三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7

641: 匿名さん 
[2015-04-01 01:54:15]
>>639
すでに工事が始まってるようなので、しばらく待てるなさらに便利になりそうですよ。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000114735.pdf
642: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-01 02:20:19]
>>636
いやいや目黒の坂は、ここの比じゃないですよW) やっぱりここはいいですよ!ただ唯一残念なのは、免震構造でないことかな。何と言っても、性能評価不適合のゴムでも震度7でも大丈夫だというんだから、やはり制震より優れているんだろうなぁ。勤務先が制震ビルの35階なんだけど、結構揺れるしね。
643: 匿名さん 
[2015-04-01 04:01:07]
>>638
西新宿の就業人口は12万人だそうなので、ここが神物件になる人は多いでしょうね。
645: 匿名さん 
[2015-04-01 08:20:12]
西新宿勤務の人が多いだろうから、タクシー待ってる間に歩いていったほうが早そう。
646: 匿名さん 
[2015-04-01 09:47:52]
まぁ、タクシー通勤しても月3万もかからないです。
647: 匿名さん 
[2015-04-01 09:49:03]
西新宿以外に勤務の人は駅まで歩くから
どちらにしろ、歩け歩けの物件。
648: 匿名さん 
[2015-04-01 09:54:02]
>>646
それはシングルか、子無しでパートナーも同時刻西新宿通勤が条件だね。
まさか、自分だけタクシーに乗って家族は歩かせるの?
650: 匿名さん 
[2015-04-01 10:31:10]
>>642
免震は修繕費が想定外に上がる可能性あり。また縦揺れへの耐震性は弱い。高層マンションへの事例は少なく、まだ時期尚早だと思うよ。
651: 入居予定さん [ 10代] 
[2015-04-01 10:40:06]
>>625 バスは結構あるんですね。
でもバス停まで遠いから、週末、東口にいく様にミニバイク買おうか迷ってます。ミニバイク駐輪場設置台数が確か30台で月に2000円。
月に200円の電動自転車で頑張れるかな?
652: 契約済みさん 
[2015-04-01 11:05:19]
タワーは格差激しいな。下は一生電車通勤かな
653: 匿名さん 
[2015-04-01 11:25:38]
>>648
なんで共働き前提なの?
654: 匿名さん 
[2015-04-01 11:34:04]
西新宿の勤務人口12か凄いね。ただ、一流企業やエリートが少ないからNS60買える人はかなり限られそう。
655: 匿名さん 
[2015-04-01 12:38:37]
目の前十二社通りもそうだし方南通り、青梅街道も
新宿方南に戻る空タクシーだらけで
30秒も待てばすぐつかまるよ

バスでも新宿西口経由東口すぐだし
方南通りでラトゥール、ヒルトン越えて
歩くのも整然としてて気持ち良いよ

新宿公園突っ切って都庁直結の陸橋から
新宿中央通りも快適
656: 匿名 
[2015-04-01 12:45:59]
西新宿界隈の無機質さに不思議な魅力を感じる。それは70年代から変わらないんだ。同じ人いる?
657: 匿名さん 
[2015-04-01 13:03:49]
>>642
そんなに免震構造ってよろしいのですか。タワーマンションでは定評があるフジタさんの施工だから安心ですよと説明を受けたので、あまり気にはしていませんでしたが、制震構造では不安なのでしょうか?
658: 入居予定さん [ 10代] 
[2015-04-01 13:26:00]
西新宿は日曜日は飲食店がお店閉まるからさみしいですよ。
タリーズラバーなんですが、目の前のスクエアタワー
のタリーズも日曜日休みなのが辛いです。
西新宿の会社って、損保、野村不動産、東建、住友不動産、大成、マクドナルド、都庁 あたりですよね。
2馬力でないかぎり、堅実そうなサラリーマンは
この物件は選ばなそう。ターゲット層はもっと上でしょ。
659: 入居予定さん [ 10代] 
[2015-04-01 13:51:51]
免震ダンバーは単価が高いんですよ。しかもいくつも必要なんで。
また、フジタのタワー実績はスーパーゼネコンに比べると半分位です。単独の施工で40階以上の集合住宅は初めとなるはずですよ。この辺りが安い理由ですから、
充分納得してから購入された方がいいですよ。
ただ、この物件の現場所長は、タワーの経験あり聞いてるので良しとしました。
フジタはスーゼネとの共同事業もありますから。


660: 匿名さん 
[2015-04-01 14:39:57]
>>650
と言いながら、三菱地所が幹事になって
免震をセールスポイントにした55階建てタワマンを大阪で建てる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる