三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. 四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-19 09:38:50
 削除依頼 投稿する

四条烏丸2分、総戸数176戸のプロジェクトです。
けっこう注目しています。
いかがでしょうか。

所在地:京都府京都市下京区室町通仏光寺上る白楽天町522番他1筆(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩2分、阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.90平米~92.48平米
売主:藤和不動産、近鉄不動産

物件URL:http://www.kyoto176.com/
施工会社:青木あすなろ・中川建設 共同企業体
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ


【正式物件名へタイトルを変更しました。2011.05.19 管理人】
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.19 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-05 23:26:23

現在の物件
四条烏丸クロスマーク
四条烏丸クロスマーク
 
所在地:京都府京都市下京区室町通綾小路下る白楽天町522番1他1筆(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩2分
総戸数: 176戸

四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)

201: 契約済みさん 
[2010-05-21 17:35:34]
たしかにカップボードは高いです!わたしもあきらめました。

ただ、わたしも担当の方に相談したのですが、
色や素材の多少の違いを気にしないのであれば、
夏ぐらいにあるインテリア相談会で、
もっと安いカップボード(既製品?)もあるらしいです。

今の高いカップボードはキッチンメーカーの製品で、
カラーセレクトで選んだ天板や扉と同じものになる(オーダーメイド?)
とのことですが、
うちは、扉を白いカラーにしたので、既製品でも白いものを選べばあまり違和感なく
いけそうです。

一度担当の方に相談してみては?私の担当の方は忙しそうでしたけど
(いついってもお客さんでいっぱい!)、親切に相談にのってくれましたよ。


202: 契約済みさん 
[2010-05-21 17:40:27]
建設現場の近くに勤務している者です。通勤に便利だと考え契約しました。

現場監督の方に聞いたところ
「A棟は4階まで、他の棟は7階あたりまで進んでいます」
とのことでした。

時々開かれるゲートから中を覗くと、巨大なコンクリートの柱や仮組みの
鉄骨などが見えます。
躯体自体は8月あたりには出来上がるらしいです。

日ごとに出来上がっていくのを間近に見られるのは楽しいものですね。
建設現場の近くに勤務している者です。通勤...
203: 入居予定さん 
[2010-05-25 18:23:40]
私に契約済です。

写真、どうもありがとうございます。

また、西棟の白楽天の山の通り側なども
マンションの写真を添付していただけると幸いです。
204: 契約済みさん 
[2010-05-26 17:41:24]
リクエストにお答えして。
室町通側です。
右隣(南側)に見えるのが祇園祭/白楽天山の収蔵庫を兼ねた建物です。
マンション自体は四階部分の工事中らしいです。
ネット越しに足場が見えます。
リクエストにお答えして。室町通側です。右...
205: 契約済みさん 
[2010-05-26 17:43:31]
仏光寺側です。
巨大なクレーンが見えます。
七階あたりを工事中らしいのですが、よくわかりません。
将来エントランスになるであろう部分の壁面にはタイルが貼られていました。
仏光寺側です。巨大なクレーンが見えます。...
206: 契約済みさん 
[2010-05-31 09:18:26]
今朝は浴室の床になる部分や浴槽が運び込まれています。
「あ、あれは私の部屋に鳴るかもしれないな」
などと勝手に想像して楽しんでいます。
現場に人が多くいらっしゃるので、写真は遠慮しました。
あしからず。
207: 契約済みさん 
[2010-05-31 12:27:17]
進捗状況をレポートしていただいています契約済みさん、ありがとうございます。おかげで現場に行く頻度がぐっと減り助かっています。今後ともよろしくお願いします。
208: 不動産購入勉強中さん 
[2010-05-31 19:21:08]
このような日々の工事進捗状況の画像は、売主から発信されてしかるべきだと思っています。特に、現在は遠隔地にお住まいの契約者や検討者には何よりの朗報だと思うからです。そのような配慮をしている売主もありますよ。せめて契約者に対しては配信してほしいと思いませんか。
209: 契約済みさん 
[2010-06-01 09:24:57]
今朝は壁や天井の下地になる石膏ボードを運び込んでいます。
監督さんの話ではA棟の三階までは躯体が出来上がっているらしいので
内部の工事が始まっているようです。

そのA棟は今日から五階の型枠を組み、コンクリートを流し込むそうです。
一番奥になるD棟も八階の型枠を組んでいるそうです。
B棟とC棟も同じような進み方だと思います。

朝は業者さんや職人さんが非常に忙しそうにしているので、写真を撮り辛いです。
夕方、チャンスがあれば画像をアップします。
210: 契約済みさん 
[2010-06-01 11:29:29]
石膏ボードをクレーンで引き上げています。
クレーンってリモコンで操作するんですね。

仕事中に何やってんだ、わたしは(笑
石膏ボードをクレーンで引き上げています。...
211: 契約済みさん 
[2010-06-01 13:27:15]
今度は角材らしき物が運ばれてきました。
写真ではわからないですが「四条烏丸A-2F」の文字が見えます。
フローリングではないと思うのですが、何に使うのでしょうか?

今日はヒマなんでサボってばっかです(笑
今度は角材らしき物が運ばれてきました。写...
212: 契約済みさん 
[2010-06-02 12:16:05]
今朝はなにか実験のような事をされていました。
詳しい内容はわかりかねますが、コンクリートの強度を
調べていたのではないかと思います。

こうやって毎日写真撮ったりしてるのはマナー違反でしょうか?
一応現場監督さんには話していますが、
「中まで入って撮るのはやめてくださいね」
との返事だったので、道路からならいいのかな、と。
今朝はなにか実験のような事をされていまし...
213: 契約済みさん 
[2010-06-02 13:36:16]
連続の書き込み、ご容赦を。

以前から気になっていたことなんですが、このマンションの売り文句である
「地下鉄四条駅2分」「阪急烏丸駅2分」って、ホントですか?

地下鉄はまだしも、阪急なんて成人男性である私が普通に歩いて、5分以上
かかります。
ま、たかだか5分ですから不満というわけじゃないんですが、ちと誇大広告
のような気がしました。

連続の書き込み、ご容赦を。以前から気にな...
214: 購入検討中さん 
[2010-06-03 14:32:33]
ネット上の地図で距離を測ってみたところ、仏光寺室町の交差点から四条烏丸の交差点までは、400mありました。地下に下りることを考えれば、もう少し伸びるでしょう。

400mと仮定すると、徒歩時間算出の定義から考えれば、契約済みさんのおっしゃる「徒歩5分」が正解です。

BやD棟から直接烏丸通りへ抜けられたとしても、2分はないでしょうね。
215: 物件比較中さん 
[2010-06-03 22:00:35]
徒歩2分は間違いではないと思いますよ~
仏光寺通り沿いの入り口(予定地)から烏丸仏光寺の地下鉄入り口までは160メートルくらいじゃないですかね。
あの入り口は地下鉄・阪急兼用ですからね。
実際にはもうちょっと遠いですけど。。。
216: 契約済みさん 
[2010-06-03 22:21:13]
なるほど。
駅の入り口までは2分くらいですね。

しかしなあ、なんか納得できていない自分がいます。
こういうもんなんですかね、駅までの距離って。
218: 匿名さん 
[2010-06-05 12:11:35]
そんなに京都がいいのかね。俺京都人だけど、京都は道が狭く、どんな狭い道にも車が入り込んで、ビュンビュン飛ばしやがって、ゆっくり歩けもしない。車多すぎ、といっても滋賀へ都落ちはいやだけど。
219: 契約済みさん 
[2010-06-06 14:53:26]
コンロをIHにしようと思っています。ガス派の意見、IH派の意見を聞かせてください。
220: 契約済みさん 
[2010-06-07 16:58:35]
キッチンのコンロはオプションでIHヒーターにしました。
カミさんから
「IHを使いだしてそろそろ5年。もう火が見えるのは怖い」
との意見がありましたもので。

今日は室町側の通路(将来、メインエントランスになる場所)
が開いていて、中が良く見えます。
高さ制限への対策なのでしょうか、一階部分は結構掘り込まれています。

また室町側にあるもう一箇所の入り口(将来、ガレージへの出入り口になる)
からは、B棟やD棟を作っている作業員さんたちが見えます。

私がいる場所ですといろんな音が聞こえてきます。
本来ならかなり五月蝿い騒音なのでしょうが、自分の家を作ってくれている
と考えると苦にならないものです。
人間ってエエ加減なもんです。
221: 検討中さん 
[2010-06-07 23:03:53]
今購入して、カップボードなどのオプションは間に合うのでしょうか?オプションの方が割高なのでしょうか?
222: 契約済みさん 
[2010-06-08 12:29:59]
220さんへ

コンロのご意見ありがとうございました。
ネットで調べると、IHコンロとガスコンロの双方に利点、欠点が多くて決め手に困ってしまいます。今はIHを使っていますが、最近はガスコンロも機能が充実していますしねぇ・・・・

221さんへ

上層階なら間に合うと思いますよ。
でも、オプションのカップボードは非常に高いです。同じ価格の市販品なら質は一段も二段も上だと思います。


219より
223: 検討中さん 
[2010-06-08 13:08:59]
219さん

ありがとうございます。市販のものといいますと、大塚家具とかですね。いろいろ探してみます!
224: 購入検討中さん 
[2010-06-11 16:41:56]
駅からの距離は、どのマンションも
正式な駅の出口からの表示だそうです。
地下の駅なら、何番出口とかの。

ここは出口から100Mくらいだから、
2分もかからない。
80M=1分表示だから2分となってるけど、
そういう意味ではちょっと得かな。

225: 契約済みさん 
[2010-06-24 10:28:31]
今朝はキッチン関係の機材が搬入されていました。
写真ではわかりにくいですが、梱包財に「310」等の部屋番号と思われる
数字が書き込まれています。
静音型シンクやガスビルトインコンロ、三菱製の食器洗い乾燥機などが
次々と運び込まれています。

暑い現場で頑張っている作業員さんたちには、サッカー日本代表に対する
のと同じくらいのエールを送りたいです。
今朝はキッチン関係の機材が搬入されていま...
226: 匿名 
[2010-07-03 07:57:23]
カーシェアリングができると思いますが、みなさんどういう時に使おうとお考えですか?都会のマンションであると便利ですよね。
227: 契約済みさん 
[2010-07-16 16:18:46]
宵々山の夜、室町側全体を覆っていたシートの一部が撤去されて
A棟のライトアップがされてました。

落ち着いた色合いの外壁です。
いつのまにか、ここまで出来ていたのですね。
宵々山の夜、室町側全体を覆っていたシート...
228: 契約済みさん 
[2010-07-16 16:21:38]
昨夜に引き続き、宵山の今日もマンション入り口で
イベントが行われています。
ちょっと覗いてみたのですが、残戸数は18件だったようです。

見に来てる方もそこそこいらっしゃいました。
昨夜に引き続き、宵山の今日もマンション入...
229: 匿名さん 
[2010-07-17 10:40:24]
ここの写真は完全にデベさんのなりすましだね。一般の契約者がここまでPRしないよ。
230: 購買者 
[2010-07-17 20:27:57]
デベロッパーのなりすましでも、ちょくちょく見せてもらって楽しいですよ。もっともっと写真載せて欲しいです高い買い物なので、中の工事状態なんかも載せてもらえればもっとありがたいのですが。宜しく御願いします。
231: 契約済みさん 
[2010-07-17 21:02:18]
227、228さん 写真有難うございます。229さんが言うように
デベさんだとしても市内に住んでいる者でも普段見ることのできない
写真をアップしていただけて嬉しい限りです。もし本当にデベさんだ
としたらPRの仕方は下手ですね。なにをPRしょうとしているのか
わかりにくいと思います。写真の撮られている角度から思うに227
さんはA棟前のビルの3階あたりが仕事場の方のような気がしますが
どうでしょうか?
232: 契約済みさん 
[2010-07-17 22:56:13]
デベロッパーさんであっても一向に問題ありません。契約済みの者にとってはありがたい情報です。デベロッパーさんならむしろ堂々と外観だけではなく、内装の進捗状況も報告して欲しい。契約者であっても内部の状況が全く知ることができず、気になるところです。
233: 匿名さん 
[2010-07-18 10:57:44]
すごいフォローですね。
シャットアウト!ww
234: 契約済みさん 
[2010-07-18 12:51:21]
正しい情報であれば、発信者が誰であろうが、そんなの関係ねぇ~。細かいことをいちいち詮索しなさんな。
235: 匿名さん 
[2010-07-19 22:59:00]
営業さん、フォローに必死すぎてキモイです…
236: 契約済みさん 
[2010-07-20 14:59:15]
PRの下手な写真提供者です(笑
ご想像通り、A棟建設現場正面の店舗で勤務しています。
店舗が2階建てなのであまり高い部分の写真は撮れません。

現場監督さんに何回かお願いしているのですが、内部の
写真は撮らないでくれと言われてまして、提供できないんです。
次回は契約者としての立場でちょっと強めに要求してみます。
(弱気な人間なのであまり期待しないでください)

以前もどなたかがコメントされてましたが、こういった工事課程の
写真は販売店側で提供してくれたっていいように思います。
内部がどうなってるのかここからではまったくわかりませんし。
(ガードマンの方や現場の方から話は聞けるのですが)

鉾町であるため、しばらく止まっていた作業が再開されました。
白楽天山の収蔵作業のため写真は撮れませんでしたが、
今朝はキッチンか洗面のどちらか用と思われる扉が運び込まれていました。
またなにか写真撮れたら掲載しておきます。
PRの下手な写真提供者です(笑ご想像通り...
237: 契約済みさん 
[2010-07-20 23:42:47]
10年程前になりますが住友不動産が建てていたマンションは
契約もしていないのに建設中のマンションの見学会を実施し
ていました。建物に問題ややましいところがなければ皆に現
場を見せるなり建設中の内部写真も公開してほしいですね。
完成前に契約をするのですから、それくらいは売主がサービ
スしても良いと思います。
238: 購買者 
[2010-07-24 13:44:18]
NO237さん 住友不動産はそんな感じなんですか、ぜひ中の躯体状況など見たいですね、写真を撮っておけば後からも判ることもあるかも知れないですしね。あと進捗状況なども見てて楽しいですから。藤和さん見ていたら宜しくお願いします。
239: 匿名 
[2010-07-24 20:06:42]
ここって内廊下? 棟によって違うのかな?
かろうじて欲しいと思える間取りは完売ぽいのがなぁ…
240: 匿名さん 
[2010-07-25 18:31:02]
夜遅く帰ってきて寝るだけ住まいなら、こんな便利なところはない。
241: 匿名 
[2010-07-27 01:54:24]
学生マンションナジックだけはほんまやめといたほうがいい。

壁薄すぎ

マナーモード音とか余裕やから、上の階の人の音もーきちがいか
ゆうくらいリアル聞こえる。

とりあえずこんな対応悪いとこはアカン。

入る前はめっちゃ対応良かったのにな…

だいたい、隣がおるとかおらんとか分かる

とりあえず、両側のドアたたいてみるべき。

いっている意味分かると思います。

とりあえず、エコヴィレッジ北山は壁が異常!

カメラつき防犯とか嘘やから。ないから、あれみせかけ!

中から確認できんから。
とりあえず、学生マンションナジックだけはやめといたほうがいい。

対応悪いから。

ほんま後悔してほしくない。見た目に惑わされたら泣くで。マジ

最強に壁薄いから。
特にエエコヴィレッジ北山とかね…

242: 契約済みさん 
[2010-07-27 13:34:37]
内廊下ではないようです。
敷地の関係で外部からは見えないですが通常の開放型廊下
のようです。

内廊下って憧れますね。
この近所ですとネバーランド室町通菊水鉾町がそうでした。
モデルルームを見に行ったんですがホテルみたいでした。
高くて手が出ませんでしたが(涙
243: 契約済みさん 
[2010-07-28 12:12:22]
内廊下も良し悪しで、内廊下側の部屋の採光が取れない、通気が取れないといった欠点もありますよ。
244: 匿名さん 
[2010-07-28 13:17:09]
廊下での音、匂いもね
245: 匿名さん 
[2010-07-28 19:31:38]
内廊下はウチ老化。普段住むマンションとしてはどうかな。別荘代わりにはいいかも。
246: 契約済みさん 
[2010-08-09 10:48:31]
久しぶりの投稿です。

今朝はバスタブ等が搬入されています。

また、現場の方から聞いた話では、A棟を覆っていたシートと足場のうち
三階から五階までの分を撤去するそうです。
今現在(8/9午前10時40分)シートは無くなっており作業員さんたちが
足場を解体しておられます。

きれいになったら画像上げます。
久しぶりの投稿です。今朝はバスタブ等が搬...
247: 契約済みさん 
[2010-08-09 16:52:55]
シートと足場が外されたので画像を上げておきます。
もうちょっといいアングルで撮りたいんですが。

またなにか変化が見られたら報告します。
シートと足場が外されたので画像を上げてお...
248: 契約済みさん 
[2010-08-09 16:55:10]
今日私も先程現場を見てきました。A棟の3階から5階はシートが外されていました。A棟の3階から5階の契約済みさん、「これが我が家だ!」って実感しますよ。是非、見に行っては如何ですか?因みに我が家はC棟ですので、未だベールに包まれています・・・・・
249: 契約済みさん 
[2010-08-16 02:27:21]
No.247さん
写真アップありがとうございます。
A棟3階を購入した者です。
祇園祭の白楽天の山を、見下ろすようになるのかしら。
楽しみ。
250: 契約済みさん 
[2010-08-17 14:29:17]
工事現場の夏休みも終わったようで、作業再開みたいです。

>No.249さん
A棟購入、おめでとうございます。
ちなみに私もA棟なんです。ご近所のお付き合い、よろしくお願いします。
毎日、自分の物になるであろう部屋を見上げながら勤務してます。

白楽天山自体(木枠の部分)は三階からなら良く見下ろせるでしょう。
ただしご神木である松まで含めると、全ての山の中では一番背が高いので
ひょっとすると超えてしまうかもです。

来年の7月17日早朝6時ころ、保存会のメンバーがワイワイと山の飾り立て
をやっているのが見られると思います。
どうか応援してやってください。
工事現場の夏休みも終わったようで、作業再...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる