ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
241:
匿名さん
[2015-03-14 02:40:13]
|
||
242:
匿名さん
[2015-03-14 09:00:03]
|
||
243:
匿名さん
[2015-03-14 09:15:22]
まだアンチ富久がこんなにいるとは…
もうじき中古や賃貸で住めますよ ここの話題は無くてもここも完売まじかだし 適当に行きましょう |
||
244:
匿名さん
[2015-03-14 10:45:30]
>>239
283です。私はダブル買いなんてできません(笑) 近いので気になってチェックさせてもらってるだけです。これから建物が立ち、どんどん町が変わっていく様子楽しみですね。 |
||
245:
匿名さん
[2015-03-14 12:13:15]
>>240
川崎市、に住みたい人なら武蔵小杉でもいいんじゃないですか。 |
||
246:
契約済みさん
[2015-03-14 12:36:35]
>>244 うちも居住は富久クロスなので仲良くやりましょう。 内覧会が楽しみです。しかし新宿近辺はタワー物件の一人勝ちですね。
|
||
247:
匿名さん
[2015-03-14 13:01:20]
私はこのタワーの近くに年内に家を建てます。
やはり気になって毎日このスレを見ています。 東京で一番好きなのは新宿だったので、 このタワー含め、新宿が盛り上がってくれることが嬉しいです。 |
||
248:
匿名さん
[2015-03-14 13:05:55]
>>247
家を建てるのですか?羨ましいです。 |
||
249:
匿名さん
[2015-03-14 13:15:34]
新宿も良いですが、立地的には、港区や渋谷区の住宅街の方が落ち着いて住めるんでしょうか?また、タワーもカッコよくて良いですが、低層のどっしりゆったりとした高級感も魅力的ですね。災害の時でも安心、というか。
|
||
250:
匿名さん
[2015-03-14 13:24:37]
>>241
医学部はやはり難しいよ。ほんとんどの私大でさえ、早慶以上のレベルだから。俺は国立私立医学部全**ちて慶応行った。帝大の医学部はすべて東大文一より難しいし。開成の学生のほとんどが医学部目指しているし、落ちこぼれは文系に行く。だから文系は母集団自体がレベル低いから競争にも勝ちやすい。まあ、所詮受験勉強なんて手段だからだからどうしたといわれればそれまでだけどね。 |
||
|
||
251:
匿名さん
[2015-03-14 13:47:07]
確かに医大受験は大変ですが、昔よりは楽では。
今は私立のみならず、国立の医学部なども推薦入試があります。 筑波大学の医学部ですと指定校推薦枠もあります。 医学部や旧帝大への切符は12歳の時点で、難関中学の合格者へ配られてしまいます。 |
||
252:
匿名さん
[2015-03-14 14:54:35]
慰謝も良いけど、フツーに商社とか外資系にいけば、勤務医の給料よりは全然高いよ。しかも当直とかないから体にも良いし、(その人の価値観にもよるけど)何より仕事が楽しい。
|
||
253:
匿名さん
[2015-03-14 15:16:04]
まあ、そんな社会的強者の医者にも大人気のNS60!早くしないと売り切れちゃうよ!
|
||
254:
匿名さん
[2015-03-14 15:44:26]
医者は、年間8000人位しかなれない、最難関の資格です。
生活保護ビジネスと同じで税金に救う輩といった批判もあるけど、良心的な方が中に入るのも事実。 どの業界も同じ。 |
||
255:
匿名さん
[2015-03-14 15:45:03]
巣食うでしょ…。
|
||
256:
匿名さん
[2015-03-14 18:03:30]
女子からの声としては、勤務医と商社マン・外資系ビジネスマンを比べた場合、視野が広く社会的な常識があって年収も高い、商社マン・外資系ビジネスマンと結婚したいっていう声が多い。
そういう商社マン・外資系ビジネスマンが多く住むマンションはどこなんでしょうか? |
||
257:
匿名さん
[2015-03-14 19:31:40]
>>256
それがNS60です。 |
||
258:
匿名さん
[2015-03-14 20:50:53]
外資や商社マンには港区、中央区が人気ですね。
新宿区は大学病院が多いので、医師には人気です。 もう高い部屋しか残ってないので、年収1500万以下の方は実質、購入は無理でしょう。 書き込みも冷やかしばかりですし。 阿佐ヶ谷とかもありますよ。 |
||
259:
物件比較中さん
[2015-03-14 20:58:55]
阿佐ヶ谷も高いでしょ。
|
||
260:
匿名さん
[2015-03-14 21:04:52]
>>258
年収1000万円以下でも買えますよ。親からの相続対策組です。かなり増えてます。羨ましい限り。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK26021_W3A820C1000000/