区分所有者の中にマンション管理に詳しい方がおり、ことあるごとに管理会社や親会社(デベロッパー)の利益になるような行動や発言をされています。区分所有者であると同時に専門家でもあることから、理事会もその方の言いなりになってしまうようです。理事会にも頻繁にアドバイザーとして出席され、様々な助言をしているようですが、結果、管理会社/デベロッパーに都合の良いように物事が動いて行っているような気がしてなりません。このようなことは他のマンションにもあるのでしょうか。
[スレ作成日時]2009-11-06 01:43:12
管理会社への利益誘導をする区分所有者
26:
匿名さん
[2010-05-04 04:02:02]
|
27:
匿名さん
[2010-05-04 07:16:58]
管理に詳しい人・・たぶん管理会社と打ち合わせをしているのでしょう。
何を言っても無駄かも・・・ ただひとつだけの解決方法は、投票の仕方を変えることです。 賛成、反対を無記名で投票箱に入れる。 無記名。これが大切です。 つまり、国政選挙と同じようにね。 |
28:
匿名
[2010-05-04 08:34:36]
>>26さん
デベ系列の管理会社で分譲が普通じゃないの? |
29:
匿名さん
[2010-05-04 10:27:10]
|
30:
匿名さん
[2010-05-04 19:03:25]
スレ主さんのマンションは完全に食い物にされてますね。
5%位の人でスクラム組んで改善出来ませんか? 少人数でも区分所有者に熱心に語りかけるしかないと思います。 具体的に先ず何をするかです。具体的、具体的。 |
31:
匿名さん
[2010-06-18 07:24:01]
デベ系列の管理会社ならそんなに悪いことはしないと思いますが?信用を重んじるのでは?
管理だけで食ってる会社は要注意だね。 |
32:
爺さん
[2010-07-05 20:00:20]
>>27さんのお考えと私の考えが合意!
まさにそうだと考えます。 最後にモノを云うのは、投票結果なのです。 国政選挙の方法がベストなのです。 この事に区分所有者が,『早く、気が付くことで解決できることは多くあります』 『 投票方法次第で変わる 』! 無記名投票!こそ組合員の考えなければならない課題です! |
33:
匿名希望
[2016-05-30 08:15:35]
A氏
集会では必ず否定的な意見。 工事に否定的。「直さなくてもいい」 勉強不足な印象。 B氏 集会に必ず出席。 毎回管理人の勤務態度について文句を言う。 元管理人とは仲がよろしいようだ。 工事に口出ししない。「決めてから持って来い!」 C氏 転勤で役員を回避。転勤で監事に就任。 郵便物等について不審な点があり質問すると反応。 入居当初、管理人と不可解な会話をしていたな。 D氏 フロントに助け船を出すような発言。穏健派。 自ら進んで役員になる。「一緒にやりませんか?」 質疑応答はしない。 提案には肯定的。 E氏 集会で終止挙動不審。以前は普通だったが。 あの集会後あたりから急にうるさくなったのは、この人か。 |
34:
匿名さん
[2016-05-30 09:29:19]
無記名投票は操作されるからダメ。
悪質な相手であれば、証拠保存が必要です。 無記名だと証拠にならない。 |
35:
匿名
[2016-06-02 17:17:01]
ある時、相見積りを取るように総会出席者から要望がありました。
後の総会で、見積りが複数あるとわからなくなるから、相見積りは不要だとの意見が出されました。 それぞれ別の方ですが、グルではないかとさえ思います。 |
|
36:
匿名さん
[2022-05-23 10:46:27]
|
37:
匿名さん
[2022-06-20 09:56:26]
ご参考まで
「管理会社に過度に依存していたマンションにおいて、外部専門家を監事に登用することで区分所有者の意識改革や会計正常化に取り組んだ事例」 https://www.mlit.go.jp/common/001129001.pdf 上記プレゼン資料のピンマークをダブルクリックすると他の資料も見ることができます。 理事会運営等に関する規定(案) |
38:
購入経験者さん
[2022-06-20 10:09:44]
スパイは何人か確かに居るねwww
|
39:
匿名さん
[2022-06-20 10:51:14]
>>38
管理会社の課長とMAは、絶えずマンション内の有力者への接近を狙っています 1度でも毒まんじゅうを食べてしまうと弱みがあるから 管理会社の忠実なスパイとなります スパイは情報の御注進と総会での議事誘導と理事会での議事誘導が主業務です ご自身の総会&理事会を注視していればスパイがいるか容易に見えてきますwww そういう視点で、理事会&総会見ていると面白いですよwww |
40:
匿名さん
[2022-06-22 18:54:26]
うちのマンションはローコストマンションで分譲時の価格は安いが売りものでしたので粗売りマンションです。組合員も所得が低く7から8年ごろからローンや管理費等の未払いが増えてきました。任売や競売物件が多くてマンションも汚く荒れ放題でした。職がなく管理会社の管理員や清掃員で働く組合員も多くて管理会社のいううなりの組合員も存在する有様です。今も変わりません。多分推測ですがかなりの数の組合員が管理会社と通じていると思います。管理会社の変更動議や工事等の相見積もり等もできない有様です。
|
41:
匿名さん
[2022-06-23 23:26:20]
直接裁判所に議事録を提出(保管)する方法もあります。
理事長に20万円以下の罰金が課せられる可能性があります。 http://www.mansion.mlcgi.com/law_cond10.htm より 申立ての手続 過料を課す根拠が各区分所有者から委任された受任者としての委任事務に関する注意義務違反ですので、 その事実に関しては区分所有者からの申立てがなければ、裁判所ではわかりません。 過料事件の申立の手続は利害関係人の書面または口頭での申立て(書記官の面前で行い、 書記官が調書を作成)に基づき、当事者の陳述を聴き、裁判官が当事者に理由を付した決定の告知をします。 当事者の陳述を聴かないで決定の告知をすることもあります。(164条の略式手続) 申立ての費用は無料です。 申立て書証の記載事項(第9条) (1) 申立ての年月日,(2) 裁判所の表示,(3) 申立人の氏名,住所,(4) 代理人が申請する時は代理人の氏名,住所, (5) 違反者の氏名,住所 (6) 申立ての趣旨及びその原因たる事実 「区分所有法71条3項の罰則規定(議事録への虚偽の記載)に該当」 |
43:
匿名さん
[2023-04-08 17:04:11]
>>32 爺さん
逆です。無記名投票をやると、悪徳管理会社は内通者を増やそうとしたり、偽装工作をやります。投票者の名前と部屋番号は必須です。賛成票や反対票の票数を悪徳管理会社が操作しやすくなるのです。 でたらめな書き込みに要注意です!!!!!!!! |
44:
匿名さん
[2023-04-08 17:51:19]
>>32 爺さん
無記名投票は管理のおかしいところを記名だと勇気がいるようなことを忌憚なく書かれる恐れがあるから、管理会社は嫌がるんですね。 内通者とか、意味分からないよね。内通したいならわざわざ投票用紙に書く必要ないしね。偽装工作も何を偽装するのか、意味不明だしね |
45:
匿名さん
[2023-04-08 18:17:59]
>>44 匿名さん=爺さん 自演注意です!
とぼけないでください。議決権改竄という概念を御存知ですよね? 悪徳管理会社は自分たちに有利な方向に持ってゆくために票数をごまかしたりします。 投票用紙に意見は普通は書かないでしょう。 わざと、おかしなことを言っているのはそちらです。 |
46:
口コミ知りたいさん
[2023-04-08 18:31:18]
>>45 匿名さん
東急コミュニティーなどは悪徳組合員と 共謀して役員選任などで不正行為をして いた。 その行為を知られた坦当は管理業協会へ 転出したりしているよ。 策人12月に5回目の行政処分を受けてい る。 こんな管理会社に管理をしているマンシ ョンの住民は恥ずかしくないのかね。 |
悪いが、このスレは「管理会社」の話しであって、デベ(販売元)の話しではないかと。
デベ=管理会社=施工(建築元請け)会社っという物件は非常に稀でしょう。