日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3
 

広告を掲載

住民でない人さん [更新日時] 2012-02-17 22:25:50
 

1000をとっくに過ぎても新しいスレを立てる気のないレイディアントシティ印西牧の原の購入者限定の掲示板です。
他の掲示板の迷惑にならないよう、次は自分たちでスレを立てていただくようお願いします。

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-11-05 12:36:17

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3

261: 匿名さん 
[2010-02-09 22:42:41]
盲導犬なんか改正しなくても大丈夫だし誰も文句言わないよ。
260さんは規約を改正しなければ盲導犬もNGという非情で厳しい考えの持ち主なんですね。

私は困るからではなく嫌いだから反対しますが。
262: マンション住民さん 
[2010-02-09 22:51:39]
私も>>260さんと同じ意見で里親が見つかるまではいいと思います。
前理事長様もいろんな動物保護団体などに相談されてはどうでしょう?
それまでは、あたたかく見守ってあげたらどうでしょうか?
決して、殺処分は許されません!!
263: 前理事長 
[2010-02-09 23:21:36]
こんばんわ前理事長です。
今日は皆様にご報告があります。
里親交渉中でした会社の先輩が、里親を引き受けて下さいました!
もともと犬好きの先輩なのですが、雑種が好きではなく、交渉が難航していたのですが、こちらの掲示板の皆様のおかげで本日ついに引き受けて下さいました。
一応2月11日(木)に引き渡す話をつけたのですが、家に帰って奥様と引取り日を相談するそうで、明日その返事を待ってからとなります。
会社でもいつもやさしい先輩で、仕事の面でもお世話になっているのですが、今回の件も含め、プライベートでもかなりお世話になっており、まったく頭があがりません。
家ももとは農家の家なので、とても敷地が広く、犬にとっては最高の環境だと思います。
うれしくもあり、また、別れが寂しくもありますが、きっと私に飼われるよりも、幸せな一生を送ることができることでしょう。

この掲示板を閲覧、及び書き込まれた皆様方には非常に不快な思いをさせてしまったと思います。
詫びて許して頂けるとも思っておりませんが、今一度謝らせて下さい。
誠に申し訳ございませんでした。
また、私の暴挙に対し、本気で考え、自分の思いを話して頂いた皆様に感謝致します。

これから先、このマンションの住民の皆様との関係を良好なものにしていくのは難しいことだと自覚しておりますが、これは私が規約違反をしたことに対しての罰だと受け入れていく所存であります。
続く
264: 前理事長 
[2010-02-09 23:38:16]
尚、前の書き込みでも述べていますが、管理規約の改訂については、すぐにでも管理組合に提出致します。
すべてはその結果を待ってからとなりますので、今しばらくお待ちください。

また、サイクルポートの規約が守られていない件も同時に提案していこうと思っております。
規約を見ていただければわかると思いますが、ミニバイクという記し方がいまいちだと思います。
ここは【排気量50cc以下の原動機付自転車のみとする】
と記載すべきだと思います。
明らかにミニではないバイクが止まっていることに疑問を感じます。


里親が見つかりましたので、納得いかない方が多数いるのは承知しておりますが、この書き込みを持ちまして私のこの掲示板における最後の書き込みとさせて頂きます。今回の件について、何か気に入らないことや、話しあいたいことがございましたら、どうぞ私の家まで話に来て下さい。逆恨みなど致しませんし、ましてや暴力行為などは一切致しませんのでご安心ください。

最後に、今回の件は一方的に私が悪いものであり、住民の皆様に不快な思いをさせたことを深くお詫び致します。皆様方が、今後快適に暮らしていけるマンションになるように願わせて頂きます。

長文失礼致しました。
265: 匿名さん 
[2010-02-10 00:07:25]
里親が見つかるまではOKって変更するのでしょうか?
よく分からないです。
266: 入居済みさん 
[2010-02-10 01:26:49]
前理事長さま
何度か犬の散歩中にお見かけする度に、大きくなっていくワンちゃんを見て心配しておりました。
(簡単に動物を捨てたり、殺したりする風潮の中でこのような優しい方が身近におられるのかと、感心しておりました)動物といえども家族同然に大切にされているのだろうとお見受けしております。新しく家がみつかったとのこと…どちらも肩身の狭い思いをしなくても良い環境になり本当によかったです。
乱暴な書き込みもありましたが、前理事長さまの行為は違反のなにものでもありません。
しかし、里親サイトや動物医にポスターを張るなど知恵を出し合える人間がこのマンションには多いと思いますよ。
267: 住民さんA 
[2010-02-10 09:51:03]
前理事長さん
ワンちゃんの件解決できて良かったですね。
匿名サイトに問題提起は賛成できません。
またしてもサイクルポートの規約変更の問題提起ですか?
匿名でかつ一般論としての議論は良いと思いますが、前理事長名での投稿は如何なものですかね?
マンション内の然るべき機関で討議する問題だと思います。

268: マンション住民さん 
[2010-02-10 11:03:38]
犬がかわいそうな思いをせずに済んでよかったです。
しかし、サイクルポートの規約変更については、同じ大小の問題を提起して今回の問題を規約のせいに印象付けようとしているように感じてしまいます。
我が家はバイクはありませんが、MRでサイクルポートについて聞いた時には、大型でなければ区分にきちんと収まればいいと説明を受けました。
そのような説明で置いている方もいるのではないでしょうか。
バイク置き場の数も料金の問題もありますし、犬と違って自発的に動くわけではないのに、ここで更に規約への提起をされる理由がわかりません。
269: マンション住民さん 
[2010-02-10 12:33:09]
犬を貰い受けてくれる人がいてよかったですね、人間のエゴで不幸な犬を出さずに良かった。
規約のことで意見が出ていますが、あんまり四角四面の解釈で運用すると生活や人付き合いがギスギスしますよ。
12kgの犬がいて誰が困るのですか? 80ccのバイクが置いてあって誰が迷惑するのですか?バイクは同じ
車体寸法でも50ccから123ccまである車種があります。だから、規約を白紙にするという意味はゼロから
作製するのではなく実態に合わない場所を再検討して修正するということなんです。各人が言いたいことを言っていてもこのマンションの快適性は向上しないと思います。
270: 入居済みさん 
[2010-02-10 12:45:30]
前理事長と称する人に振り回されるのはもう止めましょう。
人々を混乱させて喜んでいるだけですから。
271: 住民さんC 
[2010-02-10 15:40:21]
犬が終わったら今度はバイクかい?
いい加減にしてよ前理事長さん。
272: 住民でない人さん 
[2010-02-10 16:15:20]
父さんマンション
こんなに変わった人が住んでいると思うとなかなか完売は難しいね。
真面目に検討しようと思ったがやっぱり止めた。
273: 住民さんA 
[2010-02-10 16:25:12]
大きなバイクが自転車置き場に置いてあるのは迷惑です。
自転車を出すときにぶつけないかとヒヤヒヤしますよ・・・
12キロの犬だって犬が嫌いな人にとっては迷惑でしょう。
室内で走り回ったら騒音にもなって困るだろう。
何故誰も困らないなんて言えるんだ?
274: マンション住民さん 
[2010-02-10 18:16:05]
273さん、住民ならば、そのまま理事会で自らの主張を言ってください。
275: マンション住民さん 
[2010-02-10 19:35:01]
前理事長さんのルール違反から勃発した騒動ですが我々のマンション
の資産価値を損なう不毛な議論です。
どうか皆さまもう止めましょう。
276: 匿名さん 
[2010-02-10 22:23:03]
同じ寸法でもキッチリ線引きするのがルールです。
ルールにより一部の人がほんの少しだけ我慢する事により、多くの住民が快適に暮らせるのです。厳格に適用しなければ無政府状態も同然です。
悲しいかなそれが共同住宅です。
277: 住民さんA 
[2010-02-13 01:17:20]
2/16(火)マルエイオープンですね
278: 匿名さん 
[2010-02-13 13:01:57]
お隣りのドアシティさんがスタートです。
成田まで電車がつながるのももうすぐですし、だんだん賑やかになりそうですね。
早く人口が増えて、更に便利な街に発展して欲しいです。
279: 匿名 
[2010-02-15 17:10:45]
マルエイほんとに明日オープンですか?
何時なんだろう~!
行かなくちゃ!
283: 住民でない人さん 
[2010-02-15 23:01:04]
マルエイからご挨拶です
http://www.maruei.info/cm/maki.htm
285: マンション住民さん 
[2010-02-17 20:39:37]
マルエイってまだオープンしてるんですか?
286: マンション住民さん 
[2010-02-17 22:55:16]
マルエイ微妙な距離ですね。
できれば買い物袋持っても楽に帰れる距離に欲しいものです。

うちとドアシティだけでもそれなりの集客はあると思うのですが。
287: 住民さんC 
[2010-02-17 23:50:32]
車で行くほどの距離でもないし、かといってお米とかキャベツとかビールとか
買って徒歩で帰るのにはつらいですよね。
マンション内にショッピングカート置き場を作ってもらったら
双方にメリットあるんじゃないかと思うんですけど・・・
288: マンション住民さん 
[2010-02-17 23:54:38]
マンション内にショッピングカートって、
そのカートが紛失した時とかを考えずに言っているのでしょうか・・・

マンションとビッグホップの間を
カート押して移動している光景を私は見たくないです。
289: マンション住民さん 
[2010-02-18 00:14:10]
自室玄関前に頻繁に、一日中カートを置きっぱなしの人もいますし
モラル低下の原因になるようなものは欲しくないです。

以前、ヤオコーのカートが駅の隅に置かれていて疑問に思いましたが
その後ヤオコーのカートを駅まで押して、荷物を取って電車に乗り込む人を
見かけてなんとも言えない気分になりました。
町中をスーパーのカートを押して、平気な顔で歩いているのは異様な光景に映りましたよ。
290: マンション住民さん 
[2010-02-18 17:50:06]
そういえばこの間19時近くにカートが1つもなかった。10分ほど待っても誰も返しにこず…。
たまたまだったのかもしれないけど平日でもそんなもんですかね
297: マンション住民さん 
[2010-02-19 18:52:23]
みなさんマイお買い物カートを買いましょう。
スーパーにあるようなものではなく、ショッピングバッグにタイヤが付いているものです。
今はお洒落なものもありますよ。

ご年配の方には椅子になって座れるタイプなんかもあります。

転がして歩けば大した距離ではありませんよ。
302: 匿名 
[2010-02-19 23:57:27]
私は街中でのカート使用はべつにかわまないと思います。
なぜダメなのか全然理解不能です。
道を歩く人の邪魔になるとか?
そんな交通ルールありましたっけ?

【一部テキストを削除しました。管理人】
305: 匿名さん 
[2010-02-20 01:47:26]
田舎にいくとおばあちゃん達がカート押しながら歩いてたり、それに座ってたりするよね。
お店のカートではなく個人所有のカートの事を言ってるんじゃない。
306: 住民さんD 
[2010-02-20 12:01:33]
個人用のカートはもっぱら運搬用
店の中では使えないから、店の前に置いておくよね
他の買い物客にはじゃまで、盗難の恐れも・・・
307: 匿名さん 
[2010-02-20 12:09:34]
個人カートはたためて店カートの下段に置いておけるから心配いらないよ。

容量的も上段の買い物カゴがいっぱいになったら、それがリミットだから丁度いい。

そもそも明らかに個人用のお買い物カートと分かるようなものが盗まれる街なんですか、牧の原は?
315: マンション住民さん 
[2010-02-20 23:10:26]
292さんは、前出のスーパーのカートの話を、個人のショッピングカーと混同したのかな?
自分所有のショッピングカーならおかしくないし、問題もないですから。

重いの持てない方なら生協やネットショッピングも便利でお勧めですし。
マルエイに自転車でも行ってみましたが、大回りすればなんてことないし、スーパーは他にも選択肢がありますからね。
自力でなんとかする方法はいくらでもありますよね。
317: 住民さんA 
[2010-02-23 00:01:31]
マルエイいよいよ本日10時開店
玉子5円、キノコつめ放題300円、山崎パン半額 etc・・・
噂どおりお買い得ですね。
チラシ↓
http://www.maruei.info/cm/makinohara.htm
318: 匿名 
[2010-02-24 15:26:49]
キャベツ五円…。
319: マンション住民さん 
[2010-02-24 21:52:09]
これで何処かの外部の人間にスーパーが遠いとか言われなくて済む。

奴はせいぜい高い買い物してればいい。
320: 住民さんB 
[2010-02-24 23:03:06]
明日はもやしが1円
モヤシ炒め山ほど食うぞ~
321: 匿名さん 
[2010-02-24 23:57:45]
読売新聞でないので今後も情報お願いします。
322: 入居済みさん 
[2010-02-25 20:38:30]
セブンの前の土地に建ってた売りの看板が撤去されましたが、何が建つのですか?
323: マンション住民さん 
[2010-02-25 23:26:41]
安物買いの銭失い・・・
にならないよう賢い消費者になろう
324: 住民さんA 
[2010-02-26 00:06:04]
>>321さん
マルエイのホームページのアドレス貼っておきますね
ここの「マルエイお買い得情報(白井・牧の原店)」をクリックすると最新のチラシが見れます
今日は、しょうゆとたらこが激安ですね
http://www.maruei.info/
325: 住民さんA 
[2010-02-26 22:51:01]
以前マルエイの駐車場であちこちにカートが散乱していたのが印象悪くて
それ以来行っていません。
お店の雰囲気って大事ですよね。
いくら安くても・・って思ってしまいます。
新しいお店はそうならないよう私たちも気をつけましょう
326: 住民でない人さん 
[2010-02-28 00:05:58]
>>325
八千代店ですね。あそこは伝統的な**地域だからしかたないね。
牧の原店はそうならないようカートは元の場所に返そうね。
327: 入居前さん 
[2010-02-28 12:42:36]
ヤオコーとかジョイフルで戻してない人いるからダメじゃん?
使ったものを元に戻すくらいはちゃんとやってほしいですね。
328: マンション住民さん 
[2010-02-28 21:23:50]
ホントにそう
常識なんだけどね
329: マンション住民さん 
[2010-03-01 07:48:29]
マルエイが入ってから、駐車場の空きスペースが減りましたね。
330: 匿名さん 
[2010-03-01 14:34:32]
マルエイだけでこの影響だから、ビックホップが流行ったりしたら駐車場も周りの道路も大渋滞ですね。

周辺住民にとってはあまり人がいなくて良かったです。
一番いいのは店が閉店しない程度にガラガラだと嬉しいんだが。
331: 住民さんA 
[2010-03-02 05:37:08]
マルエイのカートは店員に聞いたら車まで使用して、
使用後は適当な場所に放置してもいいと言われました。
かたずけ専門の人員がいるそうでしたよ。
332: 入居済みさん 
[2010-03-02 19:54:44]
マルエイのお買い得品や店が売りにしている商品( これがうちの店の自慢できるもの )は何ですか?
334: 匿名さん 
[2010-03-03 08:19:15]
ちらしののっているものです。
あとは普通です
335: マンション住民さん 
[2010-03-03 10:38:29]
>>331のような書き込みを見ると、
自分の頭が固すぎなのか不安になってくるわ。
最近、そんなんばっかだな・・・
337: 匿名さん 
[2010-03-03 15:15:37]
331さん、適当な話をしないでください。
お店の人に失礼です。
338: 匿名さん 
[2010-03-03 23:52:02]
>>335
私も自分が不安になってきました。
331が適当な話をしてるとしても、現実はそんなものなんでしょう。
339: 住民さんC 
[2010-03-04 23:01:25]
マルエイのチラシが更新されましたね
今週末も賑わいそうです
342: マンション住民さん 
[2010-03-06 08:58:19]
まぁ、マンション自体に楽しみ見出すのも難しいですな。
何も無いのが一番。

ただ、マルエイのチラシが更新したかどうかは
各自で見ればいいのではと思ったり。
346: 匿名 
[2010-03-09 21:39:19]
貴女ならいくらの値段を付けますか?
零円を付ける猛女はいるかなW
347: 匿名 
[2010-03-10 09:39:22]
↑全然意味不明なんですけど
348: マンション住民さん 
[2010-03-10 12:16:32]
話の流れからしてマルエイの
「お客が値段設定~」のお話かと
349: 匿名さん 
[2010-03-10 14:38:38]
唯一の楽しみがマルエイのチラシって事?
350: 匿名さん 
[2010-03-10 22:23:51]
コーラは1000円以上買わないとダメか・・・。
納豆1円で買って他に何も買わないで帰れる人いるかな?
351: 匿名 
[2010-03-12 06:36:35]
あ、なるほど!
解説ありがとう。

?は、なんか照れちゃって素通り。
352: 匿名 
[2010-03-22 17:34:09]
スカイアクセスが開通したあとも特急に乗ろうとしたら、中央駅で乗り換えだから座れなくなるのかな?
始発の各停だと特急優先で今より時間がかかりそうだし・・・
353: 匿名さん 
[2010-03-22 20:08:23]
北総線内で2回、八広で1回の計3回位は抜かれそうですね。
354: 匿名さん 
[2010-03-22 23:32:18]
>352>353
もうその手の話題はやめましょう。

過去ログに同様の話が散々出てますし、その度にやたら細かい分析をする人ばかり書き込むようになって、住民スレのはずがほとんど鉄道スレ化しました。

ここで議論しても意味無いですし、新しい時刻表が出るまで待ちましょう。
355: 匿名さん 
[2010-03-24 00:09:23]
アンコウの詰め放題とかシュークリームの詰め放題ってなんだか・・・
マルエイ名物なんだけどね
356: 匿名さん 
[2010-03-24 22:18:15]
http://www.maruei.info/cm/makinohara.htm
ドバッと詰め放題!だって。
牧の原住民さん頑張って下さい!
357: 住民F 
[2010-03-31 08:34:25]
牧の原駅ホームの側面で、ずっと工事をしてますが、2車線ある道路をさらに増やしているのでしょうか?
358: マンション住民さん 
[2010-03-31 12:36:50]
道路工事は成田までの幹線道路ではないですか? スカイアクセスと並行して作っているみたいです。
359: 匿名さん 
[2010-03-31 21:28:06]
北千葉道路といいます。
市川市で外環道とつながる計画です。
360: 住民F 
[2010-04-01 07:17:38]
成田まで早く繋がってほしいものですね。
外環道とのアクセスも利便性が向上しそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる