東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)
売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57
![パークハウス宮崎台シンフォニーテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
- 総戸数: 75戸
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
341:
検討中さん
[2010-02-17 09:24:36]
|
||
342:
匿名さん
[2010-02-17 10:06:04]
プラウド宮崎台の影響も結構大きいのかな
どうしても他のデベも、あれとの比較を意識して出してきてるような気が。 |
||
343:
周辺住民さん
[2010-02-17 11:15:48]
プラウド宮崎台が話題になっていますが、立地はパークハウスの方がはるかに上です。
このあたりはかなり丘陵地と言うかアップダウンがあり想像以上に高低差があります。これは住んでみないと分からない点です。プラウドの最上階がパークハウスの1階くらいになるのではないでしょうか?そのくらいの差がある気がいたします。 パークハウスのあたりは宮崎台駅周辺では一番の高台に当たります。 でも、価格的には少し高い気がいたします。 |
||
345:
近所をよく知る人
[2010-02-17 21:47:50]
駅の周辺なら反対側のこけてしまったヴィークコートや三菱の社宅、サンクタスの
マンションギャラリーがある生産緑地周辺も高台です。 現在は新規物件でヴィークコートぐらいしか選択肢はありませんが、 将来このあたりに物件が出てくれば、学校や公共施設、道路事情などを考慮すると 環境・利便性などの立地条件は上だと思います。 |
||
346:
匿名さん
[2010-02-17 22:50:06]
昨今販売された近隣のマンションで5500万以上の部屋は何処も軒並み苦戦しています。
当物件を売れる売れると煽っているのは営業かもしれませんが、そんなの夢物語です。間違いなく苦戦すると思います。ルフォンも売れ行きが好調であったのは価格を全体的に抑えたことが功を奏しているだけで、価格帯が高い部屋は依然売れ残っています。 立地の良さをしきりに強調していますが、駅や学校までのアクセス等を考えると断然プラウドでしょう。小学校低学年の子供だと通学は結構大変だと思います。 従って、焦って検討する必要は無く、様子見というのが私の結論です。 |
||
347:
匿名さん
[2010-02-17 23:08:07]
344が削除されちゃってるけど何かあったの?
|
||
348:
匿名さん
[2010-02-18 08:48:21]
346さん
たしかに、駅や学校までのアクセスを考えるとプラウドが一番でしょう。 しかし、プラウドですと富士見台小学校ではなく宮前平小学校が学区となります。 地元にお詳しいでしょうからご理解いただきていると思いますが、人気度としては富士見台が断トツですね。 まあ、単なる人気だけですが、帰国子女を積極的に受け入れる体制は富士見台と土橋です。 ルフォンは、ほとんどが5500万円以上でした。 たしかに、抑え目の価格でしたが、好調な理由は駅近と閑静の2点が強いからだと思います。 今、残っているのは西向きと北向きルーフバルコニー付き、それと実質1階の条件の悪い間取りですね。 |
||
349:
匿名さん
[2010-02-18 14:31:05]
ルフォンは5000万前後が中心だったと記憶してるけど違います?3LDKで4000万台もあったような。
|
||
350:
周辺住民さん
[2010-02-18 15:43:29]
プラウドは宮前平小学校ではなく、そのまたお隣の宮崎台小学校の学区ですよ。シンフォニーテラスと同じ学区です。
人気は富士見台が高いですが、ルフォンからの強烈な上り坂を考えると、坂も学区の雰囲気も、もう少しおっとりしている宮崎台小学校への通学は悪くないと思います。 ちなみに、ヴィークコートは宮前平小学校です。ここもとても良い学校ですよ。 |
||
351:
匿名さん
[2010-02-18 15:52:29]
世田谷のグローリオがここより安くなっちゃいましたね・・。
ここ検討してたけど、向こうに鞍替えしようかな。 |
||
|
||
352:
匿名さん
[2010-02-18 17:58:34]
パークハウスの学区:宮崎台小学校、宮前平中学
プラウドの学区:宮崎台小学校、宮前平中学 ルフォンの学区:土橋小学校、宮前平中学 |
||
353:
匿名さん
[2010-02-18 19:34:04]
ブリリアは富士見台小・宮前平中ですね。学区ではここが一番良さそうですね。
|
||
354:
匿名さん
[2010-02-18 19:38:56]
サーパス、ナイスパークフロンテージ、クレストシティはどうなるんでしょうか?
|
||
355:
匿名さん
[2010-02-18 20:15:14]
帰国子女!帰国子女!と力説される方は海外在住の方でしょうか?
実際、崎小は評判いいですよ。さらに言うとその3つのどれでもない小学校に帰国子女の最優秀成績児童がいたりするのがこの辺りの面白いところです。 ですから今海外にいる方はネットの限られた情報だけで土橋や富士見台に絞り込む必要は全くなく、気軽にどの学校を選んでもいいと思います。小学校であれば。 |
||
356:
匿名さん
[2010-02-18 21:08:08]
宮崎小ではなく宮崎台小でした。失礼しました。
|
||
357:
匿名さん
[2010-02-18 21:22:42]
富士見台と土橋を宮崎台小学校なんかと一緒にしないでちょうだい。海外転勤の可能性がある大手企業勤務者は勿論、将来転勤で賃貸に出す可能性がある人には帰国子女のいる家庭を借り手として獲得しやすい富士見台と土橋の学区は特別ですから。帰国子女の成績優秀者がいるとかいないとかは個人の問題だから学区とは無関係の話です。
|
||
358:
馬鹿と煙は高いところに昇りたがる
[2010-02-18 22:05:27]
サンクタス宮崎台:宮崎小学校、宮崎中学校(注:宮崎台小学校とは別)
クレストシティ宮崎台:宮崎小学校、宮崎中学校 サーパス鷺沼:土橋小学校、宮前平中学校 ナイスパークフロンテージ鷺沼:西有馬小学校、有馬中学校 |
||
359:
周辺住民さん
[2010-02-18 22:38:33]
宮前平中学校を中心に、宮崎台小、富士見台小、土橋小の学区は他の地域に比べれば
レベルも高くそれぞれよい学校です。 帰国子女が多いとかどうかなどは、この地域の住民に関してはどうでもよいことですし それだけで大差がないのに各小学校の優劣をつけてもしょうがないと思います。 |
||
360:
匿名さん
[2010-02-18 23:00:14]
>>357
宮崎台小学校なんか、と呼ぶ人はこのスレから退場していただきたいです。夫婦仲悪そうな本当に気持ち悪い方ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なかなか環境も価格も設備も全部いい物件ってないですね。