東レ建設株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シャリエ鶴見緑地エルグレースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. シャリエ鶴見緑地エルグレースってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-12 02:17:11
 削除依頼 投稿する

シャリエ鶴見緑地エルグレースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市鶴見区諸口6丁目101番13(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「横堤」駅 徒歩3分
面積:66.55平米~88.56平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:関電不動産
販売代理:東レハウジング販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東洋コミュニティサービス

[スレ作成日時]2009-11-06 09:59:15

現在の物件
シャリエ鶴見緑地エルグレース
シャリエ鶴見緑地エルグレース
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区諸口6丁目101番13(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 横堤駅 徒歩3分
総戸数: 203戸

シャリエ鶴見緑地エルグレースってどうですか?

301: 匿名 
[2010-06-23 06:06:54]
今福鶴見駅構内のマンション広告、新しくなってましたね!そろそろ2期に向けた広告打ってきそうですね!しかし土曜の抽選ドキドキです!
302: 匿名 
[2010-06-23 18:15:42]
土曜日ドキドキですね☆
303: 匿名 
[2010-06-23 21:54:03]
あんなマンションでドキドキするの?
304: 匿名 
[2010-06-23 21:57:41]
303
黙れよ。くだらん書き込みすんな。
305: 申込予定さん 
[2010-06-25 07:34:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
306: 購入検討中さん 
[2010-06-25 13:03:35]
購入されるみなさん、28日に手付金はいくら払いますか??
307: 申込予定さん 
[2010-06-25 13:26:00]
うちは明日申込いってきます。
ほぼ抽選無いかと思ったんですけど・・・。
手付金て10%ですよね??
308: 物件比較中さん 
[2010-06-25 17:21:30]
けっこー早めに
お金 預かるんですね
マンション購入ってそんなもんなんでしょうか??

10% 3000万円X10%=300万円(^_^;)
けっこー大金ですね
309: 匿名 
[2010-06-25 17:54:28]
最初に5%じゃなかった?
310: 契約予定さん 
[2010-06-26 23:32:00]
選んだタイプが抽選にならなかったのでホッとしました☆☆
今日、申込の手続きに行ってきましたが、
すごくたくさんの人が手続きをされており、
人気のマンションを実感できたので安心しました。

皆さんいよいよ契約ですね!
カラーセレクトやオプションを今検討しているので情報交換お願いします。
311: 契約間近 
[2010-06-26 23:45:01]
私も何とか抽選せずに申し込み出来た者です。
勉強不足でしたが、マンションでも結構オプション費かかるんですね。
皆さんは費用に上限とか考えてますか?
うちは食洗器とワイドカウンターは最低でもつけようと思います。
これは必要!というオプションを教えてください。
312: 申込予定さん 
[2010-06-27 14:30:34]
うちも食洗器は決めています。
あとは、別に後付でもいいかなと思っていますが、
IHも変更しようか悩んでいます。
313: 入居予定さん 
[2010-06-27 21:54:46]
食洗機はぜひもん。
あと、意外とあったら便利よさげなのは、洗濯機置場上の釣り戸棚。
物件の収納スペースが少ないのであると重宝しそう。
ホームセンターなどに売ってるラックとかでも代用できそうだけど、どうも見栄えが…
我が家は検討しまーす。
314: 申込予定さん 
[2010-06-29 11:45:13]
床の色迷ってます。(決めるのはまだまだ先ですが・・・)
モデルルームの白もよかったなぁ~。

ちなみに、我が家はやんちゃキッズとペットがいます。
傷や汚れが目立たない色がいいんですが。

営業さんは、「白が人気ですね~」とおっしゃってました。
皆さんは、どんな感じでしょうか??
315: 契約済みさん 
[2010-06-29 17:41:34]
今日、契約手続きしてきちゃいました!
ついに念願のマイホーム購入となりましたが、
実際は1年以上も先なのですね。

担当者さんとのやりとりで、少し心配もしていたのですが、
意外としっかりとした契約説明で、安心しました。
また結構、契約される方が大勢いたので、ホッとしました。

実は一緒のマンションに住む人達だと思って、
あいさつしなきゃと思ったぐらいです(^_^;)

唯一、修繕計画の値上げが心配の種ですが、
どこのマンションも同じくらい値上げされるのですよね?
相場が分からないので、詳しい方いらっしゃたら教えてください。

床の色は、まだ時間あるのでゆっくり決めます。
色とか考えるのが、楽しみでもありますね。
316: 匿名 
[2010-06-29 19:32:03]
修繕積立金が値上げしていくのは普通のことですよ(^o^)
317: 匿名 
[2010-07-08 19:29:34]
皆さん買って落ち着いたんですかね。
うちはローン審査中でドキドキしています。
オプション展示会を楽しみにしてるんですけどね。
318: サラリーマンさん 
[2010-07-09 12:08:34]
みなさん抽選にならなかったんですね・・・。
うちは抽選に外れて、悩んだんですが、やっぱり場所と価格が希望に合うので、
違うタイプの部屋で契約しました。喜び半分、悲しみ半分という感じ・・・。
でも契約してしまったら早く住みたくなりました。
入居したらみなさまよろしくお願いします。
320: 物件比較中さん 
[2010-07-15 13:18:46]
うん?なんか 218戸 完売したってきいたのですが、もう残り少ないかも。。
あと 1000円の駐車場はなくなったそうです。(空きがなし)
321: 物件比較中さん 
[2010-07-15 13:20:25]
すいません 218戸←間違い
118戸でした。

まだ建ってもいないのに、118戸完売ってすごいですね。
322: 匿名 
[2010-07-16 14:23:24]
完売してるわけないやん。
もう少ししたら「キャンセル住戸発生!」って書いた
チラシが未契約の方々に郵送されますから。
323: 匿名さん 
[2010-07-17 12:01:35]
↑キャンセル出たら購入するんですか?
324: 匿名さん 
[2010-07-17 12:11:37]
>322 みたいなのはスルーでOK
325: 土地勘無しさん 
[2010-07-17 12:15:21]
ほう
326: 匿名くん 
[2010-07-21 19:17:36]
オプションって見てると色々欲しくなりますねー。でも予算に限りが。。。皆さん何をつけられます??うちは食洗機はつける予定ですが、それ以外に何をつけようか迷ってます。いいものがありそうであれば意見交換お願いします!
327: 匿名さん 
[2010-07-21 20:03:53]
完売してませんよー
嘘はいけませんよー
328: 匿名さん 
[2010-07-21 22:44:16]
ローン審査が通らないんじゃないですか??
嘘を書くと違法じゃ??

329: 匿名さん 
[2010-07-21 22:54:15]
台所の上の棚もつけようかなと思っています。
あとは説明を聞いてから考えようかなと。
330: 物件比較中さん 
[2010-07-22 12:13:37]
え?うち 郵送で118戸 完売しました~てきましたよ。
うちは 買うつもりでいたけど
担当の人が 偉そうな感じだったので やめました
331: 匿名 
[2010-07-22 13:00:41]
購入決めました。
私は担当の方がすごくよかったので安心できました。
どんなにマンションが良くても担当が嫌なら買う気失せますよね。
332: 物件比較中さん 
[2010-07-22 13:45:57]
そうなんです。窓をペアガラスにしてほしいと要求してきた お客さんの悪口いったりとか
(普通ありえなくないですか?)
お金持っていない 頭金がない人には 実は要望書も渡してないんですよ(笑)
っていったりとかして
ちょっと 営業マン以前の問題ですよね。

以前から東レの社員に(別件で)いい印象もってなかったので、ちょっとこの発言で徹底的に嫌になりました。
333: 物件比較中さん 
[2010-07-22 13:48:28]
私としては
マンション管理会社が(東洋コミュニティー)=東レと
いうこともあり、
場所的にもすごく気に入っているのですが、なかなか担当を変えてほしいとの電話もできない状態です。

みなさんは担当替えてもらったりとかされました?
334: 契約済みさん 
[2010-07-22 13:50:06]
総戸数203戸のうち、第1期分譲118戸が完売という事です。
営業担当によって色々ある様ですが、
うちはそんなに悪い印象は無かったので契約しました。

結構OPも価格がするので、食洗機だけに抑えておこうかと思ってます。
ちなみにキッチンの吊戸棚は標準で付いてます。
うちは要らないので無しの仕様にしようと思ってます。
335: 契約済みさん 
[2010-07-22 14:02:18]
担当次第で買わないってもったいないですね。

嫌なら電話して担当を変えてもらったらいいのにね。
336: 物件比較中さん 
[2010-07-22 14:24:34]
そう思ったんですが 家って縁やから 嫌な担当にあたること自体、
縁がなかったのかなー。。と思ったり
あと、申し込みとかいく時に
その嫌な担当とハチあわせになること自体が嫌で、
なんか買う喜びより、嫌なことを先に思い出したら
ローン払うことが苦痛になりません??

それで担当替えも 足踏み状態です。
337: 物件比較中さん 
[2010-07-22 14:26:10]
まー お金さえあれば 好きなものが買えるので 一所懸命貯金します。(^-^)v
338: 匿名 
[2010-07-22 15:51:37]
確かに高い買い物なので気持ち良く購入できないなら買いたくないですよね。
このマンション購入された方の客層?住人層?ってどんな感じなんですかね?
若い夫婦が多いのかな?
339: 匿名さん 
[2010-07-22 16:54:17]
マンション>担当
って自分の中でなるなら担当変えてでも買うよ。
このマンションが自分の中でそこまでならなかっただけ。
340: 匿名さん 
[2010-07-22 19:11:04]
でも、担当ってすごく大事ですよ!
マンションの印象もかわるし。このマンションの前にほかのところも見ましたが
ほっといても売れるしっていう態度で説明も適当にされたのでマンション自体の
イメージも悪くなりましたもん。
今回はすごくいい担当さんだったので、よかったです。

それくらい営業さんの仕事って大事かなぁって

341: 匿名さん 
[2010-07-22 19:24:18]
うちは、結構早くに担当を変えてもらいました。

最終的には、めちゃいい担当さんに出会え気持ちよく契約もできました。
変えてもらって以来その人には全然会ってないですね~。

我が家は、立地に惹かれたので、担当さえ変えてもらえればOKって感じでした。

342: 匿名さん 
[2010-07-23 11:02:52]
対応が悪かったので、即電話で変えてもらいましたよ。
本当に欲しいなら自分から動かなきゃダメです。

買った後は、担当なんて関係ないですし…
343: 匿名 
[2010-07-23 11:59:27]
人それぞれなので、担当変えてもらうも、あきらめるも自由だと思いますが。

元々東レにいいイメージ持ってないっておっしゃってるので、管理会社も東レつながりなら、購入しても不安が尽きないかもしれないし。

私も契約した1人ですが、同じマンションの方がいい方ばかりだといいなと思ってます。一生住む予定なので宜しくお願いします。
344: 匿名さん 
[2010-07-23 15:49:31]
まわりの小学校、中学校はどんな感じですか?
345: 匿名さん 
[2010-07-23 21:30:06]
私もずっと住みたいなぁって思ってます。子供はまだ小さいですし、楽しみと不安とです。
小、中学校は知り合いなどに聞いたりしましたがこの区域はいそうですよ。
346: 匿名 
[2010-07-23 23:06:13]
鶴見は最近治安が良くないと聞きますが実際どうなんですか?
今は市外に住んでいるので詳しい方教えてください。
347: 匿名 
[2010-07-24 00:06:23]
産まれてからずっと鶴見です。
普通に生活をしていて治安悪く感じる事はないですが、鶴見緑地周辺の変質者などには気を付けた方がいいです。
仕事の帰りに鶴見緑地周辺を夜に通るのですが、結構な確率で変質者を目撃します。なので警察の人も自転車でよくパトロールしてくれてますが、女性は少し注意が必要かもです。
348: 匿名さん 
[2010-07-24 14:07:02]
私の生まれてからずっとこの地域に住んでいます。
他の地域に行ったことがないので比較できませんが
現在子供もこのマンションの校区である小学校に通っていますが
問題があると感じたことは一度もありません。
治安に関しても 夜出回ることが少ないせいか 不安に思ったことはないのですが
夜遅い時間の鶴見緑地近辺は たしかに注意が必要かもしれません。
ただ、私の場合は30年以上特に不安に思うことなく 過ごせております。
この地域は地下鉄のおかげで心斎橋まで20分もあれば行けますし、
また緑地公園のおかげで子供達ものびのび走り回れる環境にあり
スーパーや病院などの施設もいくつもあり日常生活に不便を感じることがありません。
住むには大変魅力的な地域だなぁーと日々感じて過ごしております。
他地域の方の参考になれば嬉しいです。
349: 匿名さん 
[2010-07-25 10:58:13]
わたしもずっと鶴見区に住んでいますが、
地域格差があるように思います。鶴見通りよりも南側、横堤駅周辺の環境と
公園側の環境がかなり違いますね。
このマンションの周辺であればそれほど環境が悪いとは思えませんが。
わたしは南側に住んでいますのでうらやましいです。
350: 住まいに詳しい人 
[2010-07-25 12:38:50]
大阪市自体治安が悪い中で、鶴見区はかなり治安がいいほうだと思いますが。
そりゃあ天王寺区や周辺の豊中なんかに比べると???ですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる