プラウド立川トレサージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa/
所在地:東京都立川市曙町一丁目50番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩10分
青梅線 「立川」駅 徒歩10分
南武線 「立川」駅 徒歩10分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩9分
間取:3LDK ~4LDK
面積:71.79平米~101.82平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-05 20:58:22
プラウド立川トレサージュってどうですか?
497:
匿名さん
[2015-07-30 21:21:45]
昔競輪場の客が刺されてニュースやってたよな
|
498:
匿名さん
[2015-07-31 17:11:42]
宗教信者の方や自衛隊への反対運動している方々、ギャンブル好きの方などなど
立川は便利で人が集まる反面、いろんな方々がいますね。 |
499:
ビギナーさん
[2015-07-31 17:58:40]
立川のドンキは駐車場が併設されてないから珍走団が集まりにくいんじゃないかな。
路駐取締りだけしっかりやってくれれば問題ない。 |
500:
購入検討中さん
[2015-08-01 21:09:07]
MRの営業が、凄く偉そうで萎えます
担当の営業って変えて貰えるのでしょうか 他の営業も同じ感じなのかな |
501:
周辺住民さん
[2015-08-03 13:01:30]
営業は人によると思いますが今まで行ったことのあるところでは
良いところをプッシュしつつ悪いところも説明はしてくれましたね。 ここがどうかはまだ行ってないのでわからないですが。 |
502:
匿名さん
[2015-08-03 22:54:21]
言えば変えてくれるのでは?
客商売なんだから。 他の営業さんの意見も聞いたみたいので営業さん替えていただけませんか?って。 |
503:
匿名さん [女性 50代]
[2015-08-05 23:41:29]
営業の方は、確かに偉そうですよね。
私も、自分だけが感じているのかと思いながらずっと我慢してました。 都内のプラウドはもっと高額だし、そこのお客様に比べたらここを迷う客を相手にするのが馬鹿馬鹿しいのでしょう。 MRの敷地がいつまでの契約だとかなんとか言ってたので、この物件はさっさと片付けたいんだと思います。 |
505:
匿名さん
[2015-08-08 00:48:05]
プラウドでも高いほうだと思うけどね。
お得意の煽り販売の一環でしょうね。 |
506:
匿名さん
[2015-08-08 03:08:10]
野村の営業は感じ悪いという話はよく聞きますね。
社風でしょうか?それでも売れているんだからすごいですね。 |
507:
匿名さん
[2015-08-09 16:47:50]
駅から徒歩10分の割には高いかなぁと思いましたが、そもそもプラウドの中でも高い方ということなんですか。
立川だと何だかんだで便利だし、徒歩圏内だと便利だし需要があるからという見込みなのかしら。 もう少し抑え目価格だと、ものすごい勢いで売れるとは思いますが…。 周りと合わせてきている感じなのかしら。 |
|
508:
周辺住民さん
[2015-08-09 17:59:48]
立川駅から10分圏内ではここ数年で出きってしまいましたから
強気な設定でいけるんじゃないでしょうか。 円安で資材費の高騰なんかも影響しているのかもしれないですが、 2,3年前の駅近マンションラッシュからするとだいぶ高い感じですね。 |
509:
匿名さん
[2015-08-11 04:27:50]
2年くらい前の時点で、口コミでも今後は価格が高くなる話は出ていたし、立川駅近(徒歩10分圏内)物件がしばらく出ない情報は既出。
各デベの売れ行きで、強気弱気があるとしても、野村は現在好調なのでそれなりの金額で出してくるのは当たり前かと。 ここの場合は施工会社で価格抑えられるはずだとは思うが、他のプラウドより面積が広い為単純に高いだけで、建物自体のグレード比べたらマークス同等レベルかそれより若干下では? |
511:
匿名さん
[2015-08-12 10:44:04]
施工実績も多いし、保証期間も凄く長いし、長谷工は悪くはないと思いますけれど…。
直床とか、コストカットをしているような感じがあるので、なんとなくイメージが良く成りきれない所があるのでは?と感じていますが。 プレミアムサービスはこちらも適用されるのですよね? |
512:
匿名さん
[2015-08-13 22:50:05]
いくつかプラウドの掲示板を見ると、値下げしているところがいくつかあるみたい。最初に買うのはそこがリスク。
しばらくしてみたら同じ面積のお隣が500万円くらい安かったりしたら後悔してしまう。 中国バブルも弾け気味だし、様子見が良さそうな気がしますね |
513:
周辺住民さん
[2015-08-13 23:50:35]
|
514:
検討中の奥さん
[2015-08-14 15:31:23]
>>509
徒歩10分って、駅近なのですかね。5分以上は遠いですよ |
515:
匿名さん
[2015-08-16 09:52:43]
514さん
徒歩での〇分というのは、割と人によって感覚が違うようです。 徒歩5分とは近いと誰もが感じる距離だと思いますが 徒歩10分以内という物件は割と多かったりします。 駅が近いと便利ですが、人通りも多いですし 駅が少し離れていると、ゴミゴミした感じもなく歩けない距離ではありません。 5分以上が遠いとなると、物件は相当絞られてくるかなと思います。 |
516:
周辺住民さん
[2015-08-17 10:21:11]
私は個人的には立川駅では徒歩5分~10分(実質)くらいがベストかなと思ってます。
前の方がおっしゃるように、大きな駅だと、あまり近いのは商業施設等も多くごみごみしてくるのと 不特定多数の人間が増えてくるのが心配です。 |
517:
購入検討中さん
[2015-08-17 18:52:57]
駅からとは改札出てからなのでしょうか?
マークスで7分、こちらの物件は15分近くかかります。 |
518:
周辺住民さん
[2015-08-20 01:46:36]
駅からの時間は普通は改札じゃなく駅の入り口からですね。
立川の改札から北口入り口までだと30秒~1分くらいですね。 |
519:
匿名さん
[2015-08-21 21:28:42]
やーやっぱり
弾けた感じありますね。 2万円割るとは。。。 暫く様子見が良いね。 |
520:
周辺住民さん
[2015-08-22 00:32:28]
この物件のすぐそばに土地110平米の新築戸建てが
売りに出てるのはわざとなんですかねー。 >>519 2万円割るって株価ですか? それでしたら中国の経済状況と元の切り下げが 原因なので世界的に全面安になっていますよ。 |
521:
匿名
[2015-08-24 19:40:58]
今晩もひっきりなしにヘリコプター爆音たてて真上飛んでるね
|
522:
匿名さん
[2015-08-24 22:42:40]
|
523:
匿名さん
[2015-08-25 23:00:25]
第1期の登録が始まっているのですけれど、状況的にはどうなんでしょ?
仮に希望が重なってしまった場合、調整とかしてもらえるのでしょうか。 1期だとまだそのあたりの融通は利くのではないかしら?という期待が持たれます。 皆さん、希望通りに行くのが一番ですものね。 |
524:
周辺住民さん
[2015-08-26 01:20:56]
|
525:
匿名
[2015-08-26 12:48:47]
現地近くを通って思ったけど、みんなここがプラウドブランドじゃなくても買ったのかなぁ?と。
大手の物件じゃなかったからこの立地じゃ買わないのでは? でもブランドより立地だと思うけどな。 隣の変なビールとかの配送所?もビミョーだし線路よりやっぱヘリコプターが私はきになるな。ここで言われてたけど。 今日通ったらパタパタ爆音がしてました。 |
526:
[2015-08-26 19:57:49]
|
527:
匿名
[2015-08-27 08:51:02]
|
528:
検討中の奥さま
[2015-08-29 10:16:51]
立川駅前でティッシュ配ってました。
状況芳しくないのかしら? |
530:
周辺住民さん
[2015-08-29 11:22:11]
この販売スケジュールで入居予定が2015年12月中旬なんですよねぇ。
価格と立地を考えたら半分うれればいい方じゃないですか。 |
537:
匿名さん
[2015-08-30 01:57:41]
まぁまぁ
その辺でやめときましょう^^; ここには場を荒らして楽しんでる輩がいるようですから 挑発はスルーするのが賢明かと。 これ以上やると削除されると思いますよ^^; |
539:
周辺住民さん
[2015-08-31 18:57:21]
第1期は以下になりましたね
販売戸数 33 戸 販売価格 52,990,000円~86,870,000円 野村さんのやり方として、購入要望書が提出されている戸数を出しますから 全66戸 (うち非分譲18戸)でこの戸数ならまぁまぁってとこですかね。 |
540:
匿名
[2015-09-01 00:21:11]
えっ??
あそこで8000万? ぜーったいないわー |
541:
周辺住民さん
[2015-09-01 01:16:52]
たしかに強気な設定ですね。
購入するのは多摩地域の富裕層ってとこでしょうかね。 でも、近くのスミフさんの物件も同じくらいだったのですかね? |
542:
周辺住民さん
[2015-09-01 10:20:30]
既出の近隣環境や駅からの距離考えると
富裕層があの辺に大金出して住まないような気がするが…。 プラウドだと建物の基本仕様や設備関係は基本的に高グレードのものが標準なのかな。 防音サッシは必須かと思うが、キッチンの天板が天然石とか 床材や食洗器・ディスポーザー、トイレ・ユニットバスのグレード、その他サービス。 標準仕様のレベルが高くて、広いなら 多少高くなるのは当然かと思うが 8000万なら、国分寺タワーも視野に入りそう。 |
544:
匿名
[2015-09-01 12:52:48]
昨今の建築費、資材の高騰はあるだろうけど、プラウドが完全に立川の相場を高くしてしまった気がします。
数年前まで立川は5000出せば相当いい部屋が買えたはず。 この立川バブルに便乗して高値で中古マンション売ろうって思ってる人もいるのでしょうか? |
545:
匿名さん
[2015-09-01 13:47:28]
私は立川駅南口徒歩10分以内の築浅マンションですが
確かに立川の駅周辺の相場は上がった気がします。 (今思えば私の買った時期が上がる直前だったように思います) ポストに毎週のように売却の相談に乗りますとか ○○○○万円で探してますかのチラシやDMが入ってます。 中にはこんな金額で売れるの?と思ってしまうものもあります。 まだ1~2年しか住んでないので 売る気はありませんが、今なら結構高く売れるんだなっていう 気がするし、又、売ってしまう人も中にはいるんではないかと思います。 |
546:
周辺住民さん
[2015-09-01 21:15:48]
○○万円で探していますとかのチラシや売却査定とかのチラシは
基本的には売らせるための釣りだとおもったほうがいいですよ。 実際には買い手がつかないままずるずる値下げして安値で売ることになります。 |
547:
匿名さん
[2015-09-02 10:34:44]
545です。
おっしゃる通り 大方、釣りだと思ってます。 買値を結構大幅に上回ってることが多いですし。 北口マークスの売り出し物件も 間取りや向きもあるのかとは思いますが 数か月売れないまま金額下がっていってますしね。 でも、未入居で分譲時即日完売?の物件がって考えると 買う時に営業さんからリセールのし易さ等の トークはやはり話半分で聞くくらいでちょうどいいのでしょうかね。 統計的にはそうでも、買った物件が都合よくいくとは 限りませんものね。 |
548:
購入検討中さん
[2015-09-02 13:30:03]
ここはトレサージュの話があまり出ませんね。。。
購入される方の大半はここを見てないか、見ててもコメントしないか、のどちらかなのですかね? |
549:
周辺住民さん
[2015-09-02 13:37:24]
>>548
駅前でティッシュ配りしてるくらいですし来場者数が振るわないんじゃないですかね~。 そもそも高すぎて手が出ませんよ、タワーとさほど差がない価格設定なのが謎です。 私だったらマンションで5300+管理費出せるなら荻窪や中野で戸建て買います。 |
550:
匿名さん
[2015-09-02 17:48:26]
>>549
荻窪で5300万じゃたいした家建ちませんよ |
551:
匿名
[2015-09-02 23:28:30]
|
552:
周辺住民さん
[2015-09-03 02:11:47]
|
553:
匿名さん
[2015-09-04 17:18:54]
第2期の戸数が出ていないんですが、どれくらいになるのでしょうか。そもそも第1期でどれくらい売れたのかなーっていうのはあります。
戸数はそこまで多くはないので、価格さえミスがなければいい場所だし売れるだろうなと思います。 でも高い感じなんですよね(汗)そういう時期だから仕方がないのかもしれないですが。 |
554:
契約済みさん
[2015-09-05 17:38:16]
昨日は皆さんお疲れさまでした!
12月が待ち遠しいですね。 |
555:
検討中の奥さん
[2015-09-15 08:27:01]
大分出来てきましたね!
2期の状況はどうなんでしょうか |
556:
匿名さん
[2015-09-17 11:58:23]
2期めがどれくらいの販売数かわからないのですが
割と順調に売れているように思います。 立川まで徒歩10分程度なので便利な立地だから売れ残ることはないでしょう。 |
557:
匿名
[2015-09-18 08:05:45]
毎朝ティッシュ配りやってる。
売れてない物件の特徴だよね。 |
558:
周辺住民さん
[2015-09-18 10:01:06]
マークスもタワーも、こんなに長いあいだティッシュ配りしてませんでしたよね?
正直なところ、通行の邪魔なので早く完売して欲しいですよ。 |
559:
買い換え検討中
[2015-09-18 10:50:07]
今までヘリの爆音を疑問視していましたが。。。。。
一昨日の水曜18時過ぎに車でこのマンション近くを通ったところ かなりの低空をヘリ2機が飛んできて、予想以上の爆音でびっくりしました。 その後、私は西立川方面に走っていきましたが、1分くらいはヘリ音が大きく響いてました。 その日は曇ってたので、反響で余計に大きく聞こえたかもしれません。。 晴れてるともう少し静かになるのでしょうか? もっと飛行高度が高くなるとか? 1分待てば収まるので我慢できないこともありませんが 購入検討にあたり、もう少し情報収集の必要ありと感じました。。。。。 まさに百聞は一見にしかず。でした。 |
560:
匿名
[2015-09-18 17:53:55]
>>559
でしょ? だから前々からここは航空下なのでうるさいと言ってるじゃないですか。 今週土曜日に立川防災航空祭なるものがあり、そのなかにヘリコプターの編隊飛行というプログラムがあるので、その練習?で今の時期は編隊で爆音あげて飛びます。 10機とか編隊されるととんでもない騒音ですよ。 それ以外でもここは高度を下げてくるとこらしく、低空飛行されます。よってうるさい。 |
561:
匿名
[2015-09-18 17:56:41]
航路下になってるということは立川市のHPで確認できます。もろ、ここの上ですよ。
そういう説明?ってもちろん野村さんはしないよね? |
562:
匿名さん
[2015-09-18 21:22:59]
今年の編隊飛行は中止となりました
|
563:
匿名
[2015-09-18 22:47:57]
>>562
そのようでほっとしました。 毎年この日は家にいないようにしてますが、今年はそうしなくていいので。 何の意味があるのか知らないが、近隣住民は大迷惑なので、編隊飛行なんてやらんでいいわ。今後もね。 |
564:
周辺住民さん
[2015-09-19 00:12:41]
|
565:
匿名
[2015-09-19 09:32:53]
>>564
このマンション買う方も、もちろん文句は言うなと… そういうことね? 文句は言わんがきちんと高度は守ってくれないとね。住宅地上空なんですから。 まっ、564みたいな考えの人って、こういう話になると必ず、後から住んだんなら文句言うなで片付けるよね。 |
566:
匿名
[2015-09-19 10:25:13]
今日のような日に現場で実際の航空機騒音を確認すればいいのでは?
平気な人もいればダメな人もいる。 感覚は人によるので。 ダメな人にとっては住まないほうがいい環境であることは確か。 今後もどうにもならないことだし。 |
567:
匿名さん
[2015-09-19 11:23:57]
あいかわらずヘリキチがヘリヘリヘリヘリうるさいねー ヘリのこと知ってて住んで文句言ってたらただのクレーマー以下 住むのは強制でも無いのにヘリが我慢できなかったら他を選べばいいだけでしょうに |
568:
匿名
[2015-09-19 12:10:57]
>>567
そうね、だからここはやめましたよ! ヘリのこと知って住んだ友人いわく、住み始めた頃と状況は一変してると。 住み始めた頃は自衛隊しかなかった。→消防や警察ヘリコプターもきた→防災基地にされてさらにひどくなった だそうな。そういうこともあるから一概に最初から住んでてっていうのは暴言だと思う。 |
569:
匿名さん
[2015-09-19 12:35:12]
>568
やめたところのスレにわざわざ書き込みするなんて暇ですねー 普通は興味ないところなんてみないけどw やめたのに興味あるとかwww しかも内容は言いがかりみたい 線路沿いに住み始めてから、電車本数が増えたと文句言ってるレベル |
570:
周辺住民さん
[2015-09-19 12:43:19]
|
571:
匿名
[2015-09-19 15:21:33]
|
572:
匿名
[2015-09-19 15:26:58]
>>569
あなたはここの検討者なんでしょうか? こんなスレ検討してない人が大半だと思うけどw だからこんなに荒れるし物件の事が議論されない。 ただ、なぜかいつもヘリの騒音の話題が出ると、必死で反論するよね。その時点でヘリヘリの人と同レベルですよw |
573:
匿名さん
[2015-09-19 16:59:26]
|
574:
匿名
[2015-09-19 20:27:09]
ヘリ基地ですが?何か?
|
575:
匿名
[2015-09-20 00:36:33]
何キチでもいいんだけどさ、話すり替えないでさ、結局のところうるさいんだよね?
確認出来ればいいんだけど、1日張り付いてるわけにもいかないからさ、どうなのよ? ここでグダグダもめてないで事実を教えてよ |
576:
周辺住民さん
[2015-09-20 01:52:43]
うるさいかどうかは感じ方の問題だから自分で確かめるしかないかと。
好き好んで航路下を選ぶわけですからデメリット以上のメリットを感じるかどうかじゃないでしょうか。 |
577:
買い換え検討中
[2015-09-20 08:22:33]
水曜日に私が聞いた感覚では
騒音レベルは80db以上あったように感じました。(あくまでも感覚ですが。。) 体の芯に響くほどの爆音で不快でした。 かなり低空でしたが いつもあんなに低いのか気になります。 |
578:
匿名さん
[2015-09-20 10:22:22]
572さんに同意です。(ちなみに559~577の投稿は私ではありません)
ヘリがうるさいかどうかは個人の感じ方次第。 この物件のメリットや中には 営業から聞けないであろう(辛口な)デメリットがわかるのが 購入者にとってこういうスレのよいところかと思う。 マークスのスレにもほかの方の投稿にベストレスとかなんとか(一方的な評価?)をしてるのが いるが参考にするのは投稿をみている各自(評価するのも同様)であって見ていていい気がしません。 私の感覚だとヘリの音に関していえば、窓を開けていたら 周辺上空を飛んでいるときはテレビの音は聞こえないレベル。 二重サッシ等防音性能の良いものを締め切ってだと軽減されるかとは思います。 |
579:
匿名
[2015-09-20 16:33:27]
578さんのおっしゃる通りです。
物件のいい面はMRでたんまり聞かされます。 でも地元民でないとわからない事とか、ご近所の方からの辛口?とも言えるデメリットな面も聞いておかないと高い買い物なので、後でこんなはずでは…に。 ここにかんしては正しくヘリコプターの航路下ということと、その騒音。 線路は見ればわかることだけど、ヘリコプターの騒音はここ見るまで知りませんでした。 なので教えて下さった方には感謝してます。 そうですか、テレビが聞こえない80db以上ってかなりの騒音に感じます。 確か東京都の迷惑騒音は70db越えるとアウトだった気が。 |
580:
買い換え検討中
[2015-09-20 18:59:36]
80db以上はあくまでも感覚ですので、正確な数値でない事はお許しください。
場所はマンション近くの大きな踏切南側です。 その時に思ったのは「とにかく飛行高度が低い!」という事でした。 いつもあの高度なのか? これは周辺住民の方でなければ分かりませんね。 |
581:
周辺住民さん
[2015-09-20 20:34:35]
ドクターヘリなどであれば着陸目前ですから相当低い高度になってるとおもいます。
|
582:
匿名
[2015-09-20 20:58:11]
時々災害医療センターに着陸するドクターヘリを見ますが、まぁかなり低い高度できますね。
まぁ、こちらの物件の上ではないですけど。 道を歩いててもみなさん、なんだ?って見上げてしまうほどの爆音でした。 まぁ、これはしょっちゅうではないので仕方ないですけどね。 いづれにせよ、ヘリコプターの音は免れない立地であることは間違いないようですね。 |
583:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-09-20 23:06:04]
地元民は、基地を頼もしく思っているから
騒音も気にならない。そもそも大したことない。 救助隊の基地が地元にあるって凄いことだよ。 |
584:
匿名
[2015-09-20 23:28:40]
>>583
それは583さんの個人的な見解ですよね。 救助隊の基地が地元にあるのが凄いって(笑) 普段騒音で迷惑被ってても、別に真っ先に救助してもらえるわけでもないし、地元にあるからって地元民が救助を優先されるわけでもないし(笑) 特にメリットなんて感じませんけどね。 デメリットの方が断然多いと思うが。 災害時は24時間騒音を我慢しなくちゃいけないわけでしょ?当然のことですが。 |
585:
周辺住民さん
[2015-09-20 23:41:31]
マークス住人です。
気が狂ったように自作自演で連投している方がいるので、書きます。 越してきて2ヶ月半経ちますが、ヘリ騒音がうるさいと感じたことは一度もありません。 窓を開ければ、電車の音はかなり気になりますが、閉めれば問題なし。 ヘリも同様ですが、窓を開けてるタイミングでヘリが飛んでたのは数回でしょうか。 それと、マークスの掲示板や他の専門家の方が語ってた、乾式の壁による隣戸の生活音もほとんど聞こえません。 マークスとこちらは施工会社も違うし、一概にはいえませんが、 線路に近い最新のマンションだし、それなりの防音性能はあるのではないでしょうか。 長文失礼 |
586:
周辺住民さん
[2015-09-21 00:54:07]
|
587:
匿名さん
[2015-09-21 09:55:02]
584などは同じようなことを繰り返し書き込んでいるが、24時間脳内でヘリが飛んでいるのでしょう。
それか自衛隊反対の左翼が文句つけているだけか。 他の多摩地区のすれにも同じようネガばかり連投している書き込みもあるからただの荒らし。 OOさんに同意です、とかほとんど連投でしょ。 どっちにしても通常の思考ではないから相手にするだけ無駄。 |
588:
匿名さん
[2015-09-21 10:56:46]
>584
>>普段騒音で迷惑被ってても、別に真っ先に救助してもらえるわけでもないし、地元にあるからって地元民が救助を優先されるわけでもないし(笑) 前にもおなじようなこと言ってるだろ 他の人の救助の為は迷惑?自分を優先しろ?人として最低だな。 |
589:
匿名
[2015-09-21 11:48:24]
>>585
マークスとここでは立地が全然違うよ。 駅近いけどマークスの方が静かかと。 ここの隣にあるビール?かなにかの運送会社もうるさくないの?トラックの出入りとか、 ってかわざわざマークス住んでてなーんの不満もない人がわざわざここの擁護にくるって、ご苦労様。 |
591:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-09-21 12:52:11]
暇なので、散歩に行ってきました。
|
592:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-09-21 12:54:58]
2枚目です。
|
593:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-09-21 12:56:14]
3枚目です。
|
594:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-09-21 12:57:37]
最後、4枚目です。おじゃましました。
|
595:
匿名さん
[2015-09-22 13:23:29]
お写真ありがとうございます。雰囲気出てきましたねー。かなり出来上がってきているという感じで。
日当たりも結構いいのかな?と感じさせますよね 電線が気になるけれど、部屋の目の前に通るわけじゃないですから 特に問題はないのかしら?というふうに思いました。 いいですよね〜。 |
597:
匿名さん
[2015-09-22 15:45:52]
写真拝見しました。参考になります。
電線がちょっと気になりますね。 立川は電線・電柱があるところと地中に埋めてあるところが あるようですね。前に見たマンションは地中ですっきりした町並みでした。 あと両隣の工場のようなところ。(配送業者さんですか?)が ちょっと微妙。 でも、ここまでくれば南側は低層住宅街でしょうから 上階で見晴らしが良好なのはプラスポイントかなと思います。 ちなみに、HPの配棟だと北(昭和記念公園側)向き住戸はなさそうですが 仮に南西向きでも昭和記念公園側をリビングやリビングバルコニーから見える住戸はあるのでしょうか? (夏の花火大会は、リビングから見えるんでしょうか?) |
598:
ご近所の奥さま [女性 30代]
[2015-09-23 19:09:31]
ここでヘリコプターがうるさくないって言ってる人は、昼間仕事でいなくて土日しか家にいない人でしょうね。
そのような方でしたら土日は基本静かな方なので気にならないとは思いますが、私のように1日家にいる人間はうるさいと思って住んでますよ。 あっ、ヘリコプター騒音でググったら、ここにたどり着きましたの。失礼しました。 |
599:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-09-23 20:04:30]
西向きの住戸もあるみたいですので、このタイプの上層階からでしたら、リビングから花火が見えるかもしれません。
|
600:
契約済みさん
[2015-09-24 08:21:25]
|
601:
匿名さん
[2015-09-24 10:48:35]
599さんわかりやすくご説明頂き有難うございます。
実は私も昨日現地周辺を見てきました。 このマンションは6階建てかと思いますが 昭和記念公園側の踏切の近くの線路反対側のビル(たしか6階建てだったかと) で視界が遮られそうな印象でした。 599さんのおっしゃるとおり、上層階のみ見えるかもって感じなのかと思います。 ソファーにくつろぎながら、友人家族を呼んで花火ってのはちょっと難しいかも。 駅からの距離はさておき、公園が近いのでって思いましたが…。 後、個人的な判断ですが 南側にある線路を走る電車の音はそんなに気にならないレベルかと思いましたが 北側線路は近いだけあり近くの踏切の警報音も含め結構音が聞こえてきますね。 |
603:
匿名さん
[2015-09-26 09:29:39]
|
604:
契約済みさん
[2015-09-27 11:57:24]
>>603
確かに買えないやっかみとしか見えませんね。 |
605:
匿名さん
[2015-09-28 13:50:34]
外の音について書き込みがありますが、
どの程度部屋の中にいると聞こえるのかっていうのは気になるところかも? 遮音性的には特別にしていることは設備としてはなさそうなんですが。 最近の建物は窓さえ閉めておけば外部の音は気にならないといいます。 ただ今みたいな時期だと開けておきたくなりますよね。 昼間家にいらっしゃるかただと特に重視しておいたほうがいいポイントかも。 |
606:
周辺住民さん
[2015-09-28 20:16:57]
最近のマンションであれば防音性は確かに高いですが
救急車両のサイレンなどは窓を閉めても聞こえてきますので過信は禁物かと。 |
607:
契約済みさん
[2015-09-30 08:34:49]
二期のスケジュールでましたね。
|
608:
匿名さん
[2015-10-04 01:49:48]
立川断層って実際やばいんですか?ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E6%96%AD%E5%B1%A4)を見ても、やばいのか、やばくないのか、わかんないです。
|
609:
周辺住民さん
[2015-10-04 09:19:35]
Wikiにも書かれていますが立川断層は最新の研究では存在そのものが否定されています。
ようするに立川断層なんてものはよくよく調べてみたら実は断層でもなんでも無かったという事ですね。 瑞穂町の箱根ヶ崎断層はあるみたいでこれからはその名前になるようです。 このとおりだとすれば一転して地震にたいして非常に強固な立地ということになりますね。 |
610:
周辺住民さん
[2015-10-04 10:25:27]
|
611:
匿名さん
[2015-10-05 10:52:20]
えっ、そうなんですか!?
「活動周期は3千~6千年で、次の地震発生は切迫していない」 その説が真実だとすれば、この辺りは地震に関しては最も安全な街と 考えてよいのでは? あとは首都直下型の影響がどの程度なのかどうか… |
612:
周辺住民さん
[2015-10-06 11:41:56]
>>611
最も安全かどうかまでは調べられないけど、地盤リスクとか火災リスクは低そうですな。 http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/643778/ |
613:
契約済みさん
[2015-10-06 17:55:07]
後3戸先着順みたいですね
|
614:
周辺住民さん
[2015-10-07 15:27:18]
立地的には順調ってところなのですかね?
全部で60数戸で非分譲が20いかなくらいだったかと。 もうすこし駅近で条件よければ2期完売だったのかな。 そういえば、ダイエー跡は噂通りMEGAドンキになるようですね。 |
615:
匿名さん
[2015-10-09 11:21:01]
>>614
>>そういえば、ダイエー跡は噂通りMEGAドンキになるようですね。 そうなんですか? それはとても便利になるから嬉しいです。 人が少々増えるかもしれませんが便利なほうが良いです。 また買い物も便利になりそうです!! |
618:
周辺住民さん
[2015-10-11 21:46:01]
将来売れるように資産価値の高いところを・・・
と言ったところで大半の人は売ることなくずっと住み続けるんですから 細かい事は気にしなくていいんじゃないでしょうか。 |
619:
匿名さん
[2015-10-11 22:05:24]
資産価値を気にするのは投資家や転居を繰り返す浮浪雲な人ですから、そういう人は賃貸に住むのがいいと思います。
永住する人にとっては資産価値はそれほど大きな要素ではないでしょう。 |
620:
ご近所さん
[2015-10-12 00:16:26]
みなさんの意見をまとめると、正直、完売は厳しそうですね^^;
目と鼻の先のシティテラス立川とは雲泥の差ですねー(笑) いくら広くても毎日外に出るわけですから周りの環境はとても大事ですよね。 シティテラス立川は駅から線路渡らなくていいのと 目の前に大道挟んで昭和記念公園が見えるのが最高です。 私なら同じ予算でも中古のシティテラスを買ってリフォームしちゃうかなw それに断然、リセール資産価値はシティテラスのほうが上だと思いますし。 最終的には自分が気に入れば人の目は気にしなくていいと思いますけど・・・ |
621:
周辺住民さん
[2015-10-12 11:13:22]
多摩エリアの富裕層狙いの物件って位置づけなのではないかと思います。
オリンピック前後で大幅に路線価も下がるでしょうし急がないなら 様子見でいい気もしますね。 |
623:
契約住みさん
[2015-10-12 15:55:25]
>>620
シティテラスが完売するまで何年かかったか知ってての書き込みですか? |
626:
契約済みさん
[2015-10-13 07:49:10]
資産価値とか、気にしてくれないで結構ですよ。
>>620さん、買えなくて残念でしたね。 |
628:
周辺住民さん
[2015-10-13 21:51:35]
|
629:
契約済みさん
[2015-10-13 22:46:20]
残り後2戸になったみたいですね。
ハウスウォーミングまでに売れたらいいですねぇ。 |
630:
ママさん
[2015-10-14 12:44:38]
値引きされるんだ…残り2つ
|
631:
周辺住民さん
[2015-10-16 13:44:57]
12月入居予定なのに10月下旬で売れ残ってるようじゃ
値下げするのはまっとうな判断じゃないでしょうか。 普通ならそろそろローンの仮審査が終わって本審査やってるころですよね。 |
632:
周辺住民さん
[2015-10-16 20:21:27]
モデルルーム閉鎖するんですね。
昨日、前を通ったら業者がいろいろ運び出していました。 あと2戸ですか。 マークスの中古とかもう何か月(3,4か月?)売れてないとか 考えるとこちらはさらに難しいんじゃないかと思いましたが 「予想より売れてる」と思います。 12月までに完売となると良いですね。 |
633:
匿名さん
[2015-10-25 15:31:39]
やっとMRの場所、元のパーキングになるのかな?それかあそこにも何か建てちゃう?野村さんw
|
634:
契約済みさん
[2015-10-27 08:32:32]
|
635:
匿名さん
[2015-10-27 13:17:41]
|
636:
周辺住民さん
[2015-10-27 14:26:28]
そういえば、マークスはまた若干値引きしましたね。
新築時は2期完売って考えると デベさんのブランド力・新築分譲時の宣伝効果がすごいんだなと実感できる。 かなり特殊な間取りとしても同じような間取りが他階にもあるんだろうし。 |
637:
匿名さん
[2015-10-28 18:00:02]
再販されてる・・・・5つも
|
638:
周辺住民さん
[2015-10-28 20:02:41]
この再販ってどういうことですか?
キャンセル物件とか? |
639:
匿名さん
[2015-10-28 20:39:30]
|
640:
契約済みさん
[2015-10-28 20:50:27]
|
641:
匿名さん
[2015-10-29 04:59:24]
確かに、完売はしてなかった
残り2つくらいはありましたよ。 でも確実に増えた・・・・ |
642:
匿名さん
[2015-10-29 13:34:16]
15年前の話ですが、フリーターの私でも販売店のおかげ様で無事にローン審査通りました
まあ色々書類等工作したのですが、無事15年間ローンを払いつづけております^^ |
643:
ご近所さん
[2015-11-07 21:26:30]
残り5戸みたいですね。
竣工までにはちょっと厳しいかなぁ。 |
644:
契約済みさん
[2015-11-09 08:45:01]
マンション前の道きれいになってましたね。
後は酒屋が移転して、踏切が高架になるのを待つばかりだな~。 |
645:
匿名さん
[2015-11-10 00:09:24]
>>644
ついでに自衛隊立川駐屯地も移転してくれないかな~一番の騒音もとはここだと思うが。 |
646:
匿名さん
[2015-11-10 07:27:35]
|
647:
匿名さん
[2015-11-10 11:05:24]
|
648:
匿名さん
[2015-11-10 21:09:26]
自分から基地の側に引越してきてうるさいから基地ごと出て行けって・・・
こう考えている方がマンション住人に居るって事ですね。 |
655:
匿名さん
[2015-11-12 14:29:36]
今週末から建物内モデルルームがみられるようです。
あと5戸。 値下げなどあるのでしょうか。 高いんじゃないかなぁと思いますが少し下がればすぐに動きそうな予感。 でもしないかなぁ。 |
656:
匿名さん
[2015-11-26 23:22:14]
ゆったり間取り憧れます。家事は大変かもしれませんが。今は自動掃除機もありますしね。フラットフロアだったらずーと掃除してもらいたい。駅に直結も嬉しいし買い物特に衣類も買えるところが近くだと助かります。子どもはどんどん大きくなるので冬服とかええないってことも急いで買いに行くこともあるので近いに越したことは無いです、時間があるときはちょっと出かけていろいろ探したいのでアクセスがいいのも嬉しいです。
|
657:
匿名さん
[2015-11-27 20:50:03]
ここは駅徒歩10分以上なので駅に直結はしてないんでは・・・
|
658:
匿名さん
[2015-11-28 12:25:49]
656さん、きっとタワーと勘違いされているのかと。
|
659:
契約済みさん
[2015-12-05 11:06:58]
非分譲の賃貸募集が始まったみたいですね。
|
660:
匿名さん
[2015-12-05 12:10:32]
やはり非分譲って、賃貸になるんですね…
|
661:
匿名さん
[2015-12-21 21:45:49]
そうなんですか。
ううーんと思う面もあり、となると地権者さんが管理組合にかかわらないということになってくるので まあそれもそれでというふうになるのかもしれないし… いずれにせよ、地権者物件があるマンションだとそういう風になってくるのでしょう |
662:
匿名さん
[2015-12-21 22:25:34]
住民がいるのなら、住み心地を教えてほしいです。
|
664:
匿名さん
[2016-01-03 11:35:46]
残り3邸のようなので人気がないというわけではないような気がします。
入居は3月スタートですから、その頃には完売しているのかと思います。 |
665:
周辺住民さん
[2016-01-03 23:47:35]
11月に竣工済みになっているし入居は12月だったはずでは・・・
売れ残った3部屋が3月入居って事なのかな? |
666:
匿名さん
[2016-01-08 14:36:50]
>>664
3月?? 先日ここの前通りましたが、もう住んでましたよ。 他のプラウドに、比べたら明らかに人気ないのは事実でしょ。 まぁ、立地もビミョーだしプラウドっぽくないからプラウドってわざわざまわりに言わないと住めないね(笑) |
667:
契約済みさん
[2016-01-13 07:48:11]
|
668:
匿名さん
[2016-01-14 09:37:29]
今から手続きするとローンの審査やらいろいろと書類上のことで時間が掛かるから
入居が3月になりますよ、ということになってくるのかしらと思いました。 ローンは予備審査と本審査があってそれぞれに時間を要するので。 即入居可とは言え、いろんな届け出をしないといけないので契約して「はい、今日から住みますよ」なんてことには成り得ない。 |
669:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-01-16 20:14:39]
住んで一ヶ月になるものです。
ヘリコプター、電車の音が気になると思っていましたが、 リビングでは音が全く聞こえません。(寝室では音は聞こえます。) 日通さんの音も気になると思っていましたが、全く聞こえず快適な日々を送っています。 一番気にしていた点が騒音だったので、非常に満足しています。 |
670:
契約済みさん
[2016-01-18 12:20:02]
|
671:
匿名さん
[2016-01-19 13:51:27]
|
672:
匿名さん
[2016-01-20 15:57:14]
平日の昼間に家にいる機会が多い人にとって気になるということを671さんは仰りたいのでしょうか。
家の中にいる際は、外の音はシャットアウトされる部分は多くなってくるかと思います。 あと他の音もありますから、かき消される部分もあるのではないかなとしれないと考えております。 実際に建物に入ってみないとなんともいえませんね。 |
673:
匿名さん
[2016-01-20 23:32:05]
|
674:
匿名さん
[2016-01-26 12:09:25]
ヘリコプターがこの真上を飛んでるのを駅からの帰り道見かけますが、やはりうるさい??
|
676:
入居予定さん
[2016-02-13 18:40:03]
|
677:
周辺住民さん
[2016-02-13 20:39:52]
はい、完売!おしま~い。
|
678:
ご近所の奥さま
[2016-02-13 21:32:32]
おめでとうございます!
|
680:
ご近所の奥さま
[2016-02-14 20:14:35]
完売しました!というメールがきましたよ。
|
681:
入居済み住民さん
[2016-02-15 08:36:08]
近くの住友さんみたく二年ぐらい残るかと思いましたが、意外に早く完売しましたね~
|
683:
匿名さん
[2016-02-18 19:44:29]
うちも今日こちらのDMきましたよ。
間取りが何個かのってました。 完売ならこのチラシはなんですか? そして682はここ買った人? 場所わるくて検討から外したけどいまだに、DMはきますよ! |
684:
ご近所さん
[2016-02-18 20:30:55]
|
691:
匿名さん
[2016-03-10 19:08:09]
[NO.679~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
692:
匿名さん
[2016-04-12 17:47:29]
ここって、完売してますよね?
現状でどのくらいの部屋数が入居済みなのだろうか。 先日HP等で完売となったと思ったら 賃貸募集の数が異常に多くないですか? 買われた方は、貸す目的の方がばかりだったのでしょうか? |
693:
匿名さん
[2016-05-01 15:21:05]
売れ残りは賃貸に出すのでしょうね。
マークスのもそういう部屋ありましたよ。 表向きは早く完売って言わないとイメージ悪いしね。 でも賃貸の人は多いと管理組合の運営に影響でて私なら嫌ですね。 この立地って賃貸なら住むけど永住はしたくない立地ですよ。 |
694:
匿名さん
[2016-08-21 18:37:33]
元から地権者用に複数の部屋が
賃貸に出される、と説明があったはず! 賃貸だと治安が悪化しやすくなるのが 心配。 |
695:
匿名さん
[2016-08-21 18:38:57]
賃貸あるのは本当に嫌ですね。
完全に候補から外れました。 残念です。 |
696:
匿名
[2016-09-05 21:52:01]
あの地下道、夜歩くと
痴漢がでそう。 |