ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
919:
匿名さん
[2015-04-16 11:41:32]
|
920:
匿名さん
[2015-04-16 11:50:13]
西新宿はもうオフィスで開発され尽くした街では?都庁もあるし。マンションができて丁度良いくらいじゃない?
豊洲や小杉は工業地帯を更地にして改めて作り始めてる街だし。 |
921:
匿名さん
[2015-04-16 12:48:46]
豊洲や武蔵小杉で不足がないなら、大抵の街で不足なんてない。
|
922:
匿名
[2015-04-16 14:25:57]
豊洲も小杉も不動産業界の作戦的な街な気がする。多摩ニュータウン的な結果にならないと良いけど。
|
923:
匿名さん
[2015-04-16 15:23:16]
既に幾つもタワマンが建ってる西新宿に更に幾つもタワマンを増加させていくのだから
丁度良いというより湾岸同様な供給過多。 |
924:
匿名さん
[2015-04-16 17:22:34]
>>923
これからも人が増える町はそれでいいんだよ。 |
925:
購入検討中さん
[2015-04-16 18:16:55]
|
926:
匿名
[2015-04-17 10:32:06]
確かに。廃れない街って凄いな。
|
927:
匿名さん
[2015-04-17 11:44:25]
地元住民主体、というより地権者主体だね。
新しい街とは違ってここも目黒も、地権者にとって安心感のある再開発だよ。当たり前だけどね。 |
928:
匿名さん
[2015-04-17 12:34:39]
日本有数のオフィス街に隣接し、日本一広大な後背地をかかえるターミナル駅から一駅。
タワーマンションの10や20は全く問題にならない需要があります。 埋め立て地のような供給過多には決してなりません。 |
|
929:
申込予定さん
[2015-04-17 12:45:26]
スケール違いすぎ
新宿駅は世界有数のオフィス街であり、世界一のターミナル駅です(ギネスより) |
930:
匿名さん
[2015-04-17 13:09:43]
豊洲が銀座から5分と宣伝しているのと似たような理屈…
最寄駅が違えば別物です |
931:
匿名さん
[2015-04-17 13:14:34]
新宿徒歩3分とかなら2倍以上の分譲価格だったろうな。
西新宿で残念。 |
932:
匿名さん
[2015-04-17 13:19:56]
最寄駅は西新宿駅ではなくて、西新宿五丁目駅です
|
933:
匿名さん
[2015-04-17 14:07:23]
豊洲駅から銀座駅は歩いて1時間以上かかるよ。4.3kmあるね。
ここから原宿駅まで3.7km ここから渋谷の東急本店まで4.7km わかってるのかなあ? |
934:
匿名さん
[2015-04-17 14:37:54]
>>933
西新宿ってすごい便利だったんですね。新宿の中では不便だけど、それでも新宿エリアというとで、湾岸などに比べたら利便性は圧倒的だね。 区の中でも周辺エリアって感じなので、中央区で言ったら晴海、港区で言ったら港南てイメージの位置ずけでしょうかね。 |
935:
匿名さん
[2015-04-17 14:39:11]
豊洲にならって、いっそ青山や表参道に近いことを売りにしちゃっていいのかな。笑
|
936:
匿名さん
[2015-04-17 14:59:58]
|
937:
匿名さん
[2015-04-17 15:11:29]
独身生活が謳歌できそうですね(笑)
地震が来たとき怖いですが、資産価値高いですよね。 渋谷と新宿、六本木、恵比寿に住んでいるって、ちょっと自慢できますよ。 確かに女性を落しやすいかも。 それくらいのネームバリューはありますね。 しかも、タワマンとくれば…ね。 |
938:
匿名さん
[2015-04-17 15:34:30]
確かに、池袋-新宿-渋谷 この3つはデカいわな
|
それでも単純にタワマンだけ増やす開発ではなくて新しい魅力の施設を伴った開発をしている。