日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3
 

広告を掲載

住民でない人さん [更新日時] 2012-02-17 22:25:50
 

1000をとっくに過ぎても新しいスレを立てる気のないレイディアントシティ印西牧の原の購入者限定の掲示板です。
他の掲示板の迷惑にならないよう、次は自分たちでスレを立てていただくようお願いします。

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-11-05 12:36:17

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3

841: 住人です 
[2011-03-20 13:19:56]
理事長の考え方に賛同します。
842: マンション住民さん 
[2011-03-20 22:33:23]
遅く帰宅した時はとても暗くて怖いです。
843: 匿名さん 
[2011-03-20 22:49:28]
懐中電灯を持って通勤。
844: 理事長 
[2011-03-20 23:03:15]
>遅く帰宅した時はとても暗くて怖いです。

今までが明るすぎるくらいだったので、ギャップはあるかと思います。


>廊下は階段と駐車場の照明で十分です。エントランス内は暗いので通常の半分でも点灯して欲しいです。

最低限だけ残すようにしています。エントランスは電球が多く使用されているので、
消灯による節電効果が高いです。(形状の問題で蛍光灯、LEDへの交換も難しいです。)



現状、計画停電の対象外になっていますが、いつ大規模停電になっても
おかしくない状況ですので、ご協力をお願いします。
845: 入居済みさん 
[2011-03-20 23:49:25]
協力します。

理事長さん、ご苦労も多いかと思いますが

がんばってください。

応援しています。
846: マンション住民さん 
[2011-03-21 13:31:25]
マンション内で義援金を集めてもいいですね。

個人個人ではわずかな義援金でもこれだけの世帯数であればかなりの額になると思いますよ!

もちろん強制ではなくみなさんの温かいお気持ちにお任せで…。
847: 匿名さん 
[2011-03-21 23:17:32]
明らかにやりすぎだ。
周りのマンションを見ろ。
恐怖を感じる人が出てるのに。
同一人物が書き込みしてるぞ。
848: 住民さんA 
[2011-03-21 23:42:58]
別にやりすぎじゃないですよ。
恐怖?笑
ゆっくり歩いたらいいじゃないですか。

ちなみに同一人物ではありません。
849: マンション住民さん 
[2011-03-22 08:20:10]
明らかに暗すぎて危ない場所があれば、こまめに報告し合ったほうがいいですね。
こんなときこそ住民みんなで協力しましょう。
850: マンション住民さん 
[2011-03-22 09:16:51]
No.846 です。

お金の話題になるとやはり過敏になりますね。
私も少し差し出がましかったかもしれません。すみません。

震度6弱に遭いながらもたいした被害がなく、ありがたいことに停電も断水もなく通常通りに生活が出来ます。
せめて節電くらいは協力したいです。

うちは高層階で駐車場の明かりは届きませんが、特に歩行に危険を感じません。
ただエレベーター前はちょっと明かりがほしいです。
851: 住民 
[2011-03-22 18:48:27]
現在は明らかに暗すぎます。
夜に避難が必要になった場合も想定すると危険だと思います。
間引きなら賛成しますが。

それと現在の取り組みで何ワット節電できているのでしょうか?
電気代にしていくらでしょうか?
志、積極性は立派だとは思いますが冷静になられてみては如何でしょうか?
852: マンション住民さん 
[2011-03-22 19:35:58]
センティス、エストリオを見てご覧よ。あちらさんは冷静だよ。
ただ志としては間違っていないので、電球を外すことで間引くというのが現実的な方策だと思う。
853: マンション住民 
[2011-03-22 22:17:26]
・共用部の照明には防犯という大切な役割もあります。(玄関先が暗いことでおこりやすくなる犯罪もあります)
・ここはマンション外の不特定多数の方も閲覧可能な掲示板です。

節電も大切ですが、防犯面にも気を使っていただきたいです。
854: 住民 
[2011-03-23 19:27:02]
エントランスからアクアに続く通路、冗談かと思うほど暗い。

理事長、実際に行かれましたか?
855: 匿名 
[2011-03-23 19:34:40]
お金かかるけど、LEDにしたらいい。
交換の手間を考えても効率的。
856: 匿名 
[2011-03-23 19:39:42]
形状の都合でLEDが難しいなら、ワット数を下げた同じ形の電球を捜したらいいと思います。
普通は40とか60とか100とかありますよね。
857: 匿名 
[2011-03-23 21:45:10]
理事長は聞く耳を…
858: 匿名さん 
[2011-03-23 21:52:49]
無知ですいません。ワット数を下げると省エネなんですかね?
そうであればワット数を下げたものを少し点灯させて不満因子を鎮静化させるのに良いアイディアかもしれませんね。
ちなみに同一人物ではありません。
859: 理事長 
[2011-03-23 23:48:43]
経緯等、説明します。

(経緯)
・3月13日(日)に東京電力より計画停電の実施についての公表があり、
 関東全域で節電の必要性が生じたため、共用部にかかる節電の検討を始めました。
・3月16日(水)までの検討で、共用部の照明を間引きすることとし、3月19日(土)に
 理事のメンバーへ協力を要請し、廊下照明の間引き作業を実施することとしました。
 (500以上ある照明をひとつひとつ手作業で取り外す、とても大変な作業です。)
・3月17日(木)午後、東京電力及び政府より大規模停電の恐れが
 あるとの公表がありました。
 このため、急遽、共用部の廊下照明をすべて消灯することとしました。
・すべて消灯した状態について、ひととおり自分の足で歩き、最低限の明るさが
 確保できていることを確認したうえで、ひとまず現状を継続することとし、
 3月19日(土)の間引き作業を中止することとしました。

(今後について)
・これから気温が上がってくれば電力需要が下がってくること、安全性、防犯性等も
 考慮しながら検討が必要と考えます。
 3月26日(土)に理事会の開催を予定していますので、その場で検討します。
 先週の時点ではフロントにも特段の苦情はなかったと報告を受けていますが、
 ここでの貴重なご意見を考慮すると、間引きがよさそうですね。

(その他)
・廊下の照明は20Wの丸型蛍光灯です。約500個として、10,000Wの節電となります。
 LEDに交換するためには、照明器具自体を交換する必要があり、現実的ではありません。
・共用の掲示板への書き込みが好ましくないことは認識しており、マンション内での閉じた環境での
 HPの作成を考えています。スキルのある方、お手伝いいただけると幸いです。
 今回のような緊急時の場合、特にみなさまへの細やかな情報提供が必要となるため、
 必要性を痛感しました。
 (そもそもHPを作ってもわざわざ見る人はほとんどいないので必要ないと考えていました。)

最後に、今回の対応は緊急対応であることをご理解ください。

今回の節電対応は電気代を安くすることが目的ではなく、大規模停電及び計画停電を回避するためです。
計画停電の対象外となっている我々は、他の方にも増して、節電への努力が必要と考えます。

みなさまにおかれましては、ご家庭内での節電につきましても引き続きご協力をお願いいたします。
860: 匿名 
[2011-03-24 00:29:22]
なぜ節電が必要か?
大勢の人が一斉に電気を使うと需要が大きくなりショートするから。
大勢の人が使うと思う時間帯にご飯を作る、お風呂に入る他電力を著しく消費する行動をやめればよい。
夜のうちに朝ご飯を作っておくとか、お風呂を早くするとか、晩御飯もできるだけ昼に作っておいて…等々。
防犯上、あまり好ましくないやり方は本末転倒ですよ。
共用部ではなく、専有部をLEDに替えて貰ったり、そういう活動の方がいいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる