住民板がなかったようなので作ってみました。
公式 http://www.tokyo-kameari.com/
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目981番1(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩5分 (東京メトロ千代田線乗入れ)
売主:日本土地建物販売 丸紅 長谷工コーポレーション
販売提携:丸紅不動産販売 長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2009-11-05 19:54:34
ラヴィアンコート亀有住民専用
829:
入居済みさん
[2010-12-24 10:26:31]
|
830:
匿名さん
[2010-12-24 14:06:09]
ありがとうございます。
フィルター、どちらで購入されましたか!? |
831:
入居済みさん
[2010-12-24 19:02:13]
829です。
フィルタ-は入居時にもらった、長谷工からの取説を見て、 その業者さんから購入しました。 ポストに投函されていたチラシとか、 ネットで安いのを探したりしたんですが、 形がピッタリ合うのをなかなか見つけられなかった事と、 比較検討が面倒になってしまって、純正品を購入しました。 |
832:
匿名さん
[2010-12-24 20:43:42]
ありがとうございます。
やっぱり純正品ですかね。 今日スカイツリーきれいでした! |
834:
匿名
[2010-12-24 21:52:52]
ディズニーランドの花火&富士山は冬はくっきりと綺麗ですね!
癒されます。 |
835:
住民
[2010-12-24 23:11:10]
スカイツリー早くライトアップするといいね〜
一年前は高圧線?と同じ位の高さだったのに倍位高くなりましたね。 一ヶ月に一度はデジカメでその成長を記録してます。 |
836:
住人
[2010-12-25 07:07:54]
住宅ローンの支払はある意味自己責任なのですが、管理費はちゃんと払ってもらいたい。
|
837:
住民
[2010-12-31 12:47:57]
何故、今年早く門松ないのでしょうか?
管理費の中に予算を入れなかったのですかね。 この規模のマンションで入り口に門松ないなんて、おかしいでしょう。 安い管理費ではないのだからきっちりやって欲しいです。 |
838:
住民さん
[2010-12-31 15:03:22]
確かに。。
アリオ向かいのマンションにはありました。。。 |
839:
匿名
[2010-12-31 22:28:21]
絶対おかしいです。
お正月遊びに来る親戚、友達に恥ずかしい。 しっかり管理費取ってるんだから、そういう事はきちっとやれよ。 |
|
840:
住民
[2010-12-31 22:39:20]
このマンション管理費安くないですよね?!
クリスマスツリーはあったけど小さいし、門松もないなんて寂しくないですか?もっと共用部分にお金かけられると思いますけど…。 |
841:
匿名
[2011-01-01 01:21:55]
アリオ前のマンションにすれば良かった。きっと、ここよりだいぶ安かったはずだし。
|
842:
匿名さん
[2011-01-01 06:56:24]
|
843:
匿名
[2011-01-01 14:08:10]
アリオ前のマンションの住民はここにしたかったってどこかのスレにありました。実際に中古のアリオ前のマンションを2件見に行きましたが、アリオ以外の店は近所にないし、大規模だけど共用施設はないし私個人としては購入に至りませんでした。
中古という事もあり100位の3階角部屋の物件が4000万位でした。しかしそこは競売にかけられた訳あり物件でしたけどね。 |
844:
マンション住民さん
[2011-01-01 14:44:48]
やはり、クリスマスツリー、餅つき、門松は必要だよね?
|
845:
住民
[2011-01-01 18:06:36]
>>844さん
そんなこと、どうでもいいですよ! |
846:
匿名
[2011-01-01 22:07:54]
No844さんに共感します。
No855さんどうでも良いことでは無いと思います。 あなたは住民として心が荒んでますね。 もっと潤いのあるマンションにしていきませんか? |
847:
住民さんA
[2011-01-01 23:24:23]
ほかのマンションとの比較をしたってきりが無いと思うよ。
そんなに物質的欲求を追及するより、居住者全員がマンションの管理を自発的に考えるようになったほうがはるかにいいんじゃない? 郵便受けのチラシ用ゴミ箱はいつも散らかったままだし(年末年始はさすがに管理人がダンボール箱置いてあるけど)、今日現在のゴミ置き場の状態だってひどすぎるよね。 チラシは各人が部屋へ持って帰ればあんなにひどい状況にならないし、年末年始のゴミだって収拾開始日まで自分たちで保管していればあんな状況にならないよね。 ツリーだの、門松だの言ってるより、モラルのほうがはるかに重要だと思いますよ。 |
848:
匿名
[2011-01-02 09:01:55]
ゴミを各家庭で保管とは、ベランダで保管するのですか?
勘弁してくださいよ。 |
849:
匿名さん
[2011-01-02 09:08:34]
ディスポーザーさえ有ればこんな論争にならないのにな~。
あ~やだこのマンション! |
我が家は入居1年経ったので、交換しました。
2枚組で幾らだったかな....。
1万円はしなかったハズ。