プラウド立川トレサージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa/
所在地:東京都立川市曙町一丁目50番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩10分
青梅線 「立川」駅 徒歩10分
南武線 「立川」駅 徒歩10分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩9分
間取:3LDK ~4LDK
面積:71.79平米~101.82平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-05 20:58:22
プラウド立川トレサージュってどうですか?
470:
周辺住民さん
[2015-07-22 16:34:10]
立地的に10分以上は普通にかかると思います
|
471:
匿名さん
[2015-07-22 19:00:46]
まあ、このサイトでもカタログスペック徒歩10分ですからねー
踏み切り渡って折り返すと書いてあるので一応突っ込んでおくと、その大きな踏み切りまで行く前の小さな踏み切りを渡ってしまうのがいいと思います。信号やら歩道段差やら無くなるので。 |
472:
周辺住民さん
[2015-07-22 20:25:01]
|
473:
匿名さん
[2015-07-22 20:45:35]
代ゼミ・ダイエーところはテナント募集中じゃないの?
|
474:
匿名
[2015-07-23 00:21:54]
ダイエー跡地にタワーマンションができるって噂はどうなんでしょうかね?
野村ではないと思うので当マンションと比較には全然ならないと思いますけど・・・ 情報ある方、よろしくお願いします。 |
475:
周辺住民さん
[2015-07-23 00:32:19]
ダイエーのところにタワーなんて建ったらすごい値がつきそうですね・・・
|
476:
匿名さん
[2015-07-23 19:29:02]
ダイエーのところはテナント募集が出てるって・・・
|
477:
名無し
[2015-07-25 14:17:03]
ダイエー跡地にタワー出来るとしたらスミフを希望します!
スミフタワーの重厚感あふれるラグジュアリー感がたまりません! |
478:
入居予定さん
[2015-07-25 14:50:54]
>>477
見下ろすと怪しいお店が、、 |
479:
匿名さん
[2015-07-25 20:03:05]
だからダイエー跡も何も、テナントの募集が出てるって
|
|
480:
不動産業者さん
[2015-07-25 23:48:42]
テナント募集なんかは一時的なダミーでしょ(笑)
ぶっ壊して新しいマンションかオフィス建てた方が正解です。 |
481:
匿名さん
[2015-07-26 10:10:38]
内装改装してるのに建替えないでしょ
|
482:
匿名ぼっこ
[2015-07-26 10:47:18]
ダイエー跡地にタワマン出来るは不明だけど、
個人的に低層トレサージュはパス。 今回の野村の営業レベルが低くてお話にならないのと リセールなった場合、駅近でタワー型のほうが絶対有利だから。 過去に子供かな?事故踏切の側っていうのも縁起が悪い・・・ |
483:
匿名さん
[2015-07-26 15:18:45]
MR見てきたけど、イマイチだなー。坪単価は、マークスより高い。
土地は、駅から遠く、線路に囲まれているトレサージュの方が安いはずなのに。 線路に囲まれているデメリットは、全く説明なし。 聞いても青梅線で本数が少なく、開かずの踏切じゃないから、問題ないと言われた。 売りたいから良い事しか言わないのはわかるが、高い買い物なのだから、デメリットもちゃんと説明し、 納得させて欲しい。 |
484:
匿名さん
[2015-07-26 16:12:33]
こんな条件悪いとこになんで野村はプラウドなんて建てようと思ったんだろ?
マークス、タワーと売りさばいて立川の今後の発展とかを目玉に売ろうと思っても安い買い物じゃないから、苦戦しそうだよね。 うちのマンションを売る時、最近は広い部屋80㎡超えの部屋は面積が広い分どうしてもリセール時の価格が上がるのもあり、買い手がつきにくいとも言ってました。 それでも立地がめちゃいいとか環境がいいとか最上階とか条件良ければ売れるんだろうけど、ここはそれも厳しい。 マンションはリセールも考えてかわないとね。 |
485:
検討中の奥さま
[2015-07-27 07:18:02]
>>483
営業はマークスよりは坪単価安いって言ってましたよ。 |
486:
匿名
[2015-07-27 13:03:48]
リセールは広くても狭くてもダメ。
70~80㎡が1番人気という統計とやはり日当たり。 北向きで広い部屋、狭い部屋は買い手の立場になると妥協入らないと買えませんからね。。 |
487:
匿名
[2015-07-27 13:09:49]
あと、MR行ってないからわかりませんが、坪単価は間違いなくトレサのほうが下だと思いますが・・・
面積の問題でマークスより値段が高いならわかりますが。 立川マークスの出来はイマイチ評価ですが、駅近な事実はありますから。 |
488:
周辺住民さん
[2015-07-28 11:26:21]
たしかに、旧ダイエーはテナント募集してますし、内装工事中ですね。
ただ、ないとは思いますが、スミフ物件になったら結構いいかも 価格は高いが、大開口のサッシ等デザイン的にはスタイリッシュなものが多く好みです。 最近だと私的には南口グランフォートのデザインはスミフ寄りだったような気がしますが 賃貸・中古とも今は出ていないようですね。 今の立川は 用地もないし、近いといっても距離的に10分ちょっとのトレサージュ辺りがいいとこだと。 駅近・中古なら早速出てるマークスは値下げしましたね。 |
489:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-07-28 12:14:35]
|