三菱地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス宮崎台シンフォニーテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-07-04 15:24:58
 

東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)

売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57

現在の物件
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分 (改札口)
総戸数: 75戸

パークハウス宮崎台シンフォニーテラス

785: 契約済み 
[2010-06-01 21:53:39]
私も恐れながら784さんに同意です…。
ここの契約者であれば他のマンションのことをとやかく言うことは、止めた方がいいかなと思います。

販売状況も依然好調であり、それこそがこのマンションの真実なのですから、
もう少し大らかに構えていればいいのかな~、と思っています。。。
786: 契約済みさん 
[2010-06-01 22:44:12]
こんな素敵なマンションに住めるなんて幸せです。パークハウスは宮崎台の奇跡です。
787: 検討者 
[2010-06-01 22:45:36]
総合的に見てかなり優れたマンションだと思います。あったら嬉しいですが、地下駐やディスポーザーを付けてその分高く売られるより、この値段、スペックで売ったことも好調の要因だと思いました。キッチンはかなり個人的にツボです。
私は田都の別のエリアを最初検討していた為、完全に出遅れました。希望の条件の部屋はすでに完売とのことでした。私は一生に一度のマイホーム購入を妥協する気持ちがよく分かりませんが、キャンセルが出るといいなあと淡い期待を抱いております。
それにしてもこの掲示板にはないものねだりの人がほんと多いですね。
いつか立地、スペックなどの条件がが理想通り全部揃っていて、予算にも合う物件に出会えるといいですね。
788: 契約済みさん 
[2010-06-02 00:19:19]
検討してる人が書いているとは思えない中傷に近いような書き込みを
度々目にしていたので、(かなり頭に来るので)なるべくここを見ないようにしてました。

ですが、前の方がおっしゃるようにこの販売状況が物語ってますね。

用事でMRに行く度に、契約した人かな?と思われる方々にすれ違いますが、
落ち着いた雰囲気や似た世代の方が多く、とても安心して暮らせそうです。
入居説明会が楽しみです。
789: 匿名 
[2010-06-02 07:54:59]
782さん、ルフォンの完成外観を確認する事をお勧めします。

完売の事実とは裏腹に、とても残念な外観です。


パークハウスの方が、余裕で勝ちますよ。
790: 匿名さん 
[2010-06-02 08:42:32]
私は他の物件の外観に全く興味が無いのですが
なんでそんなに比較したがるんですかね。
791: 匿名 
[2010-06-02 08:47:56]
こちらの契約者ですが、
外観は勝ち負けではなく個人の趣味ですし、ルフォンはとても素敵なマンションだと思います。
私は立地や駅などが気に入ってこちらを選びましたが、ルフォンも真面目に検討しました。

心ない書き込みのせいでこのマンションの品格が下がるような気がして心苦しいです。

というか、ルフォンでまだ出来てませんよね?

792: 匿名さん 
[2010-06-02 10:04:51]
789さん

人格を疑われますよ。
こういうことを書くと、今後「パークハウスの外観は、パンフレットよりも劣った外観になりました」と書かれたら、貴方はどういう気持ちになりますか?

ちなみに、私はルフォンの購入者ではありませんが近隣に住んでいますため毎日見ていますが、MRで受け取ったパンフレットどおりの仕上がりのように感じています。
793: 匿名さん 
[2010-06-02 10:19:07]
田園都市線沿線で新築マンションを検討中です。
この板を見て初めてこの物件の存在を知り、その後ホームページ等を見たりして
いいマンションなんだなぁと思いました。

しかし残念ながら完全に出遅れており断念せざるをえませんが。
外観に関するネガティブな発言も多いですが、単なる負け惜しみって感じですね。

購入できた方、羨ましいです。
794: 契約済み 
[2010-06-02 10:22:35]
私も同じ気持ちです。
他の物件を貶めるような書き込みを見るのは、あまり気持ちがいいものではありません。。
795: 匿名 
[2010-06-02 10:33:43]
789さん、完全に釣りでしょうね。
本当に契約した人ならこんな安易なコメを書くはずがないし、全くメリットがない。あの手この手でようやるわ
796: 契約済みさん 
[2010-06-02 12:00:51]
793さん

貴方も書き込みしないほうがいいです。
「負け惜しみ」などという言葉は適切ではなく、貴方のモラル意識の低さが露呈しています。
797: 匿名さん 
[2010-06-02 12:20:46]
一つ一の発言に対して上から目線でモラルだ、
品格だというのも言い過ぎな感じがします。

検討版の範囲を超えているのではないでしょうか?
契約済みの方には購入に至ったポイントなどを教えて頂ければ参考になります。
798: 匿名さん 
[2010-06-02 13:58:21]
789さん

こっちと比べてどうですか?
789さんこっちと比べてどうですか?
799: 匿名さん 
[2010-06-02 14:01:40]
793さんは普通の書き込みだと思います。(契約者の場合はひんしゅくですが)

796のほうが怖い。
同じマンションの住人にするとウザそうなタイプ(笑
ちょっとした事で「モラル!モラル!」とか言いそうで
800: 契約済みさん 
[2010-06-02 14:07:30]
>797さま

購入に至ったポイントは以下です。

・駅からの距離がアップダウンはあるものの実測5分程度であること
・街の雰囲気がのんびりしており子育てに適していること
・(自分にとって)無駄な設備が無く、必要十分な仕様のみを満足していて価格に納得できること
・自分の好みの間取りの部屋があったこと
・小学校(宮崎台小学校or宮前平小学校)までの距離は結構あるが、いずれも綺麗に整備された広い道で通学の面で安心感があること

大きくはこれくらいです。
気に入った理由は色々ありますが、まずは家族みんなが街の雰囲気を気に入ったことが大きいです。
今の住所がターミナル駅の至近で、通勤等には非常に便利ですが繁華街が間近なせいで非常にゴミゴミしており治安も良くないため、初めて宮崎台の駅に降りた時には、その落ち着いた雰囲気にびっくりしました。子どもが通うであろう小学校まで歩いてみたり、駅周辺を散策してみて、この街がとても気に入ってしまいました。
801: 匿名さん 
[2010-06-02 19:54:09]
宮崎台駅の周辺の雰囲気はいいですね。
学区を優先したため宮前平の物件を契約しましたが、街の雰囲気は宮崎台のほうが好きです。
802: 匿名さん 
[2010-06-02 19:56:16]
この外観に抵抗ありませんが。

この外観に抵抗ありませんが。
803: 匿名さん 
[2010-06-02 21:04:17]
私はこの物件の概観のどこが悪いのかがさっぱり分かりません。 決して素晴らしい概観だとも思ってもなく、所謂、普通・平凡・一般的かなと感じてます。 あえて言うならばバルコニーの壁面が薄緑のガラス?貼りになっていますが、私はタイル貼りの方が、なんていうか重厚感みたいなものが感じられて良いかなと思ってます。 この点で、私は802より798の概観が好きです。 ただ、これは、ガラス貼りの方が好きだとのご意見もあり、人それぞれかなと思ってます。
 
私はこの物件の購入者でも購入予定者でもありません、三菱や他社のセールスマンでもありません。 純粋にこの概観のどこが良くないのか(普通より以下なのか)、全く分からなくてお聞きするしだいです。 
804: 匿名 
[2010-06-02 21:07:44]
ガラスの色は緑ではなく白です(^o^;
CGは前面の公園が映っているんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる