桜上水ガーデンズについてのPart8です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
Part7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539058/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-05 19:18:06
桜上水ガーデンズってどうですか?Part8
825:
匿名さん
[2015-09-20 14:45:15]
|
||
826:
匿名さん
[2015-09-20 15:53:27]
確かに子育てには向かないですね。
でもそれはもうみんな知ってるので聡明な人はそうしてます |
||
827:
匿名さん
[2015-09-21 10:56:37]
最上階 19.5万(管理込み)も出てきましたね。管理費考えると実質18万程度でしょうか。
もっと下がるかは人気次第ですね。 |
||
828:
匿名さん
[2015-09-21 11:01:05]
なんか賃貸価格がどんどん下がっていくんですね。買った人ご愁傷様状態です。
桜上水っていう立地考えたらこんなもんだとは思いましたが。 |
||
829:
匿名さん
[2015-09-21 15:24:56]
賃借だと将来の建替プレミアムは期待できないから。
|
||
830:
近所住民
[2015-09-21 18:01:45]
>>827
最上階とはいっても、六階建ての六階、 しかも50平米台じゃないてすか。 そんなもんでしょう。 アンチさん、竣工後もお疲れ様です。 よほど悔しいんでしょうね。 近所住民としては街がにぎやかになって、 喜んでいる人の方が多いよ。 |
||
831:
匿名さん
[2015-09-21 19:26:13]
賃貸の検討で50年以上先の建て替えのことなど考えてないよ。修繕だの老朽化だの理事会だの面倒ですよ。
みんな生きてるかもわからなでしょうに。。。 渡り鳥と思ってくださいな。 新築最上階58mで19.5万管理なしは、ややお得かな。 |
||
832:
匿名さん
[2015-09-21 20:57:43]
ここは50平米台の狭い部屋もあるのですね?
一番駅に近いA棟の契約者はほとんど地権者の方々でした。 分譲とは部屋のグレードも落ちるという事でした。 だから家賃も少しお安いのでしょうかね。 |
||
833:
匿名さん
[2015-09-21 21:38:44]
写真を見比べてみたけど、一万円くらい高くても
私なら分譲の部屋を借りるかなあ |
||
834:
匿名さん
[2015-09-21 21:41:41]
>>833
具体的にどのような違いがあるのですか? |
||
|
||
835:
匿名さん、
[2015-09-21 22:27:41]
58平米で19・5万って高過ぎないですか?
いくら新築でも下高井戸、桜上水あたりじゃあり得ない! ガーデンズプレミアムですかね? |
||
836:
匿名さん
[2015-09-21 23:45:45]
借り手が見つからなければもっと安くなるかな。
70m~で20万円前半、管理費無しもたくさん募集していますよ。こちらの方がいいかも。 まぁしばらくは値動きを観察しましょう。焦る必要もなさそうですし。 A棟が確かに人気ありそうですね。 |
||
837:
匿名さん
[2015-09-22 08:13:59]
周りの相場からするとこんなものじゃないかな
これ以上は下がらない気がする 19.5万もそんなに高いとも思えない。 |
||
838:
匿名さん
[2015-09-22 08:34:03]
部屋の広さだけでなくて、+αの設備が沢山ありますからね。
ゲストルームやフィットネススタジオ等、魅力的です。 地下駐車場も助かりますよ。 |
||
839:
匿名さん
[2015-09-22 08:52:05]
っていうか共用設備としてフォトスタジオもほしいですよね。
|
||
840:
匿名さん
[2015-09-22 09:07:16]
|
||
841:
周辺住民さん
[2015-09-22 09:09:50]
|
||
842:
匿名さん
[2015-09-22 11:22:59]
|
||
843:
匿名さん
[2015-09-22 11:29:36]
A棟は最も駅近なのはいいんですが、眺望は最上階でもほぼ望めませんね。
日照は確保できても、前の棟の視線が気になってカーテンが多くなりそう。 DやEは、駅から遠いですが、目の前が日大陸上場なので、低層階でも開放感はあるでしょう。 ほかの棟もそれぞれに特徴がありますね。 例えばI棟だけのトランクルームは魅力的。 賃貸でもどの棟かかなり迷います。 今は竣工直後で出物も多く、借り手にとっては狙い目だと思いますが。 |
||
844:
匿名さん
[2015-09-22 12:47:02]
|
||
845:
匿名さん
[2015-09-22 22:09:27]
A棟は地権者が多いのですか?
逆にローン組が多い棟とかもあるのですか? 先に地権者が物件を選んで、残りを分譲にしたのでしょうかね。 やっぱりAが人気だったのですかね。 |
||
846:
匿名さん
[2015-09-22 23:06:09]
>>845
A棟は駅から一番近いので人気でした。 特に地権者の方はいろいろな理由からA棟を選ばれた方が多かったです。 ローン組が多いのはどの棟かは分かりません。 A棟は駅からは近いですがクラブハウスから遠かったり、 庭を堪能できないというデメリットもありますから好みの問題ですね。 |
||
847:
匿名さん
[2015-09-22 23:29:23]
ここはベランダに洗濯物を干せますか?
|
||
848:
匿名さん
[2015-09-23 00:15:09]
>>845
地権者はB棟が最も多く、次はD棟で、他は大体似たようなものだそうです。 |
||
849:
匿名さん
[2015-09-23 00:27:13]
地権者が多いのは、ABC棟かな。
9割が地権者だった気がする。 |
||
850:
匿名さん
[2015-09-23 01:01:09]
改めて確認したら、B棟が地権者の割合が多かったです。
C棟A棟はその次ですね。 |
||
851:
匿名さん
[2015-09-23 01:24:12]
地権者の多い棟ほど、賃貸がたくさん出るんですね。
皆様情報ありがとうございます。 内見が楽しみです。眺望より駅近を優先して考えています。現地見たら考え変わるかもしれませんが(笑) |
||
852:
匿名さん
[2015-09-23 07:14:37]
|
||
853:
匿名さん
[2015-09-24 16:55:55]
駅近が一番ですね!
|
||
854:
匿名さん
[2015-09-24 18:00:30]
駅から何分+エレベーター待ち時間ですね。以前D棟は4×14=56戸で1台という話がありました。100戸で2台と違うので迷いますね。
|
||
855:
ご近所さん
[2015-09-24 19:48:28]
ここは桜が素晴らしいので早く春にならないか待ち遠しいです。
建て替えられてどんな風に桜が咲いてくれるのでしょうか? 早く見てみたいですね。 |
||
856:
匿名さん
[2015-09-24 19:56:56]
桜は植え替えたのですかね?それとも昔のまま?
植え替えたりすると馴染むまで咲かない場合があるので心配です。 |
||
857:
ご近所さん
[2015-09-24 20:38:08]
数は分かりませんが、既存の桜を沢山残していると聞いております。
きっと昔のまま咲いてくれるでしょう。 |
||
858:
匿名さん
[2015-09-24 21:04:12]
駅が小さいので徒歩3分といってもすごく近いですね。
駅を降りてすぐ着く感じでした。 大きな駅ですと構内を歩くのでそれだけで時間が掛かりますが、 あっという間に駅を出て、駅前からマンションが見えて、 すぐマンションに着きますね。 平坦な道ですしすごく良いですね。 |
||
859:
匿名さん
[2015-09-25 00:18:23]
戸建てのように、家のドアから考えると10分かかる部屋も多々ありますよ。
3分は敷地の入口までの時間です。 |
||
860:
匿名さん
[2015-09-25 09:42:37]
|
||
861:
匿名さん
[2015-09-25 20:03:41]
公道でも敷地内でもいいから、駅から玄関まで近い方がいいでしょ?
敷地内含め徒歩10分より、公道徒歩3分の方が便利で人気も価値もあると思いますが。 |
||
862:
匿名さん
[2015-09-25 20:13:53]
859さんが仰るような駅から家のドアまで10分も掛かる部屋の方が少ないですよ。
駅から一番遠い棟の高層階でエレベーターを待つ時間を入れた場合でしょうか? |
||
863:
匿名さん
[2015-09-26 00:27:37]
>>862
南側の棟はエレベーターが少ないので不便だと思われます。10分は平気でかかりますよ。しかし眺望重視の方には関係ないですね。 |
||
864:
匿名
[2015-09-26 01:30:47]
そもそも、ここって、新築分譲マンション掲示板でしょ。
賃貸組はよそでやるべき。過去ログ見て参考にするのはいいけど、今は完全に賃貸マンション掲示板になってるじゃん。 アンチも入り交じり、デマも多過ぎ。 |
||
865:
匿名さん
[2015-09-26 01:46:25]
別にいいんじゃない?確かに新築分譲マンション板だけど、それをいったらここは検討板なわけで、
でももう完売したんだから検討もクソもないわけで。 べき論でいうならこのスレ自体を閉鎖してあとは住民版でよろしく、といったところでしょ。 が閉鎖もされないし。 |
||
866:
匿名さん
[2015-09-26 01:47:40]
それを言うなら、完売しているマンションなのに
なぜいつまでもこの検討版のスレが生きているのでしょうか? |
||
867:
匿名さん
[2015-09-26 02:03:56]
|
||
868:
匿名さん
[2015-09-26 02:06:43]
管理人さん、マンコミュのクレビリティを保つには、完売マンションは例外なく閉鎖してください。
|
||
869:
匿名さん
[2015-09-26 07:41:33]
他の完売されたマンションはすぐに封鎖されるのに
ここだけ封鎖依頼してもずっと残るのはどうしてでしょうか? 珍しいケースですよね。 |
||
870:
ビギナーさん
[2015-09-26 09:29:54]
そもそも、管理人さんはどういう立場の方なのでしょうか? マンションコミュニティ株式会社の社員さんなのでしょうか?
|
||
871:
匿名さん
[2015-09-26 11:27:47]
そりゃヒット数、オーディエンス数も広告収入に関係するんじゃない。
みなさんバナーをクリックしましょう。俺、社員じゃないよ。 |
||
872:
匿名さん
[2015-09-26 11:37:37]
A棟、4戸も売りに出ていますよ。地権者も貸す人売る人様々ですね。
|
||
873:
匿名さん
[2015-09-26 12:24:00]
賃貸がやすいですよね。思った以上にびっくり。
次にきになるのは、中古のリセールバリューでしょう。 |
||
874:
匿名さん
[2015-09-26 12:26:07]
>>872
何を見るとA棟の売り出しが分かるのですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
朝のラッシュはきついですよ。駅周辺も何もないですし下高井戸駅周辺とは雲泥の差。
子育てが終了した世代に良い場所と思います。