ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
761:
匿名さん
[2015-04-05 18:18:12]
|
||
762:
匿名
[2015-04-05 18:26:16]
|
||
763:
匿名さん
[2015-04-05 18:35:05]
年収1600万 家賃収入500万。配当収入100万。 夫 41 専門職 専業主婦 36 子供 3歳 有名国立大学 予算 9000万 3LDK を 2LDKに 変更 貯金 6000万 ローン5000万。 親の援助 なし 20年全期固定で 繰り上げなんてしないつもり。 |
||
764:
匿名さん
[2015-04-05 18:38:02]
不動産収入と配当収入が効いてますね。
20年で返せそう。 |
||
765:
匿名さん
[2015-04-05 18:41:52]
>>763
そんな個人情報わざわざ書くバカいないよ。 |
||
766:
匿名さん
[2015-04-05 18:48:37]
年収3500万。
夫 40歳 会社員 妻 32歳 子供 2名 国立大学 予算 8000万 貯金 16000万 ローン なし 親の援助 なし |
||
767:
匿名さん
[2015-04-05 18:50:14]
年収 約1860万(夫1500万 妻360万)
会社経営 7期目 5期連続黒字 売上1.2億 従業員11名 慶應 経済 貯金1800万 家族構成 子供 なし 購入希望は一億です。 妻の親から2000万援助あり。 貯金が少ないのでできれば100%借りたいところですがローンが通るか心配です。 とりあえず、取引先銀行とフラットを当たってみようと思います。 |
||
768:
匿名さん
[2015-04-05 18:55:19]
年収300ですよん。ワイルドだろ〜
|
||
770:
匿名さん
[2015-04-05 21:09:32]
年収300万?
ここはマンション購入の検討スレですよ。 何で居るのですか? |
||
771:
匿名さん
[2015-04-05 21:13:07]
>>767 奥様の収入が少ないですね。 もうちょっと増やせると安心してローン組めると思います。
|
||
|
||
772:
申込予定さん
[2015-04-05 21:30:34]
まだまだですな、2015.4.5PM
![]() ![]() |
||
773:
匿名さん
[2015-04-05 21:31:32]
住み替え希望です。
余裕が無い訳ではないけど、 特に贅沢も出来ないですね。 上場・大手企業2馬力30代中盤以降夫婦なら この年収帯は普通でしょうし。 とりあえず、子供の教育資金をプールしつつ、 ローン完済が目標です。 予算 8500万 世帯年収 1910万 夫 1250万(商社) 年齢37歳 妻 660万 (公務員) 年齢36歳 夫 某有名国立 妻 同じ大学 家族構成 これから 四谷にマンション所有 2LDK ローン残債 1100万 金融資産 1600万 親 援助 なし |
||
774:
申込予定さん
[2015-04-05 21:35:47]
やっぱり2馬力が多いな。
|
||
775:
匿名さん
[2015-04-05 21:40:22]
こんな質問に、まともに信じるなよ。
|
||
776:
匿名さん
[2015-04-05 21:46:42]
年収300です。なんで、ここにいるかって?暇だもーん。
年収3500は暇じゃないよ。 |
||
777:
申込予定さん
[2015-04-05 22:28:57]
気持ち悪い奴だな。
タワーマンションはセキュリティーが厳しいから入れないよ。 |
||
778:
購入検討中さん
[2015-04-06 00:48:16]
■世帯年収:1800万円
■家族構成:夫婦+子供 ■予算:8000万円 間取り:3LDK ■学歴:トップ私立院卒 ■貯蓄 :3000万円 ■親の援助 :なし ■ローン額:6000万円 |
||
782:
匿名さん
[2015-04-06 08:55:23]
まあ、ここはサラリーマンアッパー層だね。
|
||
783:
匿名さん
[2015-04-06 09:41:00]
ちゃんと実家と今の住まいも書かないと
|
||
784:
匿名さん
[2015-04-06 10:41:09]
あんまりネガさんをからかわないほうが・・・
|
||
785:
管理担当
[2015-04-06 12:34:17]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない住宅ローンの話題が散見されるようです。 住宅ローンの話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、 個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を 阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。 つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを 扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの ご対応をお願いできますと幸いです。 現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。 住宅ローン・資金計画 総合相談スレ(1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415134/ こんな条件でもローン審査が通った!part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356956/ 年収に対して無謀なローン その31 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550338/ なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、 今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
||
786:
匿名さん
[2015-04-07 08:25:44]
>>784
この人達本気で書いているんだとしたら、気持ち悪いし品がなさ過ぎますね。検討中ではありますが、できればこういう方々と同じ屋根の下には住みたくないものです。 |
||
787:
匿名さん
[2015-04-07 12:22:48]
>>786
本気のわけないでしょ。自分でトップ私大卒なんて恥ずかしくて書けないし。ただの嫌がらせ。投稿してるのは一人ですよ。 |
||
788:
匿名さん
[2015-04-08 10:45:48]
民度が知れる掲示板ですね。。
|
||
789:
匿名さん
[2015-04-08 11:18:58]
これでネガさんもちょっとは懲りたでしょ。
|
||
790:
匿名さん
[2015-04-08 12:57:28]
なんか、皆びびっちゃったのかな?
それとも書き込みしてたのって、極わずかな人たちだったか? |
||
791:
入居予定さん
[2015-04-08 13:30:31]
ブリリアタワーズ目黒のモデルルームが先日オープンしましたね、価格帯は西新宿60の軽く1.5倍はするそうなので、
あちらを断念した方が流れてくるかも知れません。 |
||
792:
匿名さん
[2015-04-08 13:56:54]
目黒はここの1.7倍でしょう。
こことは最初から購入層が違うと思いますよ。 |
||
793:
匿名
[2015-04-08 14:04:46]
そもそも目黒とは明らかに属性が違います。どちらも素晴らしいのは同じなんですけどね。
|
||
794:
匿名さん
[2015-04-08 14:46:24]
>>791
身の程を弁えることが最も重要!そもそもここの場合、郊外並みの価格なんだから、高級タワーマンションなんていう幻想を捨て、外野の評価を気にせず住めばいいんじゃないのかな。大体、仮に全く同じもの造ったとしても、山手線目黒駅の駅前立地だからね。こことの価格差は歴然としてるよね。所詮比べるまでもないんだよ。私はここの価格が目一杯なのでデメリットも多々あるかもしれないが、ここ一本で行きますよ。 |
||
795:
入居予定さん
[2015-04-08 15:01:43]
即レス付くあたり結構人居ますね。
|
||
797:
匿名さん
[2015-04-08 20:56:20]
シニアがわざわざこの場所に引っ越して来て、何のメリットが?
西新宿で働くわけでもないでしょうし。 |
||
798:
入居予定さん
[2015-04-08 21:10:29]
こうやって西新宿五丁目=オフィス街と思い込んでいる方が多いから割安なんですよね。
利便性の割には静かな所ですし、お店や病院も多くて住環境は非常にいいと思いますよ。 |
||
799:
匿名さん
[2015-04-08 21:25:28]
駅から遠いから、シニアにとって利便性は良くないでしょう。
せめて目の前にバス停でもあれば救いようがあったのだけど。 静かさは、都心飛行機ルートがどうなるか次第でしょう。 2本の滑走路に向かう2ルートの飛行機に東西でサンドイッチにされる立地だから。 |
||
800:
匿名さん
[2015-04-08 21:38:33]
新宿区のコミュニティバスのルートが見直される可能性はあるんじゃない?
まあここに住む人は目の前の十二社通りでタクシー拾って駅まで5分って感じかと。 羽田の都心飛行ルートが出来ても新宿あたりは高度があるからほぼ影響ないと思う。 ここより羽田に近い大崎目黒あたりのタワマンのが騒音は酷いだろうね。 |
||
801:
匿名さん
[2015-04-08 21:47:26]
駅からは遠いけど通勤しなくて良いシニアなら、
大学病院、スーパー、飲食店などが徒歩圏ですし、郊外より文化的な生活が楽しめると思いますよ。 勿論、正直住環境が良い地域とは言えませんが、都心に近いので世田谷区などより便利です。 モデルルームもシニアのご夫婦が多かったです。 |
||
802:
匿名さん
[2015-04-08 21:47:40]
都心飛行ルートの、新宿での予定高度は約900mね。大崎は約450m。
実際に住んでみないと騒音はわからないけど、 ここは静かな前提で窓ガラスのサッシを決めているだろうから 駅前で防音対策のサッシを使っているだろう目黒なんかよりは騒音がツラいんじゃない? |
||
803:
匿名さん
[2015-04-08 21:49:28]
|
||
804:
匿名さん
[2015-04-08 21:55:23]
確かに モデルルームは シニア層が多かったですね。相続税対策なのかなぁと。
|
||
805:
匿名さん
[2015-04-08 21:56:04]
12社通りからマンションに入れるようになれば、
駅から一分は近くなりますよね。 なんとかならないのかな。 外部からそれほど侵入しないと思うのだけど。 購入者の皆さんどう思います? |
||
806:
匿名さん
[2015-04-08 22:08:55]
そんなに多くの方が通勤でJR新宿駅から電車に乗って
通勤する人多くないと思うよ |
||
807:
匿名さん
[2015-04-08 22:35:38]
>>806 ここは新宿駅が最寄りではないですよ。 12社通りっていうのが マンションの前の大通りですが、メインエントランスとサブエントランスが大通りに面していないので大回りになるのです。 入居者予定さん、コメントお待ちしています。 |
||
808:
匿名さん
[2015-04-09 23:02:50]
新宿駅までは歩くとかなりありますよね(汗)
実質20分ちょっとありますかね… 結局は大江戸線使うか、丸ノ内線を使うかという選択肢になってくるんじゃないかと思います。 丸ノ内線だと通勤で使いやすいっていうのはあるのかな? |
||
809:
匿名さん
[2015-04-09 23:25:04]
第4回覆面座談会で、マンションおたくのモモレジさんが
一般論で北向きは人気がない方角と言ってますね。さすがモモレジさんだなと思いました。 私も北向きの部屋に住んで体調を崩したことがあるから。 ここ、北側は将来再開発でタワマンが建つでしょうから条件は悪くなるし。 |
||
810:
匿名さん
[2015-04-09 23:49:21]
>>809
モモレジさんとやらは存じてませんが、北向きは人気がない方角、ってその方が言わなくても一般論過ぎませんか?それがさすがなんですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収
■家族構成
■予算 間取り
■学歴
■貯蓄
■親の援助
■ローン額 と頭金