シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
625:
マンション検討中さん
[2017-08-25 07:37:13]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
626:
匿名
[2017-08-25 07:43:50]
担当によるのでしょうか?
近隣の駐車場に空きがあることは確認済みと聞きました。 具体的に駐車場の場所も教えてもらいました。 |
627:
匿名さん
[2017-08-25 08:28:37]
|
628:
匿名
[2017-08-25 13:11:02]
|
629:
マンション検討中さん
[2017-08-25 14:16:43]
あのあたりは駐車場の空きが少ないです。しかも道路を渡ってかなり歩かないといけないので
駐車場が当たるかどうかで生活が変わります。 駐車場の空きは教えてもらえても、自力で確保しましょう、て事だと思います。 |
630:
匿名
[2017-08-25 14:18:24]
車のサイズでもかなり限られちゃうんですね?
今時はミニバンが多そうですが、立体駐車場は難しいんでしょうか? |
631:
匿名さん
[2017-08-26 09:09:51]
売る側は売ったら最後あとのことは知らない。むしろ今は周辺に空きの駐車場がありますなん説明する営業は、入居後もそうであることが保証されていないにもかかわらず大丈夫だと誤解させるという点で無責任。
|
632:
匿名さん
[2017-08-26 12:33:50]
|
633:
匿名
[2017-08-26 12:56:38]
|
634:
匿名さん
[2017-08-26 13:41:40]
壱番館で駐車場足りなかったのにそれより少ない駐車場の設定、あと、系列に仲介業者があるわけだから、近隣の駐車場を斡旋するってこともやればできるんだけどね。そういうことからデベの姿勢がわかる。
|
|
635:
検討板ユーザーさん
[2017-08-26 14:13:18]
633 さん 634 さん に同意です。
しっかり自己責任で検討すべきだと思います。 なかには検討スレながら契約済の方で、 駐車場の不満を書かれている方もいらっしゃるのでは。 ここばかりは騒いでも条件が変わるわけではないですし。 デベの姿勢に合わなければそれまでなわけで。 私はまだ検討中なのですが、プラオリティつけて1つ1つ確認しながら相談しています。 駐車場確実に必要なら4Lにするか検討から外すか 近隣で納得できる月極を見つけ出すかだと思います。 このスレの中で、「抽選だけどたぶん当たるから大丈夫! 外れてもどうにかなって当たる! 万が一でも、すみふが私を最優先して斡旋してくれる!」 なんて思われてる契約済の方いますでしょうか? |
636:
匿名さん
[2017-08-26 14:18:52]
4Lに駐車場つけてる時点で、売る側は駐車場足りないって自覚していると読める。3L購入予定者で、駐車場必須の人はそうったことも判断材料とすべき。
|
637:
匿名さん
[2017-08-26 14:29:27]
|
638:
匿名さん
[2017-08-26 15:09:17]
|
639:
匿名さん
[2017-08-26 15:28:12]
有難いって、どんな立場の人か。
|
640:
匿名さん
[2017-08-26 15:49:04]
契約済みですが、635さんに同意ですね。
駐車場が当たらないリスクを受容して契約してます。 確かに大金は払ってますが、モンスター気質にならないようにしたいですね。 あと契約済みの方の話題は、住民スレでやりましょ。 |
641:
契約済みさん
[2017-08-27 14:18:34]
モデルルームの場所が変わるのって別に物件からしてみればどうでもいいし、
そんな気にすることです?弐番館のMRも壱番館のときと同じ場所っぽいし 合理的にしているのでは? |
642:
マンション検討中さん
[2017-08-27 16:54:36]
検討スレで販売会社の批判ばかりしてくるのって、マンション購入を検討している人ではなくてライバル会社の人なんでしょうかね。前向きな検討意見や参考意見、意見交換なども全くできない。
|
643:
匿名さん
[2017-08-27 17:28:33]
契約してからモデルルームに行くこともある。移動しちゃったら交通費余計にかかったりするでしょ。
|
644:
匿名さん
[2017-08-27 17:29:10]
モデルルームって設計図書閲覧場所でもある。
|