シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
485:
匿名さん
[2017-06-16 12:25:14]
綱島は新駅で人気にもかかわらず、すみふは一人負け。あっ、二物件完成在庫か。
|
486:
匿名さん
[2017-06-16 12:39:04]
477です。
ご返答ありがとうございます。 そうですか。たまプラもいいところですよね。 考え方は人それぞれですね。 自分は「すみふだから」「売れているから」などには関係なく、このマンションを前向きに検討中です。 実際に見学に行って現地も見て、あの自然環境とはとても魅力的でした。 色々検討されている方には、是非足を運ばれることをお勧めします。 自分で見て感じることが一番だと思います。 |
487:
匿名
[2017-06-16 17:36:18]
|
488:
匿名さん
[2017-06-16 17:42:59]
>>452 匿名さん
すみふは完成売り前提ですので、 売れ筋の判断が難しいですね。 実際に全体の何割りほどが売りに出ているかも本当のところはわかりません。 同じく車通勤で、電車の便は気にしていないのですが、お酒を飲む時には横浜が多いので横浜へのアクセスが楽そうな仲町台に魅力を感じています。 都内に出ることが多ければ長津田の方がいいでしょうね。 |
489:
匿名
[2017-06-17 17:15:18]
苦戦しているみたいですよ
今日マイナーな駅でセールス活動を一生懸命してました モデルルームに来ませんか?と誘われましたよ。 今日も明日も結構空きがあるそうです |
490:
マンション検討中さん
[2017-06-17 18:32:12]
山田建設と比較との投稿がありましたが。ミオカステーロでしょうか?
今日チラシが入ってました。27戸、3900万から5200万、3ldk。〜68平米。仲町台まで13分。 どうなんでしょう?これなら特別仲町台に拘る必要無いように思うのですが。 |
491:
名無しさん
[2017-06-17 19:11:15]
|
492:
マンション検討中さん
[2017-06-17 20:24:51]
ミオカステーロも強気ですね。割高感はシティテラス以上か。
|
493:
マンション検討中さん
[2017-06-17 20:49:22]
ミオカステーロとシティテラスの規模からしたら
1戸あたりの割り分負担も段違いだし、将来の維持費も心配。場所も微妙だし。こんだけの価格なら、エリアを変えれば選択肢はかなり増える。とするとシティテラスはかなり魅力あるように感じてしまいました。この感じだとモリモトもかなり強気価格? |
494:
名無しさん
[2017-06-17 20:54:19]
|
|
495:
マンション検討中さん
[2017-06-17 21:12:17]
ミオは最多価格4400万、万一将来手放すことになれば資産価値はシティで初期投資は高いがリセールはこっちでまちがいない!?
|
496:
マンション検討中さん
[2017-06-17 21:23:14]
小規模は小規模でいいところありますけどね。
私エレベーターや廊下で人と会うのがものすごく面倒です(笑)。さっとマンションから出れます。 自転車も車もサッと出れます(笑)。住民も何となくわかります。 余計な共用設備要りません、最初は珍しく次第に見向きもしません。維持費がかかるだけで。 修繕費も一括100万とか聞きますが、それぞれの価値観ですかのー! |
497:
マンション検討中さん
[2017-06-18 13:34:23]
そうですね。価値観次第ですが、シティは大規模の割に余計な共用施設もなく(キッズルームのみありますが)良いと感じます。
この分だと、モリモトも強気に出そうですし、シティの価値は高そうな気がします。 |
498:
匿名
[2017-06-19 00:44:06]
|
499:
匿名
[2017-06-19 00:46:08]
>>490 マンション検討中さん
ミオカステーロが徒歩13分ってシティテラスも11分やん(笑) どっちもどっち シティテラスは敷地広いからdoor to doorだと15-20分くらいかかるのでは?? |
500:
マンション検討中さん
[2017-06-19 01:28:38]
ミオカの売りって何になりますかね。小規模なところでしょうか?まあ、人それぞれですからそれもありかもしれませんね。
モリモトの売りは駅に近いことですね。 でも、線路隣はちょっとキツイかな。 シティテラス、期を重ねるごとに価格上がっていますね。 |
501:
通りがかりさん
[2017-06-19 08:29:13]
一番高い部屋の値段が500万くらい上がってますね。
|
502:
名無しさん
[2017-06-19 09:06:28]
>>501 通りがかりさん
そんなに上がっているんですね。 どうして値上げをしていくのでしょうか? 普通の感覚ですと時期が経つにつれ下がっていくのかと、、まぁまだ竣工前なので値下げというよりは価格を変えない方がいいと思うのですが、不思議な売り方なんですね。 |
503:
匿名
[2017-06-19 09:37:35]
>>502 名無しさん
いやいや住友は買い手によって値段を上げ下げするので我々は冷静判断大切ですよ。 仲町台の地価を考えるとトンデモなく高い物件です。 綱島、日吉界隈と変わらない価格です。 またリセールの事を考えると綱島、日吉界隈の方が良いです。 因みネガではないです。この物件の環境評価してます |
504:
名無しさん
[2017-06-19 10:05:06]
|