パークナード名古屋駅
41:
匿名さん
[2015-07-14 17:22:42]
|
42:
周辺住民さん
[2015-07-14 18:41:00]
パナホーム、住不以外の業者さんが書き込んでいるような気が…
ショールームに行って伺いましたが、1期でかなり売れてるようですよ。名古屋駅東側徒歩10分圏内はなかなか分譲新築は出ないようですね。ライオンズと比べると少し高いですが、立地を考えると納得な気もします。 野村のタワマンは名古屋駅から歩くには少し遠そうですね。いくらになるかきになります |
43:
匿名さん
[2015-07-14 20:57:01]
第1期2次 4,260万円~4,950万円
最初は確か3,500万円位〜6,500万位だったような。 高い部屋と安い部屋が売れて、中途半端な所が残ってるって事ですかね? |
44:
匿名さん
[2015-07-14 20:57:11]
|
45:
購入検討中さん [男性]
[2015-08-05 21:46:41]
第2期販売どうなってるんですかね?
|
46:
契約済みさん [男性]
[2015-08-05 22:29:59]
どうなってるというのは?
|
47:
匿名さん
[2015-08-06 23:49:04]
9月中旬に出るみたいですが、戸数は未定だそうです。
1期分の先着順がまだ3戸ありますから、それ次第という所が大きいのかな? あとは要望書の集まり方次第とか。 いずれにせよ、もう少し時期が進まないとわからなさそう。 |
48:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-08-12 20:51:20]
ここはどんな人が買うんですかね。投資目的も多かったりするんでしょうか。
|
49:
匿名さん
[2015-08-29 23:56:04]
もう賃貸も出てますね。やはり投資目的も多そうですね。
2期の売れ行きはどうなんでしょうか。個人的に韓国領事館隣ということで気になります。 |
50:
購入検討中さん
[2015-08-30 00:13:26]
もう賃貸出てるんですか!?やはり投資目的の方も多そうですね。韓国領事館隣は個人的にはあまり気にしませんがやはり一般的にはマイナスなんでしょうか。立地はかなり良いし今後ささしまライブまでの再開発が期待できそうです。二期、気になりますね。
|
|
51:
匿名さん
[2015-08-31 22:25:48]
賃貸でこのあたりの様子を見るにはいいマンションかも。賃貸かマンション購入か悩んで結論が出ません 設備とか共有部分の良さがいい部分が享受できるのはうれしいです
|
52:
匿名さん
[2015-09-01 00:35:59]
近隣に住んでました。
デモうるさいです。 |
53:
匿名さん
[2015-09-01 21:25:32]
>>52
今はどこに住んでるんですか? |
54:
購入検討中さん
[2015-09-02 22:10:51]
私もすぐ近くのマンションに住んでいますが、そんなに気にならないですね。人によって感じ方は違うかもしれませんが。のんびり過ごしたいという方達には向いていないかもしれません。ここのメリットはなんと言っても立地でしょう。劇団四季も名駅南に移転するそうですし、再開発が進みそうですね。スーパーも納屋橋にできますね。(笑)
|
55:
匿名さん
[2015-09-04 00:09:28]
まだ建ってないのに即入居可ってどういうことなんでしょうか?
|
56:
購入検討中さん [男性]
[2015-09-04 08:33:23]
ユニー系列のスーパーが2017年7月に完成予定ですね。いろいろなところで再開発が進むことを考えるとほぼ確実に買いな気が…
早く2期販売の価格が出てほしいです |
57:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-09-05 00:41:11]
この近くに住んでいますが、このあたりは発展する可能性が高いと思いますよ。名鉄や近鉄あたりも高層ビルが立つらしいし、レジャックへも立体歩道でつながるみたいで楽しみです。ただ、前の道はさんだ5階くらいの立体駐車場はいつ建て替えられるかわかりませんし、裏には9階建くらいのビルが既にありますから上階の方がいいかもしれませんね。
|
58:
匿名さん
[2015-09-05 07:35:20]
>>57
笹島より南はどうなんでしょうね。 レジャックの建て替えが進んできたら再開発されていくかもしれないけど、名古屋の実力を考えたらちょっとむずかしいかなあとも思います。 ここは徒歩で名古屋駅に行ける立地だけど、資金余裕がある方なら御園座のほうが高島屋までの移動は早いと思いますね。 |
59:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-09-05 10:53:47]
御園座ですか?!ここは徒歩圏ですよ!
|
60:
契約済みさん
[2015-09-05 18:52:48]
確かに私も御園座と迷いました。ただ名駅まで徒歩圏内(なんだかんだ地下鉄駅徒歩1分よりも良いと判断)かつ再開発の発展性を見込み、購入のタイミングもあってこちらにしました。利便性ならパークナード、設備や仕様を重視するなら御園座といったところでしょうか。
|
61:
匿名さん
[2015-09-05 19:22:06]
ここは名古屋でも特に特殊な場所なんでパス。
|
62:
匿名さん
[2015-09-05 20:05:01]
名駅徒歩圏内はよく使う人は価値があるでしょうね。
けど、客観的な不動産価値でみたら伏見駅1分の方が明らかに上です。 |
63:
匿名さん
[2015-09-05 20:48:21]
お金に余裕があれば御園座、無ければここですよね。
そもそも比較する対象だとは思えません。 笹島より南は名古屋駅から歩くと遠いし、地盤も悪そうですから。 |
64:
契約済みさん
[2015-09-06 01:11:58]
>>63
実際そうですね。現時点では予算が出せても6500万ほどしかなかったので、タイミング的に御園座だと今より更に坪単価上がると思い泣く泣く諦めました。 自分にせめて倍くらいの予算があれば御園座選んだかもしれないです。ただ移動時間については御園座から地下鉄使うよりは明らかに早いと思いますよ。お年寄りなら別でしょうが。それに御園座に住む人は地下鉄なんか使わずにお抱え運転手かタクシー移動が主だと思いますが。 |
65:
匿名さん
[2015-09-06 13:12:57]
|
66:
契約済みさん
[2015-09-06 21:26:21]
>>65
実は覚王山も検討したんですが、覚王山購入のタイミングとしてはもう少し予算に余裕が出てからと思い今回は見送りました。 |
67:
匿名さん [男性]
[2015-09-08 05:49:48]
ちなみにそのご予算で何階を購入されたのですか? |
68:
契約済みさん
[2015-09-08 21:35:22]
すみません、その質問に答えてしまうと特定できてしまうのでお答えできないです。
|
69:
匿名さん
[2015-09-10 18:56:46]
最初は好調かと思われたのですが売れ残ってますね。2期待ちなんでしょうか。
|
70:
匿名さん
[2015-09-10 19:31:14]
6500万円の予算なら御園座の低層階70m2位が買えたのではないでしょうか。
|
71:
契約済み
[2015-09-10 22:04:30]
確かにそうかもしれませんね。ただ、私にとって6500万で70m2は割高に感じてしまったこと、名駅へ徒歩で行けること、場所としても夜遅くまで人通りがある割に夜間は静かなこと、名駅南からささしまライブにかけての今後の発展性に期待し、こちらの物件にしました。あとはタイミングですね。
|
72:
不動産購入勉強中さん [男性 40代]
[2015-09-15 00:04:30]
ここは将来魅力ある物件と思っていますよ。劇団四季もすぐそばに移転してくるし、エディオンの前のゴルフ場の広大な跡地も今後何ができるんだろうと関心を持っています。これか大きく発展する可能性を感じています。名古屋駅にこれだけ近い分譲も出ないと思うけど予算的に私には無理かな~。ゴルフ場の跡地は何ができるんだろう?
|
73:
匿名さん
[2015-09-15 21:12:40]
当マンションとプレサンス丸の内テラスと比較検討された方はいますか?
プレサンスは75m2が4000万円からで、地盤も良いし浸水のリスクも低い。 但し、マンションのブランドで悩みました。 |
74:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-09-15 21:45:24]
プレサンスロジェ丸の内テラスも検討しましたよ。ただ家内と相談の結果、賃貸ならまだしも永く住むことを考え特に日当たりと名駅という利便性とデベロッバーからこちらにしました。
|
75:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-09-15 22:01:08]
あっ!それと、地盤の件ですが、名古屋市活断層マップも判断基準になりました。
|
76:
匿名さん
[2015-09-15 22:56:21]
なぜここと丸の内で迷われたんですか?条件はだいぶ異なるように思えますが。。。
|
77:
匿名さん
[2015-09-15 23:23:24]
>>74
コメントをありがとうございます。 やはり感じる事は同じですね。 因みに活断層については、プレナンスは問題ないと思いますよ。 震災の専門家の話では、活断層をまたぐ事をしなければ 活断層の近くが安全なようです。 白壁はその典型だと思いますよ。 そこは自分が固いから、弱いところに亀裂が出来る。 地盤の弱いところは、活断層があっても分り難いようです。 堀川は活断層の跡でしょう。 そこから少し離れた地盤の固い場所ですから、 活断層については、むしろ安心してました。 |
78:
匿名さん
[2015-09-15 23:49:15]
|
79:
購入検討中さん [男性]
[2015-09-19 10:40:59]
昨日住友不動産の方に電話で伺いましたがもう低層階しか残ってないみたいですね。詳しくは聞けませんでしたが一桁しか残ってないようです。
|
80:
匿名さん
[2015-09-19 11:27:04]
|
81:
ご近所さん
[2015-09-22 17:34:55]
よくこんなところ買う気になるね。
街宣車めちゃくちゃ通るし一日中うるさいよ。 |
82:
匿名さん
[2015-09-23 00:27:29]
>>81
一日中家にこもってるんですね。凱旋車確かに走ってますが昼間はどこかに大体出掛けてるので気にしたことがないですね。前述されてますが夜は静かですしね。ここ買う人は利便性を重視してるので一日中家にこもらないと思います。 |
83:
匿名さん
[2015-09-23 00:28:21]
>>81
じゃあ買わなきゃいいじゃん笑どっかのデベ? |
84:
匿名さん
[2015-09-23 11:06:19]
|
85:
匿名さん
[2015-09-23 13:12:19]
|
86:
匿名さん
[2015-09-23 22:43:26]
夜はたまーに、大声で話す酔っ払いさんの声が聞こえることがありますがほぼ静かです。
平日はあまりわからないけど、土日街宣車はたしかにうるさいです。 いる時は窓開けれないです。閉めとけば、ある程度は防げます。 |
87:
匿名さん
[2015-09-23 22:59:30]
|
88:
匿名さん
[2015-09-24 10:54:34]
今はまだ夜は寂しいところです。発展した姿を見て死ねるかどうかって所ですね。
|
89:
匿名さん
[2015-09-24 14:02:57]
>>88
どういうことですか?夜は静かな方がいいです。 |
90:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-09-24 22:29:35]
このマンションに最も近い賃貸(わかるでしょ!)住んでいますが、夜はとても静かな場所ですよ。夜も警察官すぐそばに立っていますので、大声で騒ぐ人はいませんし、何があっても安心して暮らせる良い場所です。街宣車のことを良く言う方がいますが、いつも警察官が音量チェックしているので、街宣車も音量制限しているようです。来ても土日のどちらかの日中で、長くて1時間程度周囲を回って帰っていきます。窓を閉めていればあまり気にならないです。私は賃貸なので、分譲であれば二重ガラスも多いので気にならないと思います。もし、気になればパナホームに防音設備を聞いてみればいかかですか?最近は街宣車はほとんど来ていませんよ。この掲示板みると業者関係の方だと思いますが、あれこれいい加減なことを言っていてなぜかむなしくなります。それと何が寂しいのでしょうか?寂しいところに私は住んでいませんよ!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは住友と言っても不動産販売ですから
安く売って、別の仕事した方がいいでしょうね