1000をとっくに過ぎても新しいスレを立てる気のないレイディアントシティ印西牧の原の購入者限定の掲示板です。
他の掲示板の迷惑にならないよう、次は自分たちでスレを立てていただくようお願いします。
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-11-05 12:36:17
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3
881:
マンション住民さん
[2011-03-26 11:13:57]
|
||
882:
マンション住民
[2011-03-26 13:40:44]
>>878
停電にあっている方々の苦労は容易に想像つきます。 アフリカで食べるものがない子供たちが大変なのも想像つきます。 私たちは同じ苦労を味わう事が大切でしょうか? 節電には最大限協力すべきです。 しかし、同じ状態にする意味はありません。 |
||
883:
理事長
[2011-03-26 18:57:11]
報告です。
本日の理事会で今後の対応について検討しました。 結論としては、非難時の安全性を確保するために、 4月9日(土)に間引きの作業を行います。 役員がひとつひとつ蛍光灯を外します。 それまでの間は、現状維持とします。 私の書き込みで結果としてこの掲示板が荒れてしまったことをお詫びします。 本件に関する書き込みはこれで最後とさせていただきます。 ご意見等ございましたら、フロントまたはご意見メール等までお願いします。 最後にみなさまのご意見にもございましたが、専有部分の節電について引き続きご協力をお願いします。 特に電球を蛍光灯(またはLED)に交換していただくことは、 生活に支障を与えずにとても大きな節電効果があります。 計画停電で苦労されている方のために、ご協力をお願いします。 |
||
884:
匿名さん
[2011-03-26 19:50:46]
対応が遅すぎだよ。
みんなに呼びかければ明日にでもできること。 |
||
885:
マンション住民さん
[2011-03-27 13:03:48]
>>882
原子力発電所が一つ使用できなくなります。大幅な電力供給量減です。 これからの電力供給量をはかるためにも、計画停電中止地域でも どれだけ節電できて、電力の消費量をどこまで落とすことができるかという 指標づくりに励むと考えられませんか? 今計画停電からはずれていても東日本が以前の電力供給量にもどることは 不可能な今、工場とうに優先的に電力をまわし 日本経済の立て直しをはからなければいけないのですから 少しみんなで我慢しましょう |
||
886:
住民でない人さん
[2011-03-27 15:20:39]
882、検討版の悲惨な物件、お得な物件参照希望
|
||
887:
匿名
[2011-03-27 19:15:00]
886です。今買い物ついでに牧の原を見て来ました。
感想はレイディアントは偉いという ものです。前から千葉ニュータウンは照明に無駄に電気を回していると感じていました。通行人もいないところを街灯が煌々とついている。とくに北側。その中でここはきちんと節電している。意識が高いなと感心します。882の不満も解る気がします。印西市をあげて無駄な電力を使わない、街灯も間引きをする。隣の戸建ての街灯も間引きしてもらうという意識づけに取り組むべきですね。うちは中央ですが10年以上前から省エネに取り組んでいます |
||
888:
匿名
[2011-03-27 19:15:56]
すみません。885です
|
||
889:
882
[2011-03-27 20:34:37]
あぁ・・・
もういいです。 わかる人はちゃんとわかってるでしょうから。 全ての人に意図を伝えるのは難しい事ですね。 |
||
890:
匿名さん
[2011-03-27 20:45:03]
不満因子は危険思想の持ち主である可能性もありますから注意しましょう。
|
||
|
||
891:
住民さんA
[2011-03-27 21:22:15]
>>882
こういう場には綺麗事を言いたいだけの人も現れるさ。 そしてそういう人の発言は役に立たないものが多い。 具体的、現実的じゃないからね。 幸い理事長さんは理解してくれてると思うから救いじゃない? |
||
892:
マンション住民さん
[2011-03-30 12:42:39]
先日から節電のために使用しないコンセントを抜くようにしています。
しかしキッチンなどは食器棚の裏にコンセントがまわってるモノが多く、抜くのに四苦八苦・・・ この際、便利な場所にコンセントを増設してしまおうかと考えていますが、入居後にコンセントの 増設を行った方はいらっしゃいますか?評判の良い電気工事を行うお店を知っている方がいたら 教えて頂きたいのですが。 |
||
893:
匿名
[2011-03-30 18:19:44]
そのとおり!
|
||
894:
マンション住民さん
[2011-04-08 00:31:47]
今日、救急車と消防車きてましたけど何かあったんでしょうか?
避難訓練?? |
||
895:
匿名さん
[2011-04-09 21:56:56]
節電のため蝋燭使っていてボヤとか?
|
||
896:
匿名さん
[2011-04-09 23:09:23]
そんなヤボな事あるか?
|
||
897:
マンション住民さん
[2011-04-16 06:03:39]
ゲストルームの利用規則について皆さんはどう思いますか?
木曜の夜に急遽土曜日の夜に来客が来ることになり、 土曜日ゲストルームを利用したく金曜日に申し込みに行きました。 以下は妻の話です コンシェルジュの女性の方は、空いているので大丈夫みたいと やさしく言葉使いもよく対応して頂きました。 コンシェルジュが奥に行き、奥から管理人が出てきて 『原則5日前申し込みが原則だから』 『掃除のローテーションが』等 かなり、上から目線で言われたそうです こちらも、5日前申し込みは知っていますし シーツ等の変えなども必要だとも思いますので 出来れば使わせてほしいと話に行ったのに・・・・ そんな言われ方をしたので断ると 『和室なら何とか・・』 それなら、言い方を変えて最初から 和室ならご用意できます等言ってくれたら・・・ 結局、5日前じゃないからって断りました シーツの用意・掃除等有るので 原則5日前を少し短くしてほしいです いかがですか? 乱文にて失礼致しました |
||
898:
匿名さん
[2011-04-16 08:07:00]
よくある杓子定規なアホ管理人ですね。
|
||
899:
匿名さん
[2011-04-16 09:59:09]
簡単です。前日申し込みでも対応が出来る有能な管理会社に変えればいいす。
その事を管理会社に伝えましょう。他の会社に変更すると脅せば、 管理費が大きく下がる 住民のための管理に変わる 有能な管理人が派遣される こういった変化が直ぐに実行されます。 |
||
900:
匿名さん
[2011-04-16 20:27:06]
管理費を払っている顧客に対する態度ではないですね。
管理会社がちゃんと社員教育をしていないか、個人の性格の問題でしょう。 許すべきではありませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これから夏場にかけての話ですが、
GWから6月初旬にかけて計画停電は基本的にはいったん中止になるようです。
理由は推測可能だと思いますが、暖かくなり電力需要が下がるからです。
問題は6月の梅雨の時期と夏場の暑い時期をどう乗り越えるかですね。
そのために、今のうちにみんなでいいアイデアを出し合いたいですね。