シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
305:
匿名さん
[2017-03-24 09:17:35]
|
306:
匿名さん
[2017-03-24 12:28:02]
>>304
売れてないからです。 |
307:
匿名さん
[2017-03-24 13:05:50]
スミフはどこもそんな感じの販売計画みたいですね。
竣工時に完売狙ってないっぽい |
308:
匿名さん
[2017-03-30 12:41:27]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617506/
住民スレを作りました。 |
309:
匿名さん
[2017-04-05 17:45:22]
売れすぎると価格設定が甘かったって言って怒られる…なんて話聞いたりしますよね。早く売れることよりもゆっくりでも良いからなるべく高く売りたいというのがあるのでしょう。
買う側としても、安くなるまで待つ、と言うのは無く、 気になったら申し込むという感じになってくるとは思います。なるべく安くという人向けでは無いのでしょうか。 相場と比べて高いのでむむむ…という感じですが。 |
310:
匿名さん
[2017-04-05 17:58:54]
|
311:
マンション検討中さん
[2017-04-07 22:47:29]
本日久々に販売事務所に行ってみました。南側、西側、東側、中棟の4棟が販売されていて、8割程度がすでに売れているという感じでした。
|
312:
匿名さん
[2017-04-09 17:11:35]
ちょっと前のブリリアとかライオンズよりも1000万高いのね。びっくり
|
313:
匿名さん
[2017-04-09 17:14:59]
|
314:
匿名さん
[2017-04-09 17:21:44]
不動産価格は高騰してるけど、ブリリアやライオンズの頃もそういった状況で、この間は相場はそれほど上がってない。
ここが高いのはすみふのぼったくり価格設定。すみふはここだけじゃないし。相場より高く買ってしまうと、中古で転売するとき厳しいよ。周りの他の物件と比較されるわけだから。 |
|
315:
マンション検討中さん
[2017-04-09 19:10:15]
日吉、綱島の物件も見てもらえれば分るけどどこも高い
まぁ今の状況(建築資材の高騰)を考えると日吉、綱島よりも随分と安い訳だし仕方ないね |
316:
匿名さん
[2017-04-09 19:26:41]
綱島で価格吊り上げてるのもすみふ。
|
317:
匿名さん
[2017-04-11 17:28:58]
入居開始まで1年あるのに8割販売済みが本当だとすると、すみふさんは早く売れすぎと思ってるかもね。
|
318:
匿名さん
[2017-04-11 17:44:54]
|
319:
匿名さん
[2017-04-11 21:49:09]
本当に売れているかは売る側しか知らない。ここは一期で総戸数の1割も販売できなかったうえに、それでも売れ残り。タクシーお迎えサービスなんてやってる始末。8割も売れてるなんて眉唾物。
|
320:
マンション検討中さん
[2017-04-11 22:20:10]
311です。念のため誤解されないように補足します。あくまで8割のというのは売り出された棟についてです。北側の棟はまだ売り出されていません。
|
321:
マンション検討中さん
[2017-04-11 23:42:31]
なるほど
そう言う事ですね。 分母にいくつにするかで簡単に80%になりますね。 まぁ売れても売れなくても住友不動産は余裕みたいなので問題ないのかな 都筑区の衰退を心配しているだけなので、このマンションが栄えて頂ける事は嬉しいです |
322:
周辺住民さん
[2017-04-13 10:22:56]
都筑区の人口が減少と投稿があったので、ホントに!?と思い調べてみました
横浜市のHPを見ると、確かに平成29年4月1日現在推計で前年同月比で-845人ですね ただ、例のマンション、パークシティLaLa横浜(705戸)の所在する都筑区池辺町の人口は、 平成28年3月31日 池辺町 5,475世帯 12,447人 平成29年3月31日 池辺町 4,972世帯 10,803人 で-1,644人です このマンションの住民がどれだけ都筑区外に引っ越したか私には知るすべがありませんが、大きく影響していることは確かそうですね 今後はまた増加に転じるでしょう 弐番館ができて仲町台がさらに賑やかになるのを楽しみにしてます |
323:
匿名さん
[2017-04-14 07:47:12]
|
324:
匿名さん
[2017-04-16 09:58:21]
駅からの距離は少しある気はしますが、
間取りも周辺環境も良い感じだな~と思いました。 人が少ないのも困りますが、住む場所はこれくらいのほうが良いと思います。 価格がもう少し抑えめだと尚良かったですが(笑) |
ちょっと時間があきすぎな気もしますね。
青田よりも実物見てもらった方が売りやすいとデベ側が思っているのかも知れませんね。