ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
41:
購入検討中さん
[2015-03-09 02:33:46]
|
||
42:
匿名さん
[2015-03-09 08:03:51]
|
||
43:
匿名さん
[2015-03-09 08:09:21]
営業さんに聞いた情報です。
・一期二次は即日完売しなかったけど、一次落ちた人に連絡してすぐ埋まった。 ・二期は値上げすることを検討中。(住友みたいに上下逆転もあり得るとのこと) とりあえず一期の反響が予想より大きすぎたので二期は以降はゆっくり売る方針だと言っていました。 |
||
44:
匿名さん
[2015-03-09 09:09:15]
その流れだとゆっくり検討できそうだな。キャンセル狙いも出来そうだ。
|
||
45:
匿名さん
[2015-03-09 10:15:49]
1期1次の販売前から値上げが検討されている事は営業さんが言ってましたね。
だから販売戸数絞りたいと。 その割には結構売っていますが。 もう購入した方からすると値上げは嬉しいかもしれませんね。なんか得した気になれて。 |
||
47:
匿名さん
[2015-03-09 11:37:44]
|
||
48:
匿名さん
[2015-03-09 11:48:57]
|
||
49:
匿名さん
[2015-03-09 11:58:57]
値下げしますとデべが言ったら怒る人続出だろうけど
値上げしますと言い続ける分には怒る人がいないからな、本当に値上げしなくても。 |
||
50:
匿名さん
[2015-03-09 13:13:33]
確かに。しかしスレ読んでる限りこれだけ多くの人が営業から値上げする話を聞いているので、値上げの可能性は高そう。
|
||
51:
匿名さん
[2015-03-09 13:22:57]
>>50
大体は値上げするといってしないか、してもごくわずかというのが三井三菱のパターン。そう言っといてやらないと購買意欲高まるからね。 |
||
|
||
52:
匿名さん
[2015-03-09 13:32:58]
|
||
53:
匿名さん
[2015-03-09 14:31:27]
今後はゆっくり販売していくとしても、竣工までは2年有りますね。
|
||
54:
匿名さん
[2015-03-09 14:57:20]
ここは一攫千金夢見る人達のスレだな。
|
||
55:
匿名さん
[2015-03-09 15:38:39]
>>54
タワマンスレはどこもこんな感じ。湾岸はもっと凄いよ。 |
||
56:
匿名さん
[2015-03-09 19:16:29]
きのうのミスターサンデー見た?
|
||
57:
匿名さん
[2015-03-09 21:32:11]
ここは儲からないでしょ
|
||
58:
契約済みさん
[2015-03-09 22:18:26]
このスレ見てると居住者のマナー悪そう
|
||
59:
匿名さん
[2015-03-09 22:23:18]
>>58
契約済みなのに悪口?笑 |
||
60:
契約済みさん
[2015-03-09 22:37:56]
|
||
61:
匿名さん
[2015-03-09 23:26:19]
冷やかしが多いので気にしない方がよろしいかと。
契約会は落ち着いたシニアの方が多かったですよ。 それはそうと公式の物件概要に3月下旬販売と出てますね。 一期の最後は何戸出るんでしょうか? 100戸位と予想します。 1次325 戸 2次 148戸 (はっきり覚えてない) またたく間に完売しました。 2LDKもそろそろ完売です。 今後は 大きい部屋 80平米 9200万以上などが中心になりそうです。 |
||
62:
匿名さん
[2015-03-09 23:28:58]
72平米の高層階検討してます。賃貸出したら36万くらいで貸せますか?
|
||
63:
匿名さん
[2015-03-09 23:34:58]
モデルルームに源泉徴収票と印鑑持ってけば、一週間でローンの審査結果が出ます。 ローン審査に通らないと今月末の抽選には申し込みできません。 頑張ってください。
|
||
64:
匿名さん
[2015-03-09 23:36:21]
>>61
情報操作はいただけないな・・。またたくまでは売れてないし、二次は完売すらしていない。ウソはダメだよ。 |
||
65:
匿名さん
[2015-03-09 23:47:28]
>>63
ごめんなさい。キャッシュです。 |
||
66:
匿名さん
[2015-03-09 23:47:36]
>>64
あなたこそ情報操作はよくないですよ。 二次は即日こそ完売しなかったですが、すでに申込は埋まっていると営業から聞いています。 ホームページは2次が即日じゃなかったので更新しなかったんだとか。 2週間と少しで500戸近く売れたんですから瞬く間と言っていいと思います。 |
||
67:
匿名さん
[2015-03-09 23:48:18]
2次完売してますよ! 即日ではないですが。
>>62 無理です。 港区と違い 西新宿タワーマンションの賃料相場は坪14000位から15000です。 高層、新築プレミアムついて、最初の二年は32万超でなんとか成約するかどうか。 |
||
68:
匿名さん
[2015-03-09 23:57:03]
3年目または二人目のテナントには29万から30万位で貸せます。
一月の経費で12万位、これにローンの返済が加わります。 タワーマンションを賃貸しても全くメリットないです。 |
||
69:
匿名さん
[2015-03-10 00:01:47]
ここは坪/30万円は上がってくると思いますよ。近くの中古が350万円で売れてるんですから、30万上げないとバランス悪くなってきますしね。
山手線の内側が坪400万が当たり前になってきてますし、380万位になって欲しいですね。 |
||
70:
匿名さん
[2015-03-10 00:02:27]
加えて修繕積立金は五年ごとに倍になり、四倍になる事が決定済みです。 (特別な事ではありませんが)
|
||
71:
匿名さん
[2015-03-10 00:04:40]
>>69
具体的に坪350万で売れた部屋いくつか教えて。レインズ見てるけどなかなか見つからない。 |
||
72:
匿名さん
[2015-03-10 00:06:06]
>>67
モデルルームでは坪16000と言われたけと |
||
73:
契約済みさん
[2015-03-10 00:07:58]
日本人の購入者は賃貸で儲けようとか思ってないです。
実需か相続対策またはキャピタルゲイン(売却益)目的。 インカムゲイン(家賃収入)にはタワーマンションは不向きです。 |
||
74:
匿名さん
[2015-03-10 00:09:27]
端的にここはキャピタルゲインでるの?
|
||
75:
契約済みさん
[2015-03-10 00:14:12]
モデルルームで提示された家賃は楽観的な数字のリストのです。
実態を把握する場合、営業マンに「家賃保証」のプライスリストを 見せてくださいと言ってください。 通常は2種類あります。家賃保証は必ずその家賃で、業者が当初二年は借りあげてくれるものです。 三年目から下がっていきます。 |
||
76:
契約済みさん
[2015-03-10 00:20:35]
キャピタルゲインは売却の時期によるでしょうが
あまり期待はしないほうが懸命です。 引き渡し頃に不動産価格が下落すると言われていますが慌てないように。 次の上昇サイクルを待ちましょう。 |
||
77:
匿名さん
[2015-03-10 00:49:20]
>>76
たしかにキャピタルは厳しいでしょう |
||
78:
匿名さん
[2015-03-10 01:27:55]
キャピタルなぞ不要。
新宿の真都心日本最高階数のタワマンに住まう。 誰もが羨む圧倒的な愉悦と安心感。 相場と物件が完全にマッチした今。 何を躊躇しようか。 ここは買い。 |
||
79:
匿名さん
[2015-03-10 09:46:06]
多少値上がりしても、仲介手数料等でそんなに利益は出ないのでは?
世界情勢は不安定です。2年後にピークと言っても途中何が起こるかわからないですよ。 |
||
80:
匿名さん
[2015-03-10 10:04:32]
>>70
理事会の決議がなければ、決定ではありません。 |
||
81:
匿名さん
[2015-03-10 11:51:39]
>>78
>新宿の真都心 新宿自体が副都心なので、真都心どころか都心でさえもありません。 >日本最高階数 階数は多いけど、高さでは日本一ではないのが残念。 >誰もが羨む圧倒的な愉悦と安心感 最上階に住む地権者さん、は確かにそうでしょうね。 |
||
82:
匿名さん
[2015-03-10 12:03:25]
使用上の注意
定期的にガセネタが投稿されます。 |
||
83:
匿名さん
[2015-03-10 12:14:55]
そういえば、同じ三菱の晴海タワーズのスレでは
定期的にガセネタポジを書き込み続けていた人がいたなあ。 北向き低層のお得部屋を買って喜んでいた人らしいけど。 |
||
84:
匿名さん
[2015-03-10 12:16:22]
こっちはガセネタネガさんが頑張ってますね。
|
||
85:
契約済みさん
[2015-03-10 14:30:18]
>>78
同感です。 |
||
86:
契約済みさん
[2015-03-10 14:31:30]
可能性は低いですが万一、引渡し時までバブルが続き
1000万アップで売却したとして、(当然ながら新築未入居が必須条件)、購入時、売却時にかかる費用を引けば、利益は数百万ていどです。そこから短期譲渡所得にかかる税金を引けばほとんど残りません。 ましてや実需の場合は新たに物件を探す必要が出てくるので くたびれ儲けです。 不動産投資は甘くないですよ。 |
||
87:
購入検討中さん
[2015-03-10 14:33:03]
>>85
広い部屋はリセール厳しいです?キャピタルは必要かと。 |
||
88:
匿名さん
[2015-03-10 14:36:41]
|
||
89:
契約済みさん
[2015-03-10 14:46:40]
前スレ読んで下さい。
西新宿の3LDKは賃貸、販売も苦戦しています。 業者や地域住民は知ってる事ですが、郊外の購入者が 地域特性を調べずにファミリータイプを選んでしまうかもしれせん。あなたが購入したのかどうかはわかりませんが、 2LDKに間取り変更した方がいいと思います。 3LDKの広さで良い部屋(価格、条件とも)もありましたよね |
||
90:
匿名さん
[2015-03-10 14:50:46]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
営業に聞いたらキャンセル住戸って教えてもらえるんですか?
前に聞いたときには一期三次はやらない、二期で値上げするって言われたんですけど・・・キャンセル住戸を一期三次で売るんだろうか?
一期一次で希望の部屋抽選で外れ、二次で別の部屋当選したのだが、もし一次で外れた部屋キャンセルになっていたら、嫌だな。2次で当選してなければ繰り上げになるだろうけど、2次で別の部屋すでに当選しているから、まだ、契約していないけど、担当は連絡してくれないだろう・・・