1000をとっくに過ぎても新しいスレを立てる気のないレイディアントシティ印西牧の原の購入者限定の掲示板です。
他の掲示板の迷惑にならないよう、次は自分たちでスレを立てていただくようお願いします。
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-11-05 12:36:17
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3
141:
匿名さん
[2010-01-11 02:51:07]
|
||
142:
都民から移住
[2010-01-11 08:48:05]
イノシシがでたのはこの近くですか?
|
||
143:
入居済みさん
[2010-01-12 09:43:57]
隣の日医大です。
|
||
144:
マンション住民さん
[2010-01-12 11:44:46]
以前も少し話題になっていたとおもうのですが、
上階の騒音が最近かなりひどいです。 子供?の走る音、飛び跳ねてる音、 イスを引きずる音等が昼夜問わず聞こえる状態です。 皆さんのところは、どうでしょうか? |
||
145:
住民
[2010-01-12 22:20:22]
管理人さんに相談しましょう。たいてい、解決しますよ。駄目なら管理組合に相談したらよいですよ。この掲示板では、解決しないのが通例です(^^;;
|
||
146:
マンション住民さん
[2010-01-13 00:23:44]
前に騒音について書いたうちの一人です。
うちで聞こえる音は横か上か区別がつかないこともあります。 主に横からですが、上の椅子を引く音などはよく聞こえます。 それに廊下側はもちろん、リビングにいても 廊下をコツコツ歩く音や子供が走る音はかなり聞こえますし カートを押す音もよく聞こえます。 カートは22時頃にもよく聞こえます。 これについては隣の壁側から響く感じで聞こえるので 造りの問題ではないかと最近思うようになりました。 全く音がしないと言い切ったのを聞いて買ったことは 前にも書きましたが、全く音が聞こえないという住民の方の 書き込みも複数あったので、運だからと自分に言い聞かせていた部分も ありましたがなぜこうも違うのだろうと疑問な部分も残ります。 間取りが色々なせいもあるのでしょうか? |
||
147:
マンション住民さん
[2010-01-13 14:45:57]
|
||
148:
フォレスト住民
[2010-01-13 19:27:47]
これは運と思うしかないかもしれませんね。
うちもピアノを練習する音が聞こえてきます。 遅いときは夜の8時を過ぎてから練習をすることもあるようで非常に不快です。 私も様子を見て、また夜に練習したりするようなら管理人さんに相談してみようと思います。 |
||
149:
匿名はん
[2010-01-13 23:41:30]
寝静まると廊下を歩く音(ヒール?)は確かに聞こえますね。
|
||
150:
最近入居
[2010-01-14 00:23:56]
まぁ生活音ですから、ある程度はお互い様かと。
あとは各家庭・個人のモラルですね。 |
||
|
||
151:
マンション住民さん
[2010-01-14 08:58:33]
オイルヒーターと石油ファンヒーターとは全く違います。イタリア製のデロンギに代表される電気ヒーターです。
これは、エヤーコンと違って乾燥せず、空気をほんわり と暖めるので健康的であり赤ちゃんの居る家庭ではベスト な暖房機です。 |
||
152:
マンション住民さん
[2010-01-14 11:47:33]
144さんへ。
うちも上の階の方が入居してから昼夜問わず騒音が酷く、(子供が走り回る音) しばらくは我慢していましたが これから5年、10年ずっとこの騒音に悩まされて暮らすのは嫌だ!と思い 管理人さんに相談しました。 すぐに対応してくださり、そのお宅へはお手紙を入れてくれた様ですが 全く改善せず・・・。(自分の家の事だと気づいてないのか、そんなに音が響いてると感じてないのか) 結局、音が凄く響いてる時に直接お宅に伺い、音が響いてることを伝えました。 音が響くという事に気づいていなかった様でそれからはだいぶ静かになりました。 うちも購入の際は飛び跳ねても音が響かないので大丈夫ですよ。と言われていましたが 上の階の方が普通に歩いてる音すら聞こえてしまっています。(スリッパのパタパタという音) これは欠陥なのでは?!と思ってしまいます。 |
||
153:
マンション住民さん
[2010-01-14 12:28:10]
マンション=共同集合住宅 ですからお互いに迷惑を掛けないように配慮して住むしかないでしょうね。
防音仕様で施工しているわけではないので、どうしても気になるなら100坪の敷地の真ん中に一戸建てをつくり 住むことになりますよ。住宅地でも隣の犬の鳴き声、話し声、ピアノの音、前を走る車の音 等いろんな騒音が あるわけで、マンションはそれより条件が悪いと割り切らないと住めませんよ。 ただ、わがままを言うと 特に女性の靴から出るカツカツという歩く音は外部廊下に面した部屋ではうるさいので なんとかならないかと、も思うのですが? |
||
154:
マンション住民さん
[2010-01-14 15:57:22]
確かに女性のカツカツとする足音は嫌ですね。
うちは平日の早朝、聞こえてきます。恐らく出勤するのに急いでるようで走ってたりもして余計煩いです。あとたまに子供が走ってる音も。 仕方ないんですかね。 |
||
155:
マンション住民さん
[2010-01-14 16:33:54]
24時間換気の吸気口(換気口?)があるので外部廊下の音が聞こえるのは仕方がないですね。
ただ吸気口を防音効果の高いものに変えるという方法もあるようですよ。 |
||
156:
マンション住民さん
[2010-01-14 23:11:45]
上の階の方が普段の生活をされていれば音は聞こえないと思います。
私の所は聞こえませんね。 換気口を少し開くと外の工事の音がうるさいです。 廊下はしょうがないですね。昼間は聞こえませんから。 直床ですが、フローリング材の裏はクッション材が付着してます。 |
||
157:
マンション住民さん
[2010-01-14 23:41:38]
もちろんマンションだからある程度仕方ないとか
普通のモラルで生活していれば・・・ということはわかった上で書いています。 その上うるさくないと言われて住んでみたら、いわゆるハズレだったら 感じ方も変わります。 住民版ですので、これを見て改めるということに、少しの期待も込めて。 うるさい時点で期待できないんじゃ?という突っ込みは不要です。 |
||
158:
マンション住民さん
[2010-01-15 22:58:32]
どんなマンションでも飛び跳ねたら下に響くのは当然ではないでしょうか。
飛び跳ねれば下に迷惑がかかると認識している方の下の部屋は響かないと思います。 うるさいと思うなら管理人の方から注意してもらてはどうでしょうか。 |
||
159:
[2010-01-16 09:35:02]
子供が小さい家はリビングと子供部屋に防音絨毯を敷くのはマナー。
有ると無いのとでは音の響き方が全然違う。 |
||
160:
住人
[2010-01-16 11:09:41]
どこにそんなの売ってる?
|
||
161:
匿名さん
[2010-01-16 12:59:01]
子供がコトコト駆け回る音は正直きついので
小さな子のいる家庭は防音は必要 |
||
162:
マンション住民さん
[2010-01-16 14:31:35]
コルクマットもいいですよ>防音。
生活音は仕方ないという人がいるし基本はそうだけど、生活音程度すらも 気を使わない大人は性質が悪いし、仕方ないのレベルではないと思う。 昼夜色んな騒音がするけど、24時から25時過ぎにも 毎日数回に渡り、和室と思われる戸を雑に何度も閉める大きい音が聞こえる。 生活音すら騒音に変える家こそ防音が必要だし、して欲しい。 |
||
163:
マンション住民さん
[2010-01-16 17:15:48]
廊下側の足音まで注意ですか?どう歩けば納得されるのでしょうか?
そんなに気になるなら、エレベーターから一番離れている角部屋を購入されれば良かったのでは? 購入する際、エレベーターの位置など確認されなかったのでしょうか? 確認していれば、足音など想定出来ると思うのですが・・・ |
||
164:
入居済みさん
[2010-01-16 20:35:56]
言って見れば同じ町内会に協力しながら住んでいるのですから、人や家庭を咎めていてはお互いに気持ちの良い
生活が出来なくなります。こうやったら他人はいやだろう、迷惑と感じるだろう、と思われることは気配りを して生活しようではありませんか。 |
||
165:
マンション住民さん
[2010-01-16 20:47:18]
マンションだから仕方ないではなく、マンションだから気をつけるべきかと。
廊下の音はある程度仕方ないとしても、朝や夜間は気をつけた 歩き方をするのは至極当たり前ではないですか? 日中だろうと、他所の家が在宅かもしれないとか、マンションなら 少しくらい気をつかいませんか? お互いに気をつけようという気持ちにはならなりませんか? 注意と感じるということは、そう感じることをしているとも 受け取れますよ? 163さんのように 気になるなら・とかそういう発言、発想ができること 自体、自己中心的でマンション生活には向かない気がします。 騒音もそういう考えから起きるものと感じますが。 |
||
166:
周辺住民さん
[2010-01-16 21:14:54]
|
||
167:
マンション住民さん
[2010-01-17 11:03:38]
165さん
163です。マンション生活に向かないと決めつける人の方が、自己中心的なのでは? マンションだから廊下側の音は響くのは当たり前と思って共同生活を選びました。 ヒールの音だって、男性の靴だって朝や夜は周りが静かなので気を付けていたって、普通に歩いたって余計に響き近くに感じると思います。 それを騒音と言う方がいるので、共同生活をする上で想定範囲だと言っているのです。 これは仕方ない事だと私は思っているのですが・・ 逆に朝早くから夜遅くまでお疲れ様と思いますが。 そういう気の使い方もあるのではないでしょうか? |
||
168:
匿名さん
[2010-01-17 11:56:20]
ここはあらゆる意味でCNTマンションの恥さらしだな。
ご自慢のラズィ使っての専用掲示板とか無いの? ここは糞ネタで定期的に上がってるから皆みてるよ。 |
||
169:
165
[2010-01-17 18:32:01]
163,167さん
少なくとも163の内容からは167のような物言いには受け取れませんね。 それに朝早く・夜遅くは、寝入りを起こす可能性もあるのですよ? 乳幼児などは一度起きたら寝かすのも大変なこと、ご存知ないですか? それに注意ですか?と書いていますが、わがままを言えばとか早朝走っていて 五月蝿いとか、ただ単に聞こえますねと書いていたりしている=注意ですか? 167に書いてある想定ももっともらしいし、もちろんわかりますが 響くのが当たり前といっても、造りでも生活パターンでも随分違いますから 実際に話題に出る以上気をつけようと思うのが先では? 早朝、深夜に廊下を歩く人にはお疲れ様と気を使うそうですが、同じマンションを 選んだ、よそお宅の前を歩く時にもその少しの気を使うことってできないですか? 163を今一度読み返してみてください。その論法で社会生活通りますか? 角部屋ばかりではないですし、すすんで足音を聞きたい人がいますか? 自分は足音に関しては仕方ないと思っていますが、163の書き込みや 今までにもあった同じような問題のすり替え発言に対して意見したまでです。 最初から167ような発言であれば、自己中心的とは思いませんよ。 皆様には荒れる内容で申し訳ないと思いますので、この件については これで失礼します。 |
||
170:
匿名さん
[2010-01-17 20:26:44]
足音が騒音かどうかは諸条件次第でしょう。
世の中想定内で一括りにできることばかりではない。 騒音などは被害にあってみないとわからないことで我慢しろと言えるものでもないはず。 想定以上だったから出てくるんでしょう。 誰も歩き方でいやがらせするなと言っているわけではない。 騒音からくる事件がどれだけ多いか、ネット上で騒音の話題が どれだけあるか。それらの人々がどんな精神状態か調べてみたら 安易に想定内だとか、最初から選ぶなとはいえないはずです。 部外者が荒らそうと必死だが、こういう意見を交わすことはいいこと。 まだ入居して浅いうちに、互いに解決できる方がいいと感じます。 |
||
171:
匿名さん
[2010-01-17 21:34:55]
ニュータウン内の別の長谷工マンションに住んでいます。
我が家の寝室も北側で、寝てる時に廊下をヒールで走ってるのが分かる時もありますが特に気になりません。 売主が違うとデザインや作りが違うので一概に言えないのでしょうが、ただのクレーマーだと思うので無視するのが良いと思います。本当に足音がうるさいのなら・・・諦めるしか仕方ないです。 途中で売主に問題が発生したので工事代金を浮かすためにアクアとフォレストで見た目には分からない作りの違いがあって、足音の響き方が全然違うって事もあるのかも知れませんですしね。 |
||
172:
匿名さん
[2010-01-17 22:42:35]
貴方の意見は重大な問題ですね。
その様な軽率な意見は長谷工との訴訟問題になりかねませんよ。 確証がない軽はずみな書き込みをすると大変な事になるかもしれませんね。 |
||
173:
は?
[2010-01-17 23:16:02]
ある問題が発生した場合、仮説→検証を繰り返すのは間違ってないと思いますが。
訴訟とか書いたらビビると思ったのかな? |
||
174:
マンション住民さんby法務部勤務
[2010-01-17 23:38:31]
残念ながらこの書き方では正直そんな問題には成り得ませんね。
下のような書き込みがありますが、それを受けての書き込みかも知れませんし、 まぁ、感想を述べただけと言われればそれまでです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46372/res/616 |
||
175:
匿名さん
[2010-01-19 12:48:16]
174<<
貴方は言葉ずつかいの重要性を知らないみたいですね。 |
||
176:
通りすがり
[2010-01-19 17:37:27]
175はツッコミどころがありすぎる
|
||
177:
匿名さん
[2010-01-19 17:48:13]
投稿する前に内容をよく確認しましょうね。
急がなくたっていいじゃない。 あと、<<じゃなくて、>>で、番号の前に付けるんだよ。 |
||
178:
住人さんJ
[2010-01-19 19:14:11]
|
||
179:
マンション住民さん
[2010-01-19 20:15:36]
父さん物件ですが賑やかですね。
まだ売れ残りはあるようですね。 賃貸用に2~3戸叩いて購入しておきますかな? |
||
180:
マンション住民さん
[2010-01-19 20:41:10]
残り1戸しかないよW
|
||
181:
引越前さん
[2010-01-22 18:58:21]
インターネットはマンション一括契約のGyaoですが、無料でネット接続、1アドレスまでメールは無料、IP電話はたしか700円ほどという低コストなので非常に助かりますが、IP電話は緊急時の110,109などには
かからないのでちょっと不便ですが、他になにか問題はありませんか? |
||
182:
匿名さん
[2010-01-22 19:26:20]
>>152
最近のマンションではありえない。 L35をうたっているところもあるのに。 http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/bouon-04.htm これだとL60だね。 完全に大失敗。 でもクレームつけるところもないし。 悲しいね。 |
||
183:
マンション住民さん
[2010-01-22 20:19:03]
ドアシティ、意外と安いな・・・。
営業マンの言ってた事と違う。京成さんはちょっと高級仕様って!? 予定販売価格帯 1,900万円台~4,400万円台(100万円単位) 予定最多価格帯 2,900万円台(100万円単位) |
||
184:
匿名さん
[2010-01-24 19:34:54]
マルエイ
2月中旬オープン |
||
185:
マンション住民さん
[2010-01-24 21:38:28]
近くなっていいですね。
|
||
186:
いいか?
[2010-01-24 22:15:32]
モア・ジョイフルにあるので不要なのにね。
店の前までチャリンコで行けないのに主婦がここで買い物をするかな?普段の買い物でわざわざ駐車券を取って買い物をするかな?買い物カートも用意されるのかな?ビックホップ内を野菜の入ったカートで歩き回られるの? |
||
187:
匿名さん
[2010-01-24 22:29:46]
カートないと不便ですね。
カートはあるんでしょうか? 西白井でも同じお店があって、近隣のスーパーも 共存共栄しているからいろいろメリット、デメリットあるんでしょうね。 選択肢が増えてよかったくらいに思っています。 |
||
188:
匿名さん
[2010-01-25 20:47:26]
エントランスの所、ブルーのが既に剥げてき照るんだけど、早すぎない?
|
||
189:
匿名さん
[2010-01-26 08:08:24]
仕方ないよ。
場所が場所だけにまめに直すしかない。 |
||
190:
匿名さん
[2010-01-31 19:13:20]
当然瑕疵扱いだよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちでは廊下側の使用頻度も低く、暖房はコストがかかっても
オイルヒーターやパネルヒーターのやさしい暖房がいいので
今のところつけていない。エアコン暖房は乾燥するので好みじゃない。
クーラーも嫌いだから、夏場を迎えてから様子をみたいと思ってる。
今のところ必要でないのと、必要になってから買ったほうが
いいのでそうしている。家電はドンドン新しくなるから。
室外機が無いから何か?
必要なオプションは色々つけてるさ。
他人の家いちいちチェックして気持ち悪い人。