プレサンスロジェ西神中央について語りましょう。
駅前のジオとプラウドシティのモデルルームの間に割ってはいるように
新しくこの物件のモデルルームが出来つつあります。
大いに迷ってます。
みなさん、色々なご意見をお聞かせ下さい。
物件URL:http://pl-ssc106.com/index.html
名称:プレサンス ロジェ 西神中央
所在地:神戸市西区糀台四丁目16番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神中央」駅徒歩7分
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2015-03-07 00:45:03
プレサンスロジェ西神中央ってどうですか?
121:
匿名
[2015-07-14 18:09:47]
|
122:
匿名さん
[2015-07-14 21:46:45]
この3物件で、
管理費が安くしっかりしている 修繕費が安く上がりにくい設備 駐車場1台確保 だとどの物件でしょうか? 価格は似たり寄ったりですね。 |
123:
匿名さん
[2015-07-15 18:04:33]
>>122
月々の管理費・修繕積立金等のランニングコストが一番安いのはプレサンスロジェですね。 プラウドシティは月々のランニングコストが高い上に、数十年後に二年連続で100万程度のお金がかかるので一番高い印象です。 駐車場はジオは機械式であればまだあったように思います。 しかしプラウドシティとジオはもうそんなにいい部屋は残ってなかったですね。 |
124:
匿名さん
[2015-07-15 18:52:52]
|
125:
匿名さん
[2015-07-15 23:29:10]
>>123
すみません少し逸れてしまうかもですが、プラウドの100万を2年支払う件ですが、今まで他のプラウド系列でもよっぽど修繕積立金が足らないとかにならない限り、実際本当に払う事はそうそう無いと営業から聞いているのですが違うのでしょうか? 契約者なんですが言いように言われたって感じですかね? |
126:
匿名さん
[2015-07-16 01:36:15]
|
127:
匿名さん
[2015-07-16 01:55:14]
>>125
多分払わなくて済むというような曖昧な言い方をしてましたが、でも書面での内容と口頭での内容では書面の方が有効ですよね?と聞くと、その通りです、と言ってましたし、もしその時になって払えなければどうなりますか?と聞くと、マンションを出て行ってもらうと言ってましたから。 |
128:
匿名さん
[2015-07-16 09:56:37]
|
129:
匿名さん
[2015-07-16 14:29:23]
>>128
別におかしくはないと思いますけど。 元々他のマンションより修繕積立金も高く設定されてる上に、高額の一時金が必要な計画で、一時金なくして月々の積立金を増やすって、ローン払いながら払えますかね? 確か管理組合は住人から数名選出して運営するようですが、修繕に必要な金額まで決められるはずもないし、結局一時金だろうが月々の支払いだろうが、ランニングコストが高い事は否めないでしょう。 もちろん事前の管理計画に修正が入るのはどこも一緒ですが。 |
130:
匿名さん
[2015-07-16 14:59:24]
>>129
>>元々他のマンションより修繕積立金も高く設定されてる上に、 >>高額の一時金が必要な計画で、一時金なくして月々の積立金を増やすって、ローン払いながら払えますかね? プラウドは野村がそれだけ良心的なんですよ 管理費については管理内容、管理サービスに依存しますが、 修繕積立金については35年間の平均値に近い方が良心的なのが解りませんか? ローンを払いながら一時金を各自貯金するのも同じことですよ でも毎月分散した方が支払えない人への対策が楽です >>確か管理組合は住人から数名選出して運営するようですが、修繕に必要な金額まで決められるはずもないし、 管理組合の運営は所有者の中から理事や役員を決めて運営します それから管理費も修繕積立金も全て管理組合員である所有者全員の総会の決議で決めるんですよ |
|
131:
匿名さん
[2015-07-16 15:05:56]
>>129
あなた根本的にマンションの運営や管理について勉強し直した方がいいよ マンションの購入本がたくさん出てるから一冊くらい読んだ方がいいです リンクを貼るから取りあえず読んで見たらどうですか 国交省の基準ではとても足りないけどそれでも漏水や配管の交換程度はできる パークシティ武蔵小杉は雑誌やテレビにも度々出てるけど参考にどうぞ マンションの修繕積立金は1平米辺り200円開始でもいいくらいなのに 販売のしやすさを重視して100円以下で販売するからゴーストマンションが増えてるから問題の先送りそのもの 国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要 http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf マンション各社の「キリギリス」路線で、修繕積立金の不足問題が深刻化 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140801/410064/?P=1 |
132:
匿名さん
[2015-07-16 17:03:29]
>>130
ディベロッパーの方ですよね? 良心的かどうかはわかりませんが、プラウドは今後の修繕計画については不確定ではありますが、機械式駐車場の数やその他の設備等を考慮してもランニングコストが高くなるのは致し方ないと思っています。が、他の所と比較して将来的に支払いが滞りやすい印象を受けたので購入を断念しました。 所有者全員の決議としても、金銭的に余裕のある世帯もあれば、ギリギリでローンを組んでいる世帯もあるので、難しい所ですね。 立地や信頼性を考えてもいい物件だと思います。もう少し経済的に余裕があれば検討したかも知れないです。 言い方が悪かったですね、失礼しました。 |
133:
匿名さん
[2015-07-16 17:20:20]
>>131
マンション関係の本は参考程度に何冊かは読みましたが、別に運営や管理について勉強し直せ、と言われても素人なので、主観と実際に何人かのディベロッパーと話した内容から答えているだけですよ。気を悪くされたのなら申し訳ないです。 実際に修繕積立金がいくらあれば十分なのか、マンションの規模や共有設備等によって変わるでしょうが、素人の私としては競合他社の同程度の物件との比較で決めるしかないものですから。 極端な話、将来的に考えて全然足りないから毎月修繕積立金だけで5万徴収します、となったら、どんなにいい物件でも手が出ませんからね。 |
134:
匿名さん
[2015-07-16 17:46:04]
修繕積立とかめんどくさい人は、10年で買い替えればよい。
|
135:
匿名さん
[2015-07-16 17:56:34]
もめてますね。しかもこの物件の話じゃないだろ。
「こういうプランでいきます」と書面を出しておいて、口頭では「実際は払わなくてもよい」などとは無責任な営業です。 だったら最初から「実際に払わなくてもよいプラン」を書面で提示すればよいだけの話。 そうしないのはなぜか? 月々の高い管理費プランを見て客が減るのを回避するために決まってるだろ。 「野村が良心的」とは、かたはらいたい。自分で書くなよ。 国交省の是正指導対象案件ということを自覚すべきですな。国交省に通報しますよ。 |
136:
匿名さん
[2015-07-16 18:12:31]
プレサンス物件って修繕積立金は当初、めちゃクチャ安い【1㎡50円位】ので有名ではなかったか?
|
137:
匿名さん
[2015-07-16 18:22:55]
|
138:
匿名さん
[2015-07-16 19:38:06]
直感ですみません
プレサンスコーポレーションて、なんか倒産するような匂いがする 手を広げ過ぎじゃないかな オレの直感当たるんだよね 野村はきっちりしているイメージ しかし貧乏人は相手にしてないね それは正解でしょう マンコミって、まだ半年ほどしか知らないけど、したり顔でイヤミ言うデブハゲのウザい中年のレスが多いね でも参考になるから見ていて楽しいです 俺は野村の社員ではありませんよ |
139:
匿名さん
[2015-07-17 03:41:53]
|
140:
匿名さん
[2015-07-17 11:34:16]
>>137
管理費と修繕積立金を別々に計算するとどこが安いですか? |
今、西神中央で売り出し中の3物件が
盛況のうちに早期に完売することを祈るばかりです。
ほんの少しそれぞれの販売時期がずれていれば
どの物件もそこそこ活況を呈したはずです。
神戸の西部の中心、西神中央健在なりと
広く知らしめることが出来たのに。
あぁ残念です。
西神中央ラブな私、
ぞろぞろ退散いたします。
はるばる大阪から帰宅する主人のために、
たまには好物でも用意しようと思います。
皆さま、失礼いたします。