ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
141:
匿名さん
[2015-03-11 19:30:51]
|
||
142:
匿名さん
[2015-03-11 19:40:59]
>>133
あなたは何様、上品な方はこの様な書方はしないでしょう。品性が疑われますね。 |
||
143:
匿名さん
[2015-03-11 19:57:42]
133みたいな○○はスルーしましょう。
|
||
144:
匿名さん
[2015-03-11 20:29:30]
ジェラシー全開でかわいいじゃないですか。わかりやすくて。
|
||
145:
匿名さん
[2015-03-11 20:53:16]
見栄とジェラシーですね。
なるほど。 |
||
146:
匿名さん
[2015-03-11 20:58:26]
見事なまでの、個人攻撃投稿が続きますね。
入居してからも御近所付き合いが大変そう。 |
||
147:
匿名さん
[2015-03-11 21:04:22]
|
||
148:
匿名さん
[2015-03-11 21:06:36]
>>133
あなたの生活圏を説明したかったの?寂しがり屋のひきこもりさんかな。聞きたくもないけど、ろくな仕事してないの分かるわ。。 あと、言ってること浅草の友達と同じだけど、もしや下町の出身じゃない? |
||
149:
匿名さん
[2015-03-11 21:18:22]
|
||
150:
匿名さん
[2015-03-11 22:45:20]
もうマンションはピークアウトだよ。。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2015-03-11 23:38:51]
3Lだと人気はどこの部屋でしたか?
|
||
152:
匿名さん
[2015-03-12 02:43:31]
南西角部屋じゃないでしょうか。
|
||
153:
購入検討中さん
[2015-03-12 12:30:40]
>>150
景気も物価も給料も上がるのに、なぜマンションはピークアウト?理論的に説明して下さい。 |
||
154:
匿名さん
[2015-03-12 12:41:02]
ピークアウトになったら自分も中古で買えるかもしれないから
|
||
155:
匿名さん
[2015-03-12 15:21:47]
>>149
まぁ、よろしいじゃないですか。そんなことより、マナー云々と言うのであれば、契約会の時にも気になった日本以外の方の数です。果たして、あの方達に日本のマナーが通じるのかどうか。差別するつもりはありませんが、あまりにも増えると難しいこと起こり得るのではないのかと、少し気がかりな所です。 |
||
156:
購入検討中さん
[2015-03-12 17:15:06]
>>155
少なかったし、私は気になりませんでしたよ。 |
||
157:
匿名さん
[2015-03-12 18:17:10]
03/12 13:07
日経平均株価が、およそ15年ぶりに1万9,000円台をつけた。 |
||
158:
契約済みさん
[2015-03-12 19:23:17]
>>155
契約時外国の方いらっしゃらなかったですよ |
||
159:
匿名さん
[2015-03-12 19:39:21]
>>158
そうですか。私たちの時は4~5人そんな感じの方がおられましたよ。たまたまなのかもしれませんが、中国語を話していたので間違いはありません。 |
||
160:
匿名さん
[2015-03-12 20:04:42]
これからの時代は外国人に見向きもされないようなマンションはダメだよ。
ここはその点安心だと思う。 |
||
161:
匿名さん
[2015-03-12 20:26:22]
60階日本一と言う看板背負ってるから、多国籍20%と制限してもリセールでどんどん増えそうですね。
|
||
162:
匿名さん
[2015-03-12 20:36:08]
|
||
163:
匿名さん
[2015-03-12 20:38:34]
>>156
契約会に出たのに、まだ購入検討中なんですか? |
||
164:
匿名さん
[2015-03-12 22:22:52]
(あんまり突っ込まんでやってw
仕事してるつもりだから。。。) |
||
165:
匿名さん
[2015-03-12 22:25:24]
正直、ここは微妙なマンションだね。
|
||
166:
匿名さん
[2015-03-12 22:32:29]
>>165
でも今年一番売れてますよ |
||
167:
匿名さん
[2015-03-12 22:49:34]
そりゃ今年はまだ始まったばかりですから
|
||
168:
匿名さん
[2015-03-12 22:54:08]
でも新宿にマンション買おうとしてる人に
中国人が多いって言っても何とも思わないし 差別主義者が減るからよけい住みやすくなる |
||
169:
匿名さん
[2015-03-12 23:07:48]
>166
とゆーかこの位の価格帯のマンションが湾岸除くとないからね。 |
||
171:
匿名さん
[2015-03-12 23:34:48]
迷わず、新築のここを買いましょう。迷っていると売り切れますよ。人生、小さな事を気にせず勢いです。
|
||
172:
匿名さん
[2015-03-12 23:41:05]
>>170
迷わず富久中古だね!格が違いすぎる… |
||
173:
契約済みさん
[2015-03-12 23:59:39]
富久の中古待ってる方売って差し上げましょうか? かなり上乗せしますが。
|
||
174:
匿名さん
[2015-03-13 00:10:11]
>>173
ん?富久持ってるのにここも契約済? |
||
175:
匿名さん
[2015-03-13 00:16:34]
|
||
176:
契約済みさん
[2015-03-13 00:17:58]
そう。相続税対策です。
|
||
177:
匿名さん
[2015-03-13 00:18:48]
あーー同じ人か。
|
||
178:
契約済みさん
[2015-03-13 00:20:41]
>170 さんは ツリですか。
|
||
179:
契約済みさん
[2015-03-13 00:31:57]
富久はグッドデザイン賞取りましたよ。
こちらはフジタなので建物と内装がやや見劣りしますが、 公開空地のランドスケープが素晴らしいです。 |
||
180:
購入検討中さん
[2015-03-13 00:33:25]
>>179
どっちが値上がり率高い? |
||
181:
匿名さん
[2015-03-13 01:46:03]
>>180
ここは上がらないよ。富久と比較したら線外、郊外に二駅、天下の大江戸線物件、川沿い、中野との境目など条件負けすぎ。 住所が西新宿なだけで実は新宿駅とは関係なく、最寄りの大江戸線でさえ駅遠の物件だから結構厳しいと思う。 他に今年から売り出し開始がまだないから選択肢なくて売れてるところはある。 |
||
182:
匿名さん
[2015-03-13 02:04:36]
選択肢ないから売れるってほどマンションの販売は簡単じゃないけどな
普通に魅力がなければ売れるわけがない。 |
||
183:
匿名さん
[2015-03-13 02:08:54]
ここも富久も駅から遠いなあ、、、
|
||
184:
匿名さん
[2015-03-13 05:44:21]
新宿駅前タワーマンションあれば、最高だよね。
|
||
185:
匿名さん
[2015-03-13 08:21:34]
新宿駅徒歩3分以内なんて住みたくない
|
||
186:
匿名さん
[2015-03-13 08:22:52]
新宿駅前に住みたいとは思わないな。ここは、遠いけどね
|
||
187:
物件比較中さん
[2015-03-13 09:53:06]
富久は適度な距離歩くと大商業圏を通りながら新宿駅です。新宿三丁目なら更に近いしなあ。適度な距離だと新宿御苑か、西新宿かですね
|
||
188:
匿名さん
[2015-03-13 10:12:40]
富久も増税前という時期に恵まれてた部分もあるからね。ここのことは言えないでしょ。
まぁネガさんからしたら、時期がいいから売れてるだけってことにしたいのだろうけどね 笑 ここの場合もう不人気と言えないレベルの超好調な売れ行きを示してますから 切り口変えないとネガれないので大変ですね |
||
189:
匿名さん
[2015-03-13 10:25:19]
もう少しゆっくり売ってくれないかなぁ
参考までにMR見に行きたいのに… |
||
190:
匿名さん
[2015-03-13 10:40:49]
|
||
191:
匿名さん
[2015-03-13 10:43:48]
|
||
192:
匿名さん
[2015-03-13 10:46:12]
>189
のらえもんさんみたいに参考で見たいだけの人たちも既に見てますよ |
||
193:
匿名さん
[2015-03-13 10:51:00]
>>191
景色がすぐに飽きるって、景色の悪いマンションを売りたい営業マンの常套句だから。信じたの? 駅から遠いほうが歩いて健康に良い、って駅から遠いマンションを売りたい営業マンの常套句も西新宿は使っているのかな。 |
||
194:
匿名さん
[2015-03-13 10:56:45]
富久の眺望も自慢できるようなものじゃないだろ。目糞鼻糞。
|
||
195:
匿名さん
[2015-03-13 11:12:10]
>>194
新宿御苑を見下ろすタワマンは数が少ないから希少価値がある。 西新宿の夜景を眺められるタワマンは数が多いけどね。 そして数年後、オリンピックのメインスタジアムを上から眺められるマンションになる。 |
||
196:
匿名さん
[2015-03-13 11:16:06]
そんなもんに大した需要ないでしょ笑
|
||
197:
匿名さん
[2015-03-13 11:29:19]
トミヒサ眺望良いのなんて一部だけここと大して変わらない
ナロースパンでうなぎの寝床のクソ間取り、ここ以上に日照酷いのに眺望が良い自慢ってなんだか滑稽ですね |
||
198:
匿名さん
[2015-03-13 12:06:28]
柱vsうなぎですかw
|
||
199:
匿名さん
[2015-03-13 12:44:33]
富久は開口部が狭いから外を見ないと開放感が得られないのでしょう 笑
|
||
200:
匿名さん
[2015-03-13 13:45:58]
富久の眺望なんてたいしたことないよ
周り何もないから空しか見えない |
||
201:
匿名さん
[2015-03-13 13:50:53]
眺望なんて1週間もあれば飽きるから気にすることないよ。
|
||
202:
匿名さん
[2015-03-13 13:57:31]
経験上、眺望にすぐ飽きるというのはその通りなのですが、知人を招いた時に、(本心かどうかはともかく)わー凄いね!と言ってもらえる快感はあります。
|
||
203:
契約済みさん
[2015-03-13 15:09:53]
眺望はなれると最初ほど頻回には見ませんがやはり癒されるし、開放的な気分になれます。今がそうなんですけどお見合い眺望は最悪で、ストレスが貯まるし、窓開けて生活できない。閉めっきりにすることが多く、暗くなるし部屋も窮屈になる。リセールにも影響するし、眺望よくないとタワマン住む意味がない。
|
||
204:
周辺住民さん
[2015-03-13 17:27:15]
富久の呪縛から逃れられない方達が多いですね。
悔しい思いをしたのでしょうか。 |
||
205:
匿名さん
[2015-03-13 17:35:32]
|
||
206:
入居予定さん
[2015-03-13 18:21:28]
あの辺って風俗店も結構あるし私は抵抗ありますね。
窓からも見えるんじゃない? |
||
207:
契約済みさん
[2015-03-13 18:41:27]
>>205
悔しいのは分かるけど、そういうこと書くと余計惨めだからやめて下さい。 |
||
208:
匿名さん
[2015-03-13 18:43:54]
そうそう。悔しくてないなら、思っててもわざわざ書かない。
|
||
209:
匿名さん
[2015-03-13 18:47:15]
ここより、中央区のDTのほうがいいな。
|
||
210:
匿名さん
[2015-03-13 18:52:05]
|
||
211:
匿名さん
[2015-03-13 19:03:40]
ここも抽選だったしだいぶ悔しい人が多いのかも
誰でも買えるDTがいいよ くじ運なんて必要なし! |
||
212:
匿名さん
[2015-03-13 19:11:01]
>>211
DTかっこいいよね。 |
||
213:
匿名さん
[2015-03-13 19:59:42]
|
||
214:
匿名さん
[2015-03-13 21:04:53]
やっぱ山手線内でしょ!
|
||
215:
匿名さん
[2015-03-13 21:13:38]
山手線の内側だろうと住環境の悪いとこには住みたくないなぁ
考え方次第だろうけど、家族で住んだりするならこのスレで話題の某物件より断然こっちだと思う。 周りがオカマちゃんばっかじゃ子供に良くなさそうだし、治安面でも不安ですしね。 |
||
216:
匿名さん
[2015-03-13 21:19:15]
>>215
知らなすぎますよ。先入観もたれないほうが。この辺りはおかまちゃんが沢山住んでますよ。 |
||
217:
匿名さん
[2015-03-13 21:34:06]
とは言え居住地か勤務地かの違いはあるでしょうね。
|
||
218:
匿名さん
[2015-03-13 21:49:35]
|
||
219:
匿名さん
[2015-03-13 22:17:37]
>>210
新しく店舗型のヘルスやソープが作れるようになったのか… |
||
220:
匿名さん
[2015-03-13 22:23:05]
皆様、お若い方ばかりみたいですね!
私は東電の近くに住んでましたが、1980年代あたりまでは12社通りはヤ⚪️ザばかりでしたよ。 富久クロスは、ヤ⚪️ザの地上げにあいましたが、ここら辺の住民がたくさん関わっていた事実を知らないんですね(笑) |
||
221:
匿名さん
[2015-03-13 22:32:52]
>.220
その年代ならこの辺に限らず新宿全体***多かったですね 繁華街なのですから、西も東も大差なし |
||
222:
匿名さん
[2015-03-13 23:25:24]
>>215
モラルの面なら○○人よりオカマの方が断然マシ。無駄に声もデカくないし、ご近所トラブルを起こすこともないよ。オカマが子供に及ぼす影響って、偏見にも程があるな。○○人のモラルについては、決して偏見ではないぞ。 |
||
223:
匿名さん
[2015-03-13 23:29:05]
○○人の購入者が多かったら賃貸マンションのようになりそうですね。
|
||
224:
匿名さん
[2015-03-13 23:35:50]
>>220
適当なことを言うな!ガキの頃から方南通りの交差点近くで育ったが、親からもそんな話を聞いたことはないぞ!中国人が多い街になってしまったことは辛いとこだけどな。 |
||
225:
匿名さん
[2015-03-13 23:40:17]
トミヒサとかたまたま販売時期がよかっただけ。購入するなら迷わずこっちでしょ。普通は。
|
||
226:
匿名さん
[2015-03-13 23:47:57]
2丁目付近とは雲泥の差でこの辺が家族でが住みやすいのは確か、トミヒサ周辺は怪しげな雑居ビルが
ひしめき合うエリアでそこに入ってる店も子供にゃ見せられん。とてもじゃないが家族ですむとこじゃないわな。 |
||
227:
匿名さん
[2015-03-13 23:49:16]
オカマバーの経営者逮捕~ってニュースが数日前にありましたな、富久くん
|
||
228:
匿名さん
[2015-03-13 23:50:56]
神田川流域物件でこの高さはどうなんでしょう?
|
||
229:
匿名さん
[2015-03-13 23:51:13]
富久と比較するのはハードル上げすぎ
|
||
230:
匿名さん
[2015-03-14 00:22:17]
>224
本当だよ!十二社通りの喫茶店はヤ⚪️ザ多かった。 通り沿いのマンションもヤバ系ばかりでしたよ。 だいたい十二社なんて色街・花街だったという点では2丁目の赤線・青線地帯と変わらなかったわけで。 歴史をもっと学ばないとな、坊や(笑)! |
||
231:
匿名さん
[2015-03-14 00:23:44]
ちょい昔、すぐ近所に韓国料亭があったよね。
|
||
232:
匿名さん
[2015-03-14 00:33:08]
富久クロス=新宿2丁目にしたいみたいだが、現地を知らない田舎者が言うことだよ、恥ずかしな(笑)
2丁目は仲通り近辺以外は、おとなしいもんだよ。 特に靖国通りを隔てているので、富久とは隔絶の感がある。でも2丁目も歌舞伎町も近い富久が、こんなにも人気があったのは偶然でも何でもない。世間が認めた評価なんだよ。つまり新宿ターミナル駅からの程よい距離感と、繁華街からの奇跡的な隔絶感とでも言おうか(笑) |
||
233:
匿名さん
[2015-03-14 00:35:47]
新宿に興味持ってこのスレにきているわりに、ガキ臭いこと言ってる人多いですね。
気になるなら新宿なんてやめて他へ行け。 |
||
234:
匿名さん
[2015-03-14 00:41:34]
>>219
知ってて言ってるでしょ?無店舗型も含めてだよ。だから余計に厄介だろうな。 |
||
235:
匿名さん
[2015-03-14 00:55:33]
>>229
富久には敵わんよ。 |
||
236:
匿名さん
[2015-03-14 01:12:36]
>>232
最寄り駅までの途中に風俗店やオカマバーが多いのは、ある意味 利便性が高くていいんじゃないですか?そこもっとアピールすればいのに。 あちらの契約者さんなら自分の物件選びにもっと自信持ちましょうよ。 |
||
237:
匿名さん
[2015-03-14 01:21:20]
富久に住む住人の10%は医師で、他も会社役員・代表が3割です。インテリはホモ、レズ、オカマそんな小さいことや差別には断固反対します。西新宿の教育ママさんが多いこことは違うんだよ(笑)
|
||
238:
匿名さん
[2015-03-14 02:06:25]
私は富久契約者ですが、お互い新宿なんだし、けなし合うのはやめませんか。私はこちらも魅力的だと思いますし、人気出てよかったと思ってます。どちらも人気が出れば、結局は新宿が活性化するわけですから。
新宿の魅力は多様性で、皆を受け入れて差別なく平和に暮らせるところだと思っています。 |
||
239:
契約済みさん
[2015-03-14 02:16:36]
全くその通りです。 >>238さんも富久とパークハウスのダブル買いの方ですか? 同じような境遇で親近感わきます。
よろしくお願いします。 こちらの物件も契約者スレ作りたいですね。 |
||
240:
匿名さん
[2015-03-14 02:37:20]
こういう時は、共通の敵を作るに限る。
武蔵小杉がこの辺りより高い点については、如何思われますか? そもそもやすいと、住民の民度もそれなりなわけで…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここで違う世界の話しをして頂いてもいいけど、
眼中にないならあまり居てもしかたない様な、、、ご自由ですけどw
一応、世界一の乗降数なんで、
133さんがいなくても駅力は強い方だと思いますけどwww