シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
1151:
匿名さん
[2018-05-11 15:23:56]
A棟ですかね。一面竹林の眺望ならあるんじゃないかなと。
|
1152:
検討板ユーザーさん
[2018-05-11 16:54:58]
|
1153:
評判気になるさん
[2018-05-11 17:22:03]
緑道沿いの部屋5千万前半で買えるなら欲しい、、
|
1154:
マンション検討中さん
[2018-05-11 21:10:47]
|
1155:
マンション検討中さん
[2018-05-12 07:39:32]
5千万後半ではないでしょうか
|
1156:
評判気になるさん
[2018-05-12 08:27:26]
やっぱりそうですよね!参考になりますm(._.)m
|
1157:
匿名さん
[2018-05-12 09:17:57]
営業さんも大変ですね〜
|
1158:
匿名さん
[2018-05-12 13:50:14]
現地 1FのA棟モデルルームあったはずです。
ほぼ竹林の下のほうをみることになりますよ。 |
1159:
匿名さん
[2018-05-12 20:12:24]
西側下の方は湿気ぽくないのでしょうか?
何だかあの立地環境で緑道向きは個人的には苦手ですB棟かC棟のロケーションが良いです。 中庭向きは牢屋みたいだし |
1160:
マンション検討中さん
[2018-05-13 13:04:07]
見たところ、C棟はエントランス、駐車場、ゴミ集積所、すべて近い場所にあり魅力的です。
前の書き込みで、大変静かであるようですし。 ですが、C棟が売りに出されてましたね。70平米で5490万でしたか、高いです… |
|
1161:
評判気になるさん
[2018-05-13 17:53:11]
C棟中古高いですね!70なのに、、高層階なのかな。C棟でもまだ分譲されてない部屋あるんじゃないですかね?
|
1162:
匿名さん
[2018-05-14 11:26:20]
実際にC棟は全てが近いところにあり不自由さは感じませんよ。
高層階であれば願望も抜けていてカーテンを開けていても気にならないですし。 中古で掲載しているのは6階でしょうか? |
1163:
評判気になるさん
[2018-05-14 17:40:50]
そうなんですね!眺望も抜けてるならC棟の8階欲しいな。高いですかね。B棟よりは安いですよね?
|
1164:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-14 18:06:05]
我が家もC棟高層階住民ですが、かなり便利で良いです。ゴミ捨ても気軽に行けます。
入居前に唯一心配していた日当たりも問題なく、洗濯物もしっかり乾きますし、夕方まで電気をつけずに過ごせています。 |
1165:
匿名さん
[2018-05-14 18:55:41]
C棟の8階というよりC棟高層階はもう空いてないような気がします。
確認した方がよいですが。 C棟は他の棟より若干割安だったため販売と同時にほとんど無くなっていたと記憶しています。 全棟の中ではコストパフォーマンスも良かったのかな? 他の棟に住んでないので分からないですが。。。 まだ残っているとよいですね!? |
1166:
住民板ユーザーさん0
[2018-05-14 18:57:18]
>>1164 住民板ユーザーさん1さん
C棟良さそうですね。寝室側も日中電気付けなくても大丈夫ですか? |
1167:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-15 17:10:09]
|
1168:
マンション検討中さん
[2018-05-16 23:02:05]
中の駐車場に面した部屋は、音がどうなのか気になりますね。ドアを閉める音や人の声が反響しないかな?
|
1169:
マンション検討中さん
[2018-05-17 09:09:56]
住民板を見ていると外廊下やバルコニー、駐車場の使い方など色々大変そうですね…
マンションは共同住宅ですから多かれ少なかれ問題は起きるのは仕方ないですが、規模が大き過ぎるのもデメリットなのかな。 |
1170:
匿名さん
[2018-05-17 22:24:19]
一棟ずつ組合違うんじゃないの?
400戸超えて一つの組合だと纏まることも纏まらないだろうから住友の様な経験値の高い大手は一団管理組合にはしないしょ? |
1171:
マンション検討中さん
[2018-05-19 00:00:42]
|
1172:
匿名さん
[2018-05-20 22:32:39]
実際結構この時期だと歩くとキツイ。暑
また敷地広いけど逆に部屋まで遠い。 B、C棟以外は個人的には無しかな。 |
1173:
匿名さん
[2018-05-21 10:45:29]
北側道路煩くないか?
ひっきりなしだからD棟はなし。 夜ねれないし壁真っ黒必至。 故にB棟一択でしょ。 それにしても相変わらず住友らしいボリ価格でしたね。 |
1174:
検討板ユーザーさん
[2018-05-21 21:02:48]
C棟希望。もう遅いかな。
|
1175:
匿名さん
[2018-05-21 22:32:31]
Cは良いね。エントランス近いから駅遠いだけでもキツイのに敷地内移動が長いと疲れますもんね。
|
1176:
匿名さん
[2018-05-22 13:16:34]
C、売りたいんでしょうね:)
|
1177:
マンション検討中さん
[2018-05-22 13:29:41]
>>1176 匿名さん
違いますよ。C棟のお部屋買いたいんですよ。 |
1178:
匿名さん
[2018-05-22 22:55:43]
C以外はダメでしょ。Aは虫、Bは抜けてる感なし、D〜は牢屋感
|
1179:
トクメイ
[2018-05-22 23:37:53]
そうなんですか?でも100%満足して購入出来るお部屋はないと思いますので、どこかで
妥協しないと、いつまでも購入出来ないです。 ちなみに、E棟は問題外ですか? A棟もまだ、虫の状態などわからないと思いますけど、B棟は抜けてる感じ?Ⅾ棟は、牢屋? 意味わからないですね。 嫉妬ですか?まぁ購入者が、よければ良いと思いますけどね。 |
1180:
名無しさん
[2018-05-23 09:05:16]
鉄柵センパイの次は牢屋センパイですかw
牢屋感ってイマイチよく分からないんですよね。投獄経験者さんが多いのかしら… |
1181:
匿名さん
[2018-05-23 17:15:23]
安いから多いんじゃない?
|
1182:
マンション検討中さん
[2018-05-24 09:18:31]
C棟はもう残ってないのでしょうか?
外から見たところ、ほぼ埋まっているように見えます。横断幕のかかっているお部屋は空いているのかな? |
1183:
マンション検討中さん
[2018-05-24 23:54:09]
まだありますよ。キャンセルが出たやら価格改定やら、まあよく電話ありますよ。
なんか聞いていて楽しいので付き合ってます。 買いませんがね。 |
1184:
マンション検討中さん
[2018-05-25 00:19:42]
ー>>1183 マンション検討中さん
キャンセルが出たと連絡を受けてピンと来ないなら、 買わなゃいい。欲しい中での迷いなら買うことを進めますよ。そこまで注目してて買わないならタダのあらしの可能性高いですね |
1185:
匿名さん
[2018-05-25 09:02:43]
まあようするに団地っすね。
安っぽいわ。プラウド買おう |
1186:
マンション検討中さん
[2018-05-25 14:12:57]
|
1187:
eマンションさん
[2018-05-25 16:09:56]
>>1185 匿名さん
高級志向なのですね⁉︎ セン北のプラウドの事なら駅近だしいいんじゃないですか?交通量の多い道路と焼肉屋に囲まれて賑やかな場所だと思います! 今流行りの駅近価格できっと高級志向なあなたにぴったりでしょうね。 |
1188:
名無しさん
[2018-05-25 18:06:58]
|
1189:
セン南住民
[2018-05-25 22:03:31]
>>1188 名無しさん
富士山が望める西側からは同時にお墓もよく見えますし、眺望が開けた南側はこれから何がおっ立つかも楽しみです。また、プラウドの場所は排ガスが多いことに加えて、特に夜などはセン北駅の一番寂れた何にもない所をトボトボと帰ることができる特典つきであることもこの方にお伝えしたいと |
1190:
セン南住民
[2018-05-25 22:06:54]
1189ですが、ステーキガストがありますが、多分この方の嗜好には合わないのではないかと思います。蛇足ながら…
|
1191:
匿名さん
[2018-05-26 09:45:01]
|
1192:
通りがかりさん
[2018-05-27 11:14:13]
近隣住民の者ですが、売れ残っている部屋は割引などあるのでしょうか?
|
1193:
匿名さん
[2018-05-27 13:53:32]
売れ残りは住友の場合は当たり前ですので値引きは無いと思います。法人引きや前期の価格でできるとかテクニカルな値引きはあるかもですよ。
売れ残りで都内のシティハウスとかは5〜6年売れ残って周りのマンション価格が上がって販売金額が上がることもざらにあります。 住友のマンション選ぶ際は完成2年くらいはマンション内の販売が続くと思って選んだ方が間違いないと思います。仲町台はあと100件ぐらい?の売れ残りみたいなんで、あと1年くらいでしょうか。 |
1194:
マンション検討中さん
[2018-05-27 16:58:05]
|
1195:
匿名さん
[2018-05-27 17:14:14]
間違いなく仲町台は住友不動産的には売れてるんじゃないでしょうか。
住友不動産のホームページ見ると竣工3年前で絶賛発売中はたくさん出てますよ〜 あと100戸位ならかなり住友不動産的には進展していると思われます。 購入した住人は看板コマーシャルで不憫ですが気にしなければ天下の住友物件なんでね。 |
1196:
匿名さん
[2018-05-29 00:37:28]
シティテラス弐番館が仲町台最高峰。
住み心地最高で価値も上がります。やはり住友は住友なんですよ。 住んでる場所聞かれたら住友のマンションだよって言えば友達にも優越感。。 首都圏No.1の最大手ですからねぇ。営業さんもみなさん上品だし近くのマンションは眼中無さそうでした。住友最高!! これからも宜しくお願い致します。 |
1197:
通りがかりさん
[2018-05-29 00:44:28]
わざわざ住友住んでるーと鼻高々な友達いやだなぁ〜
住んでる所とかお金とか仕事などではなくて、自分自身の人柄に自信を持っている友人が多いから、そんなこと言うと引いちゃうな まぁマウンティング取り続ける人生頑張れとしか言いようがないです…がんばれ! |
1198:
匿名さん
[2018-05-29 01:02:16]
安いけどね。
グランドヒルズなら許す。 シティので粋がるのは如何なものかと。 |
1199:
マンション検討中さん
[2018-05-29 07:35:42]
|
1200:
名無しさん
[2018-05-30 10:21:04]
|