東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)
売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
- 交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
- 総戸数: 75戸
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
985:
ご近所さん
[2010-06-15 16:45:46]
|
986:
匿名さん
[2010-06-15 20:31:38]
985さん
それは貴方の意見ですし、書くのも自由です。 昨年から、いろいろな物件を比較検討していますが、貴方とは逆の考えを持っていまして、あちらのほうが瀟洒であり長期に渡って飽きないと思っています。 |
987:
匿名
[2010-06-15 20:47:29]
みなさん、他のマンションのけなし合いはやめませんか?購入層が違うとか、そんなことばかり。。。見ていてとても下品に感じます。
|
988:
物件比較中さん
[2010-06-15 21:27:37]
先週は6戸だったのに、残り5戸になってますね…。
|
989:
ご近所さん
[2010-06-15 21:52:08]
どちらのマンションも瀟酒ではなく、平凡なマンションだと思いますよ。
仲良くしましょうよ。 |
990:
匿名さん
[2010-06-15 21:55:34]
ほんとほんと。
どんぐりの背比べだな。 今まで名前の出たマンションを比較しても、飛びぬけて素敵な外観って無いじゃん(笑) |
991:
匿名さん
[2010-06-15 21:56:09]
990です。
パークハウスも含めて、の話 |
992:
匿名さん
[2010-06-15 22:28:21]
お金を出せば、素敵で素晴らしい仕様のマンションが買えますな。
ここで団栗の背比べをしている人には、間違いなく購買力を伴っていませんから無理な話ですけど(笑) 私は一般所得層のため、パークハウスもルフォンも魅力を感じます。 背伸びして、やっと買える物件ですけどね。 パークハウスの残り戸数は、私以上の購買力をお持ちの人間性が確立された方に買っていただきたいと切に思っております。 |
993:
契約者
[2010-06-15 22:37:08]
ルフォンやブリリアは早い段階から検討していたので、今でも興味本位で見に行きます。
マンションは戸建と違いスケールが大きいので、出来上がっていく過程が本当に面白い。 どちらも期待を裏切らない美しさだと思います! パークハウスも、公園や周りのマンション郡と調和するようなデザインになるということなので、 とても楽しみです。 思い返せば、公園沿いのどの物件も温かみのある色ですよね。 |
994:
匿名さん
[2010-06-15 22:37:21]
パークハウスもルフォンも、周りの築年数の経ったマンションに比べれば格段の優位性があります。
仕方ないことですね、年式が違えば構造も仕様も間取りも人の動線も考えつくされて改良されてきているわけですから。 トイレの換気扇にフィルターが付いていたり、もちろん24時間換気ですし、壁の換気窓にもフィルターが付いています。もちろんペアサッシで、床材は防音規格品。コンクリートスラブの厚さもしっかり確保。各部屋の壁にはマルチメディアコンセントが配置され、無線LANなどという遅いネットなんて不要。 こんなの、4~5年前のマンションにはありませんでした。 現時点では、この二つとも素敵で、かつ底値圏で買えてラッキーだと思いましょう。 |
|
995:
匿名さん
[2010-06-16 23:49:16]
自画自賛
|
996:
匿名さん
[2010-06-17 08:26:09]
994さんの意見に賛成です。
まあでも、これらのマンションも4~5年経てば新築と比べて仕様面で確実に見劣りするわけで。 とはいいつつ、LANケーブルを各部屋で直接接続できるのは、将来に渡っても安心です。 |
997:
匿名さん
[2010-06-17 11:57:19]
マルチメディアコンセントあったら便利ですが、今や無線LAN、WiFiが主流だと思っております。
iPhoneやiPadも使えますし。セキュリティを気にする方は有線がよいですが。 |
998:
匿名さん
[2010-06-17 21:15:47]
高速&安定性を求めるなら、有線が最高ですね。
このパークハウスは、よく知らなくて恐縮ですが、もちろん各戸にHubが設置されていてマルチメディアコンセントですよね? |
999:
匿名
[2010-06-17 22:33:27]
住民板にスレができていました!
|
1000:
匿名
[2010-06-17 23:45:44]
1000ですね!
|
1001:
匿名さん
[2010-06-18 18:24:36]
LANケーブルを各部屋で直接接続
時代錯誤のような気がするが。 まあ、いっか。 |
1002:
匿名さん
[2010-06-18 22:35:08]
1001さん
残念ながら、貴方の通信技術に対する知識が不足しているのです。 ご参考までに、パナソニック電工のサイトから宅内LANの電子カタログを読めば、いかに最新のマルチメディアコンセントが導入された家屋が優れているか、少しはご理解できるはずです。 |
1003:
匿名さん
[2010-06-19 22:33:27]
各部屋にLANコネクタがあることは、将来非常に大切なことになるかもしれません。
特に、リビングにはTVやHDDレコーダーを置くのが普通で、最近のTVやレコーダーにはLANコネクタが付いています。 今後、さらにネット環境が進めば、電子機器はLANを経由して様々な情報伝達やアップデート等をするようになるのかもしれません。 反面、無線LANは速度が落ちますし、セキュリティの設定も複雑ですから、TV等の家電に無線LANで接続するのは容易ではないと思います。 |
1004:
匿名さん
[2010-06-19 22:37:15]
1003さんのご意見に同感です。
がしかし、このパークハウスのプロバイダは元々の根っこの速度が遅いと思いまして、有線を使うメリットがないんじゃないかと思ってます。 東急沿線の物件だから、イッツコムが入ればよかったのにな。 |
パークハウスの外観の方がましと思います。
ルフォンは、超平凡な外観なので。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74652/res/36