シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
445:
匿名さん
[2017-06-15 11:11:44]
|
446:
匿名さん
[2017-06-15 17:16:19]
前より値段上げてましたね。かなり自信があるようです?ここら辺の中古なら、やっぱり新築がいいってことだろうか?結構埋まってるみたい。
ほとんど供給済みの印がついてる。 |
447:
マンション検討中さん
[2017-06-15 18:17:52]
価格、上がってます。様子見してよいものか、正直悩んでいます。
|
448:
評判気になるさん
[2017-06-15 18:21:41]
マンションが一部完成に近づくにつれ、関心が高まったのでしょうか。以前よりモデルルームに来ている人が増えている気がします。同じく関心高い近隣住民です。
|
449:
マンション検討中さん
[2017-06-15 21:48:04]
外観が見えるようになり、来場者が増えているらしい。すみふは価格を上げています。同じ部屋が一期前の価格よりかなり高くなっています。失敗した!躊躇していた方が外観を見てイメージが湧き契約が増えた?
|
450:
匿名さん
[2017-06-15 21:56:23]
すみふは売れてないのに値上げする不思議な会社。さらに売れなくなるのに。
|
451:
マンション検討中さん
[2017-06-15 22:02:55]
ここはディスポーザーが一括処理槽で、住民は生ゴミを触らなくても良いらしいが、マンションでも住人がシンクの下から生ゴミを掻き出す様な所はあるんですか?維持管理が安く済む大規模マンションならではのようですが。
|
452:
匿名さん
[2017-06-15 22:05:23]
こちらか、同じ横浜市のシティテラス長津田を検討しています。通勤は車なので電車の便はそれほどは重視していませんが、長く住むにあたってどちらがいいか決めかねています。売れ筋はどちらなのでしょうか?
|
453:
匿名さん
[2017-06-15 22:08:38]
|
454:
匿名さん
[2017-06-15 22:10:36]
|
|
455:
匿名さん
[2017-06-15 22:15:35]
|
456:
匿名さん
[2017-06-15 22:16:37]
こちらはタクシーお迎えサービス、あちらは来場キャンペーン。集客できていたら、そんなことする必要ない。
|
457:
匿名さん
[2017-06-15 22:17:21]
|
458:
匿名さん
[2017-06-15 22:21:04]
|
459:
匿名さん
[2017-06-15 22:29:50]
|
460:
匿名さん
[2017-06-15 22:41:22]
|
461:
匿名さん
[2017-06-15 23:17:09]
仲町台しか見ていないので比較はできないのですが、個人的には仲町台は思ったより売れていると感じました。実際どうなのでしょう。。
長津田は田園都市線沿いで駅近なのが魅力ですが、それでも仲町台の公園の緑には大きな魅力を感じています。 |
462:
マンション掲示板さん
[2017-06-15 23:23:27]
長津田も仲町台も見学に行きましたが、個室(パーテーション)はどちらも満室に近かったです。売れ行きは好調のようで、仲町台は売り出し中の8割近くは売れていて価格も上がっていました。
電車通勤の便は長津田、車の運転のしやすさは仲町台だと思います。 |
463:
匿名さん
[2017-06-16 03:24:12]
売り出し中8割売れてってのは、裏を返すと2割売れ残ってるってこと。マンションって売れる見込みの部屋を販売するから、完売するのが普通というかお約束なんだけど。
|
464:
匿名さん
[2017-06-16 03:27:35]
あと数カ月で竣工だから、完成在庫目前。この時期にリスクを追って青田売り買うことないでしょ。少し待てば現物確認できる。
|
私が契約した値段より上がってましたよ。
販売中の棟については8〜9割は売れていました。
いずれにせよ、すみふですから竣工時に売れ残ってる部屋が多数あるでしょうし、
他物件と比較するために様子見しても良いでしょうね。