三菱地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス宮崎台シンフォニーテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-07-04 15:24:58
 

東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)

売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57

現在の物件
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
総戸数: 75戸

パークハウス宮崎台シンフォニーテラス

141: 近所をよく知る人 
[2010-01-04 20:57:43]
パークハウスから宮崎台小学校までですと低学年生では最低でも
20分はかかるかも知れませんね、信号待ちを考慮すればそれ以上で
しょう。通学ルートは139さんが書かれているルートが一般的です。
私も学区や公共施設等を考えれば宮崎台は北側のほうが便利だと
思いますよ。
それと137さん等が書き込みされていますが、公園脇の夜の道路は
感じ方は人それぞれでしょうが、やはり不気味だと思っております。
数年前には梶ヶ谷で通り魔殺人がありましたが、現地とそれほど遠く
ないので、子供たちには注意を促していました。
宮崎台周辺もそこそこ事件は起きているようですので、油断は禁物です。

142: 物件比較中さん 
[2010-01-05 15:32:43]
宮崎台にもう一つ選択肢がでましたね、オリックス・長谷工の様です。
旧ゴルフ練習場アルバの跡地のようです。

http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/m-127/index.html
143: 匿名さん 
[2010-01-05 16:37:19]
こちらは坪200万から坪250万といったところですか。さて。。。
144: 物件比較中さん 
[2010-01-05 20:54:48]
サンクタス宮崎台、安いですね・・・
145: 買い換え検討中 
[2010-01-06 12:19:08]
駅から徒歩9分、実際はもうちょっとかかりそうですね。>サンクタス宮崎台
でも、なかなか充実した設備でリーズナブルな価格ですから、一般サラリーマン家庭の私にとっては魅力的です。
146: 匿名さん 
[2010-01-06 17:36:49]
三菱地所は竣工済み物件になると、最近は容赦無く値下げしてくるようなので
竣工後売れ残ってたら検討に含める、ぐらいに留めたいですね。
サンクタス宮崎台もかなり安い(坪185程度)ようですし。
147: 周辺住民さん 
[2010-01-06 18:16:03]
サンクタスがあるドンキー周辺は宮崎台駅近辺とは雰囲気が違う感じです。
そのあたりが安い要因だと思いますが、ドンキーもノジマも近く買い物にも便利ですし、上り坂だけど駅までまあまあの距離。
設備的にもディズポーザがあるなど充実していてパークハウスとは明らかに価格帯が違うからかなり悩ましい選択ですね。
148: 物件比較中さん 
[2010-01-06 19:27:12]
駅から5分と9分の違いがありますが、サンクタス宮崎台安いですね。
設備も充実しているようなので、価格差を考えればかなり気になる存在です。
この不況の時代、この先どうなるかも分かりませんしね・・

149: 匿名 
[2010-01-06 21:42:29]
以前販売不振で販売延期になったサンクタスが、名前を変えて再び動き出したようですね。
当時は、あの場所にも関わらず強気な価格設定で全く振るわず、販売の三井不レジは今回外れていますね。
今回は初めからホームページに価格を出しているところからも、立地ではなくあくまで価格で売ろうという姿勢が感じられます。
意外とこことサンクタスを並行検討される方がいるようでちょっとビックリです。
これを幾にパークハウスも価格を下げてくれるとありがたいのですが、もっと駅近で住環境のよい似たような立地の物件でも出ない限り、影響はなさそうかな。
150: 物件比較中さん 
[2010-01-06 21:43:08]
宮崎台駅からサンクタスまでなら、問題ない徒歩圏だと思います。
モデルルームが出来てみないと判断できませんが、サイトに表示の価格は魅力的です。
151: 匿名 
[2010-01-06 21:43:32]
以前販売不振で販売延期になったサンクタスが、名前を変えて再び動き出したようですね。
当時は、あの場所にも関わらず強気な価格設定で全く振るわず、販売の三井不レジは今回外れていますね。
今回は初めからホームページに価格を出しているところからも、立地ではなくあくまで価格で売ろうという姿勢が感じられます。
意外とこことサンクタスを並行検討される方がいるようでちょっとビックリです。
これを幾にパークハウスも価格を下げてくれるとありがたいのですが、もっと駅近で住環境のよい似たような立地の物件でも出ない限り、影響はなさそうかな。
152: 匿名さん 
[2010-01-06 21:47:34]
ここの近く(馬絹)に住んでるけど、ガラ悪いよw
帰りに、尻手街道沿いの「かとちゃんラーメン」食べに入ってみなよ
http://katochanmen.ld.infoseek.co.jp/
かとちゃんラーメンは美味しいけど、客がチンピラと肉体労働者しかいないから
何度入ってもどん引きする
ドンキも夜になるとヤンキーばっかり
宮崎台駅周辺の雰囲気と違うから、田園都市線の雰囲気に憧れてる奥様なら止めた方がいいと思う
153: 物件比較中さん 
[2010-01-06 23:34:10]
ドンキとラーメン屋は、どこでもそんなもんでしょうし、
私としては気になりませんけど、受け付けない方もなかにはいるでしょうね。

パークハウスがもう少し安ければ、パークハウス1本で検討すると思いますが、
ここまで価格が違うと、サンクタスの細かな仕様までは未だ明らかではありませんが、
サンクタスでもいいかなと思ってしまいます。

個人的には、立地とブランド(なんとなくの安心感)から、
本当はパークハウスの方がイイんですけどね。
154: 物件比較中さん 
[2010-01-07 14:09:32]
以下、個人的な感想で優位と思う物件を書きます。

・立地:パークハウス
・駅からの距離:パークハウス
・周辺環境:パークハウス
・スーパー:パークハウス
・外観:サンクタス
・仕様:サンクタス
・価格:サンクタス
・売主:パークハウス(べつにブランド志向じゃないんだけど)
・資産価値の維持(値下がりリスクの少なさ):サンタクス

たしかに、深夜営業のドンキの喧騒が懸念されますが、近隣に迷惑がかからないようにガードマン?のおっちゃんがいますし、ヤンキーの兄ちゃんがサンクタスの敷地に入り込むこともないでしょうから、そんなに気にすることはないと思います。

パークハウスの価格見直し(値下げ)は、あまり見込めないでしょう。
ルフォンもプラウドも、ほんの気持ちだけ下げて売りましたし、不動産市況が好転しつつある現状においてパークハウスが値下げするとは思えません。
不動産市況については、本日の日経新聞の特集を読むと参考になります。
155: 匿名さん 
[2010-01-07 15:43:22]
サンクタス宮崎台の値段は、周辺物件に影響を与えかねないほど安いと思いますね。
処々のデメリットはありますがアウトレット物件で無いのにこの値段は相当脅威だと思います。
156: 匿名さん 
[2010-01-07 18:33:23]
この値段は相当歓迎だと思います。
157: 匿名さん 
[2010-01-07 18:50:23]
サンクタス宮崎台の話題はそちらの掲示板でどうぞ。

サンクタス宮崎台の掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8895/
158: 契約済みさん 
[2010-01-07 19:02:33]
昨年末に、宮前平の某マンションの購入契約を済ませた者です。
真面目な話、サンクタスの南向き間取り3~4階で75㎡ほどの3LDKが、坪単価200万円程度で売り出されたら羨ましいです。
羨ましいというか、155さんと同じく脅威と表現したほうが正しいでしょう。

たしか、パークハウスの抽選が2月だと思っており、その後にサンクタスの詳細が発表になると考えます。
これから物件を購入される方には、とっても悩みどころですね。
宮崎台駅から徒歩9分を、どう評価するだけだと思います。

いずれにしても、サンクタスのHPに書かれた価格情報が正しければ、ヴィークコートもブリリアも撃沈するでしょうし、パークハウスにも多大な影響を及ぼすでしょうね。
さらに、ドレッセ鷺沼ATも。
もちろん、私の購入したマンションの売れ残り間取りにも。
159: 匿名さん 
[2010-01-07 21:46:23]
馬絹や宮崎と宮崎○丁目は資産価値からして別の街と考えたほうがいい。
田園都市線の場合、○丁目がつくと付かないでは雲泥の差。光と影。
知らないで買ったら後で後悔するよ。
160: 匿名さん 
[2010-01-07 22:01:33]
あ、誤解のないように言っておくと
安さが第一という人や予算的に手が届かないって人には安いほうがいいに決まってるからね。
○丁目のMS買えるのにケチって○丁目無しの物件買ってしまったらきっと後悔しますよ、って話。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる