東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)
売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57
![パークハウス宮崎台シンフォニーテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
- 総戸数: 75戸
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
641:
匿名さん
[2010-04-06 20:15:04]
|
||
642:
周辺住民さん
[2010-04-06 21:07:53]
|
||
643:
匿名さん
[2010-04-06 21:31:34]
|
||
644:
購入検討中さん
[2010-04-10 15:17:19]
立地等はある程度気に入っているのですが、インターネットが「つなぐネット」のみで
使わなくても管理費に組み込まれているのが引っかかります。 |
||
645:
申込予定さん
[2010-04-10 20:20:25]
路上駐車の問題と同じで、ネット回線の問題も優先順位としては低いのではないでしょうか?
どうしてもそれが問題であればそのマンションは購入しなければよい事です。 ただ、100%満足なマンションはないと思います。 立地やその他の面でどれぐらいカバーできるかですね・・ |
||
646:
匿名
[2010-04-11 13:40:31]
643さん
老婆心ながら、最近のマンションはパークハウスだけでなく、使う使わないに関わらず、特定のプロバイダの通信料が管理費に組み込まれているのが一般的ですから、そこに拘るとマンション購入は難しいかもしれません。 使う人にとっては、コンテンツに比べて料金が休めなので寧ろありがたいんですけどね。 |
||
647:
匿名さん
[2010-04-11 19:18:32]
645さん
そうでしょうか、これらの住環境はこれから住む人に毎日係わってくることなので 優先順位云々の問題ではないと思います。 たしかに購入しなければよいのでしょうが・・ つなぐネットに関しては644さん同様疑問を感じます。 646さん つなぐネットの料金が安めなんてとんでもないですよ。 100MBがたった1本ですよ、それを75世帯もで共有ですからね。 そもそも特定のプロバイダを抱き合わせ強制販売することが一般的って おかしくありませんか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3125 |
||
648:
匿名
[2010-04-11 20:27:05]
まあ価値観は人それぞれ。そもそも納得できないなら買わなければ良いと思います。
ただプロバイダーが予め決まってることが嫌でこのマンションを買わないなら、どのマンションも買えないのが事実です。 |
||
649:
匿名さん
[2010-04-12 10:41:57]
私は、ずっと以前からイッツコムを使い、そのメールアドレスを取得して各種会員情報として登録しています。
よって、どのプロバイダが導入されるかがマンション選びの重要なポイントでした。 結果、イッツコムが導入されているマンションを選びました。 ご参考まで。 |
||
650:
契約済みさん
[2010-04-12 12:46:00]
イッツコムの方が良かった…
|
||
|
||
651:
匿名さん
[2010-04-12 14:25:28]
よく調べていませんが、パークハウス=つなぐねっと なんでしょうか?
入居後は管理組合で話をして変えられますか? NTTのフレッツ光の工事をしてしまえばどのプロバイダでも選べますし、CATVの工事をしてしまえばイッツコムも使えますし。使い始めてしまえば、慣れてしまって文句も出なくなるのでしょうか?? |
||
652:
匿名さん
[2010-04-12 16:26:41]
工事をしてプロバイダを自由に選択できても、
管理費の中につなぐねっとの費用は組み込まれているワナ… ダブルでお支払いするなら良いんじゃない? |
||
653:
匿名さん
[2010-04-12 21:17:24]
651さん
パークハウス=つなぐねっとです。 5年間は解約できず、途中解約は残りの分の違約金が発生するようです。 最低5年も使えって長すぎない? |
||
654:
匿名さん
[2010-04-12 21:33:27]
いくら共同住宅でもネットぐらいは自分の自由に使わせてほしいですね。
他の回線を引くのにも管理組合の許可が必要なのかな?? |
||
655:
匿名さん
[2010-04-12 22:23:47]
駅近ならルフォン、ちょっと遠くてもいいならドレッセ。
これらを買えばイッツコムです。 あ、ルフォンは完売してましたっけ。 |
||
656:
匿名Yはん
[2010-04-16 14:20:03]
648さんの仰る通り、ネットも人それぞれ。 皆さんが何にPriorityをおくかですね。 帯域・価格・アドレス変更の手間・ひいきプロバイダー・運用サポート など ご参考までに~ 改めて光を引くには壁に穴を空ける場合もありますし、光ファイバーを 引っ張るための金具を外壁に固定すると穴を空けますからね。。 他ADSL(電話回線)を引くこともできますが。。 まずは、販売主さんに確認してみてはどうでしょう? |
||
657:
匿名さん
[2010-04-16 14:52:15]
|
||
658:
匿名さん
[2010-04-16 22:49:35]
購入した方に質問です。オプションはどのようなものを付けましたか?
食器棚とても良いけど結構な高額で検討中です。 |
||
659:
匿名さん
[2010-04-16 23:51:09]
私は食器棚はもう少し収納を充実させたいのでやめようと思います。
下駄箱の扉を鏡にしたいのですが、可能なのでしょうか? オプション一覧にはなかったので・・・ |
||
660:
匿名
[2010-04-17 07:00:36]
食器棚とかはマンションのオプションでなく自分でリフォーム屋さん手配してつけると半額くらいですみます。
|
||
661:
匿名さん
[2010-04-17 13:11:16]
洗濯機のところにお湯がきてないようですが、
オプションで付けましたか? 悩んでおります。冬場は必要と思えるのですが。。。 食器棚は安いのものが、オプションでもあるようです。 |
||
662:
658さん
[2010-04-17 15:58:15]
ご意見ありがとうございました。リフォーム会社や安めのオプションの方向で検討してみようと思います。
洗濯機のお湯は、お風呂の残り湯を汲み取る事もあるので付けませんでした、、魔法瓶浴槽にはしました。 |
||
663:
匿名さん
[2010-04-19 22:37:30]
え!洗濯機のとこの蛇口から、お湯が出るんですか?
そりゃ冬場は便利ですねえ、汚れが取れるし。 うちのマンションも、そろそろインテリア販売会があるから、そこで聞いてみるとしよっと。 |
||
664:
匿名さん
[2010-04-28 21:47:59]
現在、何戸数くらい残っているのかご存知の方いらっしゃいますか。
|
||
665:
いつか買いたいさん
[2010-04-29 11:13:30]
おそらく20~25戸くらい。
|
||
666:
匿名さん
[2010-05-07 18:02:11]
100世帯ほどのマンションなのに、どうして数期に分けて売るのでしょうね。
この場所なら、一期で売り切れると思うのですが。 上に書かれているとおり、私もネットのことがネックだと思います。 ここがイッツコムで、外観がもうちょっと素敵ならよかったのにと・・・残念です。 |
||
667:
匿名さん
[2010-05-07 20:29:53]
一期はほとんど申し込みがあった部屋だけの販売でした。
販売対象になってなかったところは申し込みもなかったということ。 一期で売り切れるなんて無理だったみたい。 |
||
668:
比較検討中
[2010-05-07 23:22:36]
妥当か、やや安い位の値付けだから、花霞見送ってここが買える人は即決でしょう。
手が届かない人は今回も見送り。もしくはサンクタスにも流れるかも。すぐに完売したらしたで値付け間違いなわけだし、まあ売れ行きは良い方なんじゃない? |
||
669:
匿名
[2010-05-07 23:45:04]
666さん
知ってて言われてるのか真面目に言われてるのか分かりませんが、まだ一年近く先に引き渡す物件を、いくら大規模でないとは言え、第1期で完売するようならデベとしてマーケットを見誤った、安く売りすぎて利益の取り損ねたと考えるのが普通でしょうね。 掲示板の情報が本当だとしたら、第1期で全体の7割が売れてしまってること自体、もう少し高く売れた、と思ってるかもしれません。 |
||
670:
匿名さん
[2010-05-08 00:01:52]
購入をかなり前向きに考えたので、販売状況はよく知っていたつもりですが、3月下旬で約45戸位成約済み+5戸くらいも近々契約まじかと聞きました。 その時点で、西側5戸、東9戸、南11戸位残っていました。 東側を除いて80平米以上のタイプの部屋(6000万円台後半~)の部屋が残っていました。 これまでは快調に販売できたのは5000万円台を中心の比較的コストパフォーマンスが高いと(私は)思っているタイプでしたが、今後は、価格帯が比較的高いタイプの部屋の販売になるので、これまで通り快調に販売できるのか・・・、ちょっと注目してます。
私は当初、1期の販売対象外の西側の部屋を申しこもうと思ってたのですが、その部屋がいつのまにか1期の枠にまわされて無くなってしまいました。 そのような売り方するんだ~と唖然としました、正直に待っていた私が馬鹿でした(苦笑) |
||
671:
匿名
[2010-05-08 00:13:10]
うん、一期で対象外であってもそれが二期以降に販売するとはどこにも書いてないかと。一期二次、三次で売ることは普通にあることを知らなかったのは残念だと思う。
|
||
672:
匿名さん
[2010-05-08 00:38:30]
一期販売対象の部屋の幾つかは2~4倍だったようで、抽選会が行われたそうです。抽選に外れた方は優先的に一期販売対象外の部屋を購入できると聞きました。
|
||
673:
匿名さん
[2010-05-08 08:47:17]
デベも仕事ですから、購入意志の高い人には、取りこぼさないように働きかけるのが普通です。
私は一期の時点で対象外の部屋にも既に希望者がいると聞いておりました。本当に購入意思があるのなら営業に相談した方が良いと思います。 |
||
674:
購入検討中さん
[2010-05-09 07:03:34]
私も、以前別のマンションで悔しい思いをしたことがあります。
第2期をまっていたら売れておりました。 担当者には抗議しましたが、、、 希望の部屋があるなら、担当者に強く言ってみてください。 残っている部屋はすべて販売対象物件です。 |
||
675:
匿名
[2010-05-09 11:54:01]
私は希望の部屋が1期の1次では販売対象外でした。
確認したら1期の2次で販売になると言われたので、購入の意志を伝えておきました。 670さんは営業から希望の部屋を一度も聞かれなかったと言う事でしょうか? それはお互いにとって残念な事でしたね… 結局私も2次販売時に抽選になってしまいましたが。 西向きの条件のよい部屋はほとんど抽選だったと聞きます。 縁がなかったという事かもしれませんね… |
||
676:
匿名さん
[2010-05-09 14:21:55]
外壁やネット等、何だかんだ言っても完璧なマンションはありませんからね。こちらは条件的に良いので私を含め、購入に積極的な方が多いですよね。のんびりしていると選択の余地が減っていきますね。
|
||
677:
匿名さん
[2010-05-09 16:23:34]
670さんの申し込もうと思っていた部屋が知らない間に1次にまわされて無くなっていたというのがどうしても理解できません。
営業さんにちゃんとその部屋を希望する旨を伝えていましたか?? 希望を出していれば、事前審査をして、1次の販売戸になり申し込みに参加できたはずですが... 私は早い時期から希望の部屋を伝え、1次で抽選になりましたが当たりました。 運悪く外れた方も第2希望の部屋を購入できたと聞きましたが... |
||
678:
匿名
[2010-05-09 17:04:51]
670さん
1次が終わった地点で、2次販売の案内が郵送されて来ませんでしたか? 売り出される部屋が詳しく記載されていたものが送られてきました。 確かに営業はガツガツしていないというか(笑)営業なのに営業気は少ないと思いましたが。 それでも希望の部屋を第3希望ぐらいまではアンケートで聞かれると思います。 |
||
679:
匿名さん
[2010-05-09 20:36:49]
確かに、近隣他社と比べて、営業気が少ないですね。対応は良い印象を受けました。ある所では他社批判をまとめた用紙とかも見せてくれましたが、結局は自信がないのかなという感じで、ちょっと引きました。
それに比べてこちらはMRのオプションも少なく、イメージしやすかったので冷静に考えて結論が出せました。 どうせなら間取りや色を選べる期間のうちに決めた方がお得かと思います。 |
||
680:
匿名さん
[2010-05-09 23:10:02]
他社の悪口を言う営業もたまにいるけど
自分の物件の品を落としてるだけだよね |
||
681:
匿名
[2010-05-10 22:47:02]
営業にはっきり希望を伝えてないとすると、真剣だけど、まだ決断出来て無い状態ではないでしょうか。二期まで時間があるから、その間に判断しようとか、他も見ようとか。
人気が高いから、本気モードで、絶対この部屋が欲しい、と伝えたほうが良いと想う。 うちは、もちろん公開してるルールの範囲内でですが、営業さんはよく対応してくれました。最後は結局抽選なんで、運ですが。 |
||
682:
匿名さん
[2010-05-16 00:57:46]
2期は12戸販売とHPに記載されていましたが、
これですべてという事でしょうか? MR行った方いらっしゃいますか? |
||
683:
匿名
[2010-05-16 13:27:28]
682さん
MRに電話して聞きましょう。ちゃんと教えてくれますよ。 興味があるなら直接行くのが一番いいですけど。 |
||
684:
匿名さん
[2010-05-16 20:15:18]
モデルルームの仕様良かったです。トイレの壁紙なんかも素敵で気に入りました。ベージュのパターンも明るくて良さそうです。
外壁がもうちょっと高級感があれば、ありがたかったのですが…出来上がると印象変わるのかな…あの外壁は汚れにくいのでしょうか?外壁に詳しい方がいらっしゃいましたら良し悪しなど色々と教えて頂けると有り難いです。 |
||
685:
匿名さん
[2010-05-18 20:20:38]
外観は今ひとつですね。
|
||
686:
匿名さん
[2010-05-19 12:37:54]
立地が最高だけにもう少しだけ
お金かければよかったのにね。 ただ、マンションはまず立地でしょうから 買った方は賢明かと。 |
||
687:
匿名さん
[2010-05-19 17:19:18]
いい立地だと思いますが、最高だとは思いません。
周辺の路駐は酷いものですし、武蔵野貨物線の地下トンネルもかすめています。 とはいいましても、駅からの距離等の総合判断をすれば、納得できる”いい物件”と思います。 |
||
688:
匿名さん
[2010-05-19 20:48:55]
いよいよ今週末は二期の登録、抽選ですね。
|
||
689:
匿名
[2010-05-19 23:27:04]
今年は、価格も底に近く、金利や税制の面から買いですね。買いたいモードや買ったひとが周りにとても多い。 |
||
690:
匿名さん
[2010-05-21 20:11:25]
689さんの意見には同感ですが、いいマンションとは思えないんですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
Nタイプが売り切れたいま、
2期モデルルームは他の間取りになったのでしょうか?
どなたか先週末に行かれた方、いらっしゃいます?