野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド東陽町 ☆契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. プラウド東陽町 ☆契約者専用
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-07-04 07:19:17
 削除依頼 投稿する

契約者専用です。部外者立ち入り禁止。

□公式サイト   http://www.proud-web.jp/toyocho/top.html
□所在地     東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
□交通情報    東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩13分
□構造・規模   鉄筋コンクリート 地上10階
□入居時期    平成22年3月下旬 (予定)
□総戸数     168戸 (他 管理事務所1戸)
□駐車場     99台
□施工      株式会社長谷工コーポレーション

↓検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43294/

[スレ作成日時]2009-11-06 09:45:46

現在の物件
プラウド東陽町
プラウド東陽町  [【先着順】]
プラウド東陽町
 
所在地:東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩13分
総戸数: 168戸

プラウド東陽町 ☆契約者専用

1: 契約済みさん 
[2010-01-11 18:09:03]
契約者専用掲示板にどなたも記載していなかったので初めて投稿します。

ハウスウォーミングパーティーや登記手続き会など案内が年末年始に
ぞくぞくと届き、そろそろ実感がわいてきますね。

ローン契約とか引越などどいろいろ気になりますね。
今は引越をどのタイミングでしようか悩んでおります。

子供もいないので3月中の必要はないのですが、
引っ越し費用を安くするなら4月中旬まで待つべきか。。

これからよろしくおねがいします。
2: 契約済みさん 
[2010-01-12 13:48:33]
こちらこそよろしくお願いします。

うちは3月末に賃貸の更新を控えているので、3月中が必達事項です。。。
似たような環境の人はたくさんいると思うので、抽選になるのかな~と覚悟しています。
引っ越し費用は4月に入ると安くなりそうですよね。

3: 契約済み 
[2010-02-02 23:31:17]
先日のパーティーでは、入居者の方々 ほんとにいい方ばかりで
安心しました。入居後も変わらずいい関係を築けたらと思います。
さて オプションについてなのですが みなさん実際何を付けましたか?
家はマンション自体が予算オーバーだったので極力オプションは控えてしまいました。
食器戸棚も見送ってしまったのですが、これからしっくりくるものが見つかるか
ちょっと心配です。
4: 契約済みさん 
[2010-02-03 09:19:31]
こんにちは。

大きいものだと、フロアマニキュアと窓のUVカットシート位です。
あと、建築オプションで食洗機も付けました。

ベランダのデッキも付けたかったのですが、
髪の毛やゴミが絡まって掃除が大変、という話を聞いて見送りました。
必要なら後付け出来ますし。(理事会への承認申請が必要のようですが)

食器棚は有明の大塚家具とかに行けばいいのが見つかりますよ。
相当種類が豊富なので、悩まれるかもしれないですね♪
5: 契約済みさん 
[2010-02-08 10:31:09]
こんにちは、初めて書込みします。
6日、アリさんの引越し見積もりをしたんですが、あまりの金額の高さに驚いています。
やっぱり、皆さん、引越し幹事会社にするんでしょうか。。。
他の業者の見積もりもしたいと思っていますが、坊越し会社には、断られました。
6: 入居予定さん 
[2010-02-10 16:47:04]
今週は登記会です!
マンション関係のイベントが増えてきて、実感わいてきました!
パーティーでも気さくに話をしていただけたので、本当に入居が楽しみになってきました。

>5さま

私もアリさんに見積しましたが、あまりの高さにビックリしました。
いくら集中日(3/26~31)とはいえ、都内の引越しで25万はありえないですよ・・・。
で、他の業者にと思ったら、アリさんが決めた「先着順」ルールのせいで、作業時間が読めないからと断られ・・・。
アリさんに依頼が回るように仕組まれているとしか思えません。
引越希望日のアンケートは意味があったんでしょうか?(なんの連絡も来ませんが・・・)

とはいえ、賃貸契約の関係で月末までには引っ越さないと・・・。
良い引越会社があれば教えてください~!!

7: 契約済みさん 
[2010-02-11 15:47:12]
No5です。
あれは、絶対にボッタクリ!!としか、思えません。対応もすごく悪いし。幹事会社ということで、大きく出ている印象をうけました。うちは、ダック引越センターにしました。10万円以上、差が出ました。引越し業者によっては、新築いっせい入居を拒否する業者もありますが、引越し当日、幹事会社が有利になるということは、ないし、そういうことは、あってはいけないので、もし、そのような事があれば、管理会社の野村リビングサポートに報告すれば、いいようです。野村にも確認しました。当日も、管理人(野村リビングサポート)さんが、きちんと見てくれているようです。アリさんは、いかにも自分のところが有利のような言い方をしてくるかも、しれませんが、それは、おかしな話だと思います。
ダック引越しセンターは、いっせい入居の事も了承してくれましたし、とても、良い印象を受けましたよ。ご参考まで。
8: 入居予定さん 
[2010-02-11 15:59:54]
はじめて書込みします。
皆様よろしくお願いします。

> 5さん
> 6さん

うちはアリさんの出した価格(19万)に対して、これくらい(10万円台前半)を期待してたけど…と
話したら、それであっさり決まりました。日時も驚くほど希望通りしていただいて。ただ、案内にも
あったとおり4/8以降であればさらに半額くらいにはなるそうです。

アンケートは30日、29日で出しましたが結局価格は同じだったので27日になりました。
混み合う日の予測をしているだけで、実際はあまり関係ないようです。また他社への
情報提供も特に行われてなさそうです。
9: 入居予定さん 
[2010-02-12 09:52:52]
>5さん
>8さん

No.6です。

色々と情報提供ありがとうございました。
あれから5社ほど見積をとり、その金額を元に値引き交渉し、最終的にアリさんに決定しました。
(25万→15万前後で落ち着きました。)

荷物が多いので、引越しまでに可能な限り不要品は処分しないとです(=_=;)
10: 入居予定さん 
[2010-02-12 17:19:04]
私も結局幹事会社のアリさんにしました。
他にも見積を取りましたが、なんと20万で、アリさんはその
半額にしてもらいました。半額でも予想以上でしたが…。

幹事会社を選ぶことのメリットは、日程の融通が利くこと
(アリさん以外だと希望日にはなかなか設定してくれないようです)、
たくさんアリさん社員が来ているので、遅れていた場合など
担当外の荷物も一緒に運んでくれたりするようです。

エレベータが3基しかないから、ものすごく忙しくなる
んでしょうね。。。
11: 入居予定さん 
[2010-02-15 13:54:57]
火災保険、皆さんは野村が薦めるものにしましたか?

ネットでは都民共済やセゾンも安いとありましたが、一括払いで考えると野村のが安いような・・・

ただ、東京海上は、過去に保険金の支払い漏れもあったようなので迷っています。
12: 入居予定さん 
[2010-02-15 16:51:35]
地震保険について、火災保険と同額までカバーできるのは東京海上の超保険だけらしいですよ。
通常は火災保険の保険金額の50%までしか地震保険では保証できないそうです。

代理店の人から聞いた話で、確認もしていないのですが、
詳細を御存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。

そもそも、100%の保証を付ける必要があるのか?
という疑問もありますが。。。
13: 入居予定さん 
[2010-02-15 23:45:53]
駐車場の稼働率の案内がきましたね。
このままだと管理費が1,500から2,500円高く設定する可能性があるとの
ことですが、契約前の説明では1,000円も高くなることはありません、と
聞いていました。
どうなるのか心配です…。

ガーデンズの駐車場を減らして、ガーデンズに貸すことはできないのでしょうか・・・。
14: 契約済みさん 
[2010-02-16 12:43:03]
駐輪場が欲しいですね。
来週は、いよいよ、内覧会ですね。楽しみです☆
15: 入居予定さん 
[2010-02-16 16:16:51]
駐輪場と駐車場の必要台数は時の経過とともに変わるので難しいですよね。
現時点での入居者の家族構成的には、駐車場よりも駐輪場が必要ですが、
20年後にはそんなに駐輪場は必要ないかもしれませんし。

他のマンションではカーシェアリングならぬ、
サイクルシェアリングをやっている所もあるそうですね。
共用自転車を作れば、駐輪場確保に役立つかもしれません。
16: 匿名さん 
[2010-02-19 14:23:28]
保育園入園予定のお子さんがいらっしゃる方、内定通知届きましたか?

我が家は・・・認証保育園の結果、不承諾でした(T_T)

新生活にワクワクしていたのに、一気に暗雲の兆しです。

はぁぁぁ、どうしたらいいものか。

今から認可・無認可探しに奔走します。

有力情報あれば、教えてください。
17: 入居予定さん 
[2010-02-20 23:20:03]
>16さん、

うちにも不承諾の通知届きました... がっかり。
まあ、あの倍率では無理かもなぁとは思っていたのですが。

認証保育園はいくつか申し込んでいますが、どこも厳しそう。
不承諾の通知が来たので、状況はどうなのか電話で聞いてみましたが、
まだ入園者が決まるまでに何週間かかかりそうです。

こんなことじゃ、仕事に戻れない..

この地域はただでさえ保育園の倍率が高いのに、どんどんマンションできてるので
今後もどうなることやら。
18: 入居予定さん 
[2010-02-21 14:56:57]
いよいよ内覧会が始まりますね。
ところで、内覧会の案内に、脚立は各自で用意、交通機関を使うように、
とありました。
現実的に難しいですよね。。。
みなさんどうされますか?
19: 入居予定さん 
[2010-02-21 23:37:57]
> 18さん

うちは、↓こういう小さい脚立を持っていく予定です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tanomail/2604374.html
重さはほとんど気にならない程度なので、あとは電車でラッシュに会わなければ大丈夫じゃないかと。

小さいかな?とも思うのですが、カーテン採寸くらいであれば十分な感じです。
他に想定する使用法って何かありますか?
20: 匿名さん 
[2010-02-22 09:21:17]
>17さん

16です。

不承諾、残念でしたね。
まだ2次募集もありますし、お互いがんばりましょう。

近所の認可・無認可はどこも待機待ちのようです。
認証の結果を受けて空きがいくつか出るとは思いますが、
我が家は1歳児(早生まれ)なので、本当に厳しい!!

4月までに見つからないと・・・仕事復帰危ういです。
また、進捗ありましたら連絡します。
21: 入居予定さん 
[2010-02-22 12:50:13]
>20さん、

17です。
うちも早生まれで、同じ1歳枠の申し込みです。
どこに電話しても、「1歳は厳しいですね...」と言われちゃいますね(がっかり)

東陽町周辺は人口も増えてると思いますが、この不況のご時世で働くママも増えているのかも
しれませんね。

お互い、どこかに入れて仕事に無事に戻れるといいですね!
22: 匿名さん 
[2010-02-23 09:29:03]
>21さん

20です。

同じ年齢のお子さんがいてうれしいです。
保育園、お互い入れるといいですね。

入居したらキッズルームでお会いできるの楽しみにしてます☆
23: 契約済みさん 
[2010-02-23 09:35:03]
皆さん、既にチェック済みかと思いますが、先日の区報の3面に
認可外保育施設案内 認証保育所、認定こども園、保育室、グループ保育室、家庭福祉員
が載っていましたので、ご参考まで。

http://www.city.koto.lg.jp/profile/kuho/49885/50336.html
24: 契約済みさん 
[2010-02-25 13:22:39]
契約者でも、下記に書込みが集中してますね。
http://www.smatch.jp/T3442/thread/
25: 匿名さん 
[2010-03-12 10:46:32]
>17さん

16です。

どうにかこうにか、保育園決まりました~。
これで安心して引越しできます。

17さんは、その後どうですか?
2次募集の結果も今週末くらいですよね。
吉報が届きますように・・・。
26: 入居予定さん 
[2010-03-14 00:25:35]
>16さん

17です。
うちも保育園決まったんです~!

申し込んでた認証保育園全滅してたんですが、キャンセルが出たとのことで、うちに順番が
回ってきたんです。

お互い、保育園決まってよかったですね~。
27: 匿名さん 
[2010-03-15 09:26:44]
>17さん

保育園、決定おめでとうございます。
(同じ保育園だったりして・・・!?)

保育園決まって、あとは引越しだけですね。
これからもよろしくお願いします。
28: 匿名さん 
[2010-03-25 14:18:13]
本日は、引渡し会ですね!
カギももらって、いよいよですね~。

本日、引越予定の方もいらっしゃるのでしょうか?

桜の開花がはじまりましたが、新居でお花見満喫したいです。
29: 匿名さん 
[2010-04-10 13:29:43]
ベランダに布団かけて乾すのは止めましょうよ。
せっかくの美観が害なわれます。
30: 匿名さん 
[2010-04-10 18:01:09]
管理人や管理組合に吐露したらどうでしょうか。
31: 購入経験者さん 
[2010-04-10 21:15:01]
まだ入居して間もないから、布団干用の器具がなかったのかもしれませんね。
マンション慣れしていない人もいると思いますし、最初はある程度仕方ないです。

ただ、見て見ぬふりや過剰な攻撃を避け、柔らかく指摘してあげればよいのではないでしょうか。
32: 契約済みさん 
[2010-04-13 20:45:07]
プラウド契約者ですが、素朴な疑問ですがマンションってベランダに布団を掛けて乾かしてはいけないんでしょうか?
都心に近い利便性はありますが、特に高級マンションという佇まいでも無いですし、生活重視で普通にベランダに布団を干されても私は特に気になりませんが。
小さいお子さんも大勢いらっしゃるマンションですので、生活に必要な行為を制限する必要も無いかと思います。
33: マンション住民さん 
[2010-04-13 23:57:22]
ベランダに布団を干してはいけません。
ルールは守らないとどんどんエスカレートしていきますから。
35: 契約済みさん 
[2010-04-14 23:03:28]
確かに管理規約にベランダに布団を干してはいけない旨の記載がありました。ルールで設定されているのであれば守るのが当然です。理解不足で申し訳ありません。
ちなみに、ベビーカーや自転車もアルコープなど共有部分に置かれているのが目に付きますが、これも規約によるとNGになってますね。外からの美観もですが、マンション内部もルールに則って互いに気持ち良く過ごせるようにしたいですね。
36: 6階の2LDKが中古で売りに出ていますが環境はどうでしょうか? 
[2010-07-04 07:19:17]
6階の2LDKが中古で売りに出ていますが環境はどうでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる