契約された方専用です。
http://www.31sumai.com/mfr/X9910
↓契約前の人はこっち
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43324/
所在地:東京都練馬区立野町908番-1他(地番)
交通:中央線 「吉祥寺」駅 徒歩15分
中央線 「吉祥寺」駅 バス5分 バス停から 徒歩6分
[スレ作成日時]2009-11-05 22:54:54
【入居予定者】パークホームズ吉祥寺グランテラス
1:
契約済みさん
[2009-11-06 21:53:20]
|
2:
内覧前さん
[2009-11-30 19:47:39]
先日、契約会を無事終了しました。書類を用意したり、買ったこともないような額の収入印紙を購入したりで会場に着くまで忘れ物がないか心配で心配で...次は内覧会です。お天気、気になります。
|
3:
入居済み住民さん
[2009-12-01 21:17:32]
内覧会無事終わりました。同行業者を連れて気合いれて臨みましたが、細かい傷が数ヶ所のみで殆ど指摘する事がなかったです。同行業者もさすがですねと言ってました。個人的には周りの道路が細いので運転は気をつけないとなぁと思うくらいです。内覧会終了後路上で期待通りに直販業者の家具屋さんとコーティング屋さんからチラシをゲットしました。オプション何も頼まなくて良かったです。特にコーティングはオプションの半額くらいでした。
|
4:
内覧前さん
[2009-12-02 08:57:00]
3さん、貴重な情報ありがとうございます。
オプションについて、我が家は玄関の全身姿見(鏡)と換気扇のフィルターを注文しました。フロアコーティングについてはいまだに迷ってまして、チラシをゲットしてからじっくり考え直すのもいいかなと思いました。新居に入るにあたって、後から後悔しないように気に入ったものを購入しようと思いつつも、予算との戦いです~! |
5:
入居予定さん
[2009-12-03 08:53:01]
私も緊張しながらも内覧会済みました。素人目だったのであまりチェック出来なかったかも・・・
やっぱり専門の同行業者頼んだほうが良かったのかな? あと、チラシなんですけど、私は車でいったせいか貰えなかったのですが、どんな業者さんだったのか価格なども含めて情報欲しいです。 |
6:
入居前さん
[2009-12-07 00:37:09]
5さん
私も車で行ったので初めは気付きませんでしたが、帰りにガーデン側のエントランス出て右側の角のところに業者さんが立っていて、チラシを配っていました。カーテンのカタログも送ってもらうよう手配しました(後に返送するみたいですが)。名前を出したら業者さんのCMになってしまうかな?(有)富士巧芸社 で検索かけてみてください。フロアコーティングの見本もいただいてきました。換気扇のフィルターもオプションの半額位で、何だか知らずに注文して複雑な気分になりました(泣)とにかく、オプションは高い!の一言です。 内覧会、お天気がよかったのもあって、想像以上に日当たりがよく、うれしかったです。実際に部屋を見ることで、手持ちの家具の設置位置などイメージ出来ました。セキュリティも、今住んでいるマンションよりも格段に進歩していて(その分面倒な点もありますが)ひたすら驚きました。あとは新聞勧誘の3社がとっても面白かったです(笑) |
7:
入居予定さん
[2009-12-07 18:44:04]
6さん
私はコーティング類で(価格面で)悩んでるのですがコーティング屋さんはなんという業者さんだったのですか? |
8:
入居前さん
[2009-12-07 19:04:10]
7さん
先程の会社もコーティング扱っています。もう1社は㈱イークリーンシステムというところで、見本と価格表がついていました。油性シリコンコーティング(リビング15畳まで+キッチン+廊下)で94500円と書いてあります。水性のは油性より少し安く、水まわりの防カビコーティングやガラスフィルム、換気扇フィルターなどいろいろありました。私もこれから交渉してみようかと思います。 |
9:
入居予定さん
[2009-12-14 22:07:29]
私はチラシもらってないのですがネットで調べてイークリーンシステムさんの見積もり取ってみました。
床のコーティング2LDK全部屋で147000円で水周りの防カビコーティングと玄関のコーティングがサービスで付くとの事。思ったより安いのでガラスフィルムも頼もうかと思ってます。 6さん良い情報有難うございます。 |
10:
匿名さん
[2009-12-16 08:47:46]
9さん、6です。
見積もり、お取りになったのですね。お役に立ててよかったです。2LDK全室と、防カビと玄関がついてこのお値段は安いですね。 私は富士巧芸社からとてつもなく重く分厚いカーテンのカタログと三菱&富士通のエアコンカタログを送ってもらいました。カーテンは、オプションで40%オフだったリリカラのカーテンが60%オフでした!気に入った見本の番号を告げると大きな生地見本を送ってくださるそうです。引渡し前が割引期限になっていますので、内覧の時のお部屋のイメージを思い出しながらカーテンを考えたいと思います。 |
|
11:
入居前さん
[2010-01-13 19:52:45]
あけましておめでとうございます。引渡しまであと1週間になりましたね。我が家は事情で入居が少し遅くなりそうなので、ご入居された皆様の感想や報告などを楽しみにしています。
|
12:
匿名
[2010-01-30 15:01:22]
私もフロアコーティングで悩んでいます。引越し前に絶対にやっておかないといけないことと思ってます。
最初はエコプロコートにしようと決めていたのですが、UVコーティングの ぎらぎらした感じと質感が気になってきて、考え始めています。 それから、傷が付くとかなり光って目立つと言うお話も聞くと、 30年にこだわらなくても良いのかな?と思ったりします。 最近チェックした(有)ケーマックはナチュラルコートと安いタイプのマニュキュア(ベッドを置いたら隙間が ない部屋ならこれで良いかなと。。。)があり、あまり光らないタイプのようです。 エコカラットも窓のフィルムもお金があればやりたい(#^.^#)のですが。。。。 イークリーンシステムは埼玉の会社ですよね? こちらも安いですね。 是非フロアコーティングでお勧めの会社があったら教えてください。 |
13:
入居済みさん
[2010-04-18 19:30:12]
うちは2階ですが、上の音がかなり響くのですが、
皆さんのお部屋はいかがですか? やはり、2重床でないので防音が弱いのでしょうか? |
15:
住み済み
[2010-06-28 00:56:23]
うちも2階に住んでいます。
上下の音、響く時は響きますが、多少は仕方ないのでは? バタバタ走ったり、ピアノを弾いたり、後はワールドカップの応援でバタバタしたり、とか。 お子さんがいたら仕方ない音や、時節柄仕方のない音、と割り切ってます。 実家もたまたま同じ販売会社、施工会社のマンションですが、建てた年代が違うからか、防音は今のマンションの方が少々良いように感じています。 2ヶ月以上前のご意見にレスしても、遅かったですね(汗) |
16:
マンション住民さん
[2011-07-25 15:39:34]
二重床か直床かで、上下の遮音性の違いはそれほどないですよ。
別の問題はないでしょうか? |
17:
マンション住民さん
[2011-07-26 10:39:42]
13さんの上の階はお子さんがいらっしゃるお宅なのかな?
うちも、子供の足音はある程度仕方がないと割り切っていますが あまりに度が過ぎるようなら管理を通して話をしてもらってみては? (トラブルを避ける為にも直接交渉には出ない方が良いですよ) |
18:
入居済み住民さん
[2011-07-26 13:47:43]
夏休みなので特に子供さん達の足音など大きい気がします。
夏は窓を開けているので余計色々な音が耳に入りますが 私も時期的なものと割り切っています。 最近風が強いせいか通風口に風が逆流している音が響いてるのか 足音かちょっとわからない時があります。 |
19:
マンション住民さん
[2011-07-26 16:59:59]
うちは幸い、上階からも左右からもどこからの音も聞こえてこないですが、夏なので窓を開けていると外からの声が響くように感じます。まあ、その辺は当たり前のことなので気にしてないですが。皆さんのお部屋では音が気になっているようですね。この時期は子供達も夏休みですし、仕方がないですよね。遊んでいる声には癒されるんですけどね。
|
20:
入居済みさん
[2011-07-27 01:08:56]
あれ?しばらくレスが途切れていたようですね。
入居予定者さんのままになっているからかな・・・ということは住人板が別にあるのかな? 先日、風鈴市で気に入ったのをみつけて買ってきたのですが、風鈴の音もご近所迷惑になるのかな・・・ 家の中につるすしかなさそうですね。 |
21:
マンション住民さん
[2011-07-27 09:40:19]
先日知人から聞いたのですが、練馬にはブルーベリー農園がたくさんあり、
ブルーベリー狩りができるんですね。 農園は20園以上あり、料金は100グラム200円で統一されているようです。 どなたか摘み取り体験された方はいらっしゃいます? |
これから入居手続会、内覧会など重要イベントが続きますが、体調管理を万全にして乗り切り、1月末には皆さんとお目にかかれる日を楽しみにしています。