東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)
売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57
![パークハウス宮崎台シンフォニーテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
- 総戸数: 75戸
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
201:
物件比較中さん
[2010-01-10 00:17:04]
|
||
202:
匿名さん
[2010-01-10 05:41:45]
もうやめようぜ。どっちも完売間違いないって。
比較なんかしてる場合かよ。いい加減にしろ。 |
||
203:
匿名さん
[2010-01-10 10:05:33]
>>201
プラウドとパークハウスじゃ残念ながらブランド力が…。 おまけに、プラウド売れたのもヴィークシティがコケたからだし。 自分は今回はドンキ隣とは言っても、サンクタスに分があると思うわ。 パークハウスは戦略見直さないと今後も苦戦すると思う。 プラウドみたいにちゃんとしたもの作れば、高くても完売するのにね。 |
||
204:
匿名さん
[2010-01-10 10:59:29]
パークハウスとプラウドの比較なら外観だけでも良いから完成物件を見た方が良いよ。
プラウドのパンフはCGを駆使したって感じ、パークハウスのパンフはあか抜けない。 |
||
205:
匿名さん
[2010-01-10 11:16:20]
細かいことだけどヴィークシティじゃなくてヴィークコートな
|
||
206:
匿名さん
[2010-01-10 11:57:03]
サンクタス、サンクタスと書かれる方が多いと思ったら今朝折り込み入ってました。宣伝活動でした?
選択条件は人それぞれだからパークハウスがいい人はここで、サンクタスがいい人はそちらで語りましょう。 プラウドがいい人はもう快適な暮らしをしていると思うしね! |
||
207:
匿名さん
[2010-01-10 14:09:19]
川崎は庶民の街なんだから堅いこと言わず情報交換致しましょう。
|
||
208:
匿名さん
[2010-01-10 16:02:24]
冷やかしでサンクタスの資料請求したら、すぐ電話がかかってきましたよ。必死ですね。
ここ数日の一連の書き込みも営業が書き込んでる可能性があると感じました。 |
||
209:
匿名さん
[2010-01-10 18:43:30]
いい大人が冷やかしですか。情けないですね。
|
||
210:
匿名さん
[2010-01-10 18:56:29]
そういう前のめりな営業さんの方がお高くとまっているよりも個人的には好きです。
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2010-01-10 18:58:19]
社宅や賃貸が多いエリアだし冷やかしの客が多そうですよね。
購入意欲や予算を聞かれて逆ギレする人もいそうだし。 |
||
212:
匿名さん
[2010-01-10 19:34:17]
だからサンクタスのスレでやれよ。なんなんだよ。異常だろこれ。
|
||
213:
匿名さん
[2010-01-10 19:56:16]
庶民派ならパークハウス大山はどうでしょうか?
環七の内側で有名な商店街に隣接。 駅徒歩6分そして山手線まで6分。 ここのスレは必見。 http://www.ph-ooyama.com/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43953/ |
||
214:
物件比較中さん
[2010-01-10 22:11:20]
地下から、武蔵野貨物線の音が聞こえるかもしれない。
遠くから鳴るような、汽笛のボーッという音。 鉄ちゃんには、たまらない物件です。パークハウス。 |
||
215:
物件比較中さん
[2010-01-10 22:15:37]
ここのスレッド、おもしろいです。
逆立ちしても購入できない人が書き込んでいますし、地所の営業マンによると思われる書き込みもあります。 本当にパークハウスを購入できる経済力のある人は、こんな乱暴な書き方はしないでしょう。 |
||
216:
匿名さん
[2010-01-10 22:21:26]
予算は6000万円(目いっぱい)で、パークハウスの購入を検討しています。
でもね、サンクタスが満足いく仕様で安いのなら、無駄な金遣いをしないよう真剣にサンクタスも考えますよ。 サンクタスを5000万円で買えるのなら、1000万円が浮きます。 その浮いた金があれば、家財や車や教育費等の資金使途に回せます。 普通の家庭人なら、このように考えるのが当然だと思うのですが。 |
||
217:
匿名さん
[2010-01-10 22:49:56]
同じ予算で10㎡広い部屋と徒歩数分かつ雰囲気の違いをどう捉えるか、というのもありますしね。
80㎡が90㎡にできるなら大きな違いだと個人的には思ってます。 |
||
218:
匿名さん
[2010-01-10 23:13:15]
そうですね、駅からの距離と周辺環境はマンションにとっては大事なことです。
たしかに、この条件は圧倒的にパークハウスの勝ちと誰も思うでしょうが、サンクタスとの価格差が大きければ悩むのが人情でしょう。 と、ここまで書きましたが、資金的に余裕のある人は悩まずパークハウスを買われるでしょうし、私のような資金に限界がある人間はサンクタスを買ったほうが無難といえるかもしれません。 自分で自分の首を絞めてきているな(笑)。 ま、サンクタスの仕様詳細が出るのが楽しみです。 それまでは、じっくりパークハウスの間取り選びに専念します。 |
||
219:
近所をよく知る人(地元居住歴12年)
[2010-01-10 23:51:22]
やっぱり高いですよね。宮崎台駅近辺って。
マンション購入意欲が無い時分から 色んなマンションのチラシだけは見るのが好きで見てましたが パークハウスはちと高いのでは? でも建設期間が長いのでそれくらいコストがかかってしまうのか? プラウドの建設も知ってますが パークハウスよりも建設期間は短かったです。 もう少し南向きが多ければなーと思います。 それに実際5Fでも外から見れば3.5Fくらいに見えるし・・・。 人によって妥協点はさまざまですね。 うちは駅近優先で考えてますが・・・。 |
||
220:
購入検討中さん
[2010-01-11 12:43:25]
都心数カ所、古都、地方と各所移り住みましたが宮崎台(私も12年以上居住)は落ち着いて好きな街です。
ユニオンがユータカラヤになったり住友がMUFGDSになったりDSができたりで日々の暮らしも便利になって。 長く住んでもドンキやノジマ(元マルエツ)には行ったことがないので、サンクタス方面は全くわかりませんが。 4、5年前だったら、もっと強気な価格だったのでしょう。中古でも高かった。 確か宮前平に建ったマンションなど5千万円台でも希望の部屋が買えなかった記憶があります。 高度も高いのに急な坂がなく道路や電車の騒音もなく公園横で駅近と恵まれた土地は宮崎台でも希少なのでは。 75と戸数が多くはないので自己中的には人気が出なければいいな抽選にならなければいいな、と思っています。 もう書き込みはしませんが縁があれば隣人としてよろしくお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
即日完売したことがありましたー
高い、割高と掲示板では言われていて、ここのように他のマンションと比較されてましたが…
誰だっていいものを安く手にいれたいと思うけど、割引どころか売れ残りも期待できないかもしれませんね。
駅からの距離も含めて考えると。