三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者】パークホームズ吉祥寺グランテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 立野町
  6. 【入居予定者】パークホームズ吉祥寺グランテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-29 16:03:51
 削除依頼 投稿する

契約された方専用です。

http://www.31sumai.com/mfr/X9910

↓契約前の人はこっち
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43324/

所在地:東京都練馬区立野町908番-1他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩15分
   中央線 「吉祥寺」駅 バス5分 バス停から 徒歩6分

[スレ作成日時]2009-11-05 22:54:54

現在の物件
パークホームズ吉祥寺グランテラス
パークホームズ吉祥寺グランテラス
 
所在地:東京都練馬区立野町908番-1他(地番)
交通:中央線 吉祥寺駅 徒歩15分
総戸数: 156戸

【入居予定者】パークホームズ吉祥寺グランテラス

1: 契約済みさん 
[2009-11-06 21:53:20]
契約者専用開設、うれしいです。

これから入居手続会、内覧会など重要イベントが続きますが、体調管理を万全にして乗り切り、1月末には皆さんとお目にかかれる日を楽しみにしています。
2: 内覧前さん 
[2009-11-30 19:47:39]
先日、契約会を無事終了しました。書類を用意したり、買ったこともないような額の収入印紙を購入したりで会場に着くまで忘れ物がないか心配で心配で...次は内覧会です。お天気、気になります。
3: 入居済み住民さん 
[2009-12-01 21:17:32]
内覧会無事終わりました。同行業者を連れて気合いれて臨みましたが、細かい傷が数ヶ所のみで殆ど指摘する事がなかったです。同行業者もさすがですねと言ってました。個人的には周りの道路が細いので運転は気をつけないとなぁと思うくらいです。内覧会終了後路上で期待通りに直販業者の家具屋さんとコーティング屋さんからチラシをゲットしました。オプション何も頼まなくて良かったです。特にコーティングはオプションの半額くらいでした。
4: 内覧前さん 
[2009-12-02 08:57:00]
3さん、貴重な情報ありがとうございます。
オプションについて、我が家は玄関の全身姿見(鏡)と換気扇のフィルターを注文しました。フロアコーティングについてはいまだに迷ってまして、チラシをゲットしてからじっくり考え直すのもいいかなと思いました。新居に入るにあたって、後から後悔しないように気に入ったものを購入しようと思いつつも、予算との戦いです~!
5: 入居予定さん 
[2009-12-03 08:53:01]
私も緊張しながらも内覧会済みました。素人目だったのであまりチェック出来なかったかも・・・
やっぱり専門の同行業者頼んだほうが良かったのかな?
あと、チラシなんですけど、私は車でいったせいか貰えなかったのですが、どんな業者さんだったのか価格なども含めて情報欲しいです。
6: 入居前さん 
[2009-12-07 00:37:09]
5さん
私も車で行ったので初めは気付きませんでしたが、帰りにガーデン側のエントランス出て右側の角のところに業者さんが立っていて、チラシを配っていました。カーテンのカタログも送ってもらうよう手配しました(後に返送するみたいですが)。名前を出したら業者さんのCMになってしまうかな?(有)富士巧芸社 で検索かけてみてください。フロアコーティングの見本もいただいてきました。換気扇のフィルターもオプションの半額位で、何だか知らずに注文して複雑な気分になりました(泣)とにかく、オプションは高い!の一言です。

内覧会、お天気がよかったのもあって、想像以上に日当たりがよく、うれしかったです。実際に部屋を見ることで、手持ちの家具の設置位置などイメージ出来ました。セキュリティも、今住んでいるマンションよりも格段に進歩していて(その分面倒な点もありますが)ひたすら驚きました。あとは新聞勧誘の3社がとっても面白かったです(笑)

7: 入居予定さん 
[2009-12-07 18:44:04]
6さん
私はコーティング類で(価格面で)悩んでるのですがコーティング屋さんはなんという業者さんだったのですか?
8: 入居前さん 
[2009-12-07 19:04:10]
7さん
先程の会社もコーティング扱っています。もう1社は㈱イークリーンシステムというところで、見本と価格表がついていました。油性シリコンコーティング(リビング15畳まで+キッチン+廊下)で94500円と書いてあります。水性のは油性より少し安く、水まわりの防カビコーティングやガラスフィルム、換気扇フィルターなどいろいろありました。私もこれから交渉してみようかと思います。
9: 入居予定さん 
[2009-12-14 22:07:29]
私はチラシもらってないのですがネットで調べてイークリーンシステムさんの見積もり取ってみました。
床のコーティング2LDK全部屋で147000円で水周りの防カビコーティングと玄関のコーティングがサービスで付くとの事。思ったより安いのでガラスフィルムも頼もうかと思ってます。
6さん良い情報有難うございます。
10: 匿名さん 
[2009-12-16 08:47:46]
9さん、6です。
見積もり、お取りになったのですね。お役に立ててよかったです。2LDK全室と、防カビと玄関がついてこのお値段は安いですね。
私は富士巧芸社からとてつもなく重く分厚いカーテンのカタログと三菱&富士通のエアコンカタログを送ってもらいました。カーテンは、オプションで40%オフだったリリカラのカーテンが60%オフでした!気に入った見本の番号を告げると大きな生地見本を送ってくださるそうです。引渡し前が割引期限になっていますので、内覧の時のお部屋のイメージを思い出しながらカーテンを考えたいと思います。
11: 入居前さん 
[2010-01-13 19:52:45]
あけましておめでとうございます。引渡しまであと1週間になりましたね。我が家は事情で入居が少し遅くなりそうなので、ご入居された皆様の感想や報告などを楽しみにしています。
12: 匿名 
[2010-01-30 15:01:22]
私もフロアコーティングで悩んでいます。引越し前に絶対にやっておかないといけないことと思ってます。

最初はエコプロコートにしようと決めていたのですが、UVコーティングの
ぎらぎらした感じと質感が気になってきて、考え始めています。
それから、傷が付くとかなり光って目立つと言うお話も聞くと、
30年にこだわらなくても良いのかな?と思ったりします。
最近チェックした(有)ケーマックはナチュラルコートと安いタイプのマニュキュア(ベッドを置いたら隙間が
ない部屋ならこれで良いかなと。。。)があり、あまり光らないタイプのようです。

エコカラットも窓のフィルムもお金があればやりたい(#^.^#)のですが。。。。

イークリーンシステムは埼玉の会社ですよね?
こちらも安いですね。

是非フロアコーティングでお勧めの会社があったら教えてください。

13: 入居済みさん 
[2010-04-18 19:30:12]
うちは2階ですが、上の音がかなり響くのですが、
皆さんのお部屋はいかがですか?
やはり、2重床でないので防音が弱いのでしょうか?
15: 住み済み 
[2010-06-28 00:56:23]
うちも2階に住んでいます。
上下の音、響く時は響きますが、多少は仕方ないのでは?
バタバタ走ったり、ピアノを弾いたり、後はワールドカップの応援でバタバタしたり、とか。
お子さんがいたら仕方ない音や、時節柄仕方のない音、と割り切ってます。
実家もたまたま同じ販売会社、施工会社のマンションですが、建てた年代が違うからか、防音は今のマンションの方が少々良いように感じています。

2ヶ月以上前のご意見にレスしても、遅かったですね(汗)
16: マンション住民さん 
[2011-07-25 15:39:34]
二重床か直床かで、上下の遮音性の違いはそれほどないですよ。
別の問題はないでしょうか?
17: マンション住民さん 
[2011-07-26 10:39:42]
13さんの上の階はお子さんがいらっしゃるお宅なのかな?
うちも、子供の足音はある程度仕方がないと割り切っていますが
あまりに度が過ぎるようなら管理を通して話をしてもらってみては?
(トラブルを避ける為にも直接交渉には出ない方が良いですよ)
18: 入居済み住民さん 
[2011-07-26 13:47:43]
夏休みなので特に子供さん達の足音など大きい気がします。
夏は窓を開けているので余計色々な音が耳に入りますが
私も時期的なものと割り切っています。
最近風が強いせいか通風口に風が逆流している音が響いてるのか
足音かちょっとわからない時があります。

19: マンション住民さん 
[2011-07-26 16:59:59]
うちは幸い、上階からも左右からもどこからの音も聞こえてこないですが、夏なので窓を開けていると外からの声が響くように感じます。まあ、その辺は当たり前のことなので気にしてないですが。皆さんのお部屋では音が気になっているようですね。この時期は子供達も夏休みですし、仕方がないですよね。遊んでいる声には癒されるんですけどね。
20: 入居済みさん 
[2011-07-27 01:08:56]
あれ?しばらくレスが途切れていたようですね。
入居予定者さんのままになっているからかな・・・ということは住人板が別にあるのかな?
先日、風鈴市で気に入ったのをみつけて買ってきたのですが、風鈴の音もご近所迷惑になるのかな・・・
家の中につるすしかなさそうですね。
21: マンション住民さん 
[2011-07-27 09:40:19]
先日知人から聞いたのですが、練馬にはブルーベリー農園がたくさんあり、
ブルーベリー狩りができるんですね。
農園は20園以上あり、料金は100グラム200円で統一されているようです。
どなたか摘み取り体験された方はいらっしゃいます?
22: 住人 
[2011-07-27 12:58:55]
音は窓を開けていると回り込みますから、その問題では?上の階の方がどういう家族構成かにもよりますが、あまり気になったことはありません。
23: マンション住民さん 
[2011-07-27 22:28:25]
>21さん
おいしい情報ありがとうございます!
練馬といえば大根だろうとしか思っていませんでした。
農園が20もあるんですね。ちょっと驚きです。
ブルーベリーといえば冷凍とか小さなパック詰めのものにしかお目にかかったことがないので、摘みたての新鮮な果実を食べてみたいです。
アイスクリームやヨーグルトにたっぷりトッピングするのもいいですね。
楽しみが増えました。
24: マンション住民さん 
[2011-07-28 10:34:46]
練馬区のブルーベリー園は今後30園に増やす計画だそうですね。
昔ブルーベリー狩りに行った事がありますが、
木が低いので子供と一緒に摘み取りが楽しめて良いですよ。
熟した果実は粒が大きく、そのままでも甘いので驚きます。
25: マンション住民さん 
[2011-07-28 14:08:25]
風鈴の音、涼しげでいいですよね。
日本の夏ってかんじがします。
でも、夜間などは音が響いてうるさいって苦情も出そうなので
やっぱり、うちの中に吊るすほうが無難なんでしょうね。
26: マンション住民さん 
[2011-07-28 20:47:36]
風鈴の音って涼しげですからね。うちのお隣さんとかなら、大歓迎なんだけど。まあ、いろんな方が住んでいらっしゃると思いますから、そんなことは言ってられないですよね。苦情が出てからでは遅いですから、家の中でそっと楽しむのが一番いいのかもしれませんね。

ブルーベリー狩り、楽しそうですね。時間がある時にはぜひ行ってみたいです。
27: マンション住民さん 
[2011-07-29 11:36:50]
以前マンション相談掲示板で読んだのですが、風鈴の騒音で悩む人がいました。
昼夜問わず聞こえる音にノイローゼ寸前だったようで、結局匿名で手紙を出して
解決したようです。
その方は警察や市民課に相談するほど悩んでおられましたよ。
28: マンション住民さん 
[2011-07-29 14:45:35]
風鈴の音で、ノイローゼになる方もいらっしゃるのですね。
確かに、良い音色でも、同じ音がずっと聞こえてると、だんだん耳障りなかんじになってくること
ありますよねぇ。
些細なことでも、気をつけながら生活しないとだめですね。
風鈴の音にしても、足音にしても…
29: マンション住民さん 
[2011-07-29 18:24:09]
風鈴の音が好きな人にとっては、心地の良い音に聞こえるかもしれませんが、そうではない人にとっては、ひっきりなしに鳴っていると耳触りに感じるものかもしれませんよね。音に関してはいろんな苦情を耳にしますが、毎日24時間下階や隣人のことを気にしながら生活をするのは大変なことです。お互い様の気持ちと最低限のマナーさえ守っていれば大丈夫かなって思います。
30: マンション住民さん 
[2011-07-30 01:20:27]
夢のマイホーム!のつもりでしたが賃貸の時と基本的にマナーには変わりがないってことですね。
戸建に住んだとしてもそれなりに気をつけないといけないことがあるでしょうし。
31: マンション住民さん 
[2011-07-30 13:05:06]
そうですねぇ。
マンションでも戸建てでも、分譲でも賃貸でも、マナーを守りながら生活しないと
いけないですよね。
ご近所付き合いは大切だし。
今のところ、ご近所付き合いの悩みがなくて良かったって思ってます。
32: マンション住民さん 
[2011-07-30 15:47:01]
戸建ては、共同生活じゃないだけに自由度が高い。でも、マンションは多くの世帯が集まった共同生活の場になりますからね。戸建てのようにはいかないと思います。また、賃貸に比べ、分譲は簡単には引越しなどできませんからね。賃貸や戸建て以上に気を使う必要があるかもしれませんね。ただ、賃貸と分譲では建物の構造部分が若干違うかなって思うので多少の音ならそれほど心配はいらないのでは?
33: マンション住民さん 
[2011-07-31 21:07:49]
21さん
区のホームページにブルーベリー園について書かれてありました。
今開園している農園は24園だそうです。ブルーベリー狩りには
行ったことがないので、良い機会だし、我が家でも行ってみようと思います。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/nogyo/blueberry/h23kankounouen....
34: マンション住民さん 
[2011-08-01 09:28:02]
>33さん
21です。
ブルーベリー狩りに行かれた際には、農園の様子や御感想など
お聞かせいただければ幸いです。
ブルーベリー農園は24園ですか。
たくさんあるので、どこに行っていいのか迷ってしまいますよね~。
35: マンション住民さん 
[2011-08-01 23:01:47]
33さん、34さん
ブルーベリー農園はそれぞれ土日以外に平日もやっているところがあるみたいですね。
平日だと少しは空いているでしょうか?
36: マンション住民さん 
[2011-08-26 19:44:33]
楽器などはたしか禁止だったはず、音の出るようなものは極力控えた方がいいような…。風鈴の騒音でノイローゼ状態になったなんて言われてしまったら、堪りませんからね…

ブルーベリー園、この夏休みの間に行ってみたいと思っていたのですが、天気が気になり行けずにいます。行かれた方はいらっしゃるのでしょうか。
37: マンション住民さん 
[2011-08-28 23:14:07]
楽器は禁止なんですか。
知りませんでした。
お子さんのいらっしゃる方は気の毒ですね。
ピアノを習わせる方が多いでしょうから。
いつか自分も何か習おうと思っていましたが、
練習は他の場所でしないといけないんですね・・・
38: マンション住民さん 
[2011-08-29 16:03:51]
今は楽器を禁止にしているマンション多いですよね。
だからか、普通のピアノよりサイレントピアノを購入される
お家が増えているそうですね。
でもサイレントピアノも物によっては、振動が気になる物も
あるそうで、サイレントピアノでも禁止というマンションも
あるそうですよ。
今のマンションならある程度防音してくれそうに思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる