三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7

301: 匿名さん 
[2015-03-17 13:34:30]
>>296
あそこは、みなとみらい駅から徒歩2分ですから。駅遠のここと比べる意味ないでしょ。
横浜の海の景色を良く見えるそうだし。
302: 匿名さん 
[2015-03-17 13:37:02]
>>298
豊洲のマンションは徒歩5分の駅近だから。駅に近ければ高いのは当たり前。
303: 匿名さん 
[2015-03-17 13:42:53]
>>302
駅5分て近いか?しかも豊洲だよ。目黒や麻布とかならわかるが。ここみたいな都心部の7.8分のが断然価値あるから。豊洲レベルなら駅直結でなんとか価値あるかもくらいだろ。しかも江東区嫌だからセカンドでね。
304: 匿名さん 
[2015-03-17 14:57:03]
>>300
金余ってない?お年寄りの銀行口座には莫大なお金が余ってて、これから毎年どんどん出てくるんですよ。給料大幅アップしてるし当面値下がりの心配ありませんね。
305: 匿名さん 
[2015-03-17 15:01:02]
>>301
沖式評価では、ここが116万/㎡に対し、みなとみらいは105万/㎡。あんたよりは信用できる。
306: 匿名さん 
[2015-03-17 15:04:25]
>>305
沖さんのサイトは、過去スレで批判があったのに
都合良いことは信用するのが、ここのスレ投稿者の特徴。
307: 匿名さん 
[2015-03-17 15:06:22]
>>302
電車がなければ何もできない所と比較してもねえ。新宿だとわざわざ金払って電車なんか乗らないでしょ。全て新宿内でことたりるので。
308: 匿名さん 
[2015-03-17 15:07:19]
>>304
お年寄りが、駅から遠くてバス停も遠くて
買物も不便な西新宿をわざわざ買う必要無し。
309: 匿名さん 
[2015-03-17 15:08:02]
>>306
都合悪いことは信用したくないネガさん。
310: 匿名さん 
[2015-03-17 15:09:34]
>>308
お年寄りはターゲットじゃないと思うよ。
311: 匿名さん 
[2015-03-17 15:16:37]
>>308
なんでもかんでも駅が基準、電車乗るのが基準、ってのがそもそも田舎っぽい。
まぁマンションの資産価値基準のひとつではあるけどね。
312: 匿名さん 
[2015-03-17 15:20:30]
>>309
このスレのパート1にいって、744付近を読んでみれば。
沖さんのサイトの
都合悪いことは信用したくないポジさん、が散々書き込みしている。
313: 匿名さん 
[2015-03-17 15:24:37]
>>311
都心では駅からの徒歩分数がマンション価値の基準。

逆に田舎は、駅や電車が基準にはならない。
314: 匿名さん 
[2015-03-17 15:27:15]
>>294
豊洲や勝どきに坪300以上払う価値あるの?
315: 匿名さん 
[2015-03-17 15:36:35]
>>312
だから何?
316: 匿名さん 
[2015-03-17 15:38:12]
>>313
そ、そこまで田舎の話はしてません。
317: 匿名さん 
[2015-03-17 16:20:36]
追加供給が3戸って・・笑
やっすいコンパクトを外国人に大量に販売し登録即日を謳って、その後は売れ残り。
駅にも遠く、大江戸線の朝のラッシュで乗れないこともしばしば・・。

外国人以外は検討していないのが現状。
318: 匿名さん 
[2015-03-17 16:26:07]
>>317
あなたでもがんばって働けばいつか買える日がくるよ。アーメン。
319: 匿名さん 
[2015-03-17 20:36:43]
駅に遠くて検討できないね
325: 匿名さん 
[2015-03-17 23:26:38]
あらら。二次売れ残りですか。。
332: 匿名さん 
[2015-03-18 00:50:18]
>>325
GFTの話じゃないの。
333: 匿名さん 
[2015-03-18 04:45:27]
>313

松濤は例外でしょうか?
334: 匿名さん 
[2015-03-18 08:51:01]
松濤に住む人の移動手段はハイヤーか運転手付きな気がする。
335: 匿名さん 
[2015-03-18 12:10:26]
>>333
東京の方で西新宿のタワマンスレに、松濤と比較するかのようなレスをする方などおりませんが、やっぱり近隣諸国の方なのでしょうか。
336: 匿名さん 
[2015-03-18 18:42:18]
>>335
松濤と比較なんかしてないでしょ。
337: 匿名さん 
[2015-03-18 19:09:17]
>>335
313読め
338: 匿名さん 
[2015-03-19 01:23:35]
例えにしたって違和感ありありなんだよ。従前のこの地域を知っていたら、松濤を引き合いに出すなんて口にするのも恥ずかしいレベル 笑) まぁ、いいけどさ 笑)
339: 匿名さん 
[2015-03-19 07:41:28]
>>338
だから引き合いにも出してないって。文脈見ろよ。あなたこそ日本語分かる?
340: 匿名さん 
[2015-03-19 08:39:47]
高層階は中華系が多いようですね。
彼等のケツの下に住むのは複雑な心境。
341: 匿名さん 
[2015-03-19 08:45:15]
公示地価関連の産経記事
記事はさほど深いわけでは有りません。
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/150319/mca1503190500005-s.htm
342: 匿名さん 
[2015-03-19 08:52:43]
>>340
なかなかお似合いですよ。
中華ケツ持ちマンションですね。
343: 匿名さん 
[2015-03-19 09:11:10]
59階の部屋が3億5000万て
やっぱり価格も凄いわwww
344: 匿名さん 
[2015-03-19 09:37:29]
>>341
今後も都心への一極集中が加速するのがよくわかりますね。ここを持っておけば取り敢えず安泰。やっぱり都心ですね。
345: 契約済みさん 
[2015-03-19 10:43:49]
西新宿内でも公示価格の差が凄いですね。
5丁目が湾岸より安いとは。
346: 匿名さん 
[2015-03-19 10:49:00]
>>高層階は中華系が多いようですね。

どこでそんな情報仕入れてんの?脳内捏造じゃないですよね 笑
347: 匿名さん 
[2015-03-19 11:58:02]
>>343
驚く価格じゃないだろ w 都心を語る資格はないな www かっこ悪 wwwwww
348: 匿名さん 
[2015-03-19 12:16:17]
>>341
その記事の下で、東京五輪の主会場が勝どきの近くであるみたいに記載されているので分かるように、
この新聞は時々、場所を間違えた記事を載せます。
五輪の主会場は新宿です。

そして、西新宿を都心みたいに記載しているのも間違いです。都心ではなく副都心です。
349: 匿名さん 
[2015-03-19 12:22:50]
おさらい
ここでのNGワードは都心5区です。
350: 匿名さん 
[2015-03-19 12:45:53]
sankeibizの記事に、PRと書かれているが
結局ここのPR記事なのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる