公式URL:http://www.sayamagaoka235.com/shinchiku/X1331001/
大成有楽不動産・三井不動産レジデンシャルによる全235邸の大規模プロジェクト
・埼玉県所沢市東狭山ケ丘2丁目704番4(地番)
・西武池袋線急行停車駅「狭山ヶ丘」駅 徒歩6分
・平成28年09月下旬入居予定
・鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)地上12階
・売主:大成有楽不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
・施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
・管理会社:大成有楽不動産
[スレ作成日時]2015-03-04 23:38:22
GRAND VIEW SQUARE(グランビュースクエア)
83:
匿名さん
[2015-05-05 23:00:00]
|
84:
匿名さん
[2015-05-05 23:21:13]
盛り上がってきましたね♂♂
|
85:
匿名さん
[2015-05-05 23:31:11]
教習所もいずれマンションになる予感。
|
86:
匿名さん
[2015-05-06 11:01:31]
教習所はこの辺りでは有名な地主の一族のもの。簡単には終わらせないよ。
ご存知無いとは余所の方かな? |
87:
匿名さん
[2015-05-06 11:13:52]
少子化でどんどん教習所も閉鎖していくからね。マンションに転換することも十分あり得る。
|
88:
匿名さん
[2015-05-08 15:45:01]
教習所なんていらん
|
89:
匿名さん
[2015-05-14 01:46:52]
かっこいいデザインぽ。
|
90:
匿名さん
[2015-05-17 19:08:45]
何か始まってもいないのに、オワコンの雰囲気が漂ってますね。。
|
91:
匿名さん
[2015-05-17 19:59:39]
ここも荒らしが大変そうですね・・
|
92:
匿名さん [ 30代]
[2015-05-18 19:08:46]
こう言う書き込みって、不動産屋さんが書いているんですか?やけに詳しい書き込みと、ケナシて書いてあるのがありますが、購入検討をしている者としては、非常に迷います。本当に検討されている方の意見が聞いてみたいです。
|
|
93:
購入検討中さん [ 40代]
[2015-05-19 12:51:59]
狭山ケ丘在住でこちら購入検討してます
確かに都心から遠いし、終電も早いけど環境がいいので離れられません。 駅前のセレモニーホールに驚いてる人もいるけど火葬場じゃないし、自転車で休日ぶらぶらするにはいいとこいっぱいあります。 直床もその分安ければむしろありがたい。 でも地縁がない人は躊躇するだろうな。 私はむしろ即完しなくて助かります。 |
94:
匿名さん
[2015-05-24 02:10:36]
この辺まで田舎にくると一軒家も安いしね
車庫付一軒家も十分検討できるかも |
95:
匿名さん
[2015-05-24 10:20:44]
普段通勤で池袋線を使っているのですが、帰りに池袋から乗るとほとんどが小手指行です。
狭山ヶ丘に住んでる方はいちいち乗り換えてるのでしょうか? |
96:
購入検討中さん
[2015-05-24 13:12:50]
急行の飯能行電車を使ってます。
小手指止まりの電車利用が多いなら商業施設少ないし所沢~小手指の物件検討した方がいいかもしれませんね。 |
97:
周辺住民さん
[2015-05-24 21:20:29]
戸建はメンテが大変で。。
子供が小さい人は戸建の方がいいと思うけどね。 |
98:
匿名さん
[2015-05-27 17:35:29]
戸建て買うほどバカではない。
|
99:
匿名さん
[2015-05-31 02:33:51]
いまが一番マンションの買い時
|
100:
匿名さん
[2015-06-01 09:48:59]
戸建もマンションもどちらもメリットとデメリットがあります。
正直、どちらが良くて、どちらが良くないとは言い切れないかと思います。 子供が多くて生活音が気になったり、 自転車置き場の台数を気にする場合は断然マンションは無理でしょう。 また、掃除が便利だからフラットな部屋が良いとか ご近所付き合いは程々にと考えている場合はマンションが良いでしょう。 それぞれの生活に合わせてかんがえるだけのことかなと思います。 |
101:
地元民 [男性 40代]
[2015-06-01 14:29:40]
モデルルーム見てきました。思っていたより設備等良かったです。今は都心方面は高いので2千万円台で買えるなら安いと思います。騒音に関しては窓ガラスが複層ガラスらしいので窓を開けなければそんなに気にならないかも。眺望を考えると南向きがいいですね。富士山も見えるし。
|
102:
匿名さん
[2015-06-01 16:09:20]
郊外が嫌という人はまずココは検討していないと思います。
県西に住んでいて引っ越しを考えている人が多いかな?設備はよかったかなと思います。 |
103:
物件比較中さん
[2015-06-01 22:00:55]
大成有楽のアフターケアはとても良いと聞きました。むしろ三井より良いくらいらしいのですが、詳しい方教えてください。
|
104:
匿名さん
[2015-06-01 22:23:03]
郊外ではありますが、そのぶんサポートがしっかりしてる印象は受けました。
|
105:
匿名さん
[2015-06-02 10:52:34]
|
106:
匿名さん
[2015-06-02 11:10:52]
いい街である。
|
107:
周辺住民さん
[2015-06-05 22:33:40]
飛行機の音はそんなに気になりません
横須賀や横田基地とは全然違います |
108:
匿名さん
[2015-06-06 08:41:19]
|
109:
匿名さん
[2015-06-07 01:15:52]
飛行機の音は小学校のエアコン問題でも取り上げられたぐらいだから気になるはずだけど鈍感な人は気にならないかも
|
110:
匿名さん
[2015-06-07 13:41:53]
所詮、三井の皮を被った直床長谷工という印象でした。
無駄な共用施設とかもあって、管理費とかも高過ぎ。 |
111:
購入検討中さん
[2015-06-07 22:53:07]
わざわざけなし文句を書き込む人はなんなの?暇なの?
|
112:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-06-08 10:34:02]
モデルルームに行って来ました。大盛況でお客さんがいっぱいでした。価格も安いし、三井だしここに決めようと思います。
|
113:
匿名さん
[2015-06-10 17:37:04]
安いのは東側の一部だけでした。
|
114:
匿名さん
[2015-06-10 17:50:56]
直床でも酔いと思うけどなぁー。
その分安いんだから。 |
115:
匿名さん
[2015-06-11 08:02:09]
土地が安いんじゃないんですか?
この辺なら戸建が2000万円台で普通買える。 |
116:
匿名さん
[2015-06-11 11:43:51]
20年以上この土地で暮らしていますが、飛行機の音は気にならないなです。(私がなれているだけではありますが)
毎日飛ぶわけでもなく、音でテレビが見れない、会話が出来ないなんて事はありません。 それでも、11月の航空祭近くになると普段よりは飛行機の音や低さは目立ちます・・・ (ブルーインパルスの練習が見れるので楽しいです) 最近のマンションは、防音がしっかりとした窓でしょうから閉めれば気にならないのではないのかなーと思います。 更に、終電は確かに小手指と比べれば40分ほど違うのはきついですよね。 小手指から、狭山ヶ丘であれば最悪歩けば30分程でたどり着けましたよ?タクシーも1000円程なので毎日終電て方には 難しい話かと思いますが、たまの飲み会にはいかがでしょうか? |
117:
匿名さん
[2015-06-11 12:01:49]
現役・三井不動産グループ社員が書いた! やっぱり「ダメマンション」を買ってはいけない 単行本(ソフトカバー)
これ読むと、完全にブーメランではないですか? |
118:
匿名さん
[2015-06-12 13:22:58]
飛行機の音って長い間住んでいると気にならなくなってしまいます。
私の実家も飛行機の騒音はひどい所でしたが、住んでいる頃は殆ど気にしていなかったです。 ただ、中学校の英語のヒアリングテストの時には、 飛行機の音で聞き取れないって事もありましたが、それも今となっては思い出かな? |
119:
匿名さん
[2015-06-14 19:59:59]
買う気が無いなら書き込むのはやめましょう。のぞくのは構いませんが、荒らしは勘弁です。
|
120:
匿名さん
[2015-06-14 21:19:11]
>>)117
詳細お願いします。 |
121:
物件比較中さん [女性 40代]
[2015-06-15 10:34:26]
駐車場が100%ではないのは、ゆくゆく問題になりますか?
東向の陽当たりの悪い部屋を少し潰して100%にすれば良かったのでは?というところが引っかかり、悩んでます。 |
122:
匿名さん
[2015-06-17 11:35:45]
駐車場が全戸分の確保がないのですが、
洗車スペースがあるは良いような、そうでないような。 細かくいえば、洗車にも水道代がかかるわけです。 その水道代はどこから?と疑問。考えすぎでしょうか? |
123:
匿名さん
[2015-06-20 14:07:35]
正直、この辺りだと車無くても生活できる範囲だと思います。
駅から極端には遠くないし、買い物も不便ではないかなと。 |
124:
匿名さん
[2015-06-20 20:23:27]
不便です。
|
125:
匿名さん
[2015-06-21 10:14:35]
自転車だけだと厳しいですか?
|
126:
購入検討中さん
[2015-06-21 12:25:34]
うーん
私は自転車だけで不便は感じないけど。 郊外の大型スーパーもこれから先細りだと思われるし、休日にいなげやまで買い物できればいいかなあ。 |
127:
購入検討中さん
[2015-06-21 17:49:29]
|
128:
匿名さん
[2015-06-21 23:24:52]
大成有楽不動産なのになんで施工は大成建設じゃないんだろう?
大成建設なら即買いなのに |
129:
匿名さん
[2015-06-22 01:30:09]
西埼玉病院がありますよ(`+´)
|
130:
購入検討中さん
[2015-06-22 08:13:08]
荻野病院も緑ヶ丘病院もあるし。。
そういう意味では小手指の方が少ないのでは? |
131:
匿名さん
[2015-06-23 09:44:30]
別に不便というほどのエリアじゃないんじゃないかと思います。
自転車あれば基本、事足りるんじゃないかなーって。 車があれば更に行動範囲が広がるからもっと便利になるのだろうけれども。 普通に生活ができるという風に感じます。 でもこればかりは人それぞれの価値観だから、自分で現地に行ってみて確かめるのもいいかも。 |
132:
匿名さん
[2015-06-26 17:18:29]
>>131
自転車じゃないと不便なんですか? |
133:
匿名
[2015-06-26 19:34:12]
自転車くらい買いなよ。
|
134:
匿名
[2015-06-26 19:34:57]
それか年収に余裕があるなら東京に!
|
135:
購入検討中さん
[2015-06-27 00:48:54]
>>132
自転車じゃないと不便というより、むしろ自転車移動を楽しむくらいの土地かなあ。 車の激しい幹線道沿いでもないし、緑が多いので。 徒歩だけの生活を望むのであればもう少しエリアを利便性重視に絞ったほうがよいかなと思いますよ。 |
136:
匿名さん
[2015-06-28 18:39:36]
なんにしても至高の立地。
|
137:
匿名さん
[2015-07-01 02:29:38]
どうよ?
|
138:
匿名さん
[2015-07-01 21:08:00]
人気出てますね。
|
139:
匿名さん
[2015-07-11 10:31:05]
117さん
ネットで調べればいくらでも出てきますよ。 ちなみに三井&長谷工のコンビだとこんなの出てきます。うちの親からも長谷工だけは止めとけと言われましたが、その理由がよく分かりました。 「 三井不動産レジ施工不良マンション 」 |
140:
匿名さん
[2015-07-11 23:52:29]
長谷工のマンションだけ戸境壁にまでボードが貼られてるのはクラックが酷くて壁紙がしわくちゃになるからなんでしょ?
|
141:
匿名さん
[2015-07-15 13:57:51]
長谷工も良いのも建てるんだけどね~
でも安マンションは… |
142:
匿名さん
[2015-07-15 19:33:37]
・駅前に都銀支店がない。
・商業施設が近隣にない。 ・小中学校が遠い。 ・始発駅小手指まで自転車10分(2キロ) ・飛行機騒音 ・自動車学校が近い ・郵便局、支所は線路の向こう側 ・駅前の葬儀場 ・購入したい部屋(高層階)は3500万前後 マイナス点があまりにも多いので迷っています。 購入決められた方いましたらマイナス点に関する意見ください。 |
143:
申込予定さん
[2015-07-15 22:32:39]
子供がいないので学校の距離は関係なく、もともと地元在住なので、利便性はメリット、デメリットよくわかっているので購入決めました。
特に場所が高台で地盤がよく、従前地が長らく官舎だったことと、前立ての見通しの良さ、空気の流れが気に入っています。 商業施設が多いところより落ち着いた住宅地を希望してここに決めました。 利便性を求めるなら他のところがいいかもしれません。 飛行機の音は私は気になりません。 幹線道のように夜中まで車が通るわけではないので。 南側から見える緑が楽しみです デメリットが多い感じるのであれば、他を探したほうが納得できるかと思います。 |
144:
匿名さん
[2015-07-16 19:27:50]
>>142
そんなにマイナス点ばっかりあげてて、まだ検討してるの? その場合、買ったら絶対後悔するでしょ 誰にとってもピッタリのマンションなんてないんだから、自分の一番を探せばいいと思うよ。 僕にとってはここがベストチョイス。 みんな違ってみんなイイ |
145:
匿名さん
[2015-07-17 20:18:35]
いろんなマンションがあるから、自分の好みのマンションを探せば良いだけですよ。
自身の条件に一番近い物件を探せば、多少なりとも見つかることでしょうから。 144さんの言われる通り、良い部分を探して最良のマンションを探す方法もありますよ。 |
146:
匿名さん
[2015-07-18 00:40:11]
>>142
共用施設や駐車場も 将来の管理費を見越して、作りすぎずなさすぎす、ちょうどよく、 いざ売るといったときに、三井×大成有楽の大手なら買い手もつくだろう そして、モデルでの営業さんの対応の良さ(とっても丁寧で爽やか) と納得しての選択です。 |
147:
匿名さん
[2015-07-18 10:33:45]
売る時は場所が全てですよ。私は逆に将来の売る時、貸す時に不利になるだろうと思って見送りました。
狭山ヶ丘など中古を検討する人のパイがそもそも極めて少ないです。理由は交通アクセスが不便な上、142さんも書かれてる通り周辺環境も整ってないからです。 郊外の大型物件は、中古が出るときに同じマンションの中で同時に出ているため、価格競争が起りやすく高値では成約しづらいと聞いた事があります。 |
148:
申込予定さん
[2015-07-18 12:36:24]
貸す選択は初めからなかったし、資産価値なんてもともと考えてなかったなあ
それならもっと都心の方が断然いいわけで。 自分が住みたいから。 自分で住むなら結局賃貸でもお金かかるし、だったら買おうかなと。 資産価値考える余裕のある人はかえって大変ですね。 |
149:
匿名さん
[2015-07-18 16:35:58]
だいたい築25年~30年で約半数ぐらいの人が引越ししていきます
買う時はそんなこと思ってもないのですけどね 25年~30年経つと生活スタイルがすっかり変わってるのですよ 売ることや貸すことは今から少しでも検討しておいた方が良いかもです もちろん1~2年で引越しされて行くかたも居ますが築10年を過ぎると引っ越す方は多くなってきます 中古マンションも見るとよくわかりますよ もしローンを組まれるのなら巨額な負債をかかえるわけです。 自分の勤めてる会社が倒産しない、給料が減らないのなら良いのかも 私は中古マンションも観てまわってますが銀行管理物件(ローンが払えなくなった物件)はめちゃくちゃ多いです 買う時は払えると思っても払えなくなる人も今の時代は多いのですよ |
150:
匿名さん
[2015-07-18 18:17:22]
>>149
途中まで同意。銀行管理云々は嘘だな。そんなに多くない、 |
151:
匿名
[2015-07-19 09:22:07]
考えすぎたら怖くて家なんて買えないよ
現金抱えてぼろアパート住んでるのが一番安全なんじゃない? |
152:
匿名さん
[2015-07-19 10:05:32]
それだと地震でってなるよ。
|
153:
匿名さん [男性 40代]
[2015-07-23 21:17:04]
狭山ヶ丘は夜遅めの時間だと特急に乗れないのが残念
所沢で特急に接続する電車が小手指止まりになってしまうから 遅くまで残業したときほどゆっくり特急で帰りたくなるのにな |
154:
匿名さん
[2015-07-23 21:35:28]
そもそも人口減少ってホントですか?
2020年以降一発逆転する可能性っだってありますよね。 人口が増えれば家を購入する人も増えるから心配いらないよ。 |
155:
匿名
[2015-07-23 22:13:56]
海外勢が買うがな。
都内も買い尽くしてそろそろ郊外くるから |
156:
匿名さん
[2015-07-23 22:19:28]
アジアの人だとかえって、資産価値落ちないかしら。そんな予感します。
|
157:
匿名さん
[2015-07-23 22:28:47]
外国人が狭山ヶ丘のマンションを買う…?
いい加減にしろ! |
158:
匿名
[2015-07-23 23:42:36]
そもそも、この話ってこの物件というか今後日本の住宅が人口減少で売れなくなるのか、それともって話でしょ。
|
159:
匿名さん
[2015-07-23 23:44:15]
グランビューの話しに戻しましょう(^^;)
|
160:
ビギナーさん
[2015-07-26 21:33:30]
見学しました。
周辺も見学しました。 駅前寂しすぎる。 意外に買い物は不便。 長谷工△。 安く感じるが冷静になれば高い。 田舎すぎる。 通勤、乗り換え不便。 平置き駐車場あり、安っぽくなくてかっこいい。 「建つ場所限定」リッチ良い。 再開発しても予測付く。 小手指から先は私はムリ。 検討から外します。 |
161:
匿名さん
[2015-08-04 13:36:28]
車があれば不便はしないかなという印象です。
静かで自然もありそうですし、保育園がたくさんあるのはいいかもしれません。 ただ、小学校の距離が気になりますね。 徒歩14分を毎日歩くのは少し遠いかな。 |
162:
匿名さん
[2015-08-04 13:40:41]
160さん、あきらめたら一生マンションを買えませんよ。
もっと頑張るべき! |
163:
匿名さん
[2015-08-10 12:04:33]
急行が停車する駅なのは利点でしょう
各駅だと急行に乗り換えしないといけないので時間のロスがありますし 価格は低めになっているので若い世代のファミリーが多くなりそうですね |
164:
匿名さん
[2015-08-11 09:29:35]
狭山ヶ丘をボロクソに言ってる方がいるけどなんで?
いい町だとオモウケドな。 |
165:
は?w
[2015-08-18 20:48:17]
|
166:
はい
[2015-08-18 20:52:54]
>>122
洗車はお金入れて使うタイプ |
167:
はい
[2015-08-18 21:00:14]
>>142
・駅前に都銀支店がない。→都銀使わない ・商業施設が近隣にない。→商業施設いらない ・小中学校が遠い。→めっちゃ近いとこにあるしw ・始発駅小手指まで自転車10分(2キロ) →始発乗らない ・飛行機騒音 →全く気にならない ・自動車学校が近い→で? ・郵便局、支所は線路の向こう側→で? ・駅前の葬儀場→お化け怖いの? ・購入したい部屋(高層階)は3500万前後 →それはあなたの経済力の問題でしょう 意味不明なマイナス点があまりにも多いので突っ込ませて頂きました |
168:
匿名さん [男性 90代]
[2015-08-18 21:30:35]
狭山ヶ丘駅が始発無かったり終電早いおかけで、駅前に人少ないからええやん
その分変質者も少ないしな 所沢みたいにゴミのように人が動くような場所に住むのが嫌な人が選択する駅なんじゃないの? だいたい始発とか終電とか気にしてるようやけど、どんだけ働く気やねんw 始発出勤、終電帰宅?w てかそれやったらほとんど家におらへんのやでそれこそどんなマンションでもええやんけw あと自転車で行動できるかとか気にしてる奴らも、お前ら中国人か?w 車ぐらい持っとけよw自転車なんか使わねぇよw 一番腹立つのがね、建築業者が長谷工だからどうとか言うてる奴らw お前ら長谷工が作った家と、それ以外が作った家、見た目で判断つくんか? 所詮ネットの情報を鵜呑みにしてるだけやろw長谷工を含むほとんどの建築会社で実際働いた経験のあるオッサンが、長谷工はあかんでぇ言うならわかるけど、お前ら、何目線で長谷工がどうとかほざいてんねん ちなみに、隣ゆえによく小手指駅が比較されとりますが、小手指がなんぼのもんなん?w そんな小さな世界で比較してても虚しいだけやで君たち 個人個人が住みたい場所で住むのが一番やんけ 金持ちも、貧乏人も、都会好きも、田舎好きもおる世界なんやから グランビュースクエアを非難するその神経が全く分からへん ライバル業者ならまだわかるけど書き込んでたら恥ずかしい話やで! ここはグランビュースクエアを検討してる人たちの質問に対して、購入を決めたり辞めたりした人たちが答えていく場所ちゃうの? 購入辞めた奴らはさ、◯◯が気になって辞めました、ぐらいにしとけよ!最初はお前も購入検討したんやろがい 全否定な書き込みしてる奴らは、はなから購入検討もしとらん奴やからな そんな奴は黙って違うところに勝手に住んどけボケハゲタコ!ボケハゲタコ!そしてボケハゲタコ! あースッキリした |
169:
匿名さん
[2015-08-20 20:33:22]
始発電車で出勤、終電車で帰宅。
なるほど、自宅には寝に帰るだけの生活かぁ。 でも休みの日はゆっくり過ごすことが出来ます。 ここのマンションが良いのかそうでもないのか、 人それぞれの価値観の違いだけだから。 ところでここは、どうなんでしょう? |
170:
物件比較中さん
[2015-08-20 22:59:23]
>>168さんが気になって辞めました
|
171:
匿名さん
[2015-08-22 10:55:43]
>購入辞めた奴らはさ、◯◯が気になって辞めました、ぐらいにしとけよ!最初はお前も購入検討したんやろがい
長谷工が気になって止めました |
172:
匿名
[2015-08-23 16:48:32]
>ここはグランビュースクエアを検討してる人たちの質問に対して、購入を決めたり辞めたりした人たちが答えていく場所ちゃうの? 購入検討し、見学し、考えて、 長谷工で止めました。 (どんな方が住んでいるのかも とても重要ですし。) |
173:
匿名さん
[2015-08-25 20:21:10]
長谷工だとダメな理由を実体験として詳しく説明できるのかな皆さん
|
174:
匿名さん
[2015-08-27 20:23:49]
物件を選ぶときには、人それぞれ選ぶ基準があって、本当に難しいと思います。
その当たりの条件は、しっかりと検討をしないと、のちに失敗してしまうことになりそうです。 そこを間違うと、後で苦労してしまいそうなので、その点は十分にチェックしておきたいところです。 |
175:
匿名さん
[2015-09-05 23:22:10]
長谷工って耐震偽装ありましたよね
偽装する会社は信頼できないな |
177:
匿名さん
[2015-09-13 13:23:08]
鹿島だって清水建設だって他のゼネコンだって施工ミスしてますけどね。 なんでここのスレで長谷工施工ってだけが書き込まれるのでしょうか? ほかのマイナスに映るポイントがないからって証でもあるのでは? |
178:
購入検討中さん
[2015-09-13 21:10:37]
今日モデルルーム見てきました!
なんだかとても気に入ってしまって、前向きに検討中です ただ、下の階は色が選べないからそこんとこ考え中 |
179:
匿名さん
[2015-09-13 23:29:41]
施工ミスと耐震偽装は違うと思いますが
まぁ今でもマクドナルドに行く人もいますので偽装した会社を信じて買うのもアリですよね |
180:
検討中の奥さま
[2015-09-16 02:40:49]
やっぱりカラーセレクトはリバティスケープでしょうか
オーシャンリキッドもいいなあ |
182:
匿名さん
[2015-09-17 03:07:52]
16日に周辺を探索してきました
買物できるところとか少ないですね お年寄りも多いイメージでした それよりもビックリしたのが飛行機です 13時30分ぐらいから15時前までウロウロしていたのですが何機飛んでたんだろうって感じで凄かったです 10機ぐらいかな しかもそんな上空じゃないのですね 調布の事故を思い出しました 春や秋は窓開けてると絶対うるさいですよね 小学校の問題も出ますよね で、検討するのもやめて候補から完全に外れました あれだけ飛行機が行き来してればいつか大きな事故があってもおかしくない場所だと感じました もちろん無いなら良いのですがリスクは相当高いです |
ここを見てるお前も終わってるから