三菱地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス宮崎台シンフォニーテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-07-04 15:24:58
 

東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)

売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57

現在の物件
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
総戸数: 75戸

パークハウス宮崎台シンフォニーテラス

261: 物件比較中さん 
[2010-01-19 11:15:11]

宮前平・鷺沼・たまプラ辺りとの住環境比較なら参考になりますね。
262: 周辺住民さん 
[2010-01-19 14:48:04]
どのマンションにもウイークポイントがあり、このパークハウスも西向きが多い・武蔵野貨物線が地下を通過等の弱みがあると思うのですが、なかなかいい立地だと思います。
私は、ここが売り出される前に近隣の物件を購入済みですから客観的に書きますが、きっと満足できるマンションだと思いますね。
ご予算があれば、南向きを狙うのがいいと思いますが、たぶん抽選になるでしょう。
抽選を避けて立地優先で狙うなら、西向きがいいかなと思います。
263: 元近所 
[2010-01-19 20:18:22]
東急ストアは、鷺沼や宮前平や梶が谷と比較すると、少し鮮度が悪い気がします。。
回転の問題かもしれませんが。

あと、新城って南武線の?

東横や田園都市線は沿線の雰囲気やブランドが好きで住む人が多いです。
一度住んだらリピーターというか。
その辺りの価値観が違うと、住んでから苦労するのでは?
塾率はほぼ100%で、ほとんど私立に行くエリアです。

264: 匿名さん 
[2010-01-19 21:01:17]
>263
笑止千万。殆ど私立に行くなら公立の小中学校は無くなっているはず。

実際は違うはず、私立の小中の数も少なく、通学には激混み電車。
現実的な選択としては公立は大多数のはず。

本気で私立進学を狙うなら23区の世田谷、杉並、練馬、板橋より都心に
住居を構えるのが妥当。国立小も多数受験可能なエリアに住むのが自然。

同じチェーンのスーパーでも郊外の田都と23区内でが品ぞろえも全く違う。
西友でも荻窪タウンセブンなら、たまプラ東急デパート以上だと思うけどね。。
265: 購入検討中さん 
[2010-01-19 23:55:52]
263さん、個人的には実利優先ですの、ブランドとか考えていません。
川崎市に詳しい人は宮崎台のほうが武蔵新城より裕福なかたがマンション購入しているのかと思うのかも知れませんが都内の人や他県の人は全く知りませんし、溝の口経由の通勤のことを考えれば都心へのこと出勤に関しては宮崎台でも武蔵新城でも全くといっていいほど同じです。帰宅が終電まじかだと乗り換えの分多少違いますが、宮崎台も各駅停車の駅なので大差ないと思います。武蔵新城は外食するおいしいお店もあり、本当は宮崎台より魅力的です。
本当は溝の口や、小杉の6000万以下のマンションを探してますが、なかなか良い物件がなく、宮崎台も考えましたが南向き6000万では高い物件と思っています。6000万くらいするのであれば、中延の物件の価格が気になります。
266: 物件比較中さん 
[2010-01-20 08:23:54]
265さん

>溝の口経由の通勤のことを考えれば都心へのこと出勤に関しては宮崎台でも武蔵新城でも全くと
>いっていいほど同じです

同じではないでしょう。
溝の口から宮崎台まで各停2分ですが、武蔵新城となると乗り換え+南武線の時間がかかります。
また、通勤時間帯の乗り換えストレスは大きく、それをどう考えているのでしょうか。
267: 物件比較中さん 
[2010-01-20 11:29:30]
もし可能であれば、武蔵新城・南武線・西友の話題から一旦外れませんか?
268: 物件比較中さん 
[2010-01-20 12:01:58]
267さんのご意見に賛成です。
地下を通る武蔵野貨物線について、建物構造への影響についてご存じの方がいましたら教えてください。
私自身、この貨物線の真上の賃貸マンションに住んでいましたので、音については支障がないと思っています。
269: 購入検討中さん 
[2010-01-20 13:14:30]
私も、267サンの意見に賛成です!

宮崎台やこの物件の話をしましょう!

公園は、実は中学校時代よく塾の帰りにたまってました。
花火したり、お菓子食べながらしゃべったり。。
子連れで遊ぶような公園ではないですね。
グラウンドというか。

土日は野球、平日の夜は中学生がいるとなると結構騒がしいでしょうか?
自分が遊んでおいてなんですが、今の環境が知りたいです。
270: 物件比較中さん 
[2010-01-20 17:01:31]
この物件の近くに住んでおり、車で物件の前を良く通ります。
公園の周りは駐車している車が多く、特に物件の西北側のT字路は見通しが悪く結構神経を使います。
駐車場が接続する出入り口の前後は駐車禁止にしてもらわないと危険な気がいたします。
公園は小学生中学生向きと言った感じで乳幼児が安心して遊べると言った感じではありません。むしろ野球場と考えたほうが良いでしょう。
271: 匿名さん 
[2010-01-20 20:27:55]
野球場か、使えない公園、うーん。
目にはいる緑。これくらいは享受できるでしょう。
272: 周辺住民さん 
[2010-01-20 22:28:56]
せまい道路なのに公園の周りは以前から駐車車両が多く、特に週末は朝早くから
少年野球の関係者の車がずらっと並んでいました。それが関係者の政治力?で最近は
夜間帯以外に公園側が駐禁解除なり、平日でも周辺の片側は駐車車両でいっぱいです。
当然建築されるマンションの出入り口付近も駐車車両が列をなしていますので、
その部分でも再度駐禁にしないと日常の出入りには支障があると思います。
また、他の方も書かれていますが、そこは公園というよりは野球場ですね、
周囲にはあまり手入れのよくない木々と端っこに少々の遊具はありますが・・・
273: 契約済みさん 
[2010-01-21 08:18:33]
宮前区の他の物件を購入した者です。

たしかに、パークハウス周辺は路肩駐車の車でいっぱいで、公園も少年野球で使われていることが多いです。
でも、どうなんでしょう、これって真剣に購入を検討している方には大きな問題ではないと思いますし、その方々の耳に届かない事象でもあります。

直近の新築物件の中では、恵まれた立地にありますので前向きに検討してよいと思っています。
お日様が入る南向きが最良ですね。高めでしょうけど。
274: 物件比較中さん 
[2010-01-22 08:37:21]
真剣に購入を検討している私としては、マンション前の狭い道路での路駐は大きな問題ですが…。
マンション前だけでも、再度駐禁に戻して欲しいと思います。
275: 周辺住民さん 
[2010-01-22 10:30:03]
私も、この周辺の路駐は見ぐるしいと思います。
駐車禁止にして、安全面でも住みよい地域になればいいですね。
276: 匿名さん 
[2010-01-22 11:34:01]
この場所でダメな人は宮崎台検討しない方がいいですよ。
277: 匿名さん 
[2010-01-22 11:52:43]
交差点の前後付近、駐車場の出入り口は駐禁解除の今も駐禁です。
守らない方がいるようですが、時々見回りもしていて、マンション前の道で駐禁ロックされている車もあります。

公園は、朝夕はわんこお散歩ラッシュ。昼間はお子さんもたくさん遊んでいますよ。
子連れママも多いし、サッカー遊びのパパと男の子とか、バドミントンしてるカップルとか。
天気のいい日はのーんびりしていて、お弁当食べたり昼寝してるサラリーマンとか。
お花見の季節、さくら祭りや町内会のお祭りのイベントの時は人出も多くて賑やかです。
週末は少年野球の試合が多いですね、必ず毎週ではないですが。
278: 物件比較中さん 
[2010-01-22 17:08:06]
いい場所ですね。
個人的には、もうちょっと落ち着いていてカッコいい外観だったらよかったな。
値段がどうなるか、とても興味があります。
279: 物件比較中さん 
[2010-01-24 22:51:14]
今日の朝刊にサンクスタ宮崎台の広告が入ってました。3LDK73m2で4000万台。
急行停車駅でもない宮崎台なら、駅前でこのくらいが適正価格だと思うけどなー!
280: 匿名さん 
[2010-01-24 23:23:14]
4000万台でも幅がありますけど、幾らぐらいなんでしょうね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる