1000をとっくに過ぎても新しいスレを立てる気のないレイディアントシティ印西牧の原の購入者限定の掲示板です。
他の掲示板の迷惑にならないよう、次は自分たちでスレを立てていただくようお願いします。
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-11-05 12:36:17
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3
101:
住民
[2009-12-24 08:17:48]
|
||
102:
マンション住民さん
[2009-12-24 18:37:53]
私はブルーシートの状態ですでに馴れてしまい、気にならなくなりましたよ。
足場が外れた時の印象も「あれ?黒くない」でした。 西面は濃いグレーの面積が多いですがマンションからは見えないですし。 人によって印象って違うものですね。 ただもう少し重厚な外観を想像していたのでちょっと残念かな。 はやく入居が始まってマンション前が明るくなるとよいですね。 |
||
103:
匿名さん
[2009-12-24 22:50:08]
パンダマンションだから黒と白なんでしょ?
|
||
104:
[2009-12-26 04:20:41]
大和地所とは…。
やっぱりというか、妙に納得というか、とほほ。 |
||
105:
住民さんA
[2009-12-26 08:55:08]
なにが「トホホ」なのかよくわからないですね。
今まで「スポンサーなんかつくはずない」と書いてたからですか? w |
||
106:
マンション住民さん
[2009-12-26 11:02:33]
大和地所のホームページみると横浜のレイディアントシティーがでてくるのですが
この関連説明できるかたよろしく |
||
107:
サラリーマンさん
[2009-12-27 09:45:59]
簡単にいうと、大和地所が所有したものの処理に困っていた広大な土地に、日綜が大規模マンションを建てることで救ってあげたという経緯がある。
多少立地に難ありでも、超大規模&多少品質に目を瞑って安く供給することで捌けることを証明した記念事業のひとつ。 今回は恩返しというか立場逆転だね。 ダイア建設との兼ね合いが気になる…。 |
||
108:
マンション住民さん
[2009-12-27 14:22:30]
ありがとうございます
|
||
109:
サラリーマンさん
[2009-12-27 18:26:20]
|
||
110:
アクア住人
[2009-12-27 21:40:08]
大和地所なんて聞いた事ないんですが…?
正直不安アップです。 ドアシティは吹き付けでしたね。 まだ見えているのは灰と白のストライプ部分の一部で、全面黒壁側は被われたままなのでよく分かりませんが、出来てみるとやはり圧迫感ありますね…。 アクアから中庭を挟んだフォレストまでの距離より、フォレストからドアシティの方が近い感じが…。 |
||
|
||
111:
住民でない人さん
[2009-12-27 21:48:44]
灰と白のストライプではなくて黒と白のストライプに見えますけど・・・
パンダをイメージしたのかも知れませんが、縁起でもない配色ですよね まことちゃんハウスの紅白ストライプですら裁判起こされたのに・・・ |
||
112:
森
[2009-12-28 12:40:01]
倒産ビジネスって…?
そもそも売主が逝っても施工主が生きていれば住人にとっては問題ないですよね。 ドアシティは色使いもそうですが建てる位置も後発なのですから配慮が欲しかったですね。 |
||
113:
マンション住民さん
[2009-12-28 17:40:56]
そんなことはありえないですよ。
後発だからなんて |
||
114:
マンション住民さん
[2009-12-29 06:18:35]
このあたりの整備された街作りにひかれてきたものとしては
後発として景観に配慮がない外装はどうでしょう 地域としてのイメージもちょっと・・・ |
||
115:
マンション住民
[2009-12-29 08:16:37]
そこまでですかね?
安っぽい外観や気持ち悪い配色のストライプでもないし。実物見てみないとまぁ何とも言えませんが。 暗い色だしあまり目立たないんじゃないかなぁ。ご近所なんだし、仲良くしていきましょ。 |
||
116:
匿名さん
[2009-12-29 09:04:43]
|
||
117:
マンション住民さん
[2009-12-29 17:50:26]
現地見てみるとわかるのですが
ドアシティーのほうが現地の景観にマッチしてます。 隣が同じ京成マンションで公民館や小学校とも大変似ていて違和感がありません。道を隔ててガラッと雰囲気変わります。112と同じような感想は、ここに対して先住民が感じたことだから、もうよそのマンションの外観についてはやめませんか? 荒らされますから |
||
118:
住人
[2009-12-29 18:26:41]
その通りです。
それより大和地所の方が気になります。 正直、聞いたこともなかったので…。 住人にとっては風評以外の不利益はないと考えていいんですよね? |
||
119:
住民
[2009-12-29 20:41:01]
スポンサーというより単純に安値でののっとりって感じだろうね。
まぁここは竣工済みで入居も住ませているので大した問題はないと思うよ。 構造物に致命的な瑕疵があったりすると面倒だろうけど、そんなの確率としては恐ろしく低い。 植栽が枯れただ、タイルが剥がれただは、一世帯当たりで割れば大した金額にならないしね。 |
||
120:
マンション住民さん
[2009-12-30 01:33:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに駅から一番遠くなりますが眺望は変わらずです。
朝日も心地よく西日も強くないので快適です。