パークナード名古屋駅
41:
匿名さん
[2015-07-14 17:22:42]
|
42:
周辺住民さん
[2015-07-14 18:41:00]
パナホーム、住不以外の業者さんが書き込んでいるような気が…
ショールームに行って伺いましたが、1期でかなり売れてるようですよ。名古屋駅東側徒歩10分圏内はなかなか分譲新築は出ないようですね。ライオンズと比べると少し高いですが、立地を考えると納得な気もします。 野村のタワマンは名古屋駅から歩くには少し遠そうですね。いくらになるかきになります |
43:
匿名さん
[2015-07-14 20:57:01]
第1期2次 4,260万円~4,950万円
最初は確か3,500万円位〜6,500万位だったような。 高い部屋と安い部屋が売れて、中途半端な所が残ってるって事ですかね? |
44:
匿名さん
[2015-07-14 20:57:11]
|
45:
購入検討中さん [男性]
[2015-08-05 21:46:41]
第2期販売どうなってるんですかね?
|
46:
契約済みさん [男性]
[2015-08-05 22:29:59]
どうなってるというのは?
|
47:
匿名さん
[2015-08-06 23:49:04]
9月中旬に出るみたいですが、戸数は未定だそうです。
1期分の先着順がまだ3戸ありますから、それ次第という所が大きいのかな? あとは要望書の集まり方次第とか。 いずれにせよ、もう少し時期が進まないとわからなさそう。 |
48:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-08-12 20:51:20]
ここはどんな人が買うんですかね。投資目的も多かったりするんでしょうか。
|
49:
匿名さん
[2015-08-29 23:56:04]
もう賃貸も出てますね。やはり投資目的も多そうですね。
2期の売れ行きはどうなんでしょうか。個人的に韓国領事館隣ということで気になります。 |
50:
購入検討中さん
[2015-08-30 00:13:26]
もう賃貸出てるんですか!?やはり投資目的の方も多そうですね。韓国領事館隣は個人的にはあまり気にしませんがやはり一般的にはマイナスなんでしょうか。立地はかなり良いし今後ささしまライブまでの再開発が期待できそうです。二期、気になりますね。
|
|
51:
匿名さん
[2015-08-31 22:25:48]
賃貸でこのあたりの様子を見るにはいいマンションかも。賃貸かマンション購入か悩んで結論が出ません 設備とか共有部分の良さがいい部分が享受できるのはうれしいです
|
52:
匿名さん
[2015-09-01 00:35:59]
近隣に住んでました。
デモうるさいです。 |
53:
匿名さん
[2015-09-01 21:25:32]
>>52
今はどこに住んでるんですか? |
54:
購入検討中さん
[2015-09-02 22:10:51]
私もすぐ近くのマンションに住んでいますが、そんなに気にならないですね。人によって感じ方は違うかもしれませんが。のんびり過ごしたいという方達には向いていないかもしれません。ここのメリットはなんと言っても立地でしょう。劇団四季も名駅南に移転するそうですし、再開発が進みそうですね。スーパーも納屋橋にできますね。(笑)
|
55:
匿名さん
[2015-09-04 00:09:28]
まだ建ってないのに即入居可ってどういうことなんでしょうか?
|
56:
購入検討中さん [男性]
[2015-09-04 08:33:23]
ユニー系列のスーパーが2017年7月に完成予定ですね。いろいろなところで再開発が進むことを考えるとほぼ確実に買いな気が…
早く2期販売の価格が出てほしいです |
57:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-09-05 00:41:11]
この近くに住んでいますが、このあたりは発展する可能性が高いと思いますよ。名鉄や近鉄あたりも高層ビルが立つらしいし、レジャックへも立体歩道でつながるみたいで楽しみです。ただ、前の道はさんだ5階くらいの立体駐車場はいつ建て替えられるかわかりませんし、裏には9階建くらいのビルが既にありますから上階の方がいいかもしれませんね。
|
58:
匿名さん
[2015-09-05 07:35:20]
>>57
笹島より南はどうなんでしょうね。 レジャックの建て替えが進んできたら再開発されていくかもしれないけど、名古屋の実力を考えたらちょっとむずかしいかなあとも思います。 ここは徒歩で名古屋駅に行ける立地だけど、資金余裕がある方なら御園座のほうが高島屋までの移動は早いと思いますね。 |
59:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-09-05 10:53:47]
御園座ですか?!ここは徒歩圏ですよ!
|
60:
契約済みさん
[2015-09-05 18:52:48]
確かに私も御園座と迷いました。ただ名駅まで徒歩圏内(なんだかんだ地下鉄駅徒歩1分よりも良いと判断)かつ再開発の発展性を見込み、購入のタイミングもあってこちらにしました。利便性ならパークナード、設備や仕様を重視するなら御園座といったところでしょうか。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは住友と言っても不動産販売ですから
安く売って、別の仕事した方がいいでしょうね