1000をとっくに過ぎても新しいスレを立てる気のないレイディアントシティ印西牧の原の購入者限定の掲示板です。
他の掲示板の迷惑にならないよう、次は自分たちでスレを立てていただくようお願いします。
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-11-05 12:36:17
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3
620:
マンション住民さん
[2010-07-29 19:04:53]
ホテルって北口側ですか?
|
621:
住民
[2010-07-29 19:13:24]
バリアンなら嬉しいけど、
ルートイン 東横イン スーパーホテル なんかだとがっかり…。 |
622:
匿名さん
[2010-07-29 20:56:55]
この地区は昔から
なにか進出しようとすると、事前に地域のネットに企業がさぐりいれるのよ。 牧の原の南口にホテルということだけど、ちょっと前に唐突にバリアンという名前が一時検討板賑わしたし、アク特止まらないのに ビジネスホテルというのも違和感ないかい? |
623:
匿名さん
[2010-07-29 21:25:32]
>>619
変更は出来ない 日医大に止めるのは、北総普通が日医大で終わっているから 日医大から空港へ行く手段がなくなるだろ? この先、予想出来るのは、牧の原にアクセス特急停車して、北総普通が牧の原で全て折り返すくらい これも運行免許の理由でアクセス特急は牧の原に停車出来ないのがクリアしなければ無理 どう転がっても牧の原停車→日医大通過にはならないから・・・ |
624:
匿名
[2010-07-30 07:36:43]
623さん
まぁまぁそんなに必死にならずに。 日医大止まりじゃなくなるかもよ。 近い将来、普通が成田までいくようになると思うし。 牧の原に停車だって将来ありえるかもしれないのは誰にもわかんないんじゃない? まぁ牧の原に利用者が多くなればニュータウンの接続がよくなると思う。私はそれで充分だけど。 |
625:
牧の原住人
[2010-07-30 07:45:32]
今後の予測 1,牧の原折り返しの普通電車が早朝深夜を除き日医大まで延長 2,上り北総特急と下り北総急行をアクセス特急へ格上げ(成田湯川利用者利便性の為) 3,新鎌ヶ谷での接続を向上 4,朝上りと夕方下りのスカイライナーを新鎌ヶ谷に停車 3を除きあんま牧の原にとってメリットなさそう |
626:
周辺住民さん
[2010-07-30 08:04:14]
625の言うことより
624のいうことのほうが現実味があると 思う。 これだけの施設が集積してきている牧の原なのだから 将来の印西市の核として中央と牧の原という2つの街が悪くなるはずない |
627:
住民でない人さん
[2010-07-30 08:23:46]
|
628:
印西市民
[2010-07-30 08:46:43]
|
629:
匿名
[2010-07-30 08:54:37]
市役所、印西牧の原に移転しないかなぁ。
しないだろうなぁ。 |
|
630:
匿名さん
[2010-07-30 09:05:28]
牧の原と日医大が張り合うのはいいけど、
日医大が北総の基点である限り停車は免れないよ。 そうでなければ北総乗務員が空港方面にバトンタッチできなくなる。 |
631:
匿名
[2010-07-30 09:24:42]
どっちの駅も、よそからみたらめくそはなくそ
|
632:
匿名さん
[2010-07-30 09:59:46]
shit! 嫉妬!
|
633:
匿名
[2010-07-30 10:02:50]
628、釣りとは思わない。
あまりに優位性を吹聴するせいではないか |
634:
匿名
[2010-07-30 10:19:48]
アクセス特急快適だ、っていう書き込みは散見するけど、牧の原と比べてどうのこうのって話は特にないけど?嫉妬に狂った人には全てが面白く無いんだと思うけど、少し頭を冷やしてみてはいかが?
|
635:
物件比較中さん
[2010-07-30 12:30:03]
>>634
同意。633のような人が嫉妬に狂った人ということ? マンション買う時点で停車駅も決まってたんだし今更何言ったってみっともないだけだ。 街並みのよさや商業施設の多さは相当なもので子供の医療費の助成や、生活費の低さ、 都心へのアクセスのよさ(日医大や中央と比べると相対的にはよくないけど、始発は多いし 依然アクセスはよいと考えるのが普通でしょう)などいい面は相当あるよ。 だから、もういいではないか。 |
636:
キュアアクア
[2010-07-30 13:39:48]
多分センティスとの比較で買った自分なんかは何とも思わないけど、
最終的にエストリオと比較して買った人は面白くないのかも。 始発のある安心感は変わらないし、ジョイフルやビッグホップの方が使い勝手いいから、 中央や日医大と比べても何とも思わないけどな…。 |
637:
マンション住民さん
[2010-07-30 23:12:58]
一番最後のレスのあとに住民のかたはwikiの記事編集をというところを
見たら凄いね。 何が凄いかは見ればわかるけれど。 |
638:
匿名さん
[2010-07-31 00:06:41]
このスレの内容を箇条書きにしただけだべ
著作権の侵害だっぺ |
639:
匿名さん
[2010-07-31 09:23:54]
>>636
負け惜しみです 休みの日に車でジョイフルやビックホップに行くんだから中央も日医大も牧の原も変わらないです。 使い勝手なら子供の学校とかスーパーとか毎日使うもの重視ですよね。 電車だって船橋や津田沼みたく駅前がごちゃごちゃした繁華街でない千葉NTは、毎日の通勤が便利な特急停車駅がいいに決まってる。 |