東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)
売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
- 総戸数: 75戸
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
141:
近所をよく知る人
[2010-01-04 20:57:43]
|
||
142:
物件比較中さん
[2010-01-05 15:32:43]
宮崎台にもう一つ選択肢がでましたね、オリックス・長谷工の様です。
旧ゴルフ練習場アルバの跡地のようです。 http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/m-127/index.html |
||
143:
匿名さん
[2010-01-05 16:37:19]
こちらは坪200万から坪250万といったところですか。さて。。。
|
||
144:
物件比較中さん
[2010-01-05 20:54:48]
サンクタス宮崎台、安いですね・・・
|
||
145:
買い換え検討中
[2010-01-06 12:19:08]
駅から徒歩9分、実際はもうちょっとかかりそうですね。>サンクタス宮崎台
でも、なかなか充実した設備でリーズナブルな価格ですから、一般サラリーマン家庭の私にとっては魅力的です。 |
||
146:
匿名さん
[2010-01-06 17:36:49]
三菱地所は竣工済み物件になると、最近は容赦無く値下げしてくるようなので
竣工後売れ残ってたら検討に含める、ぐらいに留めたいですね。 サンクタス宮崎台もかなり安い(坪185程度)ようですし。 |
||
147:
周辺住民さん
[2010-01-06 18:16:03]
サンクタスがあるドンキー周辺は宮崎台駅近辺とは雰囲気が違う感じです。
そのあたりが安い要因だと思いますが、ドンキーもノジマも近く買い物にも便利ですし、上り坂だけど駅までまあまあの距離。 設備的にもディズポーザがあるなど充実していてパークハウスとは明らかに価格帯が違うからかなり悩ましい選択ですね。 |
||
148:
物件比較中さん
[2010-01-06 19:27:12]
駅から5分と9分の違いがありますが、サンクタス宮崎台安いですね。
設備も充実しているようなので、価格差を考えればかなり気になる存在です。 この不況の時代、この先どうなるかも分かりませんしね・・ |
||
149:
匿名
[2010-01-06 21:42:29]
以前販売不振で販売延期になったサンクタスが、名前を変えて再び動き出したようですね。
当時は、あの場所にも関わらず強気な価格設定で全く振るわず、販売の三井不レジは今回外れていますね。 今回は初めからホームページに価格を出しているところからも、立地ではなくあくまで価格で売ろうという姿勢が感じられます。 意外とこことサンクタスを並行検討される方がいるようでちょっとビックリです。 これを幾にパークハウスも価格を下げてくれるとありがたいのですが、もっと駅近で住環境のよい似たような立地の物件でも出ない限り、影響はなさそうかな。 |
||
150:
物件比較中さん
[2010-01-06 21:43:08]
宮崎台駅からサンクタスまでなら、問題ない徒歩圏だと思います。
モデルルームが出来てみないと判断できませんが、サイトに表示の価格は魅力的です。 |
||
|
||
151:
匿名
[2010-01-06 21:43:32]
以前販売不振で販売延期になったサンクタスが、名前を変えて再び動き出したようですね。
当時は、あの場所にも関わらず強気な価格設定で全く振るわず、販売の三井不レジは今回外れていますね。 今回は初めからホームページに価格を出しているところからも、立地ではなくあくまで価格で売ろうという姿勢が感じられます。 意外とこことサンクタスを並行検討される方がいるようでちょっとビックリです。 これを幾にパークハウスも価格を下げてくれるとありがたいのですが、もっと駅近で住環境のよい似たような立地の物件でも出ない限り、影響はなさそうかな。 |
||
152:
匿名さん
[2010-01-06 21:47:34]
ここの近く(馬絹)に住んでるけど、ガラ悪いよw
帰りに、尻手街道沿いの「かとちゃんラーメン」食べに入ってみなよ http://katochanmen.ld.infoseek.co.jp/ かとちゃんラーメンは美味しいけど、客がチンピラと肉体労働者しかいないから 何度入ってもどん引きする ドンキも夜になるとヤンキーばっかり 宮崎台駅周辺の雰囲気と違うから、田園都市線の雰囲気に憧れてる奥様なら止めた方がいいと思う |
||
153:
物件比較中さん
[2010-01-06 23:34:10]
ドンキとラーメン屋は、どこでもそんなもんでしょうし、
私としては気になりませんけど、受け付けない方もなかにはいるでしょうね。 パークハウスがもう少し安ければ、パークハウス1本で検討すると思いますが、 ここまで価格が違うと、サンクタスの細かな仕様までは未だ明らかではありませんが、 サンクタスでもいいかなと思ってしまいます。 個人的には、立地とブランド(なんとなくの安心感)から、 本当はパークハウスの方がイイんですけどね。 |
||
154:
物件比較中さん
[2010-01-07 14:09:32]
以下、個人的な感想で優位と思う物件を書きます。
・立地:パークハウス ・駅からの距離:パークハウス ・周辺環境:パークハウス ・スーパー:パークハウス ・外観:サンクタス ・仕様:サンクタス ・価格:サンクタス ・売主:パークハウス(べつにブランド志向じゃないんだけど) ・資産価値の維持(値下がりリスクの少なさ):サンタクス たしかに、深夜営業のドンキの喧騒が懸念されますが、近隣に迷惑がかからないようにガードマン?のおっちゃんがいますし、ヤンキーの兄ちゃんがサンクタスの敷地に入り込むこともないでしょうから、そんなに気にすることはないと思います。 パークハウスの価格見直し(値下げ)は、あまり見込めないでしょう。 ルフォンもプラウドも、ほんの気持ちだけ下げて売りましたし、不動産市況が好転しつつある現状においてパークハウスが値下げするとは思えません。 不動産市況については、本日の日経新聞の特集を読むと参考になります。 |
||
155:
匿名さん
[2010-01-07 15:43:22]
サンクタス宮崎台の値段は、周辺物件に影響を与えかねないほど安いと思いますね。
処々のデメリットはありますがアウトレット物件で無いのにこの値段は相当脅威だと思います。 |
||
156:
匿名さん
[2010-01-07 18:33:23]
この値段は相当歓迎だと思います。
|
||
157:
匿名さん
[2010-01-07 18:50:23]
|
||
158:
契約済みさん
[2010-01-07 19:02:33]
昨年末に、宮前平の某マンションの購入契約を済ませた者です。
真面目な話、サンクタスの南向き間取り3~4階で75㎡ほどの3LDKが、坪単価200万円程度で売り出されたら羨ましいです。 羨ましいというか、155さんと同じく脅威と表現したほうが正しいでしょう。 たしか、パークハウスの抽選が2月だと思っており、その後にサンクタスの詳細が発表になると考えます。 これから物件を購入される方には、とっても悩みどころですね。 宮崎台駅から徒歩9分を、どう評価するだけだと思います。 いずれにしても、サンクタスのHPに書かれた価格情報が正しければ、ヴィークコートもブリリアも撃沈するでしょうし、パークハウスにも多大な影響を及ぼすでしょうね。 さらに、ドレッセ鷺沼ATも。 もちろん、私の購入したマンションの売れ残り間取りにも。 |
||
159:
匿名さん
[2010-01-07 21:46:23]
馬絹や宮崎と宮崎○丁目は資産価値からして別の街と考えたほうがいい。
田園都市線の場合、○丁目がつくと付かないでは雲泥の差。光と影。 知らないで買ったら後で後悔するよ。 |
||
160:
匿名さん
[2010-01-07 22:01:33]
あ、誤解のないように言っておくと
安さが第一という人や予算的に手が届かないって人には安いほうがいいに決まってるからね。 ○丁目のMS買えるのにケチって○丁目無しの物件買ってしまったらきっと後悔しますよ、って話。 |
||
161:
物件比較中さん
[2010-01-07 22:31:43]
159,160
まったく根拠のない、低俗な話題はやめましょう。 |
||
162:
匿名さん
[2010-01-07 22:49:29]
ていうか徒歩9分じゃたどり着けないよ。
>>159同意 あそこは馬絹だよね~。。。 田園都市線っていうより南武線沿線の雰囲気だよ まあ、馬絹に住んでユータカラヤで毎日買い物したらいいんじゃないw安いしw |
||
163:
匿名さん
[2010-01-07 23:05:43]
おいおい、ヘンなのが参加してきましたね。
ヤだなぁ、こういう人がパークハウスを買っちゃったりすると。 |
||
164:
匿名さん
[2010-01-07 23:11:31]
馬絹は知ってるけど、馬絹とここで平均的な間取りで1000万以上の差があるとは思えないな。
|
||
165:
匿名さん
[2010-01-07 23:19:27]
地所さんは価格見直さないのかな・・・。
かなり鞍替えする人が出てきそうだけど。 |
||
166:
匿名さん
[2010-01-08 00:57:43]
私は悩むとか比較とかしませんが。。。全く異なる物件なので。
ここを本気で検討されている方は皆そうじゃないでしょうか? 価格も影響ないような。。。 |
||
167:
匿名さん
[2010-01-08 02:30:43]
>>166
パークハウス自体がブランドへの信頼が揺らいできてるので 難しい所ですね。特にこの地域は花霞の失敗もありますし。 駅近(ルフォン・ブリリア)ブランド(プラウド)安さ(サンクタス) と考えると、パークハウスの立ち位置がどうも中途半端に感じます。 ヴィークコートみたいな明らかな失敗というわけではないですけど。 |
||
168:
匿名さん
[2010-01-08 08:05:59]
大規模公園隣接(パークハウス)
ってところかな? 懸念されていた価格が妥当な線に収まりそうなので売れると思うよ。 サンクタスの営業が紛れ込んでるみたいだけどほんと迷惑。お宅と競合するのはクレストシティや鷺沼のナイスでしょ? |
||
169:
物件比較中さん
[2010-01-08 08:35:07]
建設地の近所に住んでいます。
159,160さんの言っていることは、根拠はないかもしれませんが、 ○丁目とはすぐ近くでも全く雰囲気が異なり、 販売される住宅の価格も差があります。 賃貸にしてもそうです。 周辺のことをご存知ない方にとっては、有益な情報だと思います。 |
||
170:
匿名さん
[2010-01-08 19:01:48]
正式価格は、いつ発表でしたっけ?ここ。
|
||
171:
匿名さん
[2010-01-08 19:04:18]
プラウド宮崎台の南向き1戸が、未入居のままキャンセルとなり販売されていますよ。
もしかしたら、それなりに値引きを期待できるかもです。 |
||
172:
匿名さん
[2010-01-08 21:52:55]
長谷工の営業うざいよ。他の物件の掲示板荒らすなよ。
サンクタスなんて眼中にないですから。さようなら。 |
||
173:
周辺住民さん
[2010-01-08 22:24:47]
”うざい”って、パークハウスを買えるような所得がある人の言葉じゃないなぁ(笑)。
もしかして、地所の営業の方の書き込みでしょうか。 さっきも現地を通りましたけど、たしかにパークハウスの立地は魅力的です。 深夜の一人歩きが怖いという方がいましたけど、私としては危険性は少ないと思いますよ。 一方で、サンクタスは価格面で魅力的です。 長谷工がよくないとか、馬絹という地番がダメとか言う方がいますけど、徒歩9分の物件ですから一般家庭の人は魅力を感じざるをえませんね。 実徒歩10分ちょっとになると思いますが、許容範囲内でしょう。 |
||
174:
匿名さん
[2010-01-09 09:25:21]
血の気が多くて、言葉が乱暴な方がけっこういらっしゃいますね。
品格を疑われますよ。まったりモードでいきましょう。 近隣の物件があれば比較するのは当たり前だと思いますよ。 値段に差があれば、その背景を冷静に見つめる方が有意義でしょう。 |
||
175:
匿名さん
[2010-01-09 10:51:28]
オリックスの工作員必死すぎ
|
||
176:
匿名さん
[2010-01-09 11:01:38]
サンクタスの販売は長谷工だよ。
川崎郊外の100世帯位じゃ必死にならないって。。 |
||
177:
173
[2010-01-09 11:08:24]
ま、サンクタスの構造や仕様の明細がわかれば、その価格差の理由が判明するでしょうね。
もし、サンクタスの仕様が満足いくもので価格が安いのなら、大歓迎されるでしょう。 でもなぁ、馬絹という地番でも比較的駅に近いから土地代は安くはないだろうから、物件本体に安いなりの理由があるんだろうなあと思っています。 172さん、175さん。 読んでいて嫌悪感を感じますよ。 もし貴方が三菱地所リアルエステートサービスの社員なら、こんな低俗な人間しか働いていないんだろうなと思えてしまいます。 私、パークハウスのモデルルームに行きましたが、誰もがあまりにも品位の低いスーツ姿で驚きを隠せませんでした。 顧客を相手にする社会人らしく、もっとしっかりした格好をすべきです。 |
||
178:
匿名さん
[2010-01-09 11:22:53]
サンクタスの工作員はサンクタスのスレでやれよ。マジでうざい。
|
||
179:
物件比較中さん
[2010-01-09 11:34:20]
低俗だとか品が無いとか上から目線でいつも他人を見下してるような勘違いしてる人間の住むマンションには住みたくないですね。あんた何様?
|
||
180:
匿名さん
[2010-01-09 11:46:02]
ちょっと怖いです。
|
||
181:
匿名さん
[2010-01-09 12:36:29]
私も177さんの意見に同感です。
しっかり中立の立場で2つのマンションを評価していますし、たしかにパークハウスの営業さんのスーツはみっともないです。 |
||
182:
物件比較中さん
[2010-01-09 12:48:27]
モデルルームがオープンしてすぐに、妻と一緒に伺いました。
そのとき対応された営業さんが、いきなり「ご予算は?」と第一声を発せられたのには驚きました。 資料を頂戴した後の帰路に、妻が「買える客かどうか最初に見極めているみたいで、感じ悪いね」と言ったのを思い出しました。 |
||
183:
物件比較中さん
[2010-01-09 12:59:14]
そういった質問をする必要が無い顧客には、最初からそんな質問しないでしょう。
最近、住宅ローンの審査が厳しくなっているという話もありますし。 |
||
184:
物件比較中さん
[2010-01-09 13:08:06]
事前案内会の目的は書い手を知ることにあると思っています。即ち、どの位の価格なら売れるか、設備はどの程度必要か、等等
私はサンクタスの値段で勝負する姿勢は評価致します。少なくともホームページでそれを謳っておりますので、今度はパークハウスがインパクトのあるメッセージを出す番でしょう。 我々買い手にとって、売り手が複数ありそれぞれ競って頂けるのはありがたいことです。 |
||
185:
匿名さん
[2010-01-09 13:13:00]
予算を聞かれても別に悪い気はしないけどね。
ローンを組む場合でも、まさか限界まで借りるとは思って無いでしょう。 他社物件で、予算がオーバーしていたけど、 値引き出来るようになったら教えるよと言ってくれ。 後で連絡くれたところも結構あったよ。 冷やかしの時には「参考見学」と言えば良いですよ。 |
||
186:
182
[2010-01-09 13:53:20]
183さん
予算を聞かれた際に、私としては十分な頭金投入額&ローン審査通過力を持っていましたので、存分に間取りを選べる旨を伝えましたところ、子猫ちゃんのような声を出していました。 私としても、予算を聞かれることに違和感はありません。 顧客を選別しなければ、営業さんだって大変なことになることを承知です。 しかしながら、顔を見るなり第一声で「予算は?」と聞くのはいかがなものかと思いますが。 ちなみに、私は貧相な顔をしているとは思っていません(笑)。 聞いてきた営業さんの名前を知りたいですか?名刺を持ってますし。 |
||
187:
匿名さん
[2010-01-09 14:07:23]
是非名前を知りたいですね
|
||
188:
匿名さん
[2010-01-09 14:20:48]
>184さん
競争してくれることは賛成です。 でも、現実的に”予定販売価格”を既に出したパークハウスが、インパクトのある値下げによる正式価格にすることは考えにくいですね。 というのは、土地仕入代+建物構造=物件原価が決まっている中で、約20%といわれる粗利部分から値下げ幅を決めていくしかなく、私としては大きく値下げしたとしても予定価格に対して5%程度ほどの値下げが目いっぱいと考えます。 つまり、仮に5500万円の物件を5%値引いて5225万円の正式価格にしたとしても、まだまだサンクタスよりも高いと思います。 ただ、サンクタスの仕様が満足いかない場合は、パークハウスとの価格差があってもパークハウスのほうが売れると思います。 あくまでも私の推測ですが。 いずれにしても、どちらの物件も頑張ってほしいものです。 |
||
189:
匿名さん
[2010-01-09 14:28:58]
ヒント、営業はアンケート記入後に出てくる
|
||
190:
189
[2010-01-09 14:30:53]
頭金が多いと予算が見えないから、単刀直入に聞いただけだと思う。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
20分はかかるかも知れませんね、信号待ちを考慮すればそれ以上で
しょう。通学ルートは139さんが書かれているルートが一般的です。
私も学区や公共施設等を考えれば宮崎台は北側のほうが便利だと
思いますよ。
それと137さん等が書き込みされていますが、公園脇の夜の道路は
感じ方は人それぞれでしょうが、やはり不気味だと思っております。
数年前には梶ヶ谷で通り魔殺人がありましたが、現地とそれほど遠く
ないので、子供たちには注意を促していました。
宮崎台周辺もそこそこ事件は起きているようですので、油断は禁物です。