ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
841:
地権者A居住60年 [男性 60代]
[2015-04-11 09:30:20]
|
||
842:
地権者A居住60年 [男性 60代]
[2015-04-11 10:05:11]
神田川のついで話
神田川は面影橋や高戸橋(戸塚、目白のほう)では鮎が生存してるんで、いつか西新宿あたりにも遡上しないかなあと思っています。 淀橋のあたりには鴨も見受けられますよ。 ![]() ![]() |
||
843:
地権者A居住60年 [男性 60代]
[2015-04-11 10:09:34]
神田川のついで話
淀橋のあたりから下流に向かっての桜は綺麗ですよ。 ![]() ![]() |
||
844:
地権者A居住60年 [男性 60代]
[2015-04-11 10:16:02]
淀橋と言ってもどこの橋かわからないですよね。
青梅街道を新宿から成子坂下を通ってすぐ行くと神田川の橋を渡ります。 それが淀橋です。PN60からはすぐです。 徳川家光が橋の名前の由来が不吉であることを知り、風景が京都の淀川に似ていたことから淀橋と改名したと小学校では習いました。 |
||
845:
匿名さん
[2015-04-11 10:23:51]
ついに、地権者の人が出てきて宣伝しなければいけない状況になりましたか。
地権者の人もデべと同じで売れなければ困る側の人、のポジショントークであることを忘れずに。 |
||
846:
ビギナーさん
[2015-04-11 10:26:39]
スミフ?
|
||
847:
匿名さん
[2015-04-11 10:42:04]
>>845
せっかく皆が楽しく情報交換できるスレッドになりそうなところを、あんたのような発言がぶち壊していく…。 |
||
848:
契約済みさん
[2015-04-11 11:17:36]
まだ完成まで時間があるので地権者さんの投稿とても参考になって入居が楽しみになります^ ^
色々投稿お願いします。 |
||
849:
匿名さん
[2015-04-11 11:32:14]
|
||
850:
匿名さん
[2015-04-11 11:57:09]
富久は市谷亀岡八幡の氏子でしょ
|
||
|
||
851:
地権者A居住60年 [男性 60代]
[2015-04-11 12:36:27]
>>845
こういっちゃなんですが、地権者は売れ残っても困らないんですよ。 困るのは地所です。 ただし、せっかくこうやってたくさんの方が来てくれるんだから、その人たちのための情報を書くのが狙いです。 ごちゃごちゃした古い家ばかりの土地が、こうやって綺麗になっただけでも地権者はありがたいと思ってるんですよ。 人も増えるし喜ばしいことです。この地域はほとんど老人しか住んでいなかったので嬉しいですよ。 >>850 それは勉強不足でした。すみません。外苑西通りの位置で、市ヶ谷八幡と西向天神だと思っていました。 すると、西向天神の富久町神輿はどこの睦なんですかね? http://iwanee.web.fc2.com/tokyo-shinjuku.htm いずれにせよ、新宿区内で一番神輿があるのは熊野神社です。 |
||
852:
地権者A居住60年 [男性 60代]
[2015-04-11 13:08:05]
>>845
ついで言うならば、モデムルームで見たビデオで、組合長なる人物が「この地域は教育の町でした」とか嘘言ってるのにも反発しています。 私の小中学校の同級生のいったい何%が大学へ進学してるんでしょうね? それは組合長の世代も同じ。 淀橋と言う地区は昔から職人町で教育なんて縁もない町でした。 ですので、本当のことを皆さんに伝えたいだけです。 私は地権者である組合長があのような嘘の宣伝すること自体許せないんですよ。 |
||
853:
匿名さん
[2015-04-11 13:55:36]
西新宿小学校、中学の校舎は何であんなにボロいんでしょう? 新宿中学、西早稲田中学は私立なみの立派な校舎なのに。 同じ新宿区とは思えません。吉住区長に言ってください。
|
||
854:
匿名さん
[2015-04-11 13:59:35]
あと偽装結婚の外人が生活保護や一人親の申請のため、
区役所に長蛇の列を作っているのも区民としては許せません。 なんとかならないのかな。 |
||
855:
匿名さん
[2015-04-11 16:09:02]
たしかに偽装結婚の外国人による生活保護不正受給がすごい勢いで増えているようですね。韓国・朝鮮が多くを占めるとのことですが、血税を盗まれているようなもので許せないですね。これは新宿区に限らず、全国的な問題のようですよ。一方で、本当に必要な方が受給できずに不幸なことになる事例もあり胸が痛みます。
マンションと関係ない話題で申し訳ございませんでした。 マンションに話を戻すと、ここはかなり良心的な価格で湾岸や、池袋、目黒、横浜、小杉などど比べると割安感が際立ちます。あっという間に売れちゃうでしょうから、決断は早いほうがいいでしょうね。 |
||
856:
匿名さん
[2015-04-11 16:34:30]
2期の上げ幅はそれほど大きくないみたいですよ。
|
||
857:
匿名さん
[2015-04-11 16:38:42]
>>856
まあ妥当でしょ。売れ行き普通だし。 |
||
858:
匿名さん
[2015-04-11 16:46:08]
|
||
859:
匿名さん
[2015-04-11 18:50:27]
このマンションいいですよねー。私には買えないので、スレ見ているだけですけど。
(怖くて、資料すら請求してないです。) 実際に住まわれる方がうらやましいです。良い新居生活になられることを応援しています。 |
||
860:
匿名さん
[2015-04-13 12:40:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
富久町は西向天神社ですよね?
いわゆる新宿総鎮守というのは2社ありまして、西新宿の熊野神社と、花園神社です。
花園神社は新宿と言っても、旧内藤新宿のほうです。
熊野神社は、旧地名の角筈、十二社、淀橋、歌舞伎町です。
2社の境目が、区役所通りからビックロ(昔の三越)の東側を結ぶ線です。
これは昔の四谷区と淀橋区の境界線でもあります。
つまり新宿駅周辺は東口も西口も熊野神社です。
新宿区内に引っ越してこられるなら歴史を知ることも面白いですよ。
これが湾岸地域のタワーでは語られないことです。