住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎南
  7. シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2021-06-05 10:38:54
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/

敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13

現在の物件
シティテラス横濱仲町台弐番館
シティテラス横濱仲町台弐番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南一丁目1番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩11分
総戸数: 405戸

シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?

1027: マンション検討中さん 
[2018-04-05 17:15:50]
すごいなー
一流の住友ブランドを誇りに感じてみんな買うのかー
面倒そうな住人多そうですねー
トラブル多そうでこわーい
1028: 匿名さん 
[2018-04-05 17:21:44]
単に安い部屋を勧められたのではなく、
本当に値引き提案あったのですか?

勤務先によっては、提携企業の割引はあるはずですが、そのことではないですよね?
1029: 通りがかりさん 
[2018-04-05 18:05:16]
面倒そうな住民はどこにでもいるよ
ただ資金繰りには困らないだろうから、倒産するリスクは少なくていいんじゃない?
1030: eマンションさん 
[2018-04-05 18:14:32]
>>1026 匿名さん
はいはい。いつまでも同じカキコミ(鉄柵鉄柵って…)してないで検討外ならわざわざココへこなければいいのでは?それこそ不快ですよ…
それとも何か未練でも(笑)?
1031: マンション検討中さん 
[2018-04-05 19:12:11]
皆さん、鉄柵さんに釣られすぎですよ。
温かい目で見守りましょう。
1032: 近隣住民 
[2018-04-06 00:10:20]
>>1026 匿名さん
私も同感です。ブランドはスミフで価格を納得させ、虚栄心と方向違いのプライドをあおる、施工は長谷工でコストダウン!ただし購入者が取敢えず他人に語れるようにディスポは装備、その皺寄せが鉄製のパイプ手摺。全ては私の想像ですが、それほど外れていなかったりして。
1033: 匿名さん 
[2018-04-06 00:36:27]
一期一次の価格で紹介しますと言われました。
あれは実質・・ですよね?
家に帰って冷静に考えたら現価格が最初より高いという事は利益上乗せ?と思いなんとなく胡散臭くなり検討やめました。
1034: 匿名さん 
[2018-04-06 00:37:38]
1番考えなきゃいけないのは単純に駅から遠いのに高いという事です。
1035: 匿名さん 
[2018-04-06 04:47:21]
>>1033 匿名さん
昔話題になったなんとかスーパーセールと同じかな。結局は決めさせるために今後値上げしますとか、今なら値引きします(値引いてるように見せかけ)って揺さぶりかけてるだけ。
1036: 通りがかりさん 
[2018-04-06 06:19:10]
>>1032 近隣住民さん
言いたい事は分かりますが、
この時期だから逆に長谷工でなければこの価格で販売できなかった思いますよ。他のいわゆるスーパーゼネコン施工だったらもっと価格が跳ね上がり買い手がつかなかったでしょうね。
そして、駅から遠いのに高すぎるなどのネガが更に増してたのでは?
全体的に高騰時期なので…あと数年待てる人は価格も落ちつく『かも』しれないので待てば良いと思います。先の事は分かりませんがね…
1037: マンション検討中さん 
[2018-04-06 06:30:15]
自分の価値観で良し悪しを判断できずに、いちいち営業に翻弄されてるうちは、マンションなんて買わない方がいいですよ。

大体は買えない(or買わない)理由を他に求めて自分を納得させたいだけでしょうけどね。
1038: 通りがかりさん 
[2018-04-06 06:40:14]
>>1035 匿名さん
揺さぶりではありません。施工後にすみふは本当に値上げしますよ(笑)もっと勉強した方が良いですよ。
1039: 匿名さん 
[2018-04-06 07:22:51]
スミフはある意味凄く真っ当な販売をしてると思う。
一番最初に決めて買ってくれた人が一番安くて、その後少しづつ値上げ。
竣工後に叩き売る事もせず、その後もそのまま値下げをせず売り続ける。

私はスミフのやり方って真っ当だと思う。
1040: 匿名さん 
[2018-04-06 09:23:03]
売れ残りなのに値上げするって凄いですね。
人気があって引く手数多ならまだしも。
だからよく、我々には売り方がマッチングしないとか言う方がいらっしゃるのですね。
ウチもちょっと違うかなと思っちゃいます。
1041: 匿名さん 
[2018-04-06 09:27:22]
定価に足元見て吹っかけてそのまま行くか、今なら!!と定価で売るって事?
1042: マンション検討中さん 
[2018-04-06 10:54:11]
住友不動産のマンションの売り方について、もう少し勉強した方が良いかと。
1043: 匿名さん 
[2018-04-06 12:24:22]
>>1038 通りがかりさん
如何に判子を押させるかです。
値上げますが、個別交渉の判子を押す押さないの段階で押しが必要なら値下げを提示して揺さぶる戦略です。周りには言わない約束で、本人も当然いいません。買い手は得した気分になりますが、上がった分で下げてるだけなので、真であり嘘でもあると言った感じかと。
1044: マンション検討中さん 
[2018-04-06 12:24:30]
ここのマンションはこのエリアでは注目度が高いのですね。
人気がないとスルーされてしまいますからね。
1045: 通りがかりさん 
[2018-04-06 12:53:39]
>>1040 匿名さん
売れ残りは値上げしないですよ。
売れないところは他と同じくある程度値引きしてるはずです。
値上げしてるのは未分譲の部屋です。
だから販売期を細かくしてるんですよ。
すみふの物件は青田の内に買う方が安い場合が多いですね。有名な事です(笑)
1046: 匿名さん 
[2018-04-06 13:10:50]
>>1034 匿名さん
同感です。
アールブランが割安なのではなくて、シティテラスが駅から遠いのに割高なんです。
こちらの東芝エレベーター跡地の土地は購入から販売まで、既に何年もかかっていますので、割高にしないと利益出ないんでしょうね。
それをすみふの安心感だと思って購入されているのかと。

鉄柵に対してこれだけリアクションがあるのは見学行かれたからが、みんな「えっ…?」と思っているから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる