三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7

541: 匿名さん 
[2015-03-28 19:34:27]
まあ別にアジア系外国人が購入者の3割でもよくねえか。買ってくれればありがたい。あんまファミリーもいないし。
542: 匿名さん 
[2015-03-28 20:01:05]
>>541
同感。今のマンション人気を支えている一部は外国人だからありがたく思いたい。
543: 匿名さん 
[2015-03-28 20:46:35]
>> 540 買えるの?
年収1500万ないと無理らしいけど。
544: 匿名さん 
[2015-03-28 21:28:28]
買えないだろ。
年収1500万って給与所得者のうち、たった1.2%だぜ。

545: 匿名さん 
[2015-03-28 22:45:32]
目黒のツインタワーか迷う。
546: 匿名さん 
[2015-03-28 22:55:52]
>>545
価格帯、同じなの?
547: 匿名さん 
[2015-03-29 10:08:45]
目黒は坪500万
年収、最低2000万は必要。

出身大学が早慶か旧帝大卒の超エリートサラリーマン
(メーカ除く)
医師、会社経営、親が資産家 以外
もう都心のタワーなんて手に入らないよ。

おとなしく郊外狙った方がいいでしょ。




548: 入居予定さん 
[2015-03-29 11:19:07]

本気なら一期で購入してるだろうし、このスレにそんなエリート層がいるとは思えない。
低スペックが検討中を装い、知識もなくネガルのって笑える。
549: 匿名さん 
[2015-03-29 15:22:48]
ブリメグは、資産家のためのマンションです。
しがないサラリーマンは、ご遠慮頂きたい。
550: 匿名さん 
[2015-03-29 15:36:13]
>>547

目黒も西新宿も、都心のタワーではないから。
港区や中央区のタワーとは違って。
551: 匿名さん 
[2015-03-29 16:14:53]
価格的に目黒>西新宿>中央区だけど

予算関係なく地盤の悪い埋め立て地は避けたいみたいな人は、
目黒と西新宿の両方を検討する場合もあるでしょ。
552: 匿名さん 
[2015-03-29 16:22:16]
>>551
価格比較なら豊洲の新築がこことほぼ同じ。
だから、価格比較なんて意味ないでしょ。
553: 匿名さん 
[2015-03-29 17:17:32]
>>550 屁理屈こねて意味ないネガですか?
年収いくらだよ。
買えないからってひがむなよ。

554: 匿名さん 
[2015-03-29 17:25:21]
普通のサラリーマンがタワー買えるようになるにはどうすればいいですか?
555: 匿名さん 
[2015-03-29 18:28:13]
>>554
借り入で4000万
不足分は自己資金や親の援助

低金利を追い風に買いましょう。

買えない場合は家賃を払いながら貯金
買える範囲で資産価値が下がりにくい物件を買って頑張って支払って売った代金不足分に当てる

低金利とローン減税を使って頑張る
556: 入居予定さん 
[2015-03-29 18:30:27]
ここでも1LDK以下なら少しの頭金あれば
普通のサラリーマンでも買える(買えた)はずですよ
もう完売しちゃいましたけどね
557: 匿名さん 
[2015-03-29 18:45:18]
豊洲は坪280万くらいだよ。
558: 匿名さん 
[2015-03-29 19:17:00]
>>555 556 ありがとう。
でもサラリーマンが買える部屋はもう完売とはショック。
入居予定さんが羨ましい。
買える範囲で資産価値が下がらないとこって、どこですかね? 予算は4500万位で。


559: 匿名さん 
[2015-03-29 23:08:10]
都心ならその予算だと広めワンルームじゃないかな。
無理して買っても、それが果たして資産価値があるのかは疑問だ。賃貸に出しても大した家賃とれないしな。
単にタワーに住みたくて、一生独身の覚悟ならありかもね。
4500万なら三鷹市、江戸川区、練馬区、台東区、大田区辺りの駅近、無名デベの低層マンションとかが現実的かな。

560: 匿名さん 
[2015-03-29 23:16:07]
>>557

そんな昔の数字、豊洲のパークホームズスレで書いたら笑われるよ。
あちらはプレミア階まで含めた平均345万だから。
561: 匿名さん 
[2015-03-29 23:27:36]
>>553

目黒もここも都心ではないのを知らなかった?
正しい事を書かれたからって、個人攻撃して返すとはね。
562: 匿名さん 
[2015-03-29 23:38:12]
>>560
そんな価格で豊洲を買う人いるの?中華系?坪345なんてかなりチャレンジングだね。
だったらここは坪450になっちゃうよ。もしかしてここって激安??
563: 匿名さん 
[2015-03-29 23:52:32]
私は年収500万で1LDK買いましたよ〜
貯金は1500万ありましたけど…
564: 匿名さん 
[2015-03-29 23:55:33]
会社の家賃補助が年齢制限で停止になるので、ここを検討しております。
37歳 額面 1400 手取約1000万 妻 手取り300万
8500万を予定しています
自己資金2000万
親からの相続時清算での援助2000万
の合計4000万を頭金で残り4000万を25年ローンで検討しています 。
大丈夫でしょうか?

565: 匿名さん 
[2015-03-29 23:56:52]
すみません ローンは4500万です。
566: 匿名さん 
[2015-03-29 23:58:26]
>>564
そのレベルで分からないんだと
買わないほうがいいよ
預金は定期に
567: 匿名さん 
[2015-03-30 00:08:08]
>>564 全然問題ないですよ。
>>563さんのように若い独身の年収500万の人いるし、タワーマンションの住民の格差がすごい。
>>561は低スペック過ぎて、そもそも買えないから問題外ね。 笑 ローンの審査も通らない。
568: 匿名さん 
[2015-03-30 00:18:35]
第二期はいくらなんでしょう?
569: 匿名さん 
[2015-03-30 11:29:05]
>>560
豊洲はせいぜい坪280万くらいの街だよ。西新宿は320万くらい。
そこにそれぞれ平均より高い物件も安い物件もある。
570: 匿名さん 
[2015-03-30 16:48:02]
>>569
もう時代が違うと思うよ。豊洲も西新宿も。
571: 匿名さん 
[2015-03-30 16:56:33]
確かに、西新宿がこんなに安く買える時代は今後もうないだろうね。
572: 匿名さん 
[2015-03-30 17:05:05]
>>571
ずっとでは無いと思うが、都心は10年は落ちないと思うよ。
573: 匿名さん 
[2015-03-30 17:09:11]
ただ都心でもワンルームは下落率大きいよ。70以上は安泰。
574: 購入検討中さん 
[2015-03-30 17:24:52]
>>573
このエリアなら50〜70なら安泰
575: 匿名さん 
[2015-03-30 17:29:39]
50ぐらいの方が貸すも良し、売っても良しで小回りききそうな気も。特に新宿近辺だと。
576: 匿名さん 
[2015-03-30 17:58:53]
50平米は中途半端!ワンルーム以外なら60平米は欲しい。
577: 匿名さん 
[2015-03-30 18:03:05]
50位は貸しても売ってもよし
独身にはもってこいですね〜
この物件なら
578: 匿名さん 
[2015-03-30 18:20:37]
流通性では50㎡弱4500万円位の1LDKが有利でしょうね。
平均的なサラリーマンが買える上限額がこの位ですし、シングルDINKSの居住向け、投資向けなど買い手を探すのも楽そう。
579: 匿名さん 
[2015-03-30 18:37:25]
>>578
ローン控除を考えると、55m2
580: 匿名さん 
[2015-03-30 20:18:20]
ロンドン、香港、シンガポール、ドバイのように、中華系だけに限らず、世界中から東京(のごく一部)にでも投資資金が集まる時代がいつか来ることを期待。

個人的には世界一のスペックが好きな人たちに対して、現状日本一のスペックがある点がポイント高いと妄想中。売らないけど。
581: 匿名さん 
[2015-03-30 20:51:21]
>>580
うーん、高さ日本一とかならともかく…
階数だけ一番で天井が低くて高さはないマンションがスペック日本一って、ポジティブすぎますね
582: 匿名さん 
[2015-03-30 20:58:46]
>>581
全く同感ですね。天井高を低くして階数を稼いでスペック日本一と言われてもね、、、
583: 匿名さん 
[2015-03-30 21:07:55]
そのマンションのスレが気になってしかたいんだから、
宣伝効果は十分ということじゃない?
584: 匿名さん 
[2015-03-30 21:12:36]
まぁ見かけ倒しって意味では効果があるかもしれませんね。無知な外国人が買ってくれるかもしれませんし
585: 匿名さん 
[2015-03-30 22:25:56]
また、気になってしかたない人が。
586: 匿名さん 
[2015-03-30 22:48:38]
他人、を気にする人が多いスレ。
マンションに自信があるなら他人の書くことはスルーすればよいのに。
587: 匿名さん 
[2015-03-30 22:55:29]
気にしてるの?
588: 匿名さん 
[2015-03-30 23:03:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
589: 匿名さん 
[2015-03-30 23:13:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
590: 匿名さん 
[2015-03-30 23:22:07]
>>582、584
そんなに悔しいなら見に来なきゃいいのに。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる