三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7

486: 匿名さん 
[2015-03-25 01:07:22]
>>484
クロノタワーとティアロタワーとは、別棟だから価格差があってもいいんじゃない。 
487: 匿名さん 
[2015-03-25 01:10:42]
>>486
ティアロの中でも値上げしてますが。。
488: 匿名さん 
[2015-03-25 01:23:18]
>>487
マンコミュ座談会では、住友だけが値上げしているように書かれているけど
三菱もやっているんですか?知らなかった。
のらえもんさんたち座談会出席者たちは、知らない訳ないでしょうに。
489: 匿名さん [ 10代] 
[2015-03-25 01:26:42]
>>488
のらえもんさんがUPしてる価格表見ればわかるよ。
上下階が逆転してるから
490: 匿名さん 
[2015-03-25 05:19:56]
いったん売り出してからの値上げ、どこでもやるんですね。当たり前か。。。
491: 匿名さん 
[2015-03-25 09:29:20]
数年前からの建設費高騰と相場変動は大き過ぎる
492: 匿名さん 
[2015-03-25 13:33:42]
>>489
ティアロスレによると
上下階の逆転は消費税アップが原因だそうです。 
493: 主婦さん 
[2015-03-25 14:35:39]
それじゃ実際の値上げじゃないね
494: 主婦さん 
[2015-03-25 14:37:41]
住友とゴールドクレストは上下階逆転当たり前。最近はこの前まで売れ残っていたような物件もどんどん値上げしているね。
495: 匿名さん 
[2015-03-25 14:44:37]
最近はゴクレタワーの新規発売を見掛けないですね。
勝どきや池袋の頃までは次々と売り出していたのに。
496: 匿名さん 
[2015-03-25 15:09:02]
ここって最近SUUMO(よく駅に置いてある無料雑誌)に載ってないですね。他の販売中のマンションは全て載ってるのに。何でだろう。。
497: 匿名さん 
[2015-03-25 15:19:30]
>>477
いかにも希少性があるような記事だけど、供給が追い付かないなら
とっくに完売してるよねw
これからもドンドン建つのに。

さすがYahoo!ID認証物件登録ですな。
498: 匿名さん 
[2015-03-25 16:55:04]
>>496
確かに全く見なくなりましたね。富久の時も二期くらいで宣伝撤退してたような気がします。売れる算段がついたのでしょうか。それともマンション価格を安くしすぎたから収支が厳しいのでしょうか。
499: 購入検討中さん 
[2015-03-25 17:01:24]
売れてないほうが宣伝ばんばん打ちますよ。
500: 匿名さん 
[2015-03-25 19:34:19]
夕方のニュースで新宿駅南口再開発の話題をやってました。
長距離バス乗り場以外にメリットがあるのですかね?震災時に避難する人の場所にもなるそうですが住民には関係ないし。
501: 匿名さん 
[2015-03-25 20:34:23]
営業さんからは、三菱も上層部から圧力があるそうなのでで、西新宿はあがると聞きました。
502: 匿名さん 
[2015-03-25 20:48:28]
2期は広めの部屋中心なので、ワンランク上の購入層がターゲット。大衆向けに広告する必要ないから、
販売直前にピンポイントで宣伝すれば良い。
モデルルームでも買えない客は相手にされないでしょう。
別の物件探した方がいいかもね。

503: 匿名さん 
[2015-03-25 21:13:32]
広めの部屋は西新宿では需要が少ない
と過去レスで書いてた人がいましたね、これからが勝負ですね。
504: 匿名さん 
[2015-03-25 21:19:35]
>>501
本当にそう言ったなら2期は上げないと、営業さんが客にウソをついた事になってしまいますよ。
505: 入居予定さん 
[2015-03-25 22:48:40]
いま免震が色々騒がれてるタイミングだから、
制震構造を全面に打ち出して宣伝すればいいのに。
506: 匿名さん 
[2015-03-25 23:45:25]
>>504 あなたは本当にモデルルームに行って直接聞きましたか?
507: 匿名さん 
[2015-03-25 23:49:33]
>>505東洋ゴムの免震物件は非常に少ないからインパクト弱い。
品質管理の担当者が一人で偽装したらしい。
508: 匿名さん 
[2015-03-26 14:55:27]
値上げ確定っぽい話を営業さんから聞きました。どれぐらい上げてくるのか楽しみです。
509: 匿名さん 
[2015-03-26 14:59:07]
510: 匿名さん 
[2015-03-26 15:23:34]
慶應って、シンガポールではビザが下りないと思っていたのですが、かろうじて大丈夫なんですね。

http://www.heartlink.biz/archives/4010

ただ、一社でしかランクインしていないみたいなので、かなり危ういですかね。
511: 主婦さん 
[2015-03-26 16:01:14]
>>510

何のはなし?ここに全然関係ないんだけど・・・
512: 匿名さん 
[2015-03-26 16:30:32]
小学校お受験界トップに入ったところで、シンガポールで働くことさえできないんだなと。

それなら、いっそインター行った方がいいかなと思い、そういった環境に住みたいな、と。
513: 匿名さん 
[2015-03-26 17:35:09]
そもそも港区には住むお金無いんですよね。
インターは年間300万はかかるので無理では。
夢見るのは自由ですが。
西新宿のここも充分に高いですよ。

514: 入居予定さん 
[2015-03-26 17:53:46]
値上げ嬉しいです。 これからしばらくは手頃な価格のタワーは出てこないと思います。
中国人投資熱が冷めたあと、湾岸タワーは将来ゴースト化する可能性もありますが西新宿なら大丈夫ですよ。
1期に買っておいた皆さん、良かったですよね。
オプションやローン考えなきゃね。

515: 匿名さん 
[2015-03-26 19:08:13]
>>506
504ですが、それは私でなく501さんに言って下さい。
516: 匿名さん 
[2015-03-26 19:29:25]
>>514
外国人の投資購入は湾岸よりこっちの方が多いと思うのだが。
517: 入居予定さん 
[2015-03-26 21:31:06]
こちらは定住目的の方が多いと聞いてますがどうでしょうね。
518: 匿名さん 
[2015-03-26 21:46:14]
外国人の購入制限2割があると書いていた方がいますから、新築時点で外国人契約者が2割になるのでは?
中古になれば制限はなくなりますけど。
519: 入居予定さん 
[2015-03-26 21:54:30]
契約会は裕福そうな老夫婦、シングルが多かったです。
老後は都心に住み替えとか、セカンド使用もありそう。
モデルルームには結構、郊外の若いファミリーも来てるんだけど契約会では見なかった。
2割は台湾人で、日本出張用のセカンドルーム利用が多いそうです。
520: 匿名さん 
[2015-03-26 22:09:20]
2期の値上げは営業さんが言ってるのでほぼ間違いないだろう。 8000万なんて。。予算的にもう購入できる部屋ないや。次どこ行こう。。 大規模でどっかある?
521: 匿名さん 
[2015-03-26 22:14:31]
中国人投資熱があるのに
外人は台湾人だけですってのはおかしいでしょう。
522: 匿名さん 
[2015-03-26 22:15:51]
ネットではタワーの大規模修繕について盛り上がってますがここを買うつもりの方はそれも知ってのご購入なんですよね?
523: 主婦さん 
[2015-03-26 22:21:47]
外国人2割ってどうやって制限できるの?
希望者に申し込みさせないとかできないでしょ。申し込み時にその時点での申込者の倍率嘘を言って、ワザと倍率の高い部屋に誘導するのか?
524: 匿名さん 
[2015-03-27 11:37:28]
もう売れ残りなんですね。残り300戸もどうやって売るのでしょうか?
525: 匿名さん 
[2015-03-27 11:47:27]
>>523
抽選は公正に行われますから
抽選の前に申込を拒否する以外に制限はできないと思いますが。外国人だけの申込拒否をできるのですかね?
526: 匿名さん  
[2015-03-27 13:06:42]
外国人(主に台湾の方)は、斡旋業者が連れてくるそうです。
1人で複数の部屋を申しこむそうなんで、三菱が
部屋の数を調整して二割に抑えるんでしょう。
しかし、ドゥトールなんかはえげつないないです。
527: 匿名さん 
[2015-03-27 15:11:20]
>>526
ドトールは台湾とシンガポールの外国人が多いと以前雑誌に書かれていました。

斡旋業者を通さない外国人の方はどうなるんでしょう?
外国人といったって日本の通称名を持っていたり、日本で仕事をしている方たちもいますよ。
528: 匿名さん 
[2015-03-27 18:54:59]
ここサイトを目にする外国人もいると思います。もう少し発言に配慮したほうがいいのではないでしょうか。ひと括りにするのはいかがかと。
529: 匿名さん [ 10代] 
[2015-03-27 19:45:12]
>>527 彼らは非居住者なんで、申し込みの際に日本人の斡旋業者を必ず代理人の形で立てさせているそうです。
契約時は10%の支払いで、残金は竣工時の回収なので、
三菱もリスク管理しています。確かに契約会にも、彼らには
業者が同席してました。
日本でもビジネスしている方々らしく、非常に裕福らしいです。問題点は台湾には修繕積立金という習慣がない為、
払い続けてくれるかどうかです。
530: 匿名さん [ 10代] 
[2015-03-27 19:52:48]
住友はえげつないないので、将来の管理組合の事などお構いなしです。来るもの拒まずという感じで、ワンフロアー買いなども許容しているために、ドゥトールの外人比率が高いのです。気をつけましょう。
531: 匿名さん [ 10代] 
[2015-03-27 20:01:36]
日本に住民票があり税金を払っている外国人ならば、日本語も通じますし、閉め出す必要はありません。
あくまでも問題なのは非居住者が投資で買っている事です。
532: 匿名さん 
[2015-03-27 21:00:13]
>>531
日本に住民票があり税金を払っている外国人の購入ならば、
閉め出す必要あるとかなしとかではなく、閉め出せないでしょう。
533: 匿名さん [ 10代] 
[2015-03-28 00:01:33]

郊外じゃないんですから当たり前です。
527の質問に返答しただけです。
日本で居住し仕事をしている外国人が買うのは、
全く問題ないと説明してるわけです。

534: 匿名さん 
[2015-03-28 00:07:23]
>>532は理解力が乏しいね。
それにしても
台湾に修繕積立金の制度が無いってのは驚いたな。


535: 匿名さん 
[2015-03-28 00:11:00]
>>534
金持ちなんだから、素晴らしい制度だって喜んで払うと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる