ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
221:
匿名さん
[2015-03-13 22:32:52]
|
||
222:
匿名さん
[2015-03-13 23:25:24]
>>215
モラルの面なら○○人よりオカマの方が断然マシ。無駄に声もデカくないし、ご近所トラブルを起こすこともないよ。オカマが子供に及ぼす影響って、偏見にも程があるな。○○人のモラルについては、決して偏見ではないぞ。 |
||
223:
匿名さん
[2015-03-13 23:29:05]
○○人の購入者が多かったら賃貸マンションのようになりそうですね。
|
||
224:
匿名さん
[2015-03-13 23:35:50]
>>220
適当なことを言うな!ガキの頃から方南通りの交差点近くで育ったが、親からもそんな話を聞いたことはないぞ!中国人が多い街になってしまったことは辛いとこだけどな。 |
||
225:
匿名さん
[2015-03-13 23:40:17]
トミヒサとかたまたま販売時期がよかっただけ。購入するなら迷わずこっちでしょ。普通は。
|
||
226:
匿名さん
[2015-03-13 23:47:57]
2丁目付近とは雲泥の差でこの辺が家族でが住みやすいのは確か、トミヒサ周辺は怪しげな雑居ビルが
ひしめき合うエリアでそこに入ってる店も子供にゃ見せられん。とてもじゃないが家族ですむとこじゃないわな。 |
||
227:
匿名さん
[2015-03-13 23:49:16]
オカマバーの経営者逮捕~ってニュースが数日前にありましたな、富久くん
|
||
228:
匿名さん
[2015-03-13 23:50:56]
神田川流域物件でこの高さはどうなんでしょう?
|
||
229:
匿名さん
[2015-03-13 23:51:13]
富久と比較するのはハードル上げすぎ
|
||
230:
匿名さん
[2015-03-14 00:22:17]
>224
本当だよ!十二社通りの喫茶店はヤ⚪️ザ多かった。 通り沿いのマンションもヤバ系ばかりでしたよ。 だいたい十二社なんて色街・花街だったという点では2丁目の赤線・青線地帯と変わらなかったわけで。 歴史をもっと学ばないとな、坊や(笑)! |
||
|
||
231:
匿名さん
[2015-03-14 00:23:44]
ちょい昔、すぐ近所に韓国料亭があったよね。
|
||
232:
匿名さん
[2015-03-14 00:33:08]
富久クロス=新宿2丁目にしたいみたいだが、現地を知らない田舎者が言うことだよ、恥ずかしな(笑)
2丁目は仲通り近辺以外は、おとなしいもんだよ。 特に靖国通りを隔てているので、富久とは隔絶の感がある。でも2丁目も歌舞伎町も近い富久が、こんなにも人気があったのは偶然でも何でもない。世間が認めた評価なんだよ。つまり新宿ターミナル駅からの程よい距離感と、繁華街からの奇跡的な隔絶感とでも言おうか(笑) |
||
233:
匿名さん
[2015-03-14 00:35:47]
新宿に興味持ってこのスレにきているわりに、ガキ臭いこと言ってる人多いですね。
気になるなら新宿なんてやめて他へ行け。 |
||
234:
匿名さん
[2015-03-14 00:41:34]
>>219
知ってて言ってるでしょ?無店舗型も含めてだよ。だから余計に厄介だろうな。 |
||
235:
匿名さん
[2015-03-14 00:55:33]
>>229
富久には敵わんよ。 |
||
236:
匿名さん
[2015-03-14 01:12:36]
>>232
最寄り駅までの途中に風俗店やオカマバーが多いのは、ある意味 利便性が高くていいんじゃないですか?そこもっとアピールすればいのに。 あちらの契約者さんなら自分の物件選びにもっと自信持ちましょうよ。 |
||
237:
匿名さん
[2015-03-14 01:21:20]
富久に住む住人の10%は医師で、他も会社役員・代表が3割です。インテリはホモ、レズ、オカマそんな小さいことや差別には断固反対します。西新宿の教育ママさんが多いこことは違うんだよ(笑)
|
||
238:
匿名さん
[2015-03-14 02:06:25]
私は富久契約者ですが、お互い新宿なんだし、けなし合うのはやめませんか。私はこちらも魅力的だと思いますし、人気出てよかったと思ってます。どちらも人気が出れば、結局は新宿が活性化するわけですから。
新宿の魅力は多様性で、皆を受け入れて差別なく平和に暮らせるところだと思っています。 |
||
239:
契約済みさん
[2015-03-14 02:16:36]
全くその通りです。 >>238さんも富久とパークハウスのダブル買いの方ですか? 同じような境遇で親近感わきます。
よろしくお願いします。 こちらの物件も契約者スレ作りたいですね。 |
||
240:
匿名さん
[2015-03-14 02:37:20]
こういう時は、共通の敵を作るに限る。
武蔵小杉がこの辺りより高い点については、如何思われますか? そもそもやすいと、住民の民度もそれなりなわけで…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その年代ならこの辺に限らず新宿全体***多かったですね
繁華街なのですから、西も東も大差なし