シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
1101:
匿名さん
[2018-04-08 07:56:04]
すみふはさくら投稿が多い。匿名掲示板で判断するなんて愚か。
|
1102:
匿名さん
[2018-04-08 08:53:00]
営業さん大変ですね
|
1103:
マンション検討中さん
[2018-04-08 12:47:31]
|
1104:
匿名さん
[2018-04-08 13:10:13]
|
1105:
通りがかりさん
[2018-04-08 13:45:48]
モリモトのこと?
確かにアールブランの販売が本格化した途端に、この掲示板のネガキャン増えたね。 また潰れないように必死なんだな。 |
1106:
匿名さん
[2018-04-08 13:55:22]
すみふこそ。すみふの近隣物件板は荒れるってマンコミュでの常識。やるからやり返される。
|
1107:
匿名さん
[2018-04-08 20:58:13]
内見して来ました。
意外と良かった。 勿論、噂の事前審査は先週出してます。 話の中でアールとの比較表作ってて見た時は意識しまくりだと感じました。アールでは弐番館は『奥でやってますよねー』くらいだったのでビビりました。 シティテラスは西側は良かった |
1108:
匿名さん
[2018-04-11 17:53:36]
やはり虫は覚悟が必要でした・・
|
1109:
口コミ知りたいさん
[2018-04-11 23:49:53]
>>1108 匿名さん
A棟ですか?この時期からなんですね、、 |
1110:
匿名さん
[2018-04-13 09:44:14]
思ったよりヤンキー風な方が多いのですね。
安い部屋も多いからかしら。 |
|
1111:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-14 00:26:41]
ヤンキー風の方にはまだ遭遇していませんが、確かに若い方は多いですね。
|
1112:
通りがかりさん
[2018-04-14 06:06:54]
子育て世代にとって、こんないい環境のマンションないわな。
|
1113:
匿名さん
[2018-04-14 09:24:39]
壱番館が全てが最高。
|
1114:
匿名さん
[2018-04-16 00:00:52]
中古だけど壱番館の方が駅近いから高いでしょ?いくら駅近くて環境いいからと言って高い金払って中古を買う心理がわからない。
弐番館は価格は中古になれば落ちますがひろさを取れるし永住向きです。 |
1115:
契約済みさん
[2018-04-20 14:38:47]
検討板ですけどみなさんの参考に。
A棟ですが、いまのところ虫気にならなかったです。落ち葉や花粉のほうが気になるかも。 すでに廊下に自転車おいている人がいてげんなりしました。 すごい目立つところなのに、よくおけるものですねと:) そういった方もいますが、挨拶交わすなかで感じの悪い人はいまのところみかけませんね。 |
1116:
匿名さん
[2018-04-20 23:12:25]
茅ヶ崎南地区は人気ですね。
中原街道から茅ヶ崎公園の街区は素敵なマンションや緑が多く素晴らしいですね。横浜でも屈指の景観だと思います。個人的には |
1117:
通りがかりさん
[2018-04-23 21:22:28]
相変わらず事前審査出さないとモデルルーム以外は内見できないのでしょうか?良いか悪いかわからない状況で個人情報をダダ漏れさせるのは個人的には避けたいのですが、先輩方何か事例ありますでしょうか。
|
1118:
名無しさん
[2018-04-24 00:17:47]
|
1119:
マンション検討中さん
[2018-04-24 13:52:35]
事前審査出してもモデルルーム以外は内見できないのでは?
今は棟内しかないみたいです。センター南のはなくなっちゃったし。 |
1120:
通りがかりさん
[2018-04-24 14:13:13]
棟内モデルルームは見れますよ。
|
1121:
通りがかりさん
[2018-04-24 17:13:18]
近隣の者です。
駐車場から道路へ出るときに下り坂だからか結構なスピードで出てくる方がいらしてヒヤヒヤします。歩道前での一時停止はもちろんですが、車が出てくる合図のランプ等設置は無いのでしょうか?これからもっと入居者の方も増えると思うので皆さんに気を付けて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 |
1122:
通りがかりさん
[2018-04-24 22:42:56]
私は車の腹擦りました。怒
ちょっと傾斜強いと思う。 |
1123:
契約済みさん
[2018-04-25 11:40:26]
|
1124:
匿名さん
[2018-04-25 21:46:17]
スロープなんとかする様に住友にクレームしますわ。
|
1125:
名無しさん
[2018-04-26 01:29:21]
確かに、歩行者側にも警告が見えるようにしないと、車で出る方も怖いです。ゆっくり、じわじわ気をつけながら出ていますが、右から来る車も見えにくいし、急に来る自転車もヒヤッとします。
公道側に設置するとなると、区も絡んで大変と思いますが、もっと歩行者にもわかりやすい警告灯設置を強く希望します。事故が起きてからでは遅いです。 |
1126:
匿名さん
[2018-04-26 14:43:53]
|
1127:
通りすがりの住人
[2018-04-29 11:27:53]
|
1128:
マンション検討中さん
[2018-05-01 17:09:21]
東向の部屋は、道路の音、気になりますか?
|
1129:
匿名さん
[2018-05-01 23:17:14]
あんまり交通量無いから気になりませんよ。
北側道路はそこそこ交通量ありますが南側に近い場所なんで快適です。 |
1130:
検討板ユーザーさん
[2018-05-02 00:25:32]
東側の住民です。想像以上に静かでした。もともと車も少ないですが、防音もしっかりしていると感じました。
ついでに上下左右の生活音もゼロで、本当に快適です! |
1131:
名無しさん
[2018-05-03 07:26:22]
同じく東側の住人ですが、
騒音など気になりません。たまに大きい音で走るバイクの音聞こえますがそれはどこにいても聞こえるレベルなので… うちも隣接の部屋の音なども特に気にならなく生活してますよ! |
1132:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-03 10:54:08]
トイレですが、洗浄レバーで、大と小ありますが、あまり変わり映え
しないのでは?なにも調整なんてないですよね。 |
1133:
匿名さん
[2018-05-03 11:15:33]
>>1128 マンション検討中さん
東向の中古が出てるので見てきては? 仲介業者も案内の実績が出来るし喜んで見せてくれると思いますし、飾り付けたモデルルームより参考になる面もあると思います。 https://smp.suumo.jp/chukomansion/kanagawa/sc_118/pj_89906988/?kbn=2&a... |
1134:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-03 11:15:38]
立体駐車場ですが、パレットの幅を計られた方いませんか?
入庫可能は、1800mmですが、我が家の車は横幅1850mmです。 毎回タイヤを側面に擦りそう?擦ってます。これでも駐車可能と いうのでしょうか? |
1135:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-03 11:26:21]
お風呂の鏡ですが、新しくてもウロコ汚れは
つくんですね。 皆さんは、お風呂のあと鏡は水滴は全部拭き取られてますか? 今後、ウロコ汚れが付かないように取り扱うには、なにか対策とか りませんか?いつまでも綺麗に使いたいです。 |
1136:
名無しさん
[2018-05-03 17:24:29]
>>1134 さん
住民板にも書き込みされてた方でしょうか。 そもそも幅1850とわかっているのに、なぜ幅1800の立体駐車場へ応募されたのでしょうか? スミフ 側も車検証のコピーの提出指定しといてその辺考慮してないんですかね。 車側にもパレット側にも良くないと思いますので、 利用自体を考え直していただきたいところですね。。それが原因の故障が起きた場合、修理費用は管理費から出ますので…。 |
1137:
検討板ユーザーさん
[2018-05-03 18:26:19]
|
1138:
入居予定
[2018-05-03 22:12:47]
>>1136 名無しさん
「それが原因」となれば基本は自己責任ではないですか?規格違反による損害の費用まで管理費では補いきれません。ただ今回、管理会社が駐車可との判断を示しているので二者で責任分担になるでしょうね。管理会社の担当責任者、有事の際には大変ですよー。この投稿に気づいて至急駐車認可を取り消すことをお勧めします。 |
1139:
通りがかりさん
[2018-05-03 22:36:42]
住民板でやりましょー
|
1140:
匿名さん
[2018-05-04 22:33:14]
バルコニーの手すりに布団干すの辞めて!
景観ぶち壊し。マナーの悪い奴らが多いよ怒 |
1141:
検討板ユーザーさん
[2018-05-05 01:56:46]
|
1142:
マンション検討中さん
[2018-05-05 08:16:48]
下見に行きましたが、都筑区自慢のグリーンマトリックスは自転車走行禁止なんですね。
駅まで緑の中を自転車通勤だったら気持ちよく生活できると思いましたが、再考の要ありですね。 |
1143:
匿名さん
[2018-05-05 13:18:05]
管理規約には1850と書いてあります。
入ればいいならスミフ壊れたら弁済するのかね。 営業担当に聴いてみよ |
1144:
匿名さん
[2018-05-05 20:40:53]
パレットは多少ゆとりを持って作ってますので物理的には入庫OKでも、メーカー規定を超えたら完全アウトです。もし売主が許容していたら大問題ですね。
|
1145:
匿名さん
[2018-05-06 09:54:52]
茅ヶ崎小学校の外装って修繕される予定ってあるんでしょうか?今年で創立30年みたいですが…
評判の良い小学校が学区なのは嬉しいのですが、ちょっと外装が汚いなぁと思いました。 |
1146:
口コミ知りたいさん
[2018-05-10 14:59:24]
|
1147:
検討板ユーザーさん
[2018-05-10 21:00:13]
|
1148:
周辺住民さん
[2018-05-11 02:24:37]
ありがとうございます
茅ヶ崎南住民です |
1149:
マンション検討中さん
[2018-05-11 14:46:39]
仲町台も素敵ですが、やはり南寄りの、という点に惹かれます。こちらのマンションは南に近すぎないのも価値ではないかと。
子育てにもとても良いですよね。 |
1150:
検討板ユーザーさん
[2018-05-11 14:59:08]
木々の緑一面の眺望のお部屋って、まだ残ってますか?
|