1000をとっくに過ぎても新しいスレを立てる気のないレイディアントシティ印西牧の原の購入者限定の掲示板です。
他の掲示板の迷惑にならないよう、次は自分たちでスレを立てていただくようお願いします。
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-11-05 12:36:17
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3
41:
マンション住民さん
[2009-11-21 00:26:40]
|
||
42:
住民
[2009-11-21 00:31:58]
月200万のマンションの設定だったからね〜!
綺麗に映ってて良かった。たくさんの芸能人がいらしてたんですね。驚きました。後味は特に悪く思いませんでした。 出勤時にスタッフの方とすれ違った際、素敵なマンションだと言ってたのがやっぱり嬉しかったな〜。 |
||
43:
匿名さん
[2009-11-21 00:36:11]
高額募金した募金振興会信者だらけが住むマンションの設定でした。
|
||
44:
入居済みさん
[2009-11-21 08:41:25]
綺麗なマンションとして認められたというのがありがたいと思いますけどね。
外見に関してはそのまま使われていたので見た目はセレブマンション!? なにはともあれ、TVに出たのは住民としてちょっぴり嬉しい事です。 |
||
45:
入居前さん
[2009-11-21 11:30:40]
みなさん、概ね好意的ですね、すこし考えすぎだったかもしれません。次は恋愛ドラマのロケでもしてほしいね。
|
||
46:
マンション住民さん
[2009-11-21 14:33:50]
話は変わりますが、
年明け早々、BIGHOP内にスーパーが開店します。 近くなって、便利になりますね! |
||
47:
ご近所さん
[2009-11-21 22:58:13]
ひとつ提案というかアドバイスです。
ベランダの木製のパーティーションはあまりに目立つようですので フォレストには似合わないような気がしますが |
||
48:
住民さんB
[2009-11-21 23:32:49]
BIGHOPのスーパーは
あの、”マルエイ”らしいですよ |
||
49:
匿名さん
[2009-11-22 00:58:59]
絶句・…なぜだ・・・あそこにそんなものが
|
||
50:
マンション住民さん
[2009-11-22 01:33:56]
『住みよさランキング』2009年確報
トップは本巣(岐阜)、2位・印西、3位・砺波(3) - 09/07/01 | 07:00 http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/2f187b99... 今知りました。 印西ってすごかったんですね…。 |
||
|
||
51:
にゃん
[2009-11-22 21:01:18]
スーパーはマルエイだったとは!
ってことは、つめ放題やるのかな~。。。 |
||
52:
わんっ
[2009-11-23 20:49:00]
ヨーロピアンの詰め放題…。
なんだかな~。 |
||
53:
匿名さん
[2009-11-23 20:51:31]
ますます住み良さのランクが上がりますね!
|
||
54:
入居前さん
[2009-12-01 21:37:57]
住民さん、教えてください。 部屋で接続できるインターネットプロバイダー(Gyao)にメールアドレスを設定してもらうにはどのようにするのですか? すごく基本的なことですがよろしく。
|
||
55:
マンション住民さん
[2009-12-01 23:23:47]
gyaoの申込用紙で申請してください。
お客様N0等が郵送されてきます。 そこに電話して設定してもれってください。 |
||
56:
入居前さん
[2009-12-02 12:42:18]
No.55さん>ありがとうございます。そのようにやってみます。
|
||
57:
住民でない人さん
[2009-12-05 11:59:00]
(仮称)印西牧の原病院ができるそうですね
|
||
58:
周辺住民さん
[2009-12-05 12:24:13]
牧の原に造ってもねえ。行く人いないでしょう。
疑惑の病院。 |
||
59:
マンション住民さん
[2009-12-05 12:37:11]
リハビリ専門病院だもんね。そんなもんいらないね。それより総合病院が欲しい。
|
||
60:
住民でない人さん
[2009-12-05 18:31:06]
正徳会の病院とは別のもっと大きい総合病院ですよ。
ソースは今朝の折込チラシ |
||
61:
匿名さん
[2009-12-05 19:52:52]
これ以上この地域に病床配分受けられるの?
そのソースの信頼性は? |
||
62:
住民でない人さん
[2009-12-05 23:11:30]
本日付けの利根新報っていうローカルの新聞社の一面記事です。
もし、対抗馬だった病院の計画を、新しい計画と間違って 載せてしまったなんてことになったら、この新聞社は 信頼を失いますね。 |
||
63:
住民さんA
[2009-12-06 00:36:55]
気になる人は2ちゃんねるのまちBBS見るといいよ。
個人的には今のままで不便感じてないけど。 信頼できる小児科あるし大学病院も隣駅にある。 なんら問題ないよ。 |
||
64:
マンション住民さん
[2009-12-09 00:08:39]
先週フォレストヴィラに越してきたものです。
シャワーの出が弱い気がするのですが、皆さんはどうでしょうか。 取り説を読み、出が弱いときの対処(ネジを弱めたり)しましたが、 一向に変わりませんでした。 |
||
65:
匿名さん
[2009-12-09 00:54:37]
言った方がいいよ。
欠陥だろうから。ずーーっと使うものだから納得のいくまで言うべきです。 |
||
66:
住民F
[2009-12-09 09:50:27]
ウチもシャワー弱いですよ。
確かに、もう少し強い方が・・って時、あります。 でも、その分、水道代が、かなり節約されているので、特に何も言わずに使用しています。 実際、以前、住んでいたとこより、水道代が、3分の2になりました。 |
||
67:
入居前さん
[2009-12-09 13:50:58]
水道のことですが、以前 日本綜合地所の人から聞いたことですが、水源は利根川でそこから水道浄化設備(市の)
に行き、その水道をマンションの地下タンクにためてポンプアップしている。とのことです、ですから屋上から ヘッドをかけるのとは違い水圧は低めになると思われます。しかもアップですから高い場所ほど水圧は下がります。 業者に言ってポンプ圧力とか途中のバルブなどの調節をしてもらったら少しは改善するかもしれませんね。 ぜひ、改善を申し入れしてください。 |
||
68:
マンション住民さん
[2009-12-09 17:11:43]
No64です。
No.65,No.66、No.67さんレスありがとうございました。 早速問い合わせしてみたいと思います。 |
||
69:
マンション住民さん
[2009-12-10 01:06:31]
64さんうちもシャワーの出が弱いので打たせ湯機能?側に半分回して使ったりしています。
それより気になるのはネットがかなりの頻度で切れまくって使い物になりません。 (設定には問題なしです。)同様な方、いらしゃいますか? 営業さんが全くしないです!と言い切っていた、よそのお宅の音もよく聞こえます。 マンションなのでしかたないけど、思っていた以上に頻繁で夜中にもガンガンと聞こえるので 生活音という感じでもないし、あまり気を使わないタイプの方が近くで はずれを引いたというところかなと。 他の点ではこちらでよかったと思っているので、余計に残念に感じていたりします。 |
||
70:
マンション住民さん
[2009-12-10 08:43:08]
確かにネットは、たまに繋がらない時ありますね。
でも、1回シャットダウンして、電源コンセントとLANケーブルを抜いて、数秒経ってから差し込み、電源を入れると繋がりますよ。 あと、騒音の問題ですが、こればっかりは当たり外れあるんじゃないですかねぇ。 我家の両隣には人が入られていますが、本当に住んでいるのかと思うほど静かです。 |
||
71:
マンション住民さん
[2009-12-10 10:49:16]
ウチはネットが切れたのは工事の時だけだったですよ。
騒音も、遠くで子供の走る音位。 同じマンション内でも違うものなんですね〜・・・ |
||
72:
入居前さん
[2009-12-10 12:37:39]
時々アクアの方で生活していますが、すごく静かです。エレベーターの音も気にならないくらいです。
ネットは無料のGyaOは一般のプロバイダー( OCN, Dion Biglobe )などよりトラブルがあるのですか? |
||
73:
入居済みさん
[2009-12-10 13:40:27]
便乗してネットワークについて教えてください。
住戸内のLANをまとめているルーターやハブはどこにあるかご存じの方いらっしゃいますでしょうか? 引っ越し直後でまだ不便は感じていませんが、部屋同士のパソコンでファイルを転送するのにGigabit LAN対応のルーター(またハブ)に交換したいと思っています。 よろしくお願いします。 |
||
74:
マンション住民さん
[2009-12-10 17:14:39]
>>73さん
全ての住戸が同じ構成かは分かりませんが、 うちはお風呂の上にありますよ。 バッファローのHUBが設置されていると思います。 私はそこのHUBをルータに交換しております。 LAN関連の話が出たのでおひとつ マンション用Gyaoはルータを設置していないと、 各部屋にグローバルIPを割り当てるようです。 なのでPCを接続する場合は最低限F/Wの設定、 できればルータを設置した方が良いと思います。 |
||
75:
マンション住民さん
[2009-12-11 00:39:55]
69です。
コメントいただいた方、ありがとうございました。 ネットに関しては、70さんと同じこともしていますが、やはりそれでも繋がらないことも。 それで繋がるにしても1時間のうちに何度もでは、きついなと。 問い合わせましたが、原因不明でした。 騒音は本当にやはり当たり外れですね。 今日も先程夜晩い時間ですが、音楽を大きな音でかけているような楽器の リズムが聞こえたり、ガンガン叩くような音がしたり。 自分達で音漏れ確認等もしてみましたし、この造りで聞こえるのは余程・・・。 バルコニー越しでも聴こえましたから、間違いなくはずれということですね。 |
||
76:
入居済みさん
[2009-12-11 12:16:13]
>74さん
73です。 情報ありがとうございます。 お風呂の上ですか・・;盲点でした。 ちょっと前にGyaoに電話した時「グローバルIPが振り分けられている」と聞いていましたが、まさか部屋ごととは・・(笑) いずれにしても早急にHUBを探してルーターをつけないとセキュリティーが心配ですね。 ありがとうございました。早速やってみます。 |
||
77:
嫁には内緒
[2009-12-11 12:31:00]
夜中にユア・ファイル・ホストを使ってると十分な速度がないのを実感する。
こんな時代だからネット環境は数年毎に見直していく必要があるかもね。 |
||
78:
匿名さん
[2009-12-11 15:14:23]
嫁さんに履歴見られたりしないの?
大丈夫?(笑) |
||
79:
マンション住民さん
[2009-12-11 15:17:32]
>> 73さん
74です 一部、語弊がありましたので訂正しておくと、 部屋毎にグローバルアドレスという事ではなく、 「1戸に全部で(確か)5つのグローバルIPを割り当てている」が正解です。 IPが足りないと言っている今の世の中の割には、 かなり豪勢な使い方をしているものです。 |
||
80:
匿名さん
[2009-12-11 17:16:41]
>>78
ミヤネ屋見すぎ |
||
81:
最近から住民さん
[2009-12-12 00:41:25]
最近引越してきて、ようやく荷物の片付けが落ち着きました。
そろそろ確定申告とかの準備をしなくちゃいけないなかな…と考えていますが、日本綜合地所さんから何もアドバイスが無いんです。 マンション業者ってこんなもんなんでしょうか? せめてどんな申告が一般的に必要になるとかの情報はあってもいいかなと思いますが…。 業者はあてにできないんでしょうか…みなさんはどのように情報を集めましたか? 是非教えて下さい。 |
||
82:
マンション住民さん
[2009-12-12 17:20:26]
e-Tax
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/iikoto.htm ICカードリーダライタが別途必要ですが税額控除で十分ペイします。 住宅ローン減税制度の概要 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm 検討板が荒れている・・・。 中央の建設ストップ物件のことを検討板でごちゃごちゃ言われても・・・。 周辺住民には申し訳ないが、運が悪かったのか普段の行いが悪かったかだけのこと。 |
||
83:
入居済みさん
[2009-12-12 21:41:54]
81さん
私の所には先日、担当だった営業の方から確定申告についての説明書類が送られてきました。 親切に対応してくれてると思いましたが! 何かの理由で遅れているのかも? 連絡してみてはどうですか? |
||
84:
マンション住民さん
[2009-12-14 12:49:33]
確定申告というのは不動産取得税のことを言っておられるのでしょう?これは登記されたら税務署から規定どうりの
計算式で算出されてきますよ。ただ、新規物件には特別控除が適用されるのでかなり安い税金だとは思います。 私のところは昨年7月には登記完了していますがまだ税金支払い命令がきません。 こちらから積極的に確定申告する必要はないと判断します。 |
||
85:
他所の入居者さん
[2009-12-14 15:10:13]
固定資産税納税通知書の中の課税明細書の居宅とかいてある覧の当該年度価格(評価額)が
1200万以下ならば全額控除されるため、非課税となる。 http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/a_zeimu/download/kurashi2009.pdf くわしくは上記PDFの25ページ目を参照のこと。 |
||
86:
入居済みさん
[2009-12-15 01:30:24]
住宅ローン減税のことでは?
84さんは、現金一括だから 確定申告が必要ないのかもしれませんが・・・ |
||
87:
マンション住民さん
[2009-12-20 01:47:20]
>74さん
お風呂の上、確かにありました! これってHUBなんですか。 私も部屋間でデータのやり取りができるようにしたいのですが、以下が疑問になります。 ・HUBからルータに変更すると部屋間でデータのやり取りができるようになるんでしょうか? それとも74さんはセキュリティ対策でHUBからルータに変更に変更したんでしょうか? ・HUBからルータに変更は、勝手にやっても問題ないもんでしょうか? 管理組合に申請が必要? ちょっと気になりましたので、教えていただければ幸いです。 |
||
88:
入居済みさん
[2009-12-20 09:33:18]
久々に覗いたらCNT東部綜合板で散々叩かれている・・・。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59010/res/127-147 成田空港線が停まらないことを除けば、どこより素敵な街なのに。始発も残るわけだし。 もちろんそれはマイナスとも思わないですし承知の上で買ってますし。 |
||
89:
[2009-12-20 11:48:32]
見た。
更に西部の連中まで湧いてるな。 でも小室より下ってことはないな。 痛い分析が多すぎ~ |
||
90:
入居済みさん
[2009-12-20 15:56:56]
話しは全然変わりますが、皆さんは給気口のフィルターは交換されていますか?
意外に高いですよね。ついつい見送っているので、最近覗くのが怖いです… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いつも見てるマンション内がテレビに映ってるだけでもなんだかちょっと興奮!
いつも何気に歩いてるあの場所を俳優さん芸人さんが歩いたんだ~!なんてミーハー気分が抑えられないです(笑)
うちのマンションってやっぱり綺麗ですね~。