ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
451:
匿名さん
[2015-03-22 20:06:52]
|
||
452:
検討中の奥場合、さま
[2015-03-22 22:06:11]
三井再開発方面は南だよ、448は全部間違っている。
|
||
453:
匿名さん
[2015-03-22 22:10:24]
タワマンの住人が一丸となって取り組むべき問題になります。
準備期間5年、総工費約20億円、工期3年のまさに大規模修繕のようですが、湾岸某タワーの大規模修繕でスーパーゼネコン5社が拒否。。。 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65823976.html |
||
454:
入居予定さん
[2015-03-22 22:15:10]
|
||
455:
入居予定さん
[2015-03-22 22:18:54]
>>No.444 どちらにしろ高層階でないと、 南側に将来建つ予定のタワマンが邪魔でしょう。
だからここ南向きや南東向き 売れてないよ。 |
||
456:
契約済みさん
[2015-03-22 22:52:49]
結局ここは西の中低層がベスト。
中野の住宅ビューなら高層の必要ないからね。 次は眺望諦めて低層の安い部屋がお勧め。 それ以外は買う気がしない。 |
||
457:
匿名さん
[2015-03-22 23:02:50]
|
||
458:
匿名
[2015-03-23 02:40:43]
|
||
459:
匿名さん
[2015-03-23 05:38:15]
700戸くらいでしょ。ざっと1戸あたり300万くらいを、高いと見るか安いと見るか…
|
||
460:
匿名さん
[2015-03-23 05:45:21]
タワマンの修繕費は要注意ではある。
1000戸あればいいというものでもなかろう。 むしろ1000人もいると、ちゃんとやりたい人、最低限ですませたい人、払えない人など色々な意見の人がいて合意形成すら難しかったりと、却って厄介なことが多そうな気がします。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2015-03-23 08:58:25]
小規模~中規模と違い
ここくらいの大規模になれば多少払えない人がいても修繕で困る可能性は低いと思います。 まぁ払わない人を許容するわけじゃないけど、 そういう方にもやむにやまれない事情があったりするわけだろうし もしもの場合はやっぱスケールメリットがある大規模マンションは安心だよ。 |
||
462:
匿名さん
[2015-03-23 09:12:32]
まあ、今の建設費高騰は復興事業とオリンピックも絡んだ最初で最後の特殊な状況ですからね。このタワーの建設ですら今の建設費高騰に加担していないとは言えないでしょう。修繕技術は日々進歩しています。都心部の大規模タワーの入居率、修繕費積み立て額が低下するリスクは少ないと思われますので、修繕費については特に心配は無いでしょう。
|
||
463:
匿名さん
[2015-03-23 11:12:13]
|
||
464:
入居予定さん
[2015-03-23 18:38:09]
>>453のタワマンって、中央区を代表する有名なタワマンみたいなので、 修繕費の問題ではなくて時期が悪かったのではないかなと思います。
今だから問題なんでしょ。建築費が高騰している今だから。2,3年伸ばせないのかしら。前に銅の価格が高騰した時にも、数年前だったら、、、っていうのありました。新築マンションの建設でも、大手はオリンピック関連のほうがいいってことで最近受けなくなってきているっていうから、修繕のほうは余計・・・ 修繕積立金、最初が安すぎてもともと足らないってところもあるようだけど・・・タワーマンションの大規模修繕、どのくらいかかるか最初誰もわからなかっただろうし。 |
||
465:
入居予定さん
[2015-03-23 18:40:05]
一期三次って抽選だったんですか
|
||
466:
匿名さん
[2015-03-23 19:07:26]
この間の3戸の販売は2次のオマケだから3次ではないですよ
3次は4月です。また大量に売れるのでしょうけど、何戸放出するのですかね |
||
467:
匿名さん
[2015-03-23 22:23:15]
|
||
468:
匿名さん
[2015-03-23 22:37:09]
そういう部屋って、3次に回したほうが効率良くないの?
|
||
469:
匿名さん
[2015-03-23 23:11:23]
まぁそもそも2次で150戸近くってのが異常に多すぎだったんだから3戸程度の売れ残りならやっぱ凄いよ
|
||
470:
入居予定さん
[2015-03-23 23:40:31]
前スレにキャンセル住戸か売れ残りかっていう話あったけど、この3戸って申し込みは入っていたんだよ。うちが申し込もうと思ったとき、もう申し込み入っていたから。
|
||
471:
検討中の奥さま
[2015-03-23 23:42:15]
4月は第二期で一期三次はないって聞いているけど。
|
||
472:
匿名さん
[2015-03-24 10:13:57]
本物件が紹介されていました。
http://zuuonline.com/archives/50119 |
||
473:
契約済みさん
[2015-03-24 16:51:19]
色々言われますが人気物件であるのは間違いないですね。
買ってよかった。 抽選になるという事は、その部屋を買いたい人が他にもいるのでリセールも安心です。 キャンセル住戸も無事売れたみたいですね。 |
||
474:
契約済みさん
[2015-03-24 16:52:40]
4月は値上げして欲しいですね!
|
||
475:
匿名さん
[2015-03-24 18:31:08]
|
||
476:
匿名さん
[2015-03-24 19:18:47]
|
||
477:
匿名さん
[2015-03-24 19:25:15]
この記事内容、ツッコミ所だらけだなw
|
||
478:
入居予定さん
[2015-03-24 21:05:36]
3月末の一期3次が無くなり、4月に第二期開始にしたという事は、三菱の意向通り価格が上がるのでしょうね。
この市況なら妥当です。 あと300戸切ってるので、今回は強気の価格設定で行って欲しいです。 低層の南阿佐ヶ谷やパークナード目黒より安いんですから。 ここは1割アップでも充分売れると思います。 |
||
479:
匿名さん
[2015-03-24 21:13:57]
|
||
480:
匿名さん
[2015-03-24 22:45:45]
ここは多少値上げしても、どこかのマンションのような
完売まで6年もかかるなんていう醜態をさらすことはないんじゃないかな。 |
||
481:
匿名さん
[2015-03-24 23:40:40]
三菱のパークハウスで住友みたいな汚い値上げ方法する?。あれほど汚い会社は日本に1社だけで十分です。
|
||
482:
検討中の奥さま
[2015-03-25 00:34:37]
ゴールドクレストもどんどん値上げするよ。
|
||
483:
匿名さん
[2015-03-25 00:45:40]
ゴクレと地所とを比べちゃいかんでしょ。
何年間も完売してないゴクレタワーって幾つあるやら。 |
||
484:
匿名さん
[2015-03-25 00:54:58]
>>481
晴海の三菱タワーはどんどん値上げしてますが。 |
||
485:
主婦さん
[2015-03-25 01:01:05]
二期以降は一期で要望書入らなかったところだけどね・・・
|
||
486:
匿名さん
[2015-03-25 01:07:22]
>>484
クロノタワーとティアロタワーとは、別棟だから価格差があってもいいんじゃない。 |
||
487:
匿名さん
[2015-03-25 01:10:42]
>>486
ティアロの中でも値上げしてますが。。 |
||
488:
匿名さん
[2015-03-25 01:23:18]
|
||
489:
匿名さん [ 10代]
[2015-03-25 01:26:42]
|
||
490:
匿名さん
[2015-03-25 05:19:56]
いったん売り出してからの値上げ、どこでもやるんですね。当たり前か。。。
|
||
491:
匿名さん
[2015-03-25 09:29:20]
数年前からの建設費高騰と相場変動は大き過ぎる
|
||
492:
匿名さん
[2015-03-25 13:33:42]
|
||
493:
主婦さん
[2015-03-25 14:35:39]
それじゃ実際の値上げじゃないね
|
||
494:
主婦さん
[2015-03-25 14:37:41]
住友とゴールドクレストは上下階逆転当たり前。最近はこの前まで売れ残っていたような物件もどんどん値上げしているね。
|
||
495:
匿名さん
[2015-03-25 14:44:37]
最近はゴクレタワーの新規発売を見掛けないですね。
勝どきや池袋の頃までは次々と売り出していたのに。 |
||
496:
匿名さん
[2015-03-25 15:09:02]
ここって最近SUUMO(よく駅に置いてある無料雑誌)に載ってないですね。他の販売中のマンションは全て載ってるのに。何でだろう。。
|
||
497:
匿名さん
[2015-03-25 15:19:30]
|
||
498:
匿名さん
[2015-03-25 16:55:04]
>>496
確かに全く見なくなりましたね。富久の時も二期くらいで宣伝撤退してたような気がします。売れる算段がついたのでしょうか。それともマンション価格を安くしすぎたから収支が厳しいのでしょうか。 |
||
499:
購入検討中さん
[2015-03-25 17:01:24]
売れてないほうが宣伝ばんばん打ちますよ。
|
||
500:
匿名さん
[2015-03-25 19:34:19]
夕方のニュースで新宿駅南口再開発の話題をやってました。
長距離バス乗り場以外にメリットがあるのですかね?震災時に避難する人の場所にもなるそうですが住民には関係ないし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
都庁まで見えるはず。