三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7

621: 匿名さん 
[2015-03-31 22:53:20]
>>620
ここより西側の郊外に住んでいる人から見れば、交通利便性が良いみたいに見えるんじゃないの?
東京の中心に近付くから。
622: 匿名さん 
[2015-03-31 23:11:10]
>>620
新宿に住んでて、わざわざ電車に乗ることなんてあります?多少遠いけど徒歩圏内にほとんどがあるから、わざわざ電車賃払って電車なんて乗らないでしょ。
623: 匿名さん 
[2015-03-31 23:21:02]
>>622
新宿に住んでるならそうですね。西新宿に住んでるのなら電車は必須でしょう。
624: 匿名さん 
[2015-03-31 23:26:00]
駅距離ってそんなに大事ですかね。回りに何も無く、電車に乗らないと何も始まらない田舎の人の発想じゃないですか?まあ近いに越したことはないけど。
625: 匿名さん 
[2015-03-31 23:27:19]
平日は丸ノ内・大江戸線 or 京王・都営バス経由大手町・丸の内エリアでも30〜40分通勤で余裕だし、金曜夜〜週末はタクシーも加えて深夜も夜遊びに超便利。

601にあるみたいに新宿駅出るのだってバスでも、ホント便利だよ。例えばこの時間帯、最寄り3分のバス停から4分間隔で新宿西口直結。逆に渋谷も直結だよ。しかも通勤通学時間帯でも空いてるっていうね。

京王バスバス停:十二社池の下
○系統名:[宿32]新宿駅西口行き
17時 06 14 22    30    38    46  54 
○系統名:[宿33]新宿駅西口行き
17時 02 10   18   26   34   42   50   58
626: 匿名さん 
[2015-03-31 23:34:08]
新宿から出ないと無いものなんて無いでしょ。電車使うのは飛行機か新幹線使う時くらいですね。
627: 匿名さん 
[2015-03-31 23:38:05]
>>624
本当に検討者ですか?
検討者ならここの周りになにもないこと、新宿の商圏まで徒歩や自転車で向かうことは現実的でないことが実感としてわかっているはずなのですが…
628: 匿名さん 
[2015-03-31 23:46:12]
>>627
なぜ現実的じゃないんですか?全く問題なしです。私は若いので(笑)。電車で出掛けても結局駅からまた歩くでしょ。新宿に出た方が早いし楽だし何でもある。
629: 匿名さん 
[2015-03-31 23:47:38]
でも伊勢丹に休みの日に車で行かないでしょ
630: 匿名さん 
[2015-03-31 23:48:02]
逆でしょ、
ここの周りにスーパーも多く、新宿の商圏まで徒歩や自転車で向かうことは現実的なことは実感てます。
631: 匿名さん 
[2015-03-31 23:56:22]
私は自転車もいりません。
632: 匿名さん 
[2015-03-31 23:57:18]
>>628
価値観はそれぞれなので否定はしませんが…
もし本当に検討者なら、一度新宿東口まで歩いてみることをお勧めします。自転車立ちこぎ必須の過酷な上り坂、横断歩道がない交差点での歩道橋の上り下りなど、私はそれで閉口して一期の申込を見送りました。
633: 匿名さん 
[2015-04-01 00:01:13]
>>615
本当に検討者ですか?
普通丸ノ内線一本、乗り換え無しで大手町まで行くでしょ。
少なくとも自分はそのつもりですが。
634: 匿名さん 
[2015-04-01 00:03:28]
ママチャリのおばちゃんだって立ちこぎなんてしてませんよ。笑
635: 匿名さん 
[2015-04-01 00:25:34]
>>632
歩いて新宿駅行くなら、ラトゥールのところ通ってヒルトンと都庁の間道から行けば
近いし、歩道橋なんてないし、途中からは地下で雨にぬれることなく
駅近辺の大抵のところに行けて便利なのに・・・

つか、もう検討してないのに、なにゆえいつまでもこのスレに固執してるのやら…
636: 匿名さん 
[2015-04-01 00:26:09]
>>632
そういう方は、目黒か郊外を検討すればいいのではないでしょうか。
637: 匿名さん 
[2015-04-01 00:27:15]
>>636
あ、目黒が郊外というわけではありません。駅近という意味です。
638: 匿名さん 
[2015-04-01 00:37:58]
うーん、私の評価としての最大のポイントは、
タク1メーターで新宿のどこにでも行けるって事かなぁ。
駅近物件ってターミナル駅だと頑張っても10分近くになる。
重いカバンやスーツケース転がすと5分でも厳しいのに
10分って私には無理ですね。
逆にターミナルクラスの駅5分物件が出来ても
騒々しくて住居しては厳しいですし、
私には買える金額じゃなくなります。

南側のバスターミナルも歩くのは厳しいし、
新宿駅そのものにも徒歩だと大変だが、
タクシー1メーターでマンション前から直行できるのはいい。
で、私の場合は仕事場も西新宿なので通勤徒歩5分未満。

まあ、人によっては神物件ですよw

639: 匿名さん 
[2015-04-01 00:39:00]
>>635
まだ検討はしてますよ。最短ルートの指摘ありがとうございます。
ただ、そのルートだと東口の商圏にでるのに新宿駅内を迂回していかなければならないのでしんどくないですか?
新宿西口周辺だけで考えるならいいのですが、東口のお店や飲食をよく使うので東口へのアクセスの不便さが気になっています…
640: 契約済みさん 
[2015-04-01 01:29:28]
通勤でタクシーぐらい乗れない人間はここ来ちゃ駄目だよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる