東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)
売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57
![パークハウス宮崎台シンフォニーテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
- 総戸数: 75戸
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
321:
匿名さん
[2010-02-15 22:05:58]
サンクタスが馬絹アドレスであのような高値で販売されることを考えると妥当というか、むしろ割安感があると思います。
|
||
322:
匿名さん
[2010-02-15 23:27:23]
宮崎台の物件に8000万出すなんて正気の沙汰じゃないよ
住んだことあるのかね |
||
323:
匿名さん
[2010-02-15 23:43:28]
この値段なら恵比寿辺りの最近のパークハウスも同等の坪単価ですね。
恵比寿と宮崎台なら、どちらを選ぶかは一目瞭然なような。 ヴィークコート宮前平と同じで、土地を高値掴みしてるのだろうから 勘違いな値段になってしまうのは仕方ないのかな。残念です。 |
||
324:
匿名さん
[2010-02-16 00:01:59]
馬絹辺りに住んでると、ユニークな発想になるんですね。
|
||
325:
匿名
[2010-02-16 00:37:06]
323さんは恵比寿の物件と比較されてるようですが具体的にどの物件ですか?
かの即日完売物件かと思われますが、最も条件の悪い部屋でも坪200万円台後半盤と記憶してます。同等というには無理有りすぎ。。 立地の悪い都心の中古戸建てを引き合いに出したり、なんかネガティブな情報を書き込めば安くなるとでも思ってる品のない方がこの掲示板には多く見受けられて残念でなりません。 比較した結果、迷わず誰が見てもその都心の物件を買うと豪語されるのなら、ここに書き込まずにその物件を買えば良いと思うのは私だけでしょうか。 少しでも安く買いたいのはもうみんなに伝わってますから、無駄な書き込みはもうやめませんか?? |
||
326:
匿名さん
[2010-02-16 06:37:52]
ネガティブな書き込みに過剰反応したり、サンクタスを必死で落としめているのは営業さんですか?
マンションの品位が落ちるので止めてください。 検討者としては情けなくなります。 堂々とかまえていただきたい。 |
||
327:
ぷ
[2010-02-16 08:37:21]
検討者が『堂々と』って…。
根拠ないネガは検討者にとって不利益ですよ。根拠がなければ比較もできず、ただの物件罵倒にしかならないです。 私も恵比寿でそんなんあったら買いたいです。 |
||
328:
匿名さん
[2010-02-16 08:48:51]
ネガにいちいち反応するスレは荒れて検討者が敬遠するスレになるのですよ。
反論するにしても書き方を考えた方がいいです。 |
||
329:
匿名さん
[2010-02-16 11:12:54]
8000万てどこの話してるんですか?そんな坪単価じゃありませんよ。
MR見に行って確認してるわけでもないのに 想像や書き込み内容だけで予想値出して無駄な論争しても意味ないのでは? 妥当かどうかは直接見に行って仕様確認して判断される方がよいでしょうね。 |
||
330:
匿名さん
[2010-02-16 12:31:55]
いずれにせよ、こんなご時勢でも好調に売れると思います。
プラウドやルフォンとの価格を比較して、さらにパークハウスの立地を考えて思うわけです。 個人的には外観デザインが好きじゃないですけど。 |
||
|
||
331:
匿名さん
[2010-02-16 14:52:07]
ちなみに、都内の一戸建てがとか書いた者ですが、少しでも安くとか狙ってません。
そんな魅力的な場所でもないですし。 デベに都合の良い解釈を勝手にしないでくださいね。 |
||
332:
購入検討中さん
[2010-02-16 15:07:07]
MRを見学し、かなり前向きに検討中です。
次回、要望住戸検討相談会で、要望書を提出しようかと思い、 現在、間取りを検討しています。 要望書を提出される方はいらっしゃいますか? 予算が許せば、南向きも検討したいところですが、道路を挟んで向かい側の 建物がある程度高いため、万一建て替えで高い建物がたってしまう 可能性もありますよね。だとすると、午前中の日照は諦めて、公園ビューの 西向きの方がいいのかな、とも思ってしまいます。 いずれにせよ、次回MRに行った際、日照シュミレーションでじっくり 検討してみるつもりです。 外観や敷地計画については、自分たちにとって理想!という訳ではありませんが、 立地と日照、仕様は評価できますし、価格も、周辺マンションの値段から 考えると相場なのかな、と思っています。 気になるのは、小学校が徒歩だとやや遠いことかな。。。 前向きに購入ご検討されている方、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。 |
||
333:
匿名さん
[2010-02-16 15:19:39]
プラウド宮崎台より高いのに仕様が劣る。
パークハウスは最近あちこちで失敗してるし、ここでも野村の 後塵を拝するようだとなかなか厳しいものがあるが。 |
||
334:
匿名さん
[2010-02-16 16:59:08]
プラウドとの仕様の違いが詳しくわかりませんが、電器製品等でしたらオプションで選べますしね。
立地という観点では、パークハウスのほうがいいです。 ということで、パークハウスのほうが高いのは仕方ないかなと思います。 |
||
335:
検討中さん
[2010-02-16 17:29:06]
前向きに検討してますが、地下駐車場じゃないこと、小学校が遠いことが気になります。最近の物件はほとんど屋外駐車場ですね。経費節減かなぁ。
|
||
336:
購入検討中さん
[2010-02-16 19:26:10]
地下駐車場は排水や換気の費用が掛かるようですね。
何年か前の大雨時に近隣の新しいマンションの地下駐車場が浸水したことがあったとか。高台でありながら。 屋外だと需要がなくなった時には撤去もできると前向きに考えてます。 生活散歩にも登録していますが、城南エリアで買える価格!と思って見ると40〜50平米台になるので、 私も目黒区世田谷区は諦めました(笑)前向きに検討して要望書出します。 南側に将来何かが建っても、日照は北側斜線制限で守られると思います。 所有者が一つのまとまった大きな土地でもないですよね。 |
||
337:
匿名さん
[2010-02-16 21:38:57]
ここ買うならルフォンの残り住戸かブリリアが良いと思う。駅までの距離と土橋や富士見台といった特別な学区は魅力的。過去に指摘してた人もいるけど、休日の公園は少年野球で騒がししく全く閑静ではないし、路駐の多さはかなり深刻です。宮崎台は商業施設も飲食店も宮前平より更に少ないし、図書館のような公共施設も離れているし、ぶっちゃけ不便ですよ。ましてや、サンクタスのある馬絹なんて論外だと思います。
|
||
338:
近所をよく知る人
[2010-02-16 22:58:38]
周辺住民ですが実際に路駐の多さはかなり悩まされますよ。
|
||
339:
匿名さん
[2010-02-17 07:17:05]
土橋や富士見台は帰国子女の受け入れで全国的にも有名だから、賃貸に出す場合も商社の借り上げ社宅で引き合いが多いと聞いたことがある。駅近なら二十万程度の家賃でもすぐ借り手が見つかると思う。宮崎台の辺りはどうなんですかね?
|
||
340:
物件比較中さん
[2010-02-17 08:28:39]
>332
南側の向いの建物は、パークハウスと同様に、高さ制限がありますから、 今以上の高さに建て替えられるという心配はないと思います。 うちも要望書を出してみるつもりです。 いろんなところと比較検討してみましたが、うちが求めている条件には一番合致するので。 ブリリアとかルフォンまでの駅近は好きではないし、 そもそも宮前平駅が尻手黒川に面していて、イメージ悪いし、 娯楽等は何にもないけど生活するには困らないレベルの店はある ぐらいの宮崎台が気に入っています。 要するに、購入する本人が気に入っていれば、それで良しってことです。 ただ、路駐は本当に悩ましいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |